エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,529物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2016年12月24日 09:52 |
![]() |
31 | 7 | 2016年12月18日 22:50 |
![]() |
5 | 4 | 2016年11月24日 18:44 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2016年10月27日 09:56 |
![]() |
14 | 7 | 2016年10月26日 01:25 |
![]() |
14 | 5 | 2016年9月22日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


気温が低いと勝手にエンジンがかかってしまい、そのため燃費が悪くなってしまいます。
燃費を良くするためにはエアコンを切ればよいらしいのですが、悪くならない程度に暖房を入れたいと思います。
@冷却水の温度が何度以上になってからエアコンをつければよいでしょうか?
Aまたこの車は何度以下になるとエンジンがかかる仕組みになっているのでしょうか?
1点

こんばんは。
暖房を使用してない場合は、水温が60度前後になるまでは暖気運転が入ります。
暖房を使用した場合は、設定温度と風量によって、吹き出し温度を満足するのに必要な
水温が変わってくるので、一概に何度までってのは言えないですが、80度くらいを目安にしたら
いいと思います。
書込番号:20497421
2点

暖房はエンジンの熱で暖めればいいからA/CはOffでいいです。
書込番号:20497519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外気温と水温、温度設定が紐付いてます。
あとは試して下さい。
冬場は気を使わないと燃費は維持出来ませんね…
書込番号:20497601
2点

ハイブリッドに乗っている時は冬場よくやってましたね。温度は忘れてしまいましたが…
デジタルの水温計があれば数日見てればエンジンのかかる条件は掴めますよ。
水温下がってきたから暖房切ろうとか、
エンジン駆動で水温上がってきたからまた暖房点けようとか。
暖房を使うと水温が下がって燃費が落ちるため、
シートヒーターやブランケットを使って寒さ対策されている方が多いですね。
あとはお勧めはしませんがラジエターグリルを一部塞いで
水温を下がりにくくされている猛者もいらっしゃいます。
書込番号:20499045
0点

>AQUAパッツァさん
>PING G30さん
>TOCHIKOさん
>らいおんは‐とさん
ありがとうございます。
60度までの暖気運転はしかたないようですね。
もったいないような気がするのですが、60度以下で走るよりなにかメリットがあるのでしょうか。
A/Cもオフにしてみました。
OBD2 ELM327とスマホで監視しているのですが、様子を見ながら空調してみようと思います。
それにしてもこの車寒いですね。その分燃費がいいのかな。
書込番号:20499972
1点

エンジンを止めることで、かなりの燃費を稼いでいます。
実際には、ブレーキ、エンジンブレーキでも回収充電しているのですが。
冬場は、シートヒーターとブランケットで。
外気がマイナス時は、我慢しないで、暖房かな。
関東平野部ではこれで十分だと思いますが、東北、北海道では、暖房ONでないと
辛すぎるとおもいます。(その前にHVは買わないか、FFだし)
書込番号:20509498
2点

今時分の燃費は関東平野部の街中で18km/l前後。
たまに暖房しての燃費です。
書込番号:20509501
1点



エスクァイアHV特別仕様車を先日契約しました。
当初はグーネット&カーセンサーの中で最安だった乗出し315万円のHV特別仕様車を購入しアルパインのナビ&後席モニターを後付けするつもりだったのですが、それとほぼ同価格まで値引きがあったので営業さんの「今日契約して頂けるのが前提での価格です」との言葉もあり勢いで契約しちゃいました。
自分では頑張って値引いたつもりなのですが、新車購入が初めてだったので、内容についてみなさまの評価お願いします。
また、ガラスコーティングについてネットで調べるとディーラーではなく専門業者に頼んだ方が良いという意見が多かったので外してもらおうかとも思ってます。アドバイスお願いします。
書込番号:20493479 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Zamarripaさん
ご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、エスクァイアハイブリッドなら車両本体値引き25〜30万円、DOP2割引き11万円の値引き総額36〜41万円辺りが値引き目標額になりそうです。
又、特別仕様車のGi Black−Tailoredはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向のようです。
これに対して契約時の値引き額は車両本体値引き約40.5万円、DOP値引き6.7万円の値引き総額約47万円という事ですね。
この値引き額なら前述の値引額を上回り特別仕様車という事も考慮して良い値引き額だと思います。
ただ、契約済ならQMIグラスシーラントを外す事は、難しいのではと思いますよ。
つまり、利益率が高いQMIグラスシーラントがあるから、ここまでの大きな値引きが提示出来たと考えられるからです。
このQMIグラスシーラントを外すのなら、値引き額も減額されると考えるべきでしょう。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:20493515
7点

一般論として、契約したあとでオプションを外すのは再契約になるのではないでしょうか。
ハンコを押したなら価格情報は一切見ないのが精神衛生上よろしいかと思います。
書込番号:20493527
6点

レビューをざっと見ると一番大きな値引額は55万円引きというのがありました。
誰もがこんなに値引きしてもらえる訳じゃないけど、上には上がいますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000710765/ReviewCD=910896/#tab
書込番号:20493553
3点

>Jesperさん
>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます!
やはりコーティング外したら値引きも減りますよね(><)契約の変更に関しては、営業さんが販売店オプションの追加などはできると言っていたので、できることはできるのかと…。
書込番号:20493564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Zamarripaさん
DOPの追加は何の問題も無いと思います。
しかしながら、DOPの変更や取り止めは、やはり営業マンに相談が必要でしょうね。
もし、QMIグラスシーラントを止めれば前述の通りですが、値引き額は減額される可能性が高いと思います。
書込番号:20493786
3点

QMIガラスコーティングを外して、
ヤフオクで出てるCPC プレミアムコーティング ダブルG
を自分で施工した方が安いです(施工書付き)
書込番号:20494860
1点

ディーラーオプションの追加はディーラーにとってデメリットが全くないので当然できるでしょう。
コーティングのような値段があって無いようなオプションはディーラーの美味しい部分だと想像できます。
書込番号:20495299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホイールサイズ 15インチ 6J PCD 5穴 PCD 114.3 オフセット +45
タイヤサイズ 195 65R 15
セレナ用として売り出しているもので、値段が安くデザインが好みでしたので購入しようか迷っています。
このサイズのスタッドレスセットは装着できるでしょうか?
車検は通るでしょうか?
純正サイズに比べて不具合などあるとしたらどのようなことが考えられますか?
2点

コットン さん
エスクァイア ハイブリッドの純正タイヤ&ホイールサイズは↓の通りです。
http://toyota.jp/pages/contents/faq/car/all/about-tire/common_tire_esquire_185634.pdf
つまり、今回の候補のタイヤ&ホイールは純正のタイヤ&ホイールに比較した場合、インセットが50から45に変わるだけです。
インセットが50から45に変わるという事は、タイヤ&ホイールが外側に5mm出るだけです。
この程度なら数字的には特に不具合が発生する事も無く、車検にも通りそうですね。
書込番号:20408345
2点

>スーパーアルテッツァさん
的確な返答ありがとうございます。
特に問題なさそうということなので、前向きに検討したいと思います。
書込番号:20411105
1点

トヨタはその辺厳しいですよ。自分は1cm近く出てただけで、6ヶ月点検を拒否されました。車検なら尚更だと思いますよ。そのタイヤで車検を通したいなら、ディーラーはヤメて3流の適当なトコ行くしか無いですよ。
書込番号:20416108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もうなんでもいいさん
ありがとうございます。
ディーラーに電話で聞いてみました。
やはり車体から少しでもはみ出ると、整備などできないそうです。
測り方も教えてもらい、計ってみたところ、5ミリは行けそうな感じですが微妙なところでした。
迷っていたところ、そのセレナ向けのホイールセットは完売になってしまいました。
また、探そうと思います。
書込番号:20423696
0点



こんにちわ。
新型エスクァイアのBlack Tailored Gi 8人乗りにコンソールボックスを設置している方いらっしゃいますでしょうか。
純正品以外で探しているのですが、対応品がよくわからず困っております。
みなさまのオススメなどございましたら、教えてください。
書込番号:20329537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まめたろう。さん
下記のパーツレビューのようにシーエー産商のコンソールBOXを装着されている方が多いです。
・エスクァイア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/esquire/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=488&srt=1&trm=0
・エスクァイア ハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/esquire_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=488&srt=1&trm=0
書込番号:20329728
2点

返信ありがとうございます!
助かりました。
ご参考までに教えて頂きたいのですが、上のものはガソリンタイプにもフィットしますか?
書込番号:20332425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まめたろう。さん
ガソリンなら↓のアームレスト・コンソールA-304を取り付けされている方が多いようですね。
http://www.ca-sansho.co.jp/products/armrest/a304.html
書込番号:20333063
4点

ご丁寧にありがとうございます。
ガソリンタイプにも使えるとのことで安心しました。
こちら購入させて頂きます。
書込番号:20334713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

通常はありえないことだと思います。
とりあえずディーラーの営業マンに相談してみるのが一番です。優しく対応してくれると思います。
納車後に原因がなければ保障もあるし、どうにかしてくれるはず。
ディーラーオプション、ナビ、ETC、ボディーコーティングなど下請けに出すことも多く、技術も様々で、素人もいます。
もしかしたら、そこでなにかあった可能性もありますね。
書込番号:20325639
2点

> コットン さん
ありがとうございます。早速ディーラーに相談に行ったら合成皮革のシートは結構ありがちみたいで原因な日焼け止めクリームなど油分を含む手や体などが当たった部分が白くなるらしいです。対処方法は乾く前にその都度拭いてくださいとの事です。少し納得できませんが皆さんも気をつけてください。
書込番号:20325751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もありました!そうだとたんですねー、嫁が座ってた位置になんで、日焼けどめでしたか。。。
特別仕様車ではないですが(^_^;)
書込番号:20328676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KP0924さん
sho_U_5さん
汚れが取れる方法が見つかればよいですね。
書込番号:20330458
1点

>KP0924さん
拭いて戻るなら別にどうでもいいですが・・・
もし戻らないのであれば事前に説明して欲しいですね(良くあるなら特に)
手入れはこのようにしてくださいくらい説明が欲しい
書込番号:20330666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水拭き程度では絶対落ちませんので皆さん良いアドバイスがありましたら書き込みお願いします。
書込番号:20330921
1点

確かに、よくあることなのか検索すると似たような事例が出てきますね。
メイク落とし、液体洗剤などで落ちるようですが。
いずれにしても早く落とさないと、さらに定着してしまいます。
急いで、どうにかしたほうがよろしいかと。
一番いいのは、営業マンに買って間もないのでどうにかして欲しいと、強く伝えることです。
メーカーや下請け業者と連絡を取り、必ず対策を探してくれます。
ディーラーは満足度でお金を取っていますので、不満があるのなら強く言ったほうがいいです。
ディーラーにとっても、お客様を満足させることは必ずプラスになりますから、不満を強く言えば、どうにかしてくれると思います。
書込番号:20331454
0点



質問です。@パワースライドドアを閉める+A車両ロック を同時にできる方法をどなたか知りませんか?。現状、パワースライドドアが閉まっている間ボーっと待って、閉まったのが確認できたあと、運転席のハンドルで「ピッ」っと閉めています。しかし、大雨の時や、急いでいる時はこの2つの動作を同時に早くできたらな〜と思います。こんな時みなさん、どうしてますか?
3点

雨の日はキーというかリモコンで操作すれば濡れなくて良いのでは?
自分は70ですが、セキュリティーをキーロックとくっ付けてるので、リモコンで先に閉めてもロックされるので問題ありません。
書込番号:20226962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、リモコン操作でしか不可能だと思います。
書込番号:20227040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり無理ですよね。カバンの中のスマートキーを取り出さずに運転席のドアハンドルをピッと触るだけで、パワースライドドアロック(閉)と車全体のロックが一発でできないかと思ってました。 現在、社外部品でもそんなミラクルなパーツは無いようなので我慢します。みなさん、ありがとうございました!
書込番号:20227152
1点

現行ヴェルファイア、アルファードの予約ロック機能ですね
次のチェンジで装着されるのではないでしょうか?
今は、我慢してキーで頑張りましょう
書込番号:20228040
3点

>V-max1200さん
そう!この事です。さっそくトヨタのHPで確認しました。現行ヴェルファイア、アルファードではこの機能、設定あるのですね!スッキリしました(笑)。 次回の買い替えまでガマンですね・・・(泣)。
書込番号:20228083
3点


エスクァイアの中古車 (1,529物件)
-
- 支払総額
- 233.7万円
- 車両価格
- 225.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 220.8万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 282.8万円
- 車両価格
- 278.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 219.0万円
- 車両価格
- 200.5万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
18〜435万円
-
19〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 233.7万円
- 車両価格
- 225.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 220.8万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 282.8万円
- 車両価格
- 278.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 219.0万円
- 車両価格
- 200.5万円
- 諸費用
- 18.5万円