エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,534物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2017年5月3日 10:05 |
![]() |
3 | 5 | 2017年4月23日 02:17 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2017年4月16日 20:41 |
![]() |
2 | 4 | 2017年3月26日 16:27 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2017年3月25日 01:53 |
![]() ![]() |
32 | 16 | 2017年3月5日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今晩わ。北海道もやっと桜が咲き始めやっとはるを感じれる日が多くなって来ました。
本題ですが、表題の通り航続距離について質問です。
本日燃料満タンにしたのですが、航続距離が859キロと出ていました。一見すると何も違和感は無いのですが、燃費計を見ると20.6と表示されています。
ここで思ったのが、燃費20.6、この車のタンクは55ℓ計算すると1000キロをこえるはずでわ?
満タン法にしても19.7なので気になりました。
単にそれ以上の数値が表示出来ないのか?
それとも表示が正しいのか?よくわかりません。
前回も千キロ越えるはずが超えていませんでした。
みなさんの車も同じでしょうか?
長文失礼しました。
よろしくお願いします!
書込番号:20857453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダイキマンさん
航続可能距離は燃料が完全に空になるまで走れる距離を表示しているのではありません。
つまり、ある程度燃料に余裕を持たせた距離を表示していますので、本当に走れる距離よりも短い距離を表示しているのです。
これはエスクァイア ハイブリッドに限った事では無く、他の車でも同様に実際に走れる距離よりも少なめの航続可能距離を表示しています。
何故なら航続可能距離を信じて走る方もいらっしゃるでしょうから、早めに給油を促すような表示で無いとガス欠を引き起こす事もあり得るからです。
書込番号:20857493
5点

>ダイキマンさん こんにちは
航続可能距離とは、現在の走行状態を維持しての残油で走れる距離を表示しています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14114841934
しかし、長い登坂や下りが続くとか状況が変化しますので、一律ではありません。
勿論、その状態をすべて鵜呑みにすることなく、残油を確かめて給油が安全です。
書込番号:20857561
1点

>スーパーアルテッツァさん
>里いもさん
早速の返信ありがとうございます。
まさに残油での走れる距離だと思っていました。
航続距離を鵜呑みにしないでメーターで給油のタイミングを計った方が良いんですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:20857854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この車の表示は前回の燃費(リセットする前)と現在の燃料の量で計算されているようです。
給油前の燃費、20km/L切ってませんでしたか?
うちのVOXYがそうなのでエスクも一緒でしょう。
書込番号:20858092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年11月からヴォクシーハイブリッドZSに乗っています。給油毎に燃費計リセットしてます。10回くらい給油しましたが
16.5km/l前後で安定してます。毎回給油時に思う事ですが、満タン法の計算より8〜9%良い値を表示してます。
この事を考えると、前回の値を計算に入れて表示という事では、無いように思います。
前車もヴォクシーでしたが、燃費計と満タン法のずれは2〜3%だったので優等生でした。
トリップメーターの表示が正しいのか判断難しいですが、燃費モニタ値に違和感を感じます。
書込番号:20863572
1点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

修正です。オプション25万円引きでした。
書込番号:20828233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ushersanさん
支払い総額330万円という事はDOP総額22万円という事で宜しいでしょうか?
先ずエスクァイアHYBRIDの値引き目標額について。
エスクァイアHYBRIDの値引き目標額は車両本体値引き26〜31万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額30〜36万円辺りではと思われます。
又、特別仕様車のHYBRID Gi Black-Tailoredはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる場合が多いようです。
これに対して現状の値引き総額は45万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。
次に更なる値引きを目指す方法について。
エスクァイアHYBRIDはトヨタ店とトヨペット店の両店で販売されています。
このトヨタ店とトヨペット店の両店でエスクァイアHYBRIDの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
やはり同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
という事でエスクァイアHYBRIDの同士競合をまだ行っていないなら、同士競合を行ってみても良いのではと思います。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20828693
0点

ありがとうございます。
総額見積り手元に無かったので間違ってたかもしれん。
紹介してもらってディラーに行ったので紹介者の顔で頑張ってくれたのかと思います。
ナビも購入ならまだ頑張れるようなので検討して見たいとおまいます。
書込番号:20828879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ushersanさん
エスクァイアは今年マイナーチェンジがありますよ。
納車されたら、マイナーチェンジ・・という事もありますので、もう少し待っても良いかと思います。
マイナーチェンジすれば、現行の型は今より、大幅な値引きが期待できそうですよ。
書込番号:20829648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エスクァイヤもマイナーチェンジするんですか?ヴォクシー、ノアだけじゃないんですね。
マイナーチェンジがあるなら私も待った方がいいかと思います!
書込番号:20838536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
初めまして。
この度、エスクァイア特別仕様車を
購入予定での見積もり相談をさせてください。
画像の通りの値段&値引きなのですが
MC前としては妥当なのでしょうか?
下取りはH14年式のワゴンRで
今年9月に廃車予定のものを約11万円で
買取ります
とのことです。
そうなると実質値引きが60万円程となります。
みなさんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:20817437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しーらん☆さん
エスクァイアHYBRID の値引き目標額ですが、車両本体値引き26〜31万円、DOP2割引き12万円の値引き総額38〜43万円辺りになりそうです。
又、特別仕様車のHYBRID Gi Black-Tailoredはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる場合が多いようです。
これに対して現時点での値引き額は約50.7万円、ワゴンRの下取り額約10.9万円も値引きの上乗せとなりそうですから、実質値引き総額は約61.6万円になりそうですね。
この値引き額なら前述の値引き額を大幅に超えており、かなり良い値引き額と言えそうです。
ここまで値引き額が大きくなった理由は、勿論マイナーチェンジ前という事もあります。
あとは原材料費が安くて大半が人件費であり、利益率が高いボディコーティング8.1万円が見積もりに含まれている点が考えられます。
又、ウェルカムサポート約9.1万円が見積もりに含まれている点も、大きな値引きに影響しているでしょう。
何れにしても実質値引き額約61.6万円は、上記の通りかなり良い値引き額と言えるでしょう。
書込番号:20817485
4点

さっそくの返信ありがとうございます。
自分としてはなんとかあと10万円抑えたいのですが
やはり厳しいでしょうか?
書込番号:20821090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(H14年式のワゴンRで今年9月に廃車予定のものを約11万円で)
走行距離が分らないので何とも言えませんが廃車予定位なら買い取り店でも限界かと
後、この見積もりもって他のDに行くかです
他の店舗に行く時は
セールスの名前
店舗名
見積もりナンバー
等、隠して持って行くことをお勧めします。
最後にガソリン満タン納車位ですよ
ここまで値引きされていれば満足出来ると思います。
書込番号:20821308
5点

しーらん☆さん
エスクァイアはトヨタ店とトヨペット店で販売されています。
この系列の異なるトヨタ店とトヨペット店でエスクァイアの見積もりを取って同士競合させれば、大きな値引きが引き出しやすいです。
という事でエスクァイアの同士競合をまだ行っていないなら、同士競合を行う事で更なる値引きの上乗せが引き出せる可能性はあると考えています。
それでは引き続き交渉頑張って下さい。
書込番号:20821441
1点

返信ありがとうございます。
色んなところ行きましたが
なぜこんなに安いのか?
と他のディーラーから言われました。
そして、今日
グラスコーティングのグレードを下げて
車庫証明、ナンバーフレームサービスで端数切り
実質割引約70万円の340万円で契約をしました。
なかなかない割引です
とのことです。
やはりMC前はお買い得ですね。
担当営業の方には感謝しかありません。
書込番号:20822899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



Giのガソリン車で、カーメイトのエンジンスターターTE−W73PSB、またはTE−W72PSBを使用した場合に、エンスタでエンジンを掛け、リモコンでアンロックして乗り込み、フットブレーキを踏んだ後、走行を開始する時、オート電動格納式ドアミラーが開くのは、どのタイミングなのでしょうか?
書込番号:20744231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オート格納ミラーはロック・アンロックで開閉するものなのでエンジンスターターを使用してもやはりアンロックした時にミラーが開くのではないでしょうか。
それ以外は考え難いと思いますよ。
書込番号:20744414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koo-skさん
初めまして
TE-W72PSBを装着しています
ドアミラーオープンのタイミングは、エンスタのリモコン操作で
[ENGINE]押す→START表示
[SET]押す→【WAIT】表示
この時に、電源がONになりドアミラーもオープンします
そして、エンジンがかかります
乗り込まず、エンジン停止した場合
ドアミラーの格納は行われず、格納したい場合は、リモコンでドアロックするとミラーの格納がされます
〜ご参考まで〜
書込番号:20760373
0点

☆あっぷる☆さん 回答ありがとうございます!
ドアを開けた時点やブレーキを踏んだ時点で、ミラーが開くことを期待していましたが、やはりエンジンが掛かるタイミングなんですね…個人的にはちょっと残念です。
ついでにもう一つ質問させて下さい。
お使いの機種の場合、エンジンを掛け、エンスタでアンロックして乗り込み、ドアを閉めて5秒経過してブレーキを踏みDにシフトすれば、エンジンを一度も停止させることなくスタートできるという認識で間違ってないですよね?
書込番号:20761885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koo-skさん
ご質問の件ですが、あいにくドアロックの配線はしていませんので、お答えができません
こちらでのOPは、TE157とTE207のみでの取付になります
ドアロックは、前車の時に同じくカーメイト製のエンスタを取付していましたが、エンスタリモコンでのドアロック機能が思うようにできなかったので、今回は無くてもいいやとの判断です
書込番号:20768905
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
本日エスクァイアHV 特別仕様車 色ブラックテーラを契約したんですが初めて購入の為まだ値引きが出来るか?を教えて下さい。次回購入する時に参考にしたいです。
値段ですが372万+キャッシュバック9万で、実質363万円で購入になります。
見積書にフロアマット分の値段が入っていない為367万7千円ですが実際にはフロアマットも入って372万になります。
別途サービスで走行中でもナビの操作とテレビが出来るようにしてもらってます。
わかりづらい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:20709813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイエイタスファンタジーさん
エスクァイアHYBRID Gi Black−Tailoredのご契約おめでとうございます。
という事は値引き額やプレゼントの合計約43万円+キャッシュバック9万円で実質値引き総額は約52万円という事ですね。
エスクァイアHYBRIDの値引き目標額ですが、車両本体値引き26〜31万円、DOP2割引き13万円の値引き総額39〜44万円辺りではと思います。
又、特別仕様車のHYBRID Gi Black−Tailoredはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向のようです。
これに対して契約時の値引き額は約52万円のようですから、上記の値引き目標額を上回り良い値引き額だと思いますので、ご安心下さい。
それではエスクァイアHYBRID Gi Black−Tailoredの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:20709946
4点

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
因みにウェルカムサポートに入ったんですが購入される方は大体加入するものなんでしょうか?
書込番号:20709983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイエイタスファンタジーさん
それは様々だと思います。
ただ、ご自身で車の点検をあまりされないなら、半年毎の点検となるウェルカムサポートに加入しておいた方が安心です。
書込番号:20710015
1点

>ハイエイタスファンタジーさん
こんばんわ!私は先月同じくHVの特別仕様車を納車しました!
ちょうどもう少しで1か月になります。
質問のウエルカムサポートですが、私は加入しました。 確かに加入するかどうかは人それぞれだと思いますが、私の場合は、点検、オイル交換がすべて含まれているので加入しました。
前車が点検パックに入っていなかったため毎回オイル交換で4000円近く(ディーラーだと5000円以上)かかっていましたので、お得感もあり加入しました。
ところでウエルカムサポートについては担当者は何の相談や説明もなく勝手に加入になっていたってことですよね?
そちらの方が問題あるかと・・・
とてもいい車なので納車まで楽しみに待っていてください!!!
書込番号:20710299
1点

>ハイエイタスファンタジーさん
ご契約おめでとうございます。
ウェルカムサポート自分は、友達の車屋
から、勿体無いから、入らない方がいいと言われて、加入してません。オイル交換とかは、1000〜2000ぐらいでしょ。
書込番号:20712592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイエイタスファンタジーさん
ご成約おめでとうございます。
隠しているのはローン部分ですか?
支障がなければ隠してる部分を見せてもらったら試算します。
書込番号:20764808
2点



Giブラックテーラード
2回ほど商談した結果値引き総額40万ほどですが契約してもいいと思いますか?車両25万オプション15万ぐらいの値引きです。もう決めようかと思っていますが、評価やアドバイスお願いします
書込番号:20703447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フーコとフーコさん
1番いいのが、見積の画像をあげて頂ければいいと思いますが、難しいなら車両本体価格とメーカーオプション、ディーラーオプション、諸費用、下取車の有無、下取車ありなら車種と下取価格をお知らせ頂かないとアドバイスは難しいかと思います。
書込番号:20703459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takekentaさん
情報少なくてすみません。では値引き額の評価のみでいいのでお願いします
書込番号:20703490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車両はともかく、オプションの総額・内容が不明なのでなんとも。
オプション総額100万に対し15万なら「シケてんな〜」
オプション総額30万に対し15万なら「そんなもん」
オプション総額20万に対し15万なら「破格!」
どうでしょう?
書込番号:20703601
4点

フーコとフーコさん
エクスァイアの値引き目標額は車両本体値引き27〜32万円位ではと思います。
ただし、特別仕様車のGi Black-Tailoredはお買い得感があり、値引き額は多少し渋くなる傾向のようです。
又、DOPからも2割引程度の値引きを引き出したいところです。
しかしながら、MOPからは値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
以上を基に、値引き総額40万円という値引き額の良し悪しをご判断下さい。
書込番号:20703965
7点

フーコとフーコさん
最近納車が一ヶ月チョットの書き込みが多数有りますが
まさか、決算時期でも有るし近日中に契約して今月中に納車なんて話なのかな〜
当たっていれば 55万から60万円 位が妥当ですよ。
書込番号:20704111
4点

みなさん回答ありがとうございます!本日再度交渉してきましたが、やはりこれ以上の値引きは無理との事でした。
車両価格318万
MOP3万2千円
DOP75万
車両値引き24万
DOP値引き16万
総値引き40万です。契約ならオプション1つプレゼントしますとの事。今契約なら納車予定は4月末みたいです。
評価お願いします!
書込番号:20704170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フーコとフーコさん
値引きの額面でと言われても、お買い得かはわからないですね。お分かりだとは思いますが、総額300万で40万値引きなら13%引きですが、400万で40万値引きなら10%引きになりますし。
まあ>スーパーアルテッツァさんも仰っていますが、車両本体価格で1割程度、ディーラーオプションで2割の合計が40万より多いか少ないかで判断をされてみては如何でしょうか?
書込番号:20704203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フーコとフーコさん
すいません。レスが行き違いになりましたね。拝見しました。オプション1つプレゼントが金額がどのぐらいのオプションが可能か次第ですかね。
10万円前後のオプションサービスならアリですかね。
書込番号:20704227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フーコとフーコさん
その内容なら値引き総額42〜47万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して現状の値引き総額は40万円+DOP1点プレゼントとの事ですね。
DOPプレゼントの額が不明ですが、その値引き額なら特別仕様車という事や登録時期が来年度になる事を考慮すると先ず先ずの値引き額だと思います。
尚、更なる値引きを目指すなら競合を行ってみては如何でしょうか。
エスクァイアはトヨタ店とトヨペット店で販売されています。
この両店でエスクァイアの見積もりを取って同士競合させてみるのです。
やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
その他、兄弟車種のヴォクシーやノアと競合させてみても良いのではと思います。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20704237
4点

他に検討されている車種はありますか?
営業マンも、それ以上値引き額を増やすには「理由」が必要です。大幅値引きには上司に値引きが必要な理由を説明し、了解を得る必要がありますので。
理由の例として、「他車とどちらにするか迷っていて、そちらが10万程安く迷っている、同額以下になればこちらで契約したい」などと伝えれば、営業マンも上司に値引き増額の相談をしやすいはずです。
またDOPはナビ等でしょうか?DOPカタログに記載の製品に強いこだわりが無ければ、同等製品をオートバックス等量販店のほうが安価に揃える事が可能と思います。総額定価75万に対し16万は少ないです。
書込番号:20704296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フーコとフーコさん
こんばんわ!皆さん言われている通り内容が無いと分かりづらいですが、値引きだけを率直に考えるともっと値引きできると思います。エスクァイアは時期もあるかもしれませんが、皆さん結構な値引きを引き出していらっしゃるので販売店を変えるなどしてもっと攻めてもいいんじゃ無いでしょうか?
書込番号:20704300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下取りがプリウスαなのですが、140万買い取りのところを150万にしていただきました。これは10万値引きプラスと考えてよろしいのでしょうか?だとすると50万の値引きとなりますかね。。大手買い取り業者にも行きましたが130万でしたのでディーラーで下取りしたほうがいいかと。
新車購入初めてなのでよくわからなくて、文章乱文ですみません。
書込番号:20704302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フーコとフーコさん
そうでね。
下取り額アップ10万円があるのなら、実質値引き総額は50万円になりそうです。
この値引き額なら前述の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうですね。
書込番号:20704319
2点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!契約してこようと思います!
書込番号:20705679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(140万買い取りのところを150万にしていただきました。)
(大手買い取り業者にも行きましたが130万でしたのでディーラーで下取りしたほうがいいかと。)
私は今まで家族の車を数台買い取り店で見積もりをとりましたが
全てDより買い取り店の方が数万円ですが良かったです。
(フーコとフーコさん)は20万円Dの方が高額です
買い取り店でも一カ所でなく3社位は回ったらいかがですか?。
書込番号:20708037
1点

>なおなおはぁさん
他も当たりましたが、やはりDのほうが高く買い取っていただけました!
トータル50万値引きで本日契約してきました!
書込番号:20712033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エスクァイアの中古車 (1,534物件)
-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.3万km
-
エスクァイア Gi 純正フルセグナビTV バックカメラ 前後ドラレコ ETC 両側パワースライドドア シートヒーター テレビキャンセラー Bluetooth
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 169.7万円
- 車両価格
- 159.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 213.2万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
18〜435万円
-
19〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
エスクァイア Gi 純正フルセグナビTV バックカメラ 前後ドラレコ ETC 両側パワースライドドア シートヒーター テレビキャンセラー Bluetooth
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 169.7万円
- 車両価格
- 159.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 213.2万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 10.2万円