エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,532物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年5月11日 15:10 |
![]() |
8 | 3 | 2015年5月8日 23:40 |
![]() ![]() |
30 | 4 | 2015年5月7日 07:31 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2015年5月16日 23:08 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2015年8月2日 23:36 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2015年4月22日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
3列目に乗ると音が小さくて聞こえないと言われました。
まだ音質調整をしていないのですが数値バランスでおすすめはありますでしょうか?(個人差はあると思いますが…)
デットニングとスピーカー増設は最後の手段とします。
車はGI ガソリン7人乗り BIGーXです。
2点

こんにちは。旧70系ユーザーですが参考意見で。
三列目の両脇にはそもそもスピーカーがないので、設定で三列目だけ音量を改善するのはたぶん不可能でしょう。
フェーダーで前後バランスを後ろ寄りに設定し、音量を上げ気味にしてやれば多少マシになるかもですが、今度は二列目から「うるさい」と苦情が出ることになるかと。
思いつきだけの案ながら、
可能性のある解としては、三列目へのサテライトスピーカー増設ですかね。
AB等で売られている安価なツイーターでも三列目側方に設置、リアドアスピーカーに並列接続してやれば、三列目に中高域は届くようになりますから、迫力はともかく明瞭度くらいは上げられるでしょう。
ご検討を。
書込番号:18765632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みーくん5963さん
有難う御座います。
やっぱりスピーカー増設しないとですかね。
どうせ3列目は子供しか乗らないのでフェダー調整で何とかしたいのですが、いいバランスの数値が分からなくて…
書込番号:18766064
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
皆さんカーライフ楽しんでますか?
納車待ちの方ドキドキワクワクしてますか?
今月下旬の1ヵ月点検の時に、ワイヤレスリモコン連動開閉機能とライトセンサーの感度を変えてもらおうと思っています。
その他に、これは便利だよとか、助かるなどのものがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:18754861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
ユーザーカスタマイズじゃないけど…
運転席側のワイパー、上死点の位置を垂直付近までに変えてもらうと、きもちがイイわよ。抜いてズラして挿すイメージね。
ヘッドライトの光軸を車検が通るギリギリまで上げてもらうと、夜間走行時によく見えるわ。
どちらもディーラーでなくても出来るんですが(〃∀〃)ゞ
書込番号:18757174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エアコンAUTO時に温度に連動して内気・外気を切り替える設定。ON→OFF(トンネルで外気に切り替わらない様に)
アイドリングストップを使うなら、ストップ中のクーラー使用時の風量。0→1(真夏は1ではキツいが…)
エアコンAUTOスイッチを押したときのクーラーの連動設定。連動→連動しない(クーラー使いたい時は都度A/Cボタン押すので)
やってもらえるか分からないが、助手席シートベルトブザー。ON→OFF(荷物置いたときにブザーがうるさい。OFFにしても警告灯は点く)
自分はこんな感じで設定してます。
書込番号:18757550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MAXキャッホーさん、確かにヘッドライトは照らす範囲が全体的に狭い気がします。ワイパーは気持ちがいいなら、自分で変えてみたいと思います。
ジャックの豆さん、内気と外気の自動切り替えは気がつきませんでした。自分はほとんど内気でエアコン使ってますので。助手席のシートベルトブザーは明日確かめてみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:18758135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

初めて投稿します。
購入の際、将来車乗り替えの査定額も考え、ホワイトかブラックを検討しましたが、試乗車がボルドーマイカがなかなかいい色で、妻もこの色がいいということで、即決しました〜(^o^;)
走行しているとやはり汚れが目立ちますが、豆に洗車すればまぁいいかなっていう感じです〜♪
書込番号:18747337 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

↑ありがとうございます。下取りとか考えたらホワイトやブラックあたりですよね〜。
でも、やっぱり気に入った色で乗りたいですものね!ボルドーマイカが近くのディーラーには無いし、街中でも見かけないので…。
書込番号:18748520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お邪魔します!
ボルドーとっても素敵ですねぇ!
私もボルドーにしたいと思っていたので、参考にさせていただきます☆
便乗で申し訳ありませんが、できれば、どなたか、ボルドーのモデリスタをフルエアロでされている画像あれば見せていただきたいです☆
どなたかお願いします☆
書込番号:18748571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
初投稿させていただきます!Giを契約して納車を待つ日々ですが、それもそれで楽しい時間と考えて、取り付けパーツを物色して楽しんでます!
現在、エンジンカバーを取り付けるか悩んでいます。エンジンカバーを取り付けていらっしゃる方いますか?
よろしければ教えていただきたいのですが、単純に取り付けるとエアコンのホースが接触するかと思うのですが、エンジンの振動がホースを伝って室内に聞こえたりしないでしょうか?
1点

スレ主さんこんばんは(^_^)v
車種は違いますがヴォクシーです((o(^∇^)o))
エンジンカバーは確かにエアコンホースに干渉します。
音は多分聞こえませんよ。
私はDでホースをちょいと曲げてもらいました(///ω///)♪
書込番号:18742743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たかちんパパさん
回答ならびに画像ありがとうございます。
画像のエンジンカバーです。
エンジンカバーのかっこよさに是非つけたい!
と思ったのですが、ホースの干渉と音が気になってました。
音は気にならないようようで安心しました。
もう一つお聞きしてもよろしいでしょうか?
ホースと干渉する部分は何かつけたりしてますでしょうか?
書込番号:18743261
0点

自分はホースに穴が開くのが怖いので、干渉部をカットしています。
見た目はややイマイチになりますが、自分は満足しています。
かなり前ですが、パイプを干渉しないところまで曲げて取り付けた方もいましたね。
書込番号:18744400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジャックの豆さん干渉部のカット綺麗ですね。
お見事です!!
そうなんです、ホースに穴が開いたりしないか心配しています。
パイプを曲げている方の画像も探して見てみました。
その方もエンジンカバーに当たらぬように綺麗に曲げて取り付けていらっしゃいましたね。
カットか、ホースを曲げるか、クッションをつかるか?のどれかですかね。
納車は5月後半の予定なので、発注していろいろ考えます。
書込番号:18746749
0点

スレ主さんこんにちは(^^)/
エアコンホースですが、最初はクッションテープをカバーとホースに巻いていましたよ。
今はホースだけにしとりますよ(*^▽^)/★*☆♪
Dのメカニックに相談してみたらいかがですか?
私は相談してちょいと曲げてもらいましたから(///ω///)♪
書込番号:18756531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかちんパパさん。ありがとうございます。
今日Dに車庫証明書を持っていくので、その時に話をしてみます。
私が見た画像はウィンドウ液入れにホースを引き寄せているものでした。
たかちんパパさんの車は金属部分から曲げてもらった感じでしょうか?
お教えいただけると幸いです。
書込番号:18761818
0点

スレ主さんこんばんは(^_^)v
遅くなり、申し訳ないです(((((((・・;)
そうですね( v^-゜)♪
金属の部分を少し曲げたみたいですね(・o・)
書込番号:18764281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかちんパパさん。ありがとうございます。
昨日Dの営業さんに前フリをしたので、後日正式に相談してみます。
書込番号:18765125
0点

ゆうゆうボールさん
私は半年点検の時に、メカニックに相談してしてもらいましたよ(*^^*)
勿論、ノーマネーです((o(^∇^)o))
書込番号:18769596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかちんパパさん。お久しぶりです。
こちらも返信遅くなりすみません。半年点検の時だったんですね。
今は1か月点検時にエンジンカバー(パイプ対応)とリヤホイールハウスプレートを取付用と思っています。
納車候補日が月末月初になりました。あと数週間ドキドキワクワクです。
書込番号:18783276
1点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
ナビについて質問です。
ハイブリッドGiにはmopの8型sdナビはつけられないのでしょうか?
カタログにはガソリン車のみ設定になっている気がします。
書込番号:18705854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノア・ヴォクも同じくハイブリッドには付かないですね
何故なのかは判りませんが、付ける事が出来ない仕様です
MOPナビは後席用のモニターも取付出来なさそうなので、特に積極的に選択する必要も感じませんね。
書込番号:18705962
1点

たーぼーです!さん
やはり↓のようにハイブリッドにはMOPナビの設定はありません。
http://toyota.jp/pages/contents/esquire/001_p_001/pdf/spec/esquire_equipment_list_201501.pdf
つまり、ハイブリッドには残念ながら8インチのMOPナビは付かないという事になります。
書込番号:18706531
1点

北に住んでいますさん
スーパーアルテッツァさん
お返事ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね・・・。
音量だけの操作なんて何かシブイですね。
セーフティセンス搭載まで待ちきれないこの頃です。
書込番号:18709411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足
音量だけの操作なんてシブイですね。
→ステアリングスイッチのことです。
書込番号:18709431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>音量だけの操作なんてシブイですね。
>→ステアリングスイッチのことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614626/SortID=18237959/
音量以外も操作可能に出来ますよ。
書込番号:18711910
1点

そうみたいですね!
何かおかしいと思ったけど
これでスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:18714578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタ販売店のメカニックさんに、なぜハイブリッド車の場合ナビが販売店取り付けのみなのか、聞いてみました。
ハイブリッド車の場合、ナビを付けると工場から出荷できる重量がオーバーしてしまうので、取り付けることが出来ないとの事でした。ハイブリッド車は、工場から出荷できるギリギリの重量になっているようです。
書込番号:19021143
1点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
今回初めてスピーカー交換しようと思います。
アルパインのDDL-R170Sをつけようと思うのですがその際インナーバッフルだけ取り敢えず一緒に着ければ良いのでしょうか?
またインナーバッフルは1つ買えば両側分が一緒に入っているのでしょうか?
無知ですみません。
回答宜しくお願いします。
書込番号:18691813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
さっそく買ってみたいと思います。
書込番号:18692373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去の愛車には音質にこだわり色々やりましたが
エスクァイアハイブリッドまずはインナーバッフルだけでも充分と感じてます。
ハイブリッド専用窓といい、静かな室内になるよう設計されてるおかげでしょうか
参考までに過去に投稿した画像にALPINEのインナーバッフルありましたのでアップします。
これを買えばALPINEなので間違いないですよ
ちなみに低音に不満があれば写真のウーハーならギリギリ助手席下に設置できます。
小さいですが私には予想以上の低音で満足しております。
書込番号:18692728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

詳しく有り難うございます。
今まで何もした事がなかったので非常に参考になり助かります。
ウーハーですか。
予算的に嫁の許しが出ないと思いますが色々と考えてみようかと思います★
書込番号:18693129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすみません。
モデリスタエスクァイアさんにお伺いですが、インナーバッフルボードの交換だけで変化はありますか?
先日エスクァイアハイブリッドの納車がありBigXのナビを付けました。みんカラでスピーカーのクオリティがヒドイという書き込みを見て今回のスレ主さんと同じようにスピーカー交換の検討しています。
私も予算が限られているので、インナーバッフルボードの交換だけで済むならと思います。
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:18702515
4点

モデリスタエスクァイアさんではないですが、返信がなさそうなので、参考にどうぞ。
インナーバッフルだけでは、体感できるほどの音質アップはできません。
ドアのインナーパネルに取り付け時、音のエネルギーを逃すことなく、補強するぐらいの機能しかないです。
デッドニング時に音が良くなるのは、元来スピーカーの持っている性能をどれだけ100%引き出せるか、もしくは、悪い部分を取り除くか、という作業です。
なので、ホームオーディオみたいに、ドア内をBOX化にしたり、薄くて音の伝達が逃げやすいドアに制振作業や防音処理をしたりして、少しでもまともに音が聞ける環境をつくることが車のデッドニングになります。
インナーバッフルはそのデッドニングの一部分を担っているに過ぎないので、ある意味、しっかりとデッドニングしてなければ、つけてもつけなくても、どっちでもいいです。
それこそ、純正スピーカーの口径サイズに合わせるためのアタッチメントの役目ぐらいです。カロの金属のバッフルは少し試してみたい気もしますが。
みんからや口コミ等で話の出ている、クオリティの低さは、純正スピーカーの性能そのものの低さなので、音質アップさせるには、まずはしっかりとしたデッドニングが基本となります。
たとえ、純正スピーカーでも、デッドニングさえしっかりしてれば、そこそこ聴けます。
ただ、しっかりデッドニングしたなら、スピーカー自体の音質をあげたくなるのが、自然の流れなので、ポン付けの2〜3万のスピーカー交換が、妥当なところでしょうか。
デッドニングして無いドアスピーカーは、それこそ本来の性能の半分も音を出し切っていないので、出し切っちゃえば、それぐらいのスピーカーでも十分です。
あと、車の中で音楽を楽しみたいなら、サブウーファーは必需品です。
車の中は、どうしても風切り音やロードノイズ等で、低音が聞こえなくなります。
聞こえなくなった必要最低限の低音はウーファーで再現させてあげないと、高音〜中音再生だけのスカスカの音になるので、これも2〜3万で十分ですから、ウーファーをつけてみてください。
これだけで、見違えるような音が出ます。
イコライザー補正やラウドネス機能は、低音だけでなく、中〜高音にも影響を及ぼすので、使わないでください。
イコライザーなどを使う場合はあくまでも、室内フラット音響化作りに役立ててください。
書込番号:18706984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


エスクァイアの中古車 (1,532物件)
-
- 支払総額
- 156.0万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.8万km
-
エスクァイア ハイブリッドGi 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ 後席モニター バックカメラ ETC 両側電動スライド 3列シート LEDヘッドランプ スマートキー 乗車定員7人
- 支払総額
- 222.3万円
- 車両価格
- 208.5万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 305.0万円
- 車両価格
- 298.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 284.8万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 300.0万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
18〜435万円
-
24〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 156.0万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
エスクァイア ハイブリッドGi 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ 後席モニター バックカメラ ETC 両側電動スライド 3列シート LEDヘッドランプ スマートキー 乗車定員7人
- 支払総額
- 222.3万円
- 車両価格
- 208.5万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 305.0万円
- 車両価格
- 298.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 284.8万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 300.0万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 15.0万円