エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,532物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2016年10月26日 01:25 |
![]() |
364 | 59 | 2016年10月9日 17:06 |
![]() |
14 | 5 | 2016年9月22日 21:59 |
![]() |
24 | 4 | 2016年9月19日 19:16 |
![]() |
11 | 1 | 2016年9月14日 23:39 |
![]() |
43 | 8 | 2016年9月9日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

通常はありえないことだと思います。
とりあえずディーラーの営業マンに相談してみるのが一番です。優しく対応してくれると思います。
納車後に原因がなければ保障もあるし、どうにかしてくれるはず。
ディーラーオプション、ナビ、ETC、ボディーコーティングなど下請けに出すことも多く、技術も様々で、素人もいます。
もしかしたら、そこでなにかあった可能性もありますね。
書込番号:20325639
2点

> コットン さん
ありがとうございます。早速ディーラーに相談に行ったら合成皮革のシートは結構ありがちみたいで原因な日焼け止めクリームなど油分を含む手や体などが当たった部分が白くなるらしいです。対処方法は乾く前にその都度拭いてくださいとの事です。少し納得できませんが皆さんも気をつけてください。
書込番号:20325751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もありました!そうだとたんですねー、嫁が座ってた位置になんで、日焼けどめでしたか。。。
特別仕様車ではないですが(^_^;)
書込番号:20328676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KP0924さん
sho_U_5さん
汚れが取れる方法が見つかればよいですね。
書込番号:20330458
1点

>KP0924さん
拭いて戻るなら別にどうでもいいですが・・・
もし戻らないのであれば事前に説明して欲しいですね(良くあるなら特に)
手入れはこのようにしてくださいくらい説明が欲しい
書込番号:20330666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水拭き程度では絶対落ちませんので皆さん良いアドバイスがありましたら書き込みお願いします。
書込番号:20330921
1点

確かに、よくあることなのか検索すると似たような事例が出てきますね。
メイク落とし、液体洗剤などで落ちるようですが。
いずれにしても早く落とさないと、さらに定着してしまいます。
急いで、どうにかしたほうがよろしいかと。
一番いいのは、営業マンに買って間もないのでどうにかして欲しいと、強く伝えることです。
メーカーや下請け業者と連絡を取り、必ず対策を探してくれます。
ディーラーは満足度でお金を取っていますので、不満があるのなら強く言ったほうがいいです。
ディーラーにとっても、お客様を満足させることは必ずプラスになりますから、不満を強く言えば、どうにかしてくれると思います。
書込番号:20331454
0点



初めて書き込みします。
みなさん、よろしくお願いします。
当方、自家用車は初めて購入しました。
子どもと一緒に乗れるミニバン、あこがれでした。
今年の1月にエスクァイアGiガソリンを購入しましたが
すぐににマイナーチェンジのモデルが出ました。
マイナーチェンジを購入できずに、それに情報収集不足で、
大変後悔しております。
もし何かあった時、子どもを守る装備(サイドエアバックなど)もつけておりません。*ココが一番後悔
今、とても後悔しています。
3年は我慢して乗ろうと思っているのですが、
それでも毎日が辛いです。
教えていただきたいのですが、
3年後の車検までこの気持のまま乗って、車検前に売却するつもりでいるのですが、
売却値段は大人気ミニバン、ボクシーより下になるのでしょうか。
3年後の売却値段はボクシーより下?
エスクァイアは売れているのに、人気がないようで・・・
今売却する方が被害が少ないのか、3年後に乗りかえるのがいいかわかりません。
今の車にエアロを組んで売却しても、ボクシーには勝てないのでしょうか。
13点

中古市場では三兄弟ではVOXYの一人勝ちでしょう。
VOXYやNOAHでなく少し高級なエスクァイアを選ぶこだわりのある人は
あまり中古では買わないような気がするしね。
書込番号:19790421
21点

>レゴの赤忍者さん
3年後の売却価格はだれにもわからないと思います。
本気で乗りたい車に乗りましょうよ
書込番号:19790426 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>待ジャパンさん
BOXY一択でよかったんでしょうね。早々の返信ありがとうございました。
やはり失敗したのかなぁ・・・涙
>アイス-Tさん
本気で乗りたい車は同じミニバンのアルファードでした。
30系がほんとに高くて、20系中古車と天秤にかけた結果、今回の買い物になりました。
アイスーTさんなら、今すぐにでもエスクァイアを売って、アルファードを乗りますか?
書込番号:19790481
9点

サイドエアバッグは子供より大人を守る目的が強いようです。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15725423/
そこまで後悔しなくてもいいのでは。
書込番号:19790497 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>レゴの赤忍者さん
なるほどです。そう言うことでしたか・・・
私なら買ってしまったエスクァイアに乗っていると思います。
ただ、今の時点での買い取り価格によっては売って、30アルファードの頭金にすると思いますね
書込番号:19790539 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>TRAINさん
ありがとうございます。
性格なんでしょうね。子どもが危ないかも・・・思い込んだから抜け出せないでいました。
あれもこれもイヤになってきて、今の車には可哀想だけど、乗るたびに不快な気持ちになります。
>アイス-Tさん
下取り価格が200万円程度でした。
3ヶ月で150万の損って考えると、あまりに情けなくて、目の前がくらくらします。
車を買うには納得の行くまで下調べは必要でした。
自分が悪いのです。ほんと落ち込んでいます。
妻にはこの事ばかり愚痴を吐いて、嫌な思いでしょうね。我慢してもでてしまいます。
書込番号:19790582
11点

>乗るたびに不快な気持ちになります。
>3ヶ月で150万の損
なんか、車がかわいそうですね。
ここまでオーナーに言われちゃうと。
スレ主さんの意識の持ちよう次第なのに。
せっかく選んで買ったのですから、
もっと車をかわいがって、楽しんで、乗ってあげたらいかがですか?
そうすれば、お金の損得だけじゃない、
もっと豊かなカーライフが送れるでしょう。
書込番号:19790623
30点

こんにちわ。
私は車を買うとき、安い買い物ではないのですごくすごく悩んで考えて、家族で納得して購入するので新車買ってスレ主さんのような気持ちになったことはありません。 少しくらい不満はありますが家族で楽しく乗ってます。
スレ主さんがなぜ、この車を買ったのか?ちょっと不思議です。
そんな私か言うのもなんですが…
子供が危ないかもって悩んでるようですが、車を変えてサイドエアバックを付ければ解決するのであれば買い換えを検討してはいかがですか?
不快な気持ちで運転して、一緒に乗ってる家族はたのしいのでしょうか?
家族の幸せが買い換え、サイドエアバックならば買い換えましょう。幸せが150万円で手に入ると思って。しかし、150万円って、すごい金額ですよ。150万円あれば、今の車で贅沢で楽しい旅行ができますよ。楽しい気持ちになることが、家族の幸せじゃないでしょうか。
価値観の違いでしょうが、少なからず気に入って買った車でしょうから、家族と相談し、よくよく考えて決断してください。
余計なお世話、失礼しました。
書込番号:19790648 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

私も 電化の放蕩さん に一票。
3年後の売却価格なんて憂うより、今日の家族団欒を楽しみましょう(笑)。
所詮クルマはいま使ってなんぼの生活道具、
たとえ気に入った仕様?高く売れるクルマ?を買ったとしても、それを3年後まで無傷で乗れるって保証なんて何処にも無し、明日の今頃には「もらい事故」で廃車になってるかもしれないんですから(笑)。
子供の為にサイドエアバッグって言うのはハズレです。
子供の為に、と言うなら、
子供の体格に合った、ヘッドサイドサポートの深くてしっかりしたのが付いている五点式チャイルドシートに座らせた方が、よっぽどマシです。
お子さんの年齢も体格も存じませんけど。
まぁ、周りがなにを言っても所詮は本人次第、ご自身で整理を付けていただくより仕方のないことですが。。。
書込番号:19790655 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>レゴの赤忍者さん
乗って三ヶ月ですか・・・
確かにノアVOXYとアルファードの中間に位置する感じですね。
今までの経験上ですが、中途半端な位置にいる車は値落ちが早いです。
酷なことを言って申し訳ありませんが現実です。
乗っていて不快なお車なら状態(キズ、凹み)と走行距離が増えないうちに売却されるのも一つの手だと思います。
次に買われるお車が無理無く買えてさらに乗るたびに楽しい気持ちにさせてくれるのならば早めに手放すのも
1つの手かと思います。
買い替えされることで損はするでしょうが、我慢して乗る方が時間とお金の損になるような気がします。
生意気なことを言いました、失礼します。
書込番号:19790675
8点

>電化の放蕩さん
はい、ほんとごもっともです。
車もかわいそうで。
先ほど申しました通り、
自分が塾考せずに招いた事象です。
何回も何回も繰り返しそれを自分に言いつけました。
書込番号:19790703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>バックストロークさん
ほんとそうですね。バックストロークさんはどのようなお車にお乗りでしょうか。
書込番号:19790719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乗り換え価格なんて考えてたらクルマなんて持てません。モノより思い出ででしょ?
書込番号:19790746
10点

>レゴの赤忍者さん
たしかに今さらどうにもならないので少しずつ好きになりましょうよ
いろいろ家族連れて出掛ければいいと思います。
ガソリンアルヴェルだと街のりリッター8.5前後なので、
良くて9キロです。
書込番号:19790770 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はヴォクシー煌です。
毎回下取りのことは考えず、乗り潰すつもりで買ってます。実際には乗り潰す前に魅力的な車が出て来て、いずれ買ってしまいまだ潰してません(笑)
今回も80ヴォクシー登場時に「かっこいい!」と思いながら、買う気は全くありませんでした。商談直前まで買う気はありませんでした。前の車も好きだったからです。新しいのもいいが、今の車もいい。どーしよ?そんな感じで、前の車に愛情を感じ、惜しみながら、何かの縁で新しい車に乗り継いで行くのが、車も、家族も、自分も幸せだと思います。
書込番号:19790835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>レゴの赤忍者さん
200万?。いくらなんでも安過ぎでは?。
買取専門店には行って見ましたか?。
書込番号:19791026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安全が最優先であれば買い替えた方がいいと思います。
その際ミニバンはやめた方がいいですよ。
衝突アセスメント試験でほとんどのミニバンは横転してます。(幅の広いアルファードさえ)
横転するということは、カーテンエアバッグがあっても車外に放り出される恐れがかなり高いです。
人数的に問題なく、乗り降りさせる手間よりお子さんの安全を優先するならば
ミニバン以外も検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:19791222 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そうですね。無事故で3年乗り続けられる保証はどこにもないですもんね。家族団欒を切に願っているのですが。
書込番号:19791775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kro_nekoさん
いえいえ、ほんとわかります。理解できます。車を買うことはこれほどまで難しいものだとはおもってもみませんでした。
書込番号:19791782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アイス-Tさん
燃費は考えていません。装備に不満をいだいています。
書込番号:19791788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



質問です。@パワースライドドアを閉める+A車両ロック を同時にできる方法をどなたか知りませんか?。現状、パワースライドドアが閉まっている間ボーっと待って、閉まったのが確認できたあと、運転席のハンドルで「ピッ」っと閉めています。しかし、大雨の時や、急いでいる時はこの2つの動作を同時に早くできたらな〜と思います。こんな時みなさん、どうしてますか?
3点

雨の日はキーというかリモコンで操作すれば濡れなくて良いのでは?
自分は70ですが、セキュリティーをキーロックとくっ付けてるので、リモコンで先に閉めてもロックされるので問題ありません。
書込番号:20226962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、リモコン操作でしか不可能だと思います。
書込番号:20227040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり無理ですよね。カバンの中のスマートキーを取り出さずに運転席のドアハンドルをピッと触るだけで、パワースライドドアロック(閉)と車全体のロックが一発でできないかと思ってました。 現在、社外部品でもそんなミラクルなパーツは無いようなので我慢します。みなさん、ありがとうございました!
書込番号:20227152
1点

現行ヴェルファイア、アルファードの予約ロック機能ですね
次のチェンジで装着されるのではないでしょうか?
今は、我慢してキーで頑張りましょう
書込番号:20228040
3点

>V-max1200さん
そう!この事です。さっそくトヨタのHPで確認しました。現行ヴェルファイア、アルファードではこの機能、設定あるのですね!スッキリしました(笑)。 次回の買い替えまでガマンですね・・・(泣)。
書込番号:20228083
3点



エスクァイアを購入しました。
ここの口コミをずいぶん参考にさせてもらいました。
今月末の納車待ちで、ディーラーから連絡がまだかと悶々としています。
ところで、エスクァイアは、このフロントグリルが大きな特徴だと思いますが、
実際に乗っている方々に質問です。
ノアやヴォクシーに比べ、エンジンルームに
虫が入りやすいとか、
砂汚れが入りやすいとか
風が入ってエンジンルームの冷却効果が高いとか、
風が入って風切り音が大きいとか、
見かけだけでなく、
このグリルのメリット、デメリットとか感じたことありますか?
5点

>実際に乗っている方々に質問です。
では‥ありませんが、デカグリルのクラウン(AWS210)に乗っていますのでレスさせていただきます。
レクサスを含めてデカグリル車が多いですが、全てグリル機能として穴が空いてるわけではありません。
なので、デカいから冷却が良いとか機能面でのメリットデメリットはないです。
書込番号:20206434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ノア・ヴォクと基本一緒なのだから、車体側で穴が開いててほしいところも同じ。
外観的には、ノアに縦溝グリルつけただけなんだから・・・
グリルのメリットデメリットではないですが、マイチェンでノアと共通デザインのヘッドライトをやめ、エスク専用作ってほしいです。
ノアのカスタマイズ?としか感じません。
書込番号:20209446
10点

なるほど
なんら変わるところはないということですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
とりあえず納車までのんびり待ちます。
書込番号:20217133
3点



9月末にハイブリッドGI納車予定です。収納が少ないので市販のコンソールボックスを付けようと考えているのですが、オススメの物ありますでしょうか?
ネットで見ているとハイブリッド車用が少なくて・・・
書込番号:20194328 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これオススメです!
http://www.dena-ec.com/item/203690832?l=true&e=llA&e2=listing_flpro
書込番号:20201521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



エスクァイアGi(4WD)のオーナーです。
5月に納車され、走行距離が1200キロを越えたところです。
つい最近(一週間前くらい)になって、後部座席の下のほうから、小さなギャッブ、段差等を走っているとガタゴトと音がなり始めました。
何故か通常の舗装路では音が出ないのですが、上記の路面を走ると音が出て気になり、もしかしたらシャーシのダンパーとかが緩んでいるのでは?と思いDに持っていったのですが、担当者曰く、「スライドドア付近からの音でないですかね」という見解でした。
本サイトでもトヨタ三兄弟車で異音が発生、を見ましたが、エスク乗りの皆さんで同じように症状が出た方々がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。
書込番号:20105042 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

我が家の車も、1000キロすぎくらいから異音が発生。
スライドドア付近と思っていましたが、
3列目の椅子の中の部品からでした。
ディーラーで部品を交換してもらったら、
異音がなくなりましたよ。
書込番号:20113548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かぶちゃんさんさん
ご回答有り難うございます。3列シートからの異音発生ということですが、どの部品かお分かりになりますか?お分かりになれば教えて頂きたいと思います。
書込番号:20113559 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3列目のシートの中のネジのような部品が
振動によって異音が発生していたようで
交換したらなくなりました。
確かに2列目辺りから毎回聞こえてきていましたよ。
書込番号:20113958 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かぶちゃんさんさん
有り難うございます。私も早速確認してみたいと思います。良いアドバイス有り難うございました。
書込番号:20114007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおりましたか?わたしも同じ悩みがあります。三回修理してもらいました。毎回、異なる箇所を調整してもらってます。いまは、様子見の期間です。
書込番号:20173791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかたかぼうやさん
ご回答有り難うございます。まだ継続して音がなっております。
本ネット上で出てきた、スライドドアの会わせ面にグリスを塗る、3列目シート、3列目シート収納蓋、色々確認、試してみましたが無駄な抵抗でした。
Dに入庫させ、徹底的に見てもらおうと思います。
たかたかぼうやさんは、3階調節とありましたが、原因としては、お分かりになったのでしょうか?
書込番号:20173868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いまのところ、調子いいです。スライドドアの上部をあけ、配線をとめている部品が外れてカタカタいってたみたいです。音は本当にきになりますよね。
書込番号:20183686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たかたかぼうやさん
良い情報有り難うございます。我が愛車も昨日、Dに入庫させました。
たかたかぼうやさんの情報もDへお伝えしたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:20184490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


エスクァイアの中古車 (1,532物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 188.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 213.3万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 136.8万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 297.8万円
- 車両価格
- 291.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 388.9万円
- 車両価格
- 380.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
18〜435万円
-
24〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 188.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 213.3万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 136.8万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 297.8万円
- 車両価格
- 291.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 388.9万円
- 車両価格
- 380.1万円
- 諸費用
- 8.8万円