トヨタ エスクァイア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

エスクァイア のクチコミ掲示板

(4644件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エスクァイア 2014年モデル 2704件 新規書き込み 新規書き込み
エスクァイア(モデル指定なし) 1940件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エスクァイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクァイアを新規書き込みエスクァイアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

寒冷地仕様のPTCヒーターは便利

2016/02/04 00:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件 エスクァイア 2014年モデルの満足度5

ご存じのかたはお許しください。
下記 みんカラで寒冷地仕様にあるPTCヒーターの作動体感の仕方みつけて試してきました。

先代のヴォクシーで試されたようですが今の80系ノアヴォクシー、私はエスクァイヤーなのでこちらに書き込みしました。

結果は有意義な情報でした。
外は1度という雪マークの寒さでしたが、エンジンかけて一分もしないうちに、とにかく温い風でました。
この機能知らないと数分は少しも温風吹かないので
寒さに耐えるだけ。な状態に耐えてましたが

早く暖まりたい!というときに使える機能と思います。

問題は何故か、説明書には記載を見つけれませんでした。(見落としていたらお許しください)

寒冷地仕様はドアミラーの雪も速攻で溶かしてくれたり色々便利ですね。寒冷地仕様の機能がいきなり寒くなって大活躍してくれてます。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/473462/blog/34877850/

書込番号:19554135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

クチコミ投稿数:72件

キット内容(オプションでトヨタマウント&リバース時キャンセルハーネス付)

サイズ比較(下が純正の手動防眩ミラー)

横から見るとフレームレス具合がよくわかります♪

外から見るとガソリンGiのAHB風の自然な仕上がり♪

HVのルームミラーが自動防眩じゃなくて寂しかったので(マイチェンでガソリンGiからも消えたそうですが…)、LEXUS RC-F用のフレームレス自動防眩ミラーを装着してみました。MIRAIも同じミラーを採用してるだけあって、未来感が出てなかなか良いです♪モノはGENTEX社製で名古屋のGPmirrorさんがハーネス込みのキットを販売してるので、これを買うのが手っ取り早いです。別途純正のAHB用ハーネスカバーも必要なのでお忘れなく。参考まで♪

書込番号:19542728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

TPMS 装着レビュー

2016/01/06 22:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

クチコミ投稿数:72件

ここに装着… 走行時は直視できないけど(笑)

外付けタイプでは最小♪ 充分でしょ!

カラーLCDで夜も綺麗♪

最近 空気圧チェックを怠ってタイヤ偏が磨耗気味になってたので… 思いきって最新のTPMS "CAREUD U912" を装着。オプションホールの余ったとこに付けて電源取れば出来上がり、温度も見れるし素敵♪
センサーは内付けと外付けタイプがあって、更に外付けはSTDとミニの二種類、U912-WFって品番がミニで外径18mm… 充分小さいしこれで良し… としとこう(笑)
精度も手持ちのゲージとほぼ同値だったし充分使えそう。以上、参考まで♪

書込番号:19466776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/06 22:22(1年以上前)

すっきりして良い感じですね。
これって本体側も電池なんですか?

書込番号:19466857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/01/06 23:05(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
後付け感が出ないとこが気に入ってます♪
本体側は電池ではなくDC8〜16Vの電源を繋いであげる必要があります。
ヒューズから電源をとる専用ハーネスが同梱されているので、近くにヒューズBOXがあればアクセサリー用のヒューズと挿し替えればOK…なのですが、エスクァイアはヒューズBOXが助手席前のグローブボックス裏なので、電源線を延長してそこに挿すか、運転席側で良さげな電源を見つけて割り込ませるかするのが早いです。
確実なのはディーラーなど、プロに頼むのが良いです。
1時間もかからないので、工賃5000くらいでしょうか?

書込番号:19467035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 エスクワイヤーとノアの車内での静かさ

2015/12/19 19:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

再生するノアの街乗りです。少しだけ、モーっというエンジン音が聞こえます

再生するエスクァイアの街乗り、少し坂道でアクセル踏み込み

製品紹介・使用例
ノアの街乗りです。少しだけ、モーっというエンジン音が聞こえます

製品紹介・使用例
エスクァイアの街乗り、少し坂道でアクセル踏み込み

たまに話題?になっているノアボクシーとエスクァイアの静かさについて、興味があったので何も変わらんだろうと思いながら過去に同じスマホで録画したノアxとエスクァイア(今乗っているガソリンxi)街乗り20秒ほどの動画があるので投稿しました。
ノアのほうは雨天という悪条件です。

結論から書くと
少しだけノアがごくわずかに、モーっというエンジン音が録音されている分、エスクァイアのほうが静かという印象を受けました。ごくわずかですが。しかしノアのほうが感覚的に軽い感じで運転していて気持ちいいのはノアかもしれません。それにエスクァイアのほうが少し籠った感じ?
エスクァイアでは坂道で少しアクセル踏んでますので。エスクァイアに初めて乗った時に、モーっというエンジン音がほぼ皆無だったのが意外だったことを思い出しました。

書込番号:19418541

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/12/19 21:39(1年以上前)

追記します。
ヘッドフォンで聴くと、路面濡れててもエンジン音聞こえるので、わかりやすいかも知れません。
気になる人は気になるでしょうけど若い人はむしろノアのほうが運転してるぞ!という感じで良いかも知れませんね。
ヴォクシーZSも運転しましたが、ノアと同じ感じでした。

書込番号:19418862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/12/20 16:29(1年以上前)

>エスクァイヤードさん
ノアとエスクァイヤーは装備以外は全く同じと思いました。
動画を見たらエンジン音が聞こえない静かなエスクァイヤーの購入に心が傾きました。

エスクァイヤーのほうが坂道でよりアクセル踏んでいるはずなのにエンジン音が聞こえないのはビックリしました。

書込番号:19420713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2015/12/20 16:33(1年以上前)

>エスクァイヤードさん
訂正させてください。エンジンの音が聞こえない、のではなく、ほぼエンジンの音が聞こえない。

申し訳ありません。

書込番号:19420727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

T-CONNECTからの情報

走行地図、、良く混む道です。

走行当日の天気

T-CONNECTからの情報ですが、大阪府の大阪市内と門真市内を昼間は36度越えたときの燃費が表示されました。

都市部の燃費について、少しは参考になれば、と思い投稿しました。
走行距離は14キロで、所要時間は45分ほど、平均車速は18.5キロほどで、燃費は8.9キロです。

このクラスのガソリン車ミニバンとしては良いとも悪いとも思いませんが、とにかく暑くてecoモードのまんま(^^;にしてましたが、一人乗りエアコンは22度くらいのオートながらフルパワーになっていたと思います。

地図とか当日の天気のデータ(2015年のを参照ください)等も添付します。
実際はもう少し悪いかも知れませんが、ゴーストップ、渋滞のなかでは実用的かもと思い投稿しました

さすがに、このときは多分ハイブリッドなら燃費はリッター14キロくらいは余裕なんだろうなと少し羨ましかったです。

書込番号:19414220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/12/18 03:13(1年以上前)

恐らく、ハイブリッドも変わらないですよ。

エアコンでバッテリー使うので、エンジンも

ほぼ回りっぱなしでしょうし、トヨタ系の

ミニバンはガソリン車でも燃費が良いので

他社の同クラスミニバンと比べれば、

状況の悪い渋滞、エアコンフル稼働を

考えれば、リッター約9キロならかなり

いいですよ。

他社なら7から6辺りになると思います。

書込番号:19414255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/12/18 07:09(1年以上前)

>えくすかりぱさん
ありがとうございます。ハイブリッドでも減速したら即時に充電されるイメージなので少し動いて減速したら、充電されるから良いな〜と思ってました。

さすがに速度20キロくらいトロトロ、停止、たまに速度50キロ?が続くのでは、いくらなんでも厳しいのですね。。確かに外で始めてハイブリッドノア?のエンジン音を聞きました。

とにかく飲み物欠かさず、エアコンけちらず熱中症?にならないようにした日です。ecoモードはずしはすっかり忘れてたくらい汗だくで車に乗り込み運転した日でした(^^;。

都市部の渋滞で燃費は何キロと、書くより、もう少し具体的なレポできないか、と、T-CONNECTからのデータを活用してみました。

書込番号:19414360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/12/18 09:43(1年以上前)

特にミニバンタイプには、ハイブリッド

の恩恵が薄いですね。

ハイブリッド専用ボディータイプをみれば

プリウスやインサイト等の背の低いハッチ

バックになり、空力の関係でミニバンは、

数年前に燃費の限界に達したと思います。

カタログ値では、燃費が上がっても実際

走ってみれば、余り差が出ません。

例として、旧式のノアと現行セレナ

ハイブリッドの燃費は、実際誤差の

範囲程度の違いしかありません。

エンジン単体で、ディーゼル並みの

トルクが出せる等のインパクトの

ある技術が出れば、燃費は伸びるかも

しれませんね。

書込番号:19414624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/12/18 10:36(1年以上前)

>えくすかりぱさん
本当に詳しい説明ありがとうございます。
まだ物理の壁?は高いのですね。

旧式のノアヴォクシーも燃費、かなり良かったのですね。。
ノアヴォクシーハイブリッドで喜んでいる人多いですが、都市部、特に大都市で乗る人は燃費だけでハイブリッド考える人は、損得勘定?良くしたほうが良いかもですね。
低速トルク云々より、自転車並みにトロトロもおおいですし。
ありがとうございます!

書込番号:19414722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/18 10:41(1年以上前)

>えくすかりぱさん
すいません。セレナの簡易なハイブリッドですね。
確かにガソリン車より燃費悪いときいてますし、、ノアヴォクシー、都内ではリッター15キロの人もおられるし、、、
さすがにフルハイブリッド。。です。
高速道路などのハイスピードでは?ですけど
より進化したら物理の壁も越えるかな(^^;

何度も申し訳ありませんでした、、お答えに感謝します。

書込番号:19414725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/12/18 11:30(1年以上前)

現在の状況だと、evのバッテリー進化が

一番近い様な気がします。

ステップワゴンの小排気量ターボも、いざ

走ってみれば燃費も思う様に延びず、

トヨタのハイブリッドを持ってしても

ガソリン車の性能で、充分魅力的になる為、

良さが霞みます。

現行5ナンバー1boxミニバンに限っては、

見た目で選らんでも充分後悔しない魅力が

ありハイブリッドシステムがあっても

無くても、車としての性能は差が出ない

と思います。

自身が気に入って所有出来る事が重要

ですね。

書込番号:19414806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/18 12:48(1年以上前)

現行ステップワゴンは12`走りますよ。
半年乗って、平均も約12`です。
夏場は確かに燃費落ちますけど、意外にいいです。
冬場に入り暖機、暖房で燃費落ちるかとおもいまさたが、意外にいいです。
ちなみにecoモードは常にoffです。
乗り方の問題もあると思いますよ。

他メーカーがなんちゃら言ってますけど、私に言わせれば、トヨタ車の燃費の方が、悪い印象ですけどね(笑) ハイブリッドのクセにリッター12`とか笑える。

書込番号:19414991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/12/18 13:30(1年以上前)

>生まれたてパパさん
まあまあ、運転のしかたにも、すごく左右されますよね。
大都市部の渋滞というか交通の流れが悪い道では。
ステップワゴンのターボは、まだ出たてなので、よくわかりませんが、長い目でダウンサイズターボの実績みたら、良いなと思います。

結局 アイドリングストップと運転技量が、大都市部の渋滞道路では、かつ、酷暑、極寒では燃費の決め手になるのかな、と。

当然、季節の良い時に郊外や、高速走ると、リッター15〜18くらい行きますが、なぜかT-CONNECTにメモされていないので、割愛しました。

これは、どなたかエスクァイヤーの口コミで遠乗り、大阪〜四国での燃費報告されていたと思います。

蛇足ながら、この酷暑の前日が事故停滞もありワースト燃費が記録されてました。
アップしませんが5キロを45分かけて走行し、平均車速9キロ。
燃費リッター5.4がワーストでした。(当たり前ですね(^^)自転車使え的な距離ですね)当然エアコンはフルパワー、ecoモードで気温も36度くらい。

色々記録されてますが、私的に現実的な?データと思われるものを公開しました。

書込番号:19415098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/12/18 16:28(1年以上前)

>えくすかりぱさん
やはりevになるのでしょうね。まだまだ、ミニバンにフルevは先の話?
日産のは、流石にまだ実用的には?がつくし。
ハイブリッド、ガソリンのみとか考えず好きな車買って丁寧に乗るのが、心理的にも一番、燃費が良いかもですね。
CVTも低燃費タイヤ等も、やれることはやり尽くしるな、とお書き頂いたこと含めて納得しました。

比べるのはおかしいですが、ハイエースやキャラバンなどは当たり前にリッター5キロの世界と聞きますし、キャラバンで高速100キロで走ってもリッター8くらいでした。ガソリン車です。

燃費と関係ないですが、ハイブリッドでいいな!と思うのはシグナルダッシュで消え去る加速?。
ステップワゴンもシグナルダッシュ消え去る加速?

ぼんやりと呆気にとられつつ見つめてエスクァイヤーガソリンを普通に?スタートさせて、まあそんな力を入れなくても(^^)もガソリン車のエンジンの音、楽しみながら?運転してます。

書込番号:19415426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/12/18 17:27(1年以上前)

よく言われているホンダのメーター

の甘さがありますが、実際の走行距離より

多めに表示されます。

どんなデータと計算で燃費出されている

か知りませんが、そんなに走ってませんよ。

因みにホンダアンチでなく、只今オーナー

ですが、エンジンの音がトヨタより良く

アクセル踏んでも罪悪感が無いので良い

です。

リチウムバッテリー以上のバッテリー

が出たら、evの普及が進むかも。

三菱で軽ワンboxならあります。

書込番号:19415542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

三列目のみ車椅子スペースです。

標記の件40分ほど車椅子に座り、運転してもらいました。
ノアヴォクシーと共通になるかもですが、写真のような安い車椅子に座布団も敷かずに、色んな道を体感で乗車しました。

最後部ですが、排気音もエンジン音もほぼ聞こえず静かでした。

心配された乗り心地も、丁寧に走る分には、荒れた道、段差も、さほど運転席と変わらずの乗り心地にびっくりしています。

揺れが直ぐに収縮しつつ段差も角のとれた乗り心地は商用ベースの福祉車とは偉い違うとおもいました。
私は普通のエスクァイヤーには乗ったことは無いですが、乗り心地は同じと思いますので、改めて優れたミニバンで福祉にも優しいと思いました。

また前方の景色等も良く見えて気持ち良く乗れました。交代して私が運転してもほぼ同じ感想をもらいました。

書込番号:19141004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/15 11:33(1年以上前)

「ノア」「ヴォクシー」「エスクァイア」の福祉車両「ウェルキャブ仕様車」はリアエアサスだったはずです

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140331_640843.html

書込番号:19141811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/10/25 06:24(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。

来週末くらいの納車予定です。

書込番号:19257313

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エスクァイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクァイアを新規書き込みエスクァイアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エスクァイア
トヨタ

エスクァイア

新車価格:259〜346万円

中古車価格:75〜610万円

エスクァイアをお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エスクァイアの中古車 (1,542物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エスクァイアの中古車 (1,542物件)