トヨタ エスクァイア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

エスクァイア のクチコミ掲示板

(1913件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エスクァイア 2014年モデル 2704件 新規書き込み 新規書き込み
エスクァイア(モデル指定なし) 1940件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エスクァイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクァイアを新規書き込みエスクァイアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
212

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引き評価お願いします。

2016/07/04 22:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めてカキコさせて頂きます。見積の評価をお願いします。

地方のクソ田舎です。
Giブラックテーラード 2WD
本体価格 295.5万円
本体値引き 21万円
MOP 4.3万円
DOP 60万円
OP値引き 15万円
下取り 18万円
平成17年 プレマシー 走行13万キロ
総額384万の所を330万の内容です。
いかがでしょうか?

書込番号:20011463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/07/04 22:50(1年以上前)

ソバゴメさん

先ず、エスクァイアの値引き目標額について。

エスクァイアの値引き目標額ですが、車両本体値引き27〜32万円、DOP2割引き12万円の値引き総額39〜44万円辺りでしょうか。

ただし、特別仕様車のGi Black-Tailoredはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向です。

これに対して現状の値引き総額は36万円との事ですから、上記の値引き目標額に近く先ず先ずの値引き額と言えそうです。

ここでポイントはプレマシーの下取り額18万円ですね。

平成17年式で走行距離13万kmのプレマシーの下取り額が18万円なら、下取り額に値引きの上乗せが含まれているようにも思えます。

つまり、プレマシーの本当の価値が分かれば、18万円という下取り額に本当に値引きの上乗せが含まれているかどうか分ると思います。

その確認方法ですが、プレマシーを買取専門店数店で査定してみれば、プレマシーのおおよその価値が分るでしょう。


次に大きな値引きを引き出す方法について。

エスクァイアはトヨタ店とトヨペット店で販売されています。

このトヨタ店とトヨペット店の両店でエスクァイアの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

という事でまだ同士競合を行っていないなら、トヨタ店とトヨペット店の両店でエスクァイアの見積もりを取って同士競合させてみても良いでしょう。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20011622

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2016/07/04 23:51(1年以上前)

プレマシーは最初8万だったのですが、18万にしてくれました。
下取りの相場をネットで調べてみましたが、0円から7万程度でしたので実質10数万の値引き上乗せかな?とは感じています。
あとはまだペットには行ってませんので、同士競合できればいいですが、ペットは値引きが渋い印象がありますので、この辺が限界かもしれませんね。

書込番号:20011831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/07/05 06:29(1年以上前)

ソバゴメさん

下取り額の上乗せが10万円なら実質値引き総額は46万円になりますね。

つまり、実質値引き総額が46万円なら、前述の値引き目標額を上回っていますから、結構良い値引き額が提示されていると言えそうですね。

又、ダメ元でトヨペット店と競合させてみてはとも思いますが、この辺りのご判断はソバゴメさんにお任せ致します。

書込番号:20012228

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2016/07/05 06:58(1年以上前)

この条件で進めてみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:20012273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ112

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > エスクァイア

クチコミ投稿数:44件

エスクァイアGiガソリン(4WD)のオーナーです。
エスクァイアオーナーの皆さんにお聞きしたいのですが、タイヤ、ホイールを純正から16インチ、17インチ、18インチ等に交換してますよ、という方々で、私はこのような訳で変えました、このサイズはお薦めです、等という皆様のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。

書込番号:20003097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 00:19(1年以上前)

>おっとこさん
初めまして(^_^)
HVGi乗りです。

現在アルミを検討中でちょうど昨日
ヤフオクにてヴォクシーZSのアルミを格安にてゲットしました^o^

当初は17インチでフジやマルゼンで探してましたが
10年は乗る予定ですのでコストの低いタイヤということでZSにしました。

物足りないかもしれませんが純正よりは
全然かっこいいから良いかなって所です。

書込番号:20003355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 00:31(1年以上前)

>おっとこさん
初めまして!
ではないのですね(^^;;
失礼いたしました。

エスクァイアにしたのですね!

お互いエスクァイアライフ
enjoyしましょー^o^

書込番号:20003385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2016/07/02 02:06(1年以上前)

>新川ことさん、ご無沙汰しておりました。
そうなんです、悩んだ末、エスクにして楽しんで おります。そうですか、ヴォクシーZS用のホイール、良いですね、噂ではエスクには装着できないといこともお聞きしたのですが、大丈夫なんですよね、

書込番号:20003518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 08:35(1年以上前)

>おっとこさん
ZS大丈夫そうですよ!
ここでの口コミで博識な方もokて言ってました。
みんからでも実際に画像があるので参考になりました^ - ^
アルミ悩みますが楽しいですよね

書込番号:20003861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2016/07/02 09:04(1年以上前)

やはり装着可能なんですね、ヤフオクですと新品で出品されているのも見ていました。私のほうも検討したいと思います。

書込番号:20003922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/07/02 23:54(1年以上前)

はじめまして!
私は、
トヨタモデリスタに採用されている、
ウェッヅのホイールにしました。

トヨタでの販売ですと、
6.5Jでのホイールなのですが、
ウェッヅ正規品だと、
7Jになります。

ウェッヅ レオニス UCの、
7J
オフセット53で、
タイヤはレグノで、
205 50 17をはきました。

乗り味はインチアップの為、
少々ノーマルより堅くなりましたが、
走行性能及びロードノイズはかなり良くなりました。


書込番号:20006353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件

2016/07/03 04:49(1年以上前)

>さかいちさん
画像付きで有り難うございます。いいですね、先日、フジタイヤにいった際、置いてありました。エスク乗りの方々が多く装着しているホイールですよね。
乗り心地のほうは17インチに変えると、固くなる、とイメージしがちですが、どうでしょうか?

書込番号:20006652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/03 19:00(1年以上前)

おっとこさん

かっこ良く 見た目 重視なら 18インチ

燃費 乗り心地 重視 16インチ 17インチ(50扁平)

かな〜。

書込番号:20008321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2016/07/03 19:10(1年以上前)

>なおなおはぁさん
ご回答有り難うございます。
そうですね、やはりどれを重視するかよですね、
私事ですが、ちょっと18インチは若くもないので抵抗があるので、とかいってせっかく変えるのであれば17インチもいいのでは、と考えております。
トヨタでも17インチのオプション出していますからね

書込番号:20008344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/04 09:00(1年以上前)

おっとこさん、エスクァイア購入おめでとうございます。
私も『さかいち』と同じホィールを選択しました。WEDSのレオニスUC7.0Jオフセット53です。タイヤフジさんやクラフトさんの店内では18インチ以上のアルミホィールがほとんですし、18インチを勧められました。結局、乗り心地を考えると50の扁平で17インチに決定しました。タイヤはダンロップのエナセーブ504を選択しました。はみ出しタイヤにはなってません。確かモデリスタのレオニスUCは6.5Jでオフセット53。
さて燃費ですが純正のアルミ+タイヤよりは悪くなりました。12.4→11.3km/l
また、燃費を気にされていて、予算に余裕があるのでしたら、軽量ホィールをオススメします。いろんな人の意見を参考に‼

書込番号:20009647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件

2016/07/04 10:37(1年以上前)

>キッコリーノさん
ご回答有り難うございます。そうなんです、迷うに迷ったあげく、エスクにしました。楽しんでのっております。そうですか、キッコリーノさんも17インチにしたんですね、こちら地元のタイヤ専門店の店員さんにきいたら、7Jはフロント難しいですよ、なんていってました。しかし、エスク乗りのみなさんは、17インチ、7J履いてますよね、燃費のリスクはそうなることを前提で考えておかなくては、ならないですね、

書込番号:20009785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2016/07/04 21:55(1年以上前)

微妙に固くなったと思いますが、
タイヤがレグノなので、
バランス良くはなったと思います。
スポーツカーみたいに、
ガチガチではありませんよ。

ミラー一体型のレーダーつけてるんですが、
微妙に振動してたので、
固くなったんだなーと、
思った程度で、
家族は不満は何にも言っておりません。

書込番号:20011379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/07/04 22:00(1年以上前)

あと、燃費に関してですが、
こちら、東京の都心部ですが、
あんまり変わらなかったです。
でも、原理を考えると、
多少落ちると思いますが、
レグノの転がりが良いせいか、
都心部走ってるせいか、
燃費の低下は正直、実感がありません。

首都高速のカーブは、
タイヤとホイールかえてから、
安定はかなり増えました。

書込番号:20011400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2016/07/05 06:34(1年以上前)

>さかいちさん
ご回答有り難うございます。
詳細な状況を教えて頂き、有り難うございます。
さかいちさんは、レグノなんですね、
私的に考えるミニバン専用、とか
低燃費タイヤ、と思ってしまうのですが、
タイヤもそれぞれ個性があるんでしょうね、

書込番号:20012236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/12 15:04(1年以上前)

>おっとこさん
先ほどZSアルミに履き替えてきました^o^
結果から言うと大満足です。
純正に比べてかなり足元に逞しさがでました!
空き空きだったタイヤハウスも埋まりかっこいいです!色合いもダークバイオレットと合ってて良かったです(^O^)
おすすめですが投稿しながら思いましたがアルミは本人が満足ならOKですね!

書込番号:20031852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2016/07/12 16:56(1年以上前)

>新川ことさん
いいですねぇー、
新川ことさんは、お近くのタイヤ専門店での履き替えだったんですか?
うーん、ZSも合いますね、
新川ことさん、ZSはポン付け可能なんですね、
新川ことさんのおっしゃるとおりですが、結局は自分が気に入ったものであれば最高ですよね、

書込番号:20032050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/12 17:42(1年以上前)

>おっとこさん
ディーラーで替えようと思ったのですが今日は出来ないと言われたので近くのタイヤ館で替えました!
車は詳しくないのですがツライチっぽくなりました。
走った感じはフワフワ感が滑らかになった感じですかね^ - ^

書込番号:20032124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2016/07/12 17:48(1年以上前)

>新川ことさん
画像での続いてのご回答有り難うございます。
うーん、やはり16インチが妥当ですかね、
新川ことさんの画像を是非参考とさせて頂きたいと思います。
ベストマッチングだと思います。

書込番号:20032136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビームのLED化について

2016/06/22 00:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
Giハイブリッド特別仕様車が7/2に納車予定です。
ハイビームのLED化を検討しているんですが、候補としてLEDA01とLEDA02で悩んでおります。
過去ログを確認しましたが、LEDA02を選択されている方が多いのですが、金額的にLEDA01の方が安く、問題がなければLEDA01を選択したいと思っていますが、LEDA01を選択されなかった理由が知りたいです。
無知で申し訳ありませんが、回答よろしくお願い致します。

書込番号:19975941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/06/22 06:56(1年以上前)

青たまごさん

私のS4のハイビームにはLEDA LA02を装着しました。

その理由ですが、先ずLEDA LA01は4000ルーメンで光色は6500Kだけです。

これに対してLEDA LA02は4200ルーメンで光色は5000Kと6500Kの2種類あります。

つまり、LEDA LA02はLEDA LA01よりも少し明るいのです。

又、6500Kでは蒼が少し強くなりすぎると考えていました。

純正のLEDロービームの色合いが近いのも5000KのLEDA LA02の方でしょう。

結論は明るくて純正LEDロービームに色合いが近い5000KがあるLEDA LA02を選んだという事です。

ただ、6500Kを選択するのなら、少し暗くなりますが安価なLEDA LA01でも良いかもしれませんね。

書込番号:19976220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/06/22 07:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
明るさと、色味で選択されてるんですね。
私は6500kを選択予定なので、LEDA01でもいいのかもしれません。
LEDA01とLEDA02だと、どの程度明るさか違うのか確認してみたいと思います。

書込番号:19976240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 福岡トヨペット特別仕様車見積り疑問

2016/06/01 19:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

現在、福岡トヨペット特別仕様車エスクァイアHV Gi
ブラックテイラードTHE night2を購入検討中です。ブラックテイラードと違う点はエアロパーツ(スモークメッキ)、リヤスポ、スタイリッシュビームが付いています。
カタログでは特別価格328,083円お得となっており車両価格からは値引きもう出来ませんと言われました。
下取り車は平成23年式ステップワゴンスパーダZ HDDナビエディション
純正ナビ、純正リアモニター、ポップアップシート8人のりです。
DOPは全く値引きされてないと思うのですがこんなもんでしょうか?
下取りは最初1,298,000円でしたが少しは上げてくれました。
350だったら即決しますと言いましたが無理と言われました。
色々皆さんの拝見させていただきましたが値段が結構違ったので相談させて頂きました。
見積りの相談依頼多くあり不快に感じる方もいらっしゃると思いますが良ければどなたかアドバイスをお願いします。宜しくお願いします。

書込番号:19921746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/06/01 19:44(1年以上前)

特別仕様車では無く、通常見積もりから攻めたら良かったのにと思います。

DOPの値引きを元にこの車種にしたらもっと行けてたと思います。

既に遅いかも知れませんが、同じようにVOXYやアルファードなどの見積もりを取ったらどうでしょう?
350ならアルファードとかももうちょいで乗れますし。

アルパインのセットも量販店で聞いてみましょう。
下取りもネットでやるなど、この掲示板読んでるなら、やる事はまだまだありますよう。

書込番号:19921789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/01 19:56(1年以上前)

こんにちは

OPから20%引いてもらって、380なら悪くないかと。

書込番号:19921819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/06/01 20:27(1年以上前)

>とよさん。さん
早速の返信ありがとうございます。
買い取り業者の最高額は150万でした。
ナビは量販店というのは頭にありませんでした。
早速見に行きたいと思います。
良いアドバイス本当に感謝しております。

>里いもさん
返信ありがとうございます。
やはりそのくらいですかね…
私もOP2割引きで380が限界かなというのは感じていました。
今のステップワゴンが月々残クレで35000円支払いで妻には出せて4までやねと言われています…
ディーラーも妻ももう少し交渉してみます…
本当にありがとうございます。

書込番号:19921905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/06/02 08:26(1年以上前)

>九州三十路さん

特別仕様車は色々付けてもこの値段というカンジでお買得感を出していますから、値引きを大幅に上乗せするのは難しいかもしれません。ただ、他の方も仰るようにノアやヴォクシーの特別仕様車と競合させてもいいと思います。

後は特別仕様車のオプションも含め全て希望ですか?特別仕様車でなく、単純にスレ主さんの希望するオプションの積み上げの方が値引きが良かったりするかもしれません。

まあまだ始まったばかりですので、これからですね!

書込番号:19923062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/06/02 23:04(1年以上前)

>takekentaさん
返信ありがとうございます。
ノアのGz、ヴォクシーのGzも検討中なのでカローラとネッツにも行ってみます!
しかしまだ近くに展示車がないので内装が分からないんですよね…
特別仕様車のOPは大体私の希望通りになります。
コートとスマイルパスは何も言ってないのにしれーっと付いていました…笑
高い買い物なので後悔しないよう話色々してみたいと思います。
皆様返信本当にありがとうございます。

書込番号:19924899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/06/06 23:22(1年以上前)

ヴォクシーG'sの展示車ならネッツ福岡に3台あるみたいですよ。
直接、確認してみては?
http://toyota.jp/service/dealer/spt/trial-list-car?CN=N&OFFICE_CD=48101

書込番号:19935494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/06/06 23:32(1年以上前)

>ふくふく083さん
福岡情報ありがとうございます!
Gz考えていたんですがハイブリッドがないということについ最近気がつきまして…
ヴォクシー煌2かモデリスタフルエアロかエスクァイアで競合させてみようと思います。
もう少し様子見て決算狙いでいこうかなと考えている次第です。
色々とアドバイスありがとうございました。
納得できるいい買い物が出来るように頑張りたいと思います。

書込番号:19935525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > エスクァイア

このたびエスクァイアを購入することにしました。

ナビとバックカメラは社外品をディーラー持ち込みで取り付けてもらう予定です。
ナビは「カロッツェリア楽ナビ AVIC-RL99」です。

自分で調べてみたのですが、ディーラーに持ち込む物として以下の4点で問題ないでしょうか?

・ナビ
 「カロッツェリア楽ナビ AVIC-RL99」
・バックカメラ
 「カロッツェリア ND-BC8」
・ナビ取り付けキット
 「カロッツェリア KLS-Y803D」
・バックカメラ取り付けキット
 「カロッツェリアKK-Y201BC」

詳しい方、または実際に取り付けた方、教えていただけると助かります。

書込番号:19888779

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/05/19 20:18(1年以上前)

それだけで付くけども
ヴォクシー3兄弟のステアリングスイッチはメーカーナビ以外は音量だけしか基本操作出来ません

「 ヴォクシー ステアリングスイッチ 」で検索して、音量以外の操作を可能にする物を付ける必要がありますよ。

書込番号:19888825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/05/19 20:28(1年以上前)

>えころじーぱっくさん
が調べたとおりナビとバックカメラは4点でOKです。

ETC連動するなら三菱電機EP-7314BKR+ストーリーAH-13+ヤックVP-60

ドライブレコーダーはナビ連動のND-DVR1が良いかもです。

まだまだ一般道だと使えるND-B6もお勧めです。

書込番号:19888847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/05/20 21:07(1年以上前)

>北に住んでいますさん
なるほど!
それも必要ですね、ありがとうございます。
早速買い物カゴに入れました。

>F 3.5さん
VICS情報は別売りキットがないと取得できないんですね(・`д・´)
盲点でした。ちょっと検討してみます。
ありがとうございました。

ナビ付けるにも色々とモノ要りですねー(´-﹏-`;)

書込番号:19891500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初のハイブリッド

2016/04/29 10:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア

クチコミ投稿数:1件


今の自家用車ノアX 平成18年式 走行距離193,933キロでオイルの減りも早く異常もでてきたので買替を検討しています。
トヨタ車で同サイズと思い、ノアHV X DELIGHT PLUSとエスクァイアHV GIの見積をしました。
ノアHV X DELIGHT PLUS 3,470,000円(車両値引き150,000円・オプション値引105,000円・下取り40,000)でエスクァイアHV GI 3,300,000円(車両値引き359,000円・オプション値引105,000円・下取り310,000円)でした。オプションはサイドバイザー・TCナビ10インチ・11型後席ディスプレイ・ETC等
ノアがいいなと思っていたのですが、ノアより安く驚きました。ノアHVとエスクァイアHVの値引きは妥当でしょうか?
ノアのほうが人気があるのでこんなにも差があるのでしょうか?

書込番号:19829332

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/04/29 10:59(1年以上前)

やまP-1さん

エスクァイアの値引き目標額ですが、車両本体25〜30万円、DOP2割引き程度と思われます。

これに対して現状の値引き総額は約46万円との事ですね。

現状のDOP総額が不明の為、正確な事は言えませんが、この値引き額なら良い額が提示されているのではと思われます。

又、平成18年式で走行距離約19万kmのノアの下取り額31万円も、良い額が提示されていると言えそうです。

という事で現状のエスクァイアの見積もり内容は、かなり好条件が提示されていると思います。



しかし、ノアの値引き額は少し渋いようです。

ノアの値引き目標額はエスクァイアと大差ありませんので、現状の値引き総額25.5万円では物足らない額となるのです。

ただ、特別仕様車であるHYBRID X Delight Plusはお買い得感があり値引き額は多少渋くなる傾向です。

この特別仕様車という事を考慮しても、ノアの値引き総額25.5万円では物足らない額と考えている訳です。

ノアの下取り額4万円も、エスクァイアの見積もり時に提示された31万円に比較すると大きく劣りますしね。

書込番号:19829387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/02 20:10(1年以上前)

やまP−1さん
なかなかの値引き額ですね。
差しさわりがなければ
交渉店の都道府県でもいいので
教えていただけますか。

書込番号:19924270

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エスクァイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクァイアを新規書き込みエスクァイアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エスクァイア
トヨタ

エスクァイア

新車価格:259〜346万円

中古車価格:75〜610万円

エスクァイアをお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エスクァイアの中古車 (1,528物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エスクァイアの中古車 (1,528物件)