エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,536物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2016年2月28日 20:45 |
![]() |
18 | 5 | 2016年2月25日 22:20 |
![]() |
0 | 1 | 2016年2月25日 22:15 |
![]() ![]() |
97 | 40 | 2016年2月17日 17:37 |
![]() |
52 | 17 | 2016年2月17日 12:54 |
![]() ![]() |
30 | 8 | 2016年2月7日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


様々悩んだ末、先日、エスクァイアを契約しました。OPで純正エアロ仕様としましたが、フロント部分にメッシュネット仕様をDIYでと考えていますが、純正エアロ仕様のフロントに何か工夫されている方々でアドバイスお願いします。
書込番号:19640659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっとこさん
縦メッキラインのグリルですよね
メッシュグリルは見た事ありませんが、施工してもあまり目立たないように思えます。
TRDならメッシュが合いそうに思えます。
書込番号:19640942
1点

>うましゃんさん
ご回答有り難うごさいます。そうです縦メッキのグリルです。実際に装着車両をDで見させて頂いた時にラジエター丸見えで、何かガードできないかな、と考えていたところです。うましゃんさんのおっしゃるTRDも考えたのですが・・
書込番号:19640975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
ホーンについてお聞きします
3日前にエスクァイアハイブリッドGiが納車になったものです。
さっそく運転したのですが、ホーンがすごく安っぽく聞こえてしまって交換しようか迷っています。
皆さんはホーンの交換とかされましたか。された場合どのようなものにされましたか?
参考までにご教示ください
書込番号:19622791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

masak82さん
↓のエスクァイア及びエスクァイア ハイブリッドのホーンに関するパーツレビューが参考になりそうです。
・エスクァイア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/esquire/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=188&srt=1&trm=0
・エスクァイア ハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/esquire_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=188&srt=1&trm=0
この中でもアース配線不要でポン付け出来てトヨタディーラーで部品として購入出来るレクサス純正ホーンがお勧めです。
書込番号:19622832
3点

>masak82さん
高級車を謳っておいて、あの「ビッビィー」はないですよね〜(笑) 私も耐えかねて変えました。純正OPでプレミアムホーンもありますが値段が高いのとデザインが好みじゃなかったので、私はLEXUS RCF用にしました。こいつ外観は真っ黒で味気ないですが、なかなか良い音を出してくれます♪ トヨタDが聴いて、クラウンともまた違う音だと言っていたので個性が出てよかったと満足しています。参考まで♪
書込番号:19623372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
さっそくありがとうございます。
レクサスホーンですか、今度ディーラーで聞いてみたいと思います。
>オスクァイアTRDさん
情報ありがとうございます。
確かに純正の音は驚きますよね(笑)
レクサスほか、いろんな車種のホーンを調べてみたいと思います。
書込番号:19623983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レクサスホーンも良いですがハイエースとかセルシオ用も人気ありますよ。
自分はセルシオ用を付けています。
通常ホーンはローとハイですが、セルシオ用はローとスーパーローです。
低音のきいたホーンでお気に入り。
レクサス用も買いましたが自分はセルシオ用かハイエース用を進薦めています。
好みの問題ですけどね。
書込番号:19626660
5点

>たけふみランドさん
情報ありがとうございます
いろいろと奥が深そうですね
ネットで試聴しながら判断したいと思います。
書込番号:19629959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
エスクワイアのスタイリングパッケージのフロントグリル&スポイラーがセットになっているのですが、このスタイリングパッケージの『フロントグリル』のみ注文は可能ですか?
知っておられる方、教えて下さい。
書込番号:19540729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日契約してきましたが私の所では確認しますとセットなので出来ません。とスタッフの方は言ってました!
書込番号:19629933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



車購入についてご質問させて頂きます。
今まで購入した経験がないので値引き交渉に関してまったく知識がありません。
本日、見積もりを頂いたのですが値引き率は一般的にどうなのでしょうか?
また、この見積もりを別の取り扱い店に持って行き相見積もりをした方が更にお値引きが可能でしょうか?
日曜には返事をする約束をしてしまいましたので詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。
書込番号:19536027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mii.rii0120さん
値引き125000円じゃー少ないです。
30ぐらいは行きたいですねぇ
書込番号:19536109 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返信ありがとうございます!
後、10万は絶対無理!5万は…1日考えさせて下さいとの事なのでこの店舗ではこれ以上はあまり期待出来ないですよね…。
それとも私の交渉が下手なのかもしれませんが…(´・ ・`)
他の方のお見積もりを見ると車体値引きにかなり差があるのでもう少し安く買いたいのですが…
書込番号:19536166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらも買う気まんまんで攻めて行きやしょうよ
350なら今すぐ契約します!!と
とりあえず他のディーラーにも行ってみましょう
書込番号:19536250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第一声で350万なら今日買います!と言ったのですが…ハイブリッド特別仕様車で400万越えでしたのでガソリン車で再度見積もりをし値引きも増えたのが画像の見積もりです。
即決を切り札にしてもダメでした( •᷄⌓•᷅ )੨੨
書込番号:19536283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

明日、別店舗に行ってみようと思います!
頂いたお見積もりは持参した方がよいでしょうか??
書込番号:19536287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見積もり拝見しましたが、あと10万近くは値引き出来るのではないでしょうか?(車庫証明手数料もサービスなってないなどなど)
また、2月登録の様ですが、ディーラー先行発注車でしょうか?もし、ディーラー発注済車ならハンコを武器に、10万超えを期待出来るかも知れません。
主は、お急ぎの様なので、ハンコで勝負か、時間があるなら、ステップワゴン、ノア、トヨタ店トヨペット店の相見積もり等で攻めて見てはいかがでしょうか。
また、最後のサービス品等(最後にこれをサービスしてくれたら、契約します)を考えておいて、最終武器にしましょう。
色々書き込みましたが、主が気持ち良く契約購入納車できるのであれば、2、3万高くても良いのかと思います。
書込番号:19536289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

350作戦ダメでしたかぁ
渋いですねぇ、それ以上は無理でしょうね
私的には持参しない方がいいです。125000円の値引きを知られたら、じゃー15万値引きにしときゃいいかって、なりそうなので、総額360の値引き225000
円でしたよって口答でいいますね
書込番号:19536399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴォクシーと競合させて見てはいかがですか?
私はヴォクシーを購入の際にエスクァイアを競合させましたが、ほとんど面識のないトヨタ店で一発で40万引きの見積もりが出ました。
二回目の交渉はしませんでしたが、まだいけそうな雰囲気でしたよ!
高い買い物ですので安く買いたいですよね。
書込番号:19536509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>NITRO99さん
返信ありがとうございます!
車庫証明料…まったく無知でした!
ディーラー発注?わかりません…。すみません。今、買ったら来月末の納車とは聞きました!
実はこのディーラー父が勤めていた所なんですけど、去年他界しましたが…。
父の事もご存知な店長さんだったのでよくして頂いてると思ってたのでこんなものかな?でも、私のお隣さんは同店舗でハイブリッドエアロとグリルを変えて350万で購入したと聞き…身内がお勤めされているので従業員価格もあったのですが高いとは思っていました。
後、5万のお値引きを明日にと言われました。
10万は無理だと…。
出来れば早く購入したいと考えていたのですが、あまり良いお値引きではないようなので少し時間をかけて他店舗と交渉した方がよさそうですね?
書込番号:19536625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨペットにはヴォクシーはありませんよね?どのように競合したらよいでしょうか?無知で申し訳ありません(。•́•̀。)💦
本日、350万に届かなくてそれなら軽の新車を買いワンボックスは中古を?とも相談したのですが…価格は変わらず…
もうどうしたら良いのかわからなくて…。
書込番号:19536645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず日曜日までに返事をしなければならない件についてですが「返事としてはまだ決めきれないのでもう少し考えさせてくださいというのが返事です」と答えましょう。
そもそもこの125000円の値引きというのも多分「この日曜日までが期限です」と向こうが提案したものでしょう?期限を決めて相手を焦(あせ)らせて判断を鈍らせるのがセールスの最大の決めゼリフなのです。
「この日曜日まで」を過ぎた場合値引きはどうなるのか?初心者は値引きがほとんどしてもらえなくなると思うでしょう。答えは値引きがほとんど無くなるかもしれないし拡大するかもしれないし変わらないかもしれないです。しかしほとんどの場合は、値引きが拡大します。
セールスは毎月ノルマがあります。ある月はノルマがクリアできたとしましょう。そうするとその月は利益を確保するために値引きを渋るのです。しかし翌月はまたリセットされ、新たなノルマが発生するのです。売上をクリアしたい時は値引きが拡大します。これはタイミングなのです。時間が許すようでしたら「また、状況が変わりましたら来ますわ」と長期的にプランを練るのが本当はいいのです。
あと他の店にも行くようですね。画像を見せてもらいましたところ大分トヨペットのようで。しかし、大分県のトヨペット店はどこの店舗も同じ経営、同じ会社の仲間なんです。貴女の情報はオンラインでつながっています。暗黙の了解として、同じ会社の場合一番最初についたセールスが責任を持って商談するというものがあります。同士が他のセールスのシマを荒らさないというものです。
しかし他の県のトヨペットは経営が違います。給料の出所が違うのです。たとえ面倒でも値引きを拡大させたかったら他の県で見積りを取りましょう。時間が許す限り多くの県のです。
書込番号:19536713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お父上様が他界されたのですね。心中お察し致します。
しかし、商売は別物です。
ディーラーで店長になれる人は常に売上と利益のノルマをクリアしてきた販売の真のプロでないとなれないのです。知り合いであろうとなかろうと自分の成績が第一優先です。生活していかなくてはならないのですから。そこの覚悟が違います。
ヴォクシーはネッツ店ですね。トヨペット店に行く前に当て馬の感じで見積りをもらえばいいのです。そこのカタログをダッシュボードの中に入れたり隣の席に置いてたりして。セールスさんは目ざとく見つけるので言わなくてもわかります。
あとセールスさんは「絶対に無理です」と言っているようですが、「絶対に(今日は)無理です」の略です。明日になれば変わるかもしれませんし、変わらないかもしれません。
セールストークにだまされないようにしましょう。
書込番号:19536808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しっぽ@レヴォーグさん
の言われる様にエスクァイアとヴォクシーで迷っていると言いネッツ店で見積もりをもらってください。
後はトヨタ店系列でもエスクァイアは扱っているのでそちらを検討されるのも良いかもしれません。
競合させると他店の値引きを聞かれると思いますが、本体1割オプションで2割くらいという風にざっくり答えればいいと思います。
懇意にしてるネッツ店の営業マンは値引き勝負になるとトヨタ店が相手だと負けることが多いと言ってたのでトヨタ店の値引きは期待出来るかもしれません。40万値引きがあったのもトヨタ店でした!
トヨタ店は専売特許のクラウンなどは値引きを少なく競合車種はしっかり値引きして売る手法なのかもしれません。
書込番号:19537091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノルマがあるなら月末より月初めがいいのですかね
たしかに私も去年の2月1日に契約しましたから
書込番号:19537172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私なら355〜360万円を落としどころにしますかね。
「予算が355万円なので、それで良ければ今すぐサインします。もし無理でしたら、ごめんなさい。クルマのランク下げなきゃいけないので他店行きます」と営業マンをその気にしつつ、慌てさせます。
ざっくり、車両本体で10%、Dオプションで20%引きが理想ですが、営業マンに嫌な顔され「どんだけケチなんだよ」って思われても構わないならそれだけの値引き交渉をするに値しますが、点検や車検等で今後お世話になる営業マンにそういう目で見られたくないですよね??私は極度の値引きはおすすめしません。向こうも商売ですから。
ただ、値引きを引き出すために同メーカー、他メーカーのライバル車種の見積もりを持参するのはとても有効だと思います。むしろ、それがないと値引きはかなり渋いです。
書込番号:19538214
2点

エスクァイアはトヨタ店でも取り扱っているのでそちらでも見積もりして頂いたらどうでしょう。
同じ内容で見積もれば車に詳しくない主さんも比較しやすいのではないでしょうか。
書込番号:19538518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイス-Tさん
>煌HPさん
>NITRO99さん
>しっぽ@レヴォーグさん
>だっちゃんパパさん
>VOXY欲しい!さん
皆様、ご親切に沢山のコメントありがとうございます!
とても勉強になりました!
早く車が欲しい理由はただ大きな車が欲しい!と言う理由で…ないと生活に支障が出ると言う訳ではないのであまり急ぎ過ぎず決めたいと思います。
すぐに買う意思を見せればお値引きも大きくなるかと思っていたのですが、そうでもないようなので…
日曜日のトヨペットへの返事は考えます!と言い主人を連れて明日、トヨタ店に行ってみたいと思います!ただ隣に座っているだけのお地蔵さんのような主人なので交渉には役に立たないですが(笑)やはり男の人がいる方がイメージがいいのかな?と思いまして。
皆様のコメントを参考に値引き額はザックリなカンジで伝えてみます!
また、報告させて頂きます!!よろしくお願いします!
書込番号:19538608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前回の見積もりと今回の見積もり…
トヨペットは360万だと嘘を言ってしまったのですが…こちらが精一杯だと言われました。
そして今年出たばっかりの特別仕様車をここまでの値引きをして他言しないように忠告されました。
営業マンの誠意は感じたので契約しても良いかと思ってますがこれはセールストークでしょうか?
なぜか値引きをしてもらってここで決めないと悪い気がして帰ってきてしまいました…。
書込番号:19540697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見積書拝見させていただきました^ - ^
オプションから150,000円車体から200,000円の値引きなので合計35万の値引きですよね??
私も先月先行で契約しましたが、値引きが渋い地域なのか
はたまた先行だったのか
それほどの値引きは無かったので羨ましいです(*^^*)
ここでは結構皆さん値引きが上手でカナリ値引きされてる方も沢山いらっしゃるので、契約後の自分は多少ヘコみましたが (笑)
なにより担当さんが頑張ってくれてたというのと(営業トークかもしれませんが(笑))これから長い付き合いになるのでお互いが気持ち良い取引出来たので私自身は納得してます^ - ^
色々駆け引きも考えましたが、小心者の私は
駆け引き失敗で白紙になるなんて事もあるよな、、、と、
考え無理な駆け引きも出来なかったです(笑)
もし主さんが納得されて、お互い気持ち良い取引されてるのであればいいんじゃないかな?と、、、(*^^*)
私は値引き下手なので、参考になる答えは回答できなくてすみません(´Д` )そして長々とすみませんでした(;^_^A
書込番号:19540870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



次期購入車両として、エスクィアGi,ヴォクシーZS煌の2台を検討しているところです。ともにMOP,DOPは同じものとして、価格差としてはエスクィアに純正エアロの分の価格差です。室内はエスクィア、外観はヴォクシー、色はどちらも白と検討しているのですが、どなたか私と同じように迷ったかたいらっしゃいませんか?
書込番号:19595662 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

迷ったら外見重視ですよ
室内以外はほぼ同じ車なら、やはり気になるのはエクステリアですね
書込番号:19595795
5点

こんにちは。
最終的にご自分が内装を重視するか、外観を重視するかで
決めるしかないと思いますよ。
個人的には内装が気に入ってるほうが飽きがこない気がします。
書込番号:19595860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うましゃんさん、Greenさんご回答有り難うごさいます。
そうなんですよね、外観、最初からエアロついていますし、惹かれてしまうんですよね、ただ内装もこだわりたいところで、エスクィアの内装も惹かれているんです、じゃ、ヴェルファイアにしたらいいんじゃないの?ともなるんですが、なかなかトヨタさんもあの手この手という戦略なんでしょうね、つい先程ディーラーさんから連絡ありまして、2台の車同時に揃えてもらえるらしいので、現車を家族で行って、見てみて決めたいと思います!
書込番号:19596028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オールドタイプの私はどうしても3ナンバーの方が格上に思えます。内装が気にならなければヴォクシーかノアのエアロモデルにします。
書込番号:19596251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

柴犬かってるよさん、ご回答有り難うごさいます。
そうなんですよね、何ともいっても最終的にはあなたが満足する車、ということになるんですかね、後からあーやっぱりこれにしたら良かったと後悔しないようにしたいと思います。
書込番号:19596270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おっとこさん
こんにちわ
2車種同時!
系列ちがうのになかなかすごいですね。
考え方がいろいろあるとおもいますが、
時間的に長く付き合うのはインテリアですね。
エクステリアは、乗る前後、あとは外見カッコいいなぁと眺める時間とか(笑)
インテリアは乗っていれば全てに目がいくので、ずーと気になったりするかもです。5年乗ったら、5年一緒に過ごすところですからね。
という私はエクスのインテリアよりもVOの外見が好きでVOにしましたけど(笑)
VOのインテリアと過ごす決意をしました。
あとは自分で手を加えて好みのインテリアにしようかなと思っています。
書込番号:19596299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バックストロークさん、ご回答有り難うごさいます。
なかなか説得力のあるご回答有り難うごさいます。
エクステリア、インテリアお話しにあるように割り切りが必要なんですよね、ヴォクシーは色々インテリア面ではパーツが豊富ですよね、多分エスクにも流用可能ですがうーん、悩むところです。今乗っている愛車が15年共にしてきたランクル100君なのですが、15年経っても全然飽きないところです。とにかく、悔いが残らないよう決めたいと思います。
書込番号:19596341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おっとこさん
はじめまして(^_^)v
自分もやはり
エスクァイアのインテリア
or
ヴォクシーのエクステリアで迷いました。
煌かっこいいですよね。ワイドな感じが好きです!
でもエスクァイアも見慣れてくると悪くはないな。と思いエスクァイアに決めました!
何と言ってもGiのバーガンディが良いです。
前車がウィングロードなので余計にですが
気に入ってます(^-^)
最初はモデリスタにしようかと思いましたが
車高が低くなるのでパス。
次に純正エアロにするつもりだったのですが
インパクトが強すぎるのでやめました。
で、結果的にノーマルです。
そして社外パーツのサムライプロデュースの
アイテムをつけようと思います。
安いけどなかなか良さそうです。
納車はまだですが楽しみです。
なんか自分の事ばかりになりましたが
バックストロークさんがおっしゃる事は
正にそうだなと思いました。
書込番号:19596741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新川ことさん、ご回答有り難うごさいます。
そうなんです、ヴォクシー、エスクィア、まさにそうなんです。ヴォクシーのエクステリアはどの方向から見ても隙がないと思うのです。エスクィアは、今のところ純正エアロを装着予定でフロントはあの迫力あるタイプなのですが、リヤ側から見るともうちょっと迫力が、それじゃモデリスタ?TRD?と候補が上がってくるとこなのですが、さりげないエアロがエスクィアに一番似合うのかな、とも思っております。新川ことさんのようにアフターパーツの手法で好みのエクステリアにするのもひとつの手ですよね。
書込番号:19596855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おっとこさん
>新川ことさん
今でもエクスのインテリアはいいなぁって思います。
きっとヴォクシーが納車され、乗ってしまえばエクスのインテリアのことは忘れるでしょう。買うときだけです悩むのは(笑)
書込番号:19597059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すんません
エクス×
エスク○
です。
書込番号:19597066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おっとこさん
はじめまして、私は内装とグリルでエスクァイアに決めました。HVGi、TRDエアロ、ノーマルグリルの組合わせです。妻曰くエスクァイアのあのグリルなら次の日見ても間違わない自信があるとのことで決めました(笑) 私はHVが欲しかったのでこの選択がベストだったと信じていますが、最近発表されたヴォクシーG'sなんてどうでしょう? あのスポーティーさが好みの範囲内ならですが、外観ヴォクシーで内装はエスクァイアの装備を流用しつつ更に発展させているように見えます。人工皮革シート、エスクァイアメーター、ピアノブラックコンソール等々。いいとこ取りで羨ましすぎます(涙) 6月頃にゴニョゴニョ…
書込番号:19597645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車選びは恋人選びと同じですから、やはり最終的には理屈よりも好き嫌いで決められるのがよいかと思います。
私は歳も歳なので、10年乗ったとしてエアロが付いてたらちょっとイタイなと思い、エアロは想定しませんでした。
でもヴォクシー自体は前車と同じディーラーさんで担当して下さった営業さんもまだいたので、2番候補にしていました。
私は内装重視でした(^^)
書込番号:19598212
3点

オスクァイアTRDさん、ご回答有り難うごさいます。はい、私もオスクァイアさんと同仕様のエスクィアが納車されたものを今商談中のDで拝見したことがあります。皆さんそれぞれの好みで仕上げているんだなあ、という思いで拝見して、多くのエスクィアオーナーさんたちがいることが改めてわかりました。私もGs仕様気になってはいました。しかし、後10年若かったら購入候補にあがりましたが、今は少し落ち着いた仕様でも良いのかな?と思っております。
書込番号:19598373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zenzencityさん、ご回答有り難うごさいます。
ご回答のとおりそうなんですよね、若くてまだギンギン仕様の車に乗る、こういう風になるといいのですが、私も年も年ですので、自分がこれからいつも乗る車、ということを念頭として決めたいと思います。
書込番号:19598384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おっとこさん
もし自分が現状で同じ選択肢を迫られたらエスクワイヤ一択ですね。
内装の質感はアフターパーツだけじゃどうにもならないし、TRDのエアロ&グリルでちょっと飾って過去スレにあった3ナンバー納車を検討するのもひとつの手かなって思います。
実際自分がその仕様で乗りたいんですけどね(笑)
書込番号:19599159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Moto-fxtbさん、ご回答有り難うごさいます。ご回答のとおり、内装は変えられないですよね、悔いのないように決めたいと思います。有り難うごさいます。
書込番号:19599193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初めての投稿となります。今まで乗ってきたランクル100君(15年間)に別れをつけ、エスクィア、ヴォクシーのどちらかに乗り換えを検討しているところです。現在、地元のトヨタ店、トヨペット店とエスクィアGi(ガソリン4WD)の見積りとりましたが、 トヨタ店は、MOP,DOPで総額約52万分で−17万、車両本体−5万 で−22万となり現在のところ 総額400万弱とななり、トヨペット店ではキャンペーン実施中でDOPは、トヨタ店と同様装備で純正ナビ9インチ半額−15万、車両−15万で計30万で総額380万という状況です。トヨペット店は初見参での見積りで、トヨタ店はランクルからの長い付き合い店で、競合させようと試みていますが、今後の商談どの様にしたらよいでしょうか。
書込番号:19562438 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは
長いトヨタ店との重視するか、価格でペット店へ行くか悩ましいところです。
さて、下取の評価はありませんか?年数からすれば無いかと思いますが、
値引きとしての限界から、評価の無い車を下取としてかなりの金額で見積もって
くれるDがあります。
それと、今購入予定の車の次に欲しい車種がトヨタ店にあるか、ペット店にあるか
次を見据えて決めることもありかなと。
参考までに本体値引き相場は、エスクァイアが21万、ボクシーが23万です。
それと、OP合計の20%は値引きしてくれるようです。
書込番号:19562474
3点

おっとこさん
今回が初回交渉なら、もう少し値引きの上乗せが引き出せると思います。
次回のトヨタ店での交渉で値引き総額33万円が引き出せたとしたら、次はトヨペット店で交渉です。
「トヨタ店では33万円の値引きだったのですが、もう少し安くなりませんか?」とトヨペット店で言えば良いでしょう。
このような感じでエスクァイアを同士競合させて大きな値引きを引き出して下さい。
因みにエスクァイアなら車両本体値引き23〜28万円、DOP2割引き程度が値引き目標額になりそうです。
ただし、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようですので、MOP+DOP総額約52万円の内訳により値引き目標額が変わります。
書込番号:19562525
4点

いち早いご回答有り難うごさいます。ランクルの下取りは、トヨタ店では経年劣化等により修理、交換等をやってもらっているので『買い取り店の方がいいですかね、』と言われているので、下取りはお願いしてません、トヨペット店では70万の査定額を出しています。ちなみに大手買い取り専門店では、上記査定額の倍+20の査定額をだしていますが、エスクィアの他にヴォクシーZS煌も候補に上がっているところで、悩んでおります。
書込番号:19562529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スーパーアルテッツァさん、ご回答有り難うごさいます。うーん、車両本体からご提示値引きって難しいように思うのですが、実際可能なんでしょうか、何とも口下手なもので、何とか頑張ってみます!
書込番号:19562551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっとこさん
あくまで値引き総額でご判断下さい。
つまり、車両本体値引きが少なくても、代わりにDOP値引きが多ければ問題は無いのです。
何処から値引きを引き出すかが重要では無く、支払総額を少なくする事が重要ですので・・・。
書込番号:19562579
3点

はい、そうですよね、なかなか車を買うという機会がなかったもので、分かりました頑張ってみます。
書込番号:19562591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もまったく同じエスクィア・ガソリンGi4WD(マイナーチェンジ後)を12/13に契約、納車が1/30でした(トヨタ店)。
交渉事は面倒なので、シンプルに、「この総額のハミ出している金額切っちゃってくれたら即決します」ということで、
MOPとDOPで13万値引き、車両本体20万値引き、下取り車(アルファード2005年)上積みプラス9.5万。
合計ですと42.5万値引きということになりました。
粘ればどうなのかとも思いますがサクッと決めてしまいました(バカだな〜と思われる方もいらっしゃるでしょうけど)。
値引きの配分は任せたので、営業さんの都合の良い感じで値引いたのだと思います(下取りアップもそのせいでしょう)。
下取り査定はスバル、ネッツ、カローラ店は口を揃えたように60万提示でした。
ネットでも下取り価格を下調べしていて、そんなものだろうと思っていましたが、
トヨタ店だけ80万だったので、その分だけでも気分的にお得感を感じました。
まぁエスクァイアがいいかなと思いつつ、土曜日スバル(フォレスター)、ネッツ(ヴォクシー)で見積もり、
日曜日午前中カローラ(ノア)を見積もり、その午後にはトヨタ店で決めてしまいました。
書込番号:19564141
1点

ご回答有り難うごさいます。そうですね交渉についても自分の納得できる結果で決めたいものですね。
ヴォクシーも片隅でチラチラ候補に上がっているところなんですが、家族が納得できるよう頑張ってみます。
書込番号:19564357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


エスクァイアの中古車 (1,536物件)
-
- 支払総額
- 208.9万円
- 車両価格
- 197.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 187.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
-
エスクァイア Gi フルセグ メモリーナビ 後席モニター バックカメラ ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート アイドリングストップ
- 支払総額
- 169.7万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
18〜435万円
-
24〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 208.9万円
- 車両価格
- 197.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 187.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
エスクァイア Gi フルセグ メモリーナビ 後席モニター バックカメラ ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート アイドリングストップ
- 支払総額
- 169.7万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 9.7万円