エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,538物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2 | 2015年1月31日 11:01 |
![]() |
40 | 14 | 2015年1月28日 11:30 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2015年1月28日 08:17 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2015年1月22日 18:06 |
![]() |
6 | 5 | 2015年1月17日 22:22 |
![]() |
88 | 17 | 2015年1月15日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
純正エアロのリアスリアスポイラーについて聞きたいです。
私は東北でワイパーに雪が乗るのが嫌なので今回リアスポイラーを装着してワイパーに雪が乗らないようにしようと考えています。
ディラーではこれまでリアスポイラーを装着した方はいないみたいで、実際のワイパーとリアスポイラーの境目みたいなのが分かりません。
雪国の方で実際にリアスポイラーを装着している方がいれば、雪の積もる感じがどうなのか教えて下さい。
雪国の方でなくてもワイパーとリアスポイラーの境目の写真などを見せて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18418710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


デッチパパさん写真ありがとうございます♪
完全にワイパーがリアスポイラーで隠れる感じなんですね。
すごく参考になりました!
書込番号:18424350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
先日、エスクァイアのGiを契約しました。
その時にエアロのstylingパッケージを注文していますが、昨日stylingパッケージを装着した試乗車を見たところ、サイドが少し貧相に見えました。
サイドだけモデリスタのサイドスカートに変更しようか迷っているのですが、サイドだけ交換するとフロントとの地上高がおかしくなりそうなので即断に踏み切れません。
誰かエアロをモデリスタやTRDと別々に装着した方いませんか?
書込番号:18245472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

チューニング(外装を含む)は、何所まで行っても自己満足の世界ですから、可笑しい/可笑しく無いは本来ありません。
エアロミックスもアリと言えばアリですが、同一ブランドでの3点+1点が基本。
個人的には、エアロはトータルコーディネイトだと考えます。
上がスーツで下がジーパンでは可笑しいですよね。
書込番号:18245516
2点


ishikatsuさん
先月に自分の車が納車になった時にフロントは純正オプションエアロとグリルでサイドとリアをモデリスタにした車両がありましたけど、全然違和感なかったですよ。
ボリュームをだしたいなら良い選択だと思います。画像で伝えたかったのですが、他人の車を勝手に撮影するわけにいかなかったので。
個人的には好きな組み合わせです。
書込番号:18246578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
ヴォクシーなので参考にならないかもしれませんが、私も同じ理由で、サイドだけモデリスタにしました。
前後はトヨタ純正です。カタログでは地上高が純正サイドとは若干違っていたので、どうかなぁ?と思っていたんですが、全然いいです!
結果、モデリスタにして良かったと自己満足しています(笑)
参考にならなかったらごめんなさい……
書込番号:18247485 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おそらくあまり気にならないレベルだと思います。私もエアロミックスにした一人です。
理由はisikatsuさんと同じです。りんご味の梨さんが言っているようにあまり違和感が
無いと私も思います。金額は少々かかりますが自分好に選択できるのでいいと思います。
ちなみに私は、エアロだけは妥協したくなかったのでそうとう頭の中でイメージして考えました。
特にサイドは数日考えました。補給パーツでNOAH SI/VOXY ZS用のサイドにするか又はモデリスタか...
最終的にはモデリスタとの組合のエアロミックスにしましたが....
ちなみに私の組合せはフロントは純正/サイドとリアはモデリスタを選択
後ろから見たらちょっとさみしいのでモデリスタのマフラーカッターとバックドアガーニッシュも追加。
エアロセットもいいですがミックスもいいですよ(^_^)
書込番号:18247578
1点

しんちゃんさん
ヴォクシー純正エアロ サイドモデリスタ
の組み合わせを初めてみました
インパクトがあってカッコ良いですね^_^
書込番号:18247945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷う〜 まだ変更効くから悩む〜
純正エアロセットにしたけどサイドとリアモデリスタにするの迷う〜^^
エスクァイアの画像誰かUPして〜^^
書込番号:18249136
0点

ヴェルエイプーさんw
前に撮ったエアロ画像を貼りますねw
悩んでいるならセットじゃなくて
色々と言う方もいますが、エアロはファッションみたいなもので、ヴェルエイプーさんの好きなように組み合わせした方が後悔が無いと思いますよ
私は
納車されて純正フロントは大満足ですが、
サイドとリアはあっさりで、不満では無いですが
変にならないようなメッキモールを探しています
書込番号:18249236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エアロミックスもアリと言えばアリですが、同一ブランドでの3点+1点が基本。
同一ブランドって、そんな基本があったんだ。知らなかった。
(フロントバンパー、サイドステップ、リアバンパー、それにプラスでウイングなのかな?)
私は、同一ブランドで揃えたことが無いです。
フロントは〇〇社製のフル・エアロバンパーがイイな。
サイドは純正がイイ。
リアは〇〇社製か△△社製がイイけど、
予算の関係で取りあえずノーマルで、
ウイングは純正オプションのヤツがバランス的にイイな。
・・・って感じです。
書込番号:18249379
1点

フロントからリアまでのラインが統一されていますから同一ブランドのが良いと言う話です。
今回のはどちらも同じような気がするね。
書込番号:18251006
2点

マイペェジさん、vアスラーダさん、
リンゴ味の梨さん、しんちゃんさん、
タカランドさん、パピプパピプさん、
ヴェルエイプーさん、ぽんぽん船さん、
各ご意見有り難うございます。画像も付けて下さりとても参考になりました。
それと、純正エアロで統一した場合とエアロミックスでは数年後の査定には影響するのですか?
皆さん、教えて下さい
書込番号:18252731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

isikatsuさん
純正エアロを付けようか悩んでいた時に
ディーラーの営業さんに、純正エアロを付けるとリセールって高くなりますか?
と聞いたら
エアロで査定アップにはなら無いですね
買い取り専門店でなら査定が高くなるとは思いますが
リセールが高くなら無いならどうしようかなって思いましたが、付けましたけどねw
なので
多少変わるかもしれませんが
気にし無いで良いのかなって思いますよ。
書込番号:18253014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして、初コメです。
私も1月10日にブラックパールを契約しました。エアロは、フロントが純正スタイリングパッケージ、サイドとリアはモデリスタのミックスです。やはり、サイドとリアのボリュームに不足を感じ、トヨタホームページで3Dシミュレーションした結果、この仕様に決めました\(^o^)/
書込番号:18413745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決済みとのことですが、悩みますねぇ。
私も相当悩みました。
結果、タカランドさんの画像と説明を聞いて、違和感がないと判断し、フロントは純正、リアとサイドはモデリスタのエアロミックスを注文し、納車を今か今かと心待ちにしています。
書込番号:18414770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
アルパインのビックxナビ10型のナビをエックスワイャーに取り付けましたがアルパインのセンタークラスターパネルとトヨタ製のつなぎ目の部分ですが《ナビの上》私の場わいは約5ミリぐらいのすき間があり上から覗き込むとフックがすこし見えます。
取り付けたお店に現車を見せましたが店側も違和感を感じた ためアルパインに確認をしましたがアルパインの回答は仕方がないと店は言われたからこんな物ですよと取り付けた店に言われました
私と同じナビを取り付けた方はすき間はどうですか?
アルパインにも確認をしましたが今一ハッキリしない回答でした
追伸
この取り付け店はノアにも取り付けたみたいですがやはりすき間は有るそうです
アルパイン製のナビを取り付けた皆さん意見をよろしくお願いします
書込番号:18411894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライト&レフトさん
こんにちは。自分もビックXを取り付けしましたが、初めは爪が少し見えて気になってましたが、何度か取り外して調整してピッタリと収めることができましたよ。
元々自分で作業したので、簡単でしたよ。
爪がしっかりと収まるまで調整してもらうと良いと思います。
自分の場合は爪が見えてた理由はナビの取り付けが全体的に下すぎたので少し上に着くように調整したらハマりましたよ!
頑張ってみて下さい(^_^)
書込番号:18414364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りんご味の梨さん
返事ありがとうございます。
やはり調整が必要ですか?
経験の無い取り付けでしたね。
一度店に伝えてみます。
返事ありがとうございます。
書込番号:18414381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先月中旬頃にエスクワイアの契約をしました。
後部座席以降にフィルムを貼ろうかと思っているのですが、スライドドアの窓ガラスには黒いドットがあるのですが、問題なく貼れるのでしょうか?
貼った方はみえますか?
カー用品店で聞いたら、気泡は入るけど、プライバシーが効いてるので目立たないと言われました。
実際の所どうなのかなと思い初投稿してみました。
私自身そこまで車に詳しくないので、お分りになる方宜しくお願い致します。
書込番号:18386483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんばんは(^_^)v
私も貼っていますが全く気になりませんよ(^_^)v
逆にドットを貼らない方が目立つような気がします(。>д<)
書込番号:18386529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たかちんパパさん
早速のお返事ありがとうございました。
実際に貼って見える方の意見が聞けてとても参考になりました。
目立たないということであれば安心して貼れそうです。
書込番号:18386542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DOPで頼みましたが全く問題なく、違和感ありません!
いまおもうと、IRカットフィルムにすればよかったです(笑)
書込番号:18387441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マリウスカワジュンさん
返信ありがとうございます
DOPやIRカットフィルムがどういう物なのか私には分かりませんが、問題ないなら良かったです。
是非納車されたらフィルムを貼ろうと思います。
書込番号:18387950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドット部分に貼っても問題ないようですよ!
高いですがスーパークールを貼ることをオススメします。
書込番号:18395549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しんやっちょさん
書き込みありがとうございます^o^
スーパークールとは色の濃さですか?
フィルムの種類ですか?
カー用品店では色の濃さは選べたと思うのですが、種類までは分かりませんでした。
今度見てみます
書込番号:18395570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルムは大体3種類あります。
プライバシー確保するフィルム
断熱フィルム
スーパークールフィルム
スーパークールは夏場は外からの熱を遮断し
冬場は車内の暖房熱を奪わない効果があります。
ミニバンで45000円くらいしますが半永久的に使えるのでオススメします!
書込番号:18395596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
みなさん初めまして。
2月納車予定で、納車が待ち遠しく悶々とした日々を送っています(^^;
今回、オーダーしたカラーはブラックパールなのですが、皆さんは納車後にコーティング等は行われていますか?
前回、プリウスαの時にはディーラーでガードコスメをしていたのですが、メンテナンスをきちんとしなかったせいか、あまり良い印象がありませんでした。
とはいっても、専門業者に依頼するほどの余裕もないので、自分で何かしらしようかと思っています。
カー用品店でもネット通販でも色々と出回っていますが、正直何がよいのか迷っています。
ガラスコーティング系のものを一度施工してから洗車時のメンテナンスはゼロウォーターなどのものにしようかと思っているのですが、皆さんはどのようなメンテナンス方法をお考えでしょうか?
ご意見、アドバイス等頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
0点

納車、待ち遠しいですね。
コーティングはします。昔は業者任せ
でしたが今は自分で行います。
ゼロウォーターよりCCIのスマートミストを
オススメします。店頭価格がゼロウォーター
より安いですが、撥水等の性能は遥かに上
ですから。
書込番号:18371679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一番星星桃次郎さん
コメントありがとうございます。
ホント、納車が待ち遠しいです。
今回はTRDのエアロをつけて、前の車に使用していたレイズのアルミを履かせるので、想像するだけで「くぅ〜〜!」って感じです(笑)
スマートミスト、最近カー用品店でよく見かけますね。
ゼロウォーターが少し残っていますが、この機会に乗り換えてみようかな。
スマートミストだけでなく、その前段階で使用されるコーティング剤でお勧めはありますか?
カーワックス、コーティングのランキングをみると、「ポリマー&ガラス Wコーティング 」や「ハイパーピカピカレイン」などが掲載されていますが、新車に施行するのに何が良いのやらです・・・
書込番号:18374085
2点

私も業者に相談しましたが、撥水処理のコーティングは洗車後や雨水が残っていると跡が残るので、親水処理のガラスコーティングを進められました。
書込番号:18374238
1点

ピカピカレインなんて一回使って家に
放ったらかしです。この値段を払うなら
市販品のツヤエキスパート使います。
こちらは硬化系ガラスコートになります。
この上からゼロウォーターとかスマートミスト
などのような簡易ガラスコートを使います。
親水、つまり弾きにくいタイプは確かに
跡が付きにくいですが洗車したという
達成感や車の保有感は濃色車ほど撥水系が
素晴らしいと感じますよ。
ある意味、どれだけ撥水するか。
書込番号:18374849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ho Chi Minhさん、Ho Chi Minhさん
コメントありがとうございます。
ようは自分の好みに合わせるしかない感じですね。
もう少し考えて自分に合ったものを選択したいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:18380481
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
ディーラーが正月休みなので聞く事ができない為こちらで質問させていただきます。不運にも飛び石でフロントガラスにひびが入ってしまいました。
ひびの長さは1センチほどなのですが、放置しておくと延びる可能性があるので早めに修理しようと思います。
そこで質問なのですが、ウインドリペアは納車数日でも有料でしょうか?まぁ事故みたいなものですから無料ではない気がしますが、、、。有料であれば近くのカー用品店にでもすぐに行こうと思います。納車すぐのひびの経験ある方はぜひアドバイスをお願いします。
6点

〉ウインドリペアは納車数日でも有料でしょうか?
ディーラーの責任?ちがうよね。
書込番号:18329048
19点

中断熱さん
納車時には異常がないか確認の上、同意書のようなものを取り交わしていると思います。
納車数日で残念な気持ちはよくわかりますが、有料ですね。
ただし、ウィンドウリペアが外注ではなくディーラーで施行してる場合(あまり例はないと思いますが)
中断熱さんのディーラーとの付き合いによっては、多少割引をしてくれるかもしれません。
また、ウィンドウリペアを依頼するなら、カー用品店よりも自動車ガラス専門店のほうがいいですよ。
書込番号:18329082
3点

当然ながら、納車日当日でも有料修理となります。
書込番号:18329093
13点

ワインをお店で購入して帰り道で落として割ったのはお店の責任なのですか
?
書込番号:18329166 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんにちは
責任の所在については、皆さんお書きの通りですが、今後の対処方法です。
ひびの程度や場所(ドライバー正面とか)によりますが、液体ガラス接着などでプロが修理できる場合もあるでしょう。
もう一つは保険の適用でのガラス交換です、次年度だけ保険料が少しアップします。
書込番号:18329193
1点

早々のアドバイスありがとうございます。まぁ無料の期待はしていませんので案の定といったところでしょうか。ボディに石が飛ぶより良かったと考えています。
佐竹54万石さん
ガラス専門店の方が安いとは知りませんでした。偶然にも近くにあるのでさっそく確認したいと思います。有益情報ありがとうございます^o^
書込番号:18329205
1点

納車後の飛び石ですよね?なぜ、それをディーラーが無料で修理する必要があるのでしょう?典型的な過剰サービスの要求です。
書込番号:18329209 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

中断熱さん
ガラス専門店のほうが安いという意味で書いたのではありません。
技術力の点からお勧めした次第です。
書込番号:18329216
5点

里いもさん
私も飛び石によるひびは過去にも経験があり、数センチだったものが放置しておいたら修理不可能なほどの長さに成長した事がありました。その時はガラス交換しましたが保険適用した為、おっしゃる通り翌年から保険料アップでした^o^;
今回は1センチ未満なので恐らく修理可能だと予測しています。休み中は車に乗る事を控えるようにしようと思います。
書込番号:18329223
2点


ポイポノさん
リンクありがとうございます。さっそく問い合わせのメールを送ってみました^o^
書込番号:18330109
0点


車に詳しくない後輩が購入検討してるとの事で相談受けたので気になって拝見してました。
質問への返答でなく恐縮ですが気になったので失礼します。
確かにスレ主様の質問内容も配慮に欠ける部分もあるかと思いますが、鬼の首とった様によってたかって批判的な書き込みをされるのも陰湿な虐めの様に見えて仕方ありません。
これでは某掲示板と同じですね…
書込番号:18362178 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

HMK2様、どこの掲示板でも匿名である以上、同じだと思います。
書込番号:18362289
1点

>鬼の首とった様によってたかって批判的な書き込みをされるのも陰湿な虐めの様に見えて仕方ありません。
冷たい書き方の人もいますが、そこまでひどいでしょうか?
PC板なんて過去スレを見ていたらいい歳をした人間たちが、
中学性をよってたかっていじめていたのを見たことがあります。
それに比べると、ここはマシなほうですよ。
とはいえ、今後も気をつけたいとは思います。
書込番号:18362702
3点

過去にスレ主様と、同じ経験をしています。
ホルツのガラスリペアを利用して、DIYで修理しました。
この時は、かなり綺麗にしあがりました。
きおつけるのは、ヒビに、ゴミが入らないようにすぐ修理する
ことです。
すぐ対応できないのであれば、ガムテープで、養生しておくと
いいでしょう。
100円ショップのガムテープは、品質がいまいちな事があり、
はがしたさいに、粘着部分が、残りこまるかもです。
さんこうまでに。
書込番号:18372094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エスクァイアの中古車 (1,538物件)
-
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 273.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 151.2万円
- 車両価格
- 137.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.4万km
-
エスクァイア Gi Bluetoothオーディオ バックカメラ フリップダウンモニター プッシュスタート 両側電動スライドドア 衝突被害軽減ブレーキ パワーウィンドウ ETC シートヒーター LED
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 115.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 211.8万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
18〜435万円
-
19〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 273.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 151.2万円
- 車両価格
- 137.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
エスクァイア Gi Bluetoothオーディオ バックカメラ フリップダウンモニター プッシュスタート 両側電動スライドドア 衝突被害軽減ブレーキ パワーウィンドウ ETC シートヒーター LED
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 115.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 211.8万円
- 車両価格(非課税)
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.8万円