エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,527物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
69 | 17 | 2019年3月18日 22:10 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2019年3月18日 17:59 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2019年2月27日 07:09 |
![]() |
4 | 3 | 2019年1月13日 21:44 |
![]() |
50 | 5 | 2019年1月8日 14:52 |
![]() |
14 | 4 | 2018年11月22日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


納車日が決定したのでインターネット保険の加入手続きを進めるとオドメーターの数字を入れる箇所があり、納車前はディーラーに聞くようにと。
電話して聞きました。
何故か電話をかわった店長が出てきて、折り返しで ”31km” ..........
多くてもせいぜい15km以下だと思っていたのと、こちらの皆様の書き込みを読んで、2km以内の試乗に何回か使われたのではないかという猜疑心がムクムクと。
この店長が常に挨拶もなく一瞥のみ、今回も 「お車の買い替え、ご購入ありがとうございます」 と一言もなく(私なら言う)、店に行く度感じ悪いので前のネッツの方が良かったと思うもののヴォクシーはお若い方の車とのイメージもあり、でディーラーを変えようかなと思いながら担当君が頑張ってるのと自宅の近くなのでそのままに。余計に嫌な気分です。
担当者の返信待ちですが、皆様はどう思われますか?
オプションは、ナビ、ドラレコ、ETC、ドアエッジモール、コーティングで、値引きは車両本体価格から20数万円、オプション総額から2割引です。
0点

>2km以内の試乗に何回か使われたのではないかという猜疑心がムクムクと。
流石にそれはないと思いますよ。店舗には試乗専用車というのが大抵あります。
100kmとか指示してたら別ですけど、先方を疑ったらキリがありませんよ。まずは納車時の傷や注文品の付け忘れがないかの確認です。
書込番号:22535486
7点

>のぞみ500系、スーパー、踊り子さん
3-40年前なら当たり前でしたが、さすがに今は・・・無いでしょう。
リスクが大きすぎます。
30キロなら少し多いかもしれませんが、大丈夫でしょう。
納車時のチェックは慎重に。
書込番号:22535500
4点

のぞみ500系、スーパー、踊り子さん
確かに納車時の走行距離は10km未満の車が多いです。
ただ、走行距離が31kmという事は、メーカーでの検査で抜き取り検査に当たった車の可能性もありそうですね。
つまり、抜き取り検査に当たると、通常の検査よりも詳細な検査を行う為に走行距離が増えてしまうのです。
この辺りの事はディーラーに確認すれば、走行距離が増えた原因を教えてくれると思います。
という事で走行距離が31kmになった原因をディーラーに尋ねてみては如何でしょうか。
書込番号:22535521
11点

メーカー出荷前の抜き取り検査で試験走行したのだと思います。
全く問題ないですよ。
ワタシも過去にそのくらいの時がありました。
少ない時は5kmくらい。
試乗なんかリスクが高すぎてしませんよ。
そういう事をするような環境に居るとそう思うでしょうが、試乗車にして内部告発されたら販売会社が吹き飛びますので。
書込番号:22535534 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

抜き取り検査車両という事だったらラッキーじゃないですかね。自車が幸運にも選ばれてちゃんと検査されたのですから。
色々想像は出来てしまうので、精神衛生上、何故距離数が多いのか単刀直入に聞いて良いと思いますよ。
書込番号:22535537 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

JTB48 さん
チルパワー さん
スーパーアルテッツア さん
MiuraWind さん
ピッカンテ さん
ありがとうございました。書き込むのが遅くノロノロしている間に錚々たる皆様から迅速な書き込みをいただき安心いたしました。
皆様の書き込みをいつも拝読しており、カーライフや家電ライフに役立てております。
まだ留守電に伝言を入れた担当からの折り返しはないのですがあったらご報告いたします。
まずは御礼申し上げます。
書込番号:22535590
1点

返信来ました。
横浜のゲージからディーラー迄自走で来るそうです。
横浜港からディーラー迄の距離をネットで調べたら50km以上。
今は皆そうで3年前もそうだったと言われても覚えていない.......
同系列他店舗と違う系列にいくつか電話して聞きましたが、積載で運びモデリスタ等付けた場合は車載車に乗らなかったり持ち込み登録なので自走することがあるとのこと。
車の外装はカスタマイズしていません。
信じられなくなってきました。3年毎に騙されてる?
書込番号:22535817
1点

ウエインズグループですかね?
そうなると見込み発注の在庫車の可能性が高いと思います。購入する時に残り何台とか言われませんでした?
書込番号:22535963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

人間不信なのでしょうか?
今回は調べようもないので諦めて、
次買う時はディーラーに車が届いたらすぐに連絡もらって納車まで監視しとけばいいと思いますよ♪
書込番号:22535968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ビッカンテ さん
ウエインズグループをネットで調べました。神奈川や静岡のトヨタの系列?でしょうか。
他系列で購入。契約時、受注生産なので納車は3月中旬以降になるという話でした。
書込番号:22536004
0点

>のぞみ500系、スーパー、踊り子さん
私は神奈川なので実家はウエインズグループからトヨタ車買ってます。大体の場合、在庫車をお願いされて買ってるのですがかなり安いので助かります。
でも、あまり自走は聞かないですね。ディーラーにキャリアカーで運ばれて来ますし・・
書込番号:22536034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ピッカンテさん
ビッカンテさんと何度も返信してしまい大変失礼いたしました。
今時自走なんて?! と不信に思い何店舗か電話確認しました。
同系列他店舗でも車載なのにこの店だけ自走とはどう考えても納得できず.....
たかが31kmでも理由を知る権利はあると思うので、若い担当君と上席を交え確認したいと思います。
書込番号:22536098
1点

日産栃木ライン製ですが自宅納車のとき店から5kmほどですが、27kmでした。
工場−>試走路−>待機場−>積車ー>積船−>積車−>ディラー拠点−>オプション組み込み−>積車−>
販売店−>ナンバー取り付け指定場所−>自宅
とうぜん部品当たりもついていなくて、50kmも走ってないので気にしません。
GT−Rなどは、テストラインで大まかな確認をしたのち試走路でブレーキなど部品のあたりをつけてから、
もう一度、2回目のアライメントテスターで調整をかけるそうです。
書込番号:22536148
4点

JTB48 さん
チルパワーさん
スーパーアルテッツア さん
MiuraWind さん
ピッカンテ さん
皆様ご親切に返信いただき本当にありがとうございました。
電話によく知った上の方がたまたま出て全て解決致しました。
この店舗が自走なのは積載車での夜間配送をしていないから、横浜港ではないがヤードがあってそこから来ると最低でも28kmはメーターが出てしまう、 とのことでした。
息子の年齢以下の担当君なので、何かと不備があっても上司に叱られては可哀想と思いなるべく本人に確認していましたがこれからは少し考えます。
又、わからないことがあったらどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22536178
2点

高い機材ほどむずかしい さん
配送流れ具体的でよくわかりました。
返信いただいていたのに気付かず失礼いたしました。
詳しく教えていただきありがとうございます。
皆様をグッドアンサーに選びたいのですがそうはいかず、ナイス!でお返しする方は失礼をお許しください。
書込番号:22536201
2点

>のぞみ500系、スーパー、踊り子さん
解決済みのようですので余計なお世話ですが。
>この店舗が自走なのは積載車での夜間配送をしていないから、横浜港ではないがヤードがあってそこから来ると最低でも28kmはメーターが出てしまう、 とのことでした。
全量自走ですか!?
そんな訳無いでしょう。
その方がコストもリスクも高くなります。
訳ありで1台だけ自走ってことは可能性ありますが・・・・
場合によって登録を陸運事務所に運ばなければいけない事もあります。
書込番号:22536688
1点

チルパワー さん
そうですよね。そう思います。だって新車が次々と走ってお店にくる?! 自走もキャリーもリスクは同じ?!
でも、もう納車されました。今更仕方ない、です。
次は確認して自走じゃない店舗で買います。東京のトヨタの系列は4月から1つの会社になって何処ででも全車買えるようになるそうです。エスクァイアはなくなるらしいですが...
書込番号:22541895
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
HYBRID Gi Premium Package・Black-Tailored
本体32万値引き
オプション総額80万から値引き11万
下取り無し
もう少しいけたかなぁとも思うのですがどうでしょうか?
書込番号:22451529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SEAMANXさん
オプションの内容にもよりますが、まあまあ良い値引きだと思います。
書込番号:22451624
5点

SEAMANXさん
ご質問の件ですがエスクァイア ハイブリッドなら車輛本体値引き28〜33万円、DOP2割引き16万円の値引き総額44〜49万円程度が値引き目標額になるのではと考えています。
ただ、特別仕様車のHYBRID Gi Premium Package・Black-Tailoredはお買い得感があり、値引き額は渋くなる傾向のようです。
これに対しての値引き額は車輛本体値引き32万円、DOP値引き11万円の値引き総額43万円という事ですね。
この値引き額なら特別仕様車のHYBRID Gi Premium Package・Black-Tailoredという事も考慮すると、先ず先ずの値引き額と言えそうです。
ただし、値引きの良し悪しはこれだけでは判断出来ず、下記のような事柄も必要になります。
・DOPの中に原材料費が安くて利益率が高く大きな値引きを引き出しやすくなるボディコーティングが含まれているか
・ディーラーでローンを組んでいるか(ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなる)
・点検パックが見積もりに入っているか(点検費用の前払いである点検パックを見積もりに入れると値引きを引き出しやすくなる)
以上のような事が分かれば、値引きの良し悪しの判断が出来そうですが如何でしょうか。
書込番号:22451675
4点

伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます!
まぁまぁだと分かり良かったです。
書込番号:22453804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
コーティングと点検パックは入ってます…
支払いは、他でローン組むのでディーラーへは現金一括です。
決算時期ですし、もう少し値引き出来ますでしょうか?
県内最安価とうたってるサブディーラー?へも行ってみたのですが、そこでは総額35万値引きが限界だと言われ、ディーラーでの値引き額を伝えるとそこまでは無理だと言われました。
なので県内の値引きは渋いのかなぁと思われます。
書込番号:22453825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイチェンジしてから、値引ききつくなりましたね。結果どうでした。
書込番号:22541304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



お世話になります。嫁さんの車が今年の12月に車検が切れるので、買い替えでエスクァイアを購入しようと考えております。
たまたま時間が空いたので、家族五人(ちび助3人)で試乗に行ってきました。
三兄弟のノアボクは、周りに乗っている友人が多く、買うならエスクァイア ハイブリッドかなと思ってます。
日産セレナも気にはなってます。
簡単な見積もりを出してもらいました。値引きはとりあえず入れましたけど、これ以上に頑張りますと言ってました。
チラッと他の方の書き込みを見た感じだと、本体値引きが20万→40万位行けるのかなと思いました。
本格的な商談もしてないので、これ以上は私的に値引してもらおうと思いますが、見積もりをみている・いらないなどアドバイスをいただければ幸いです。
ナビも社外の方が安いと思いますが、余りメーカーオプション外しても値引きがどうなのかもお教えいただければと思います。
ちび助がいるので後部座席のモニターは必要です。
この時代なので前後ドライブレコーダーとETC2.0もつけようと思います。
嫁さんの車は13年乗ってる日産車で下取りを出しますが、旧型なので価値はほとんどないと思います。
ウエルカムサポートS3もお得なのか微妙です。
不明な点や不足点がございましたらその都度追加記載いたしますので、よろしくお願いいたします。
0点

セイプーさん
先ずローンですが、6年間の長期ローンで年率も5.0%と高いので、金利手数料を約60万円支払う事になっていますね。
ローンを組まれる予定なら、金利手数料が低い銀行等でローンを組んだ方が良さそうです。
次にウエルカムサポートS3については、点検を全てディーラーに任せる予定で、走行距離が多く半年毎のオイル交換が必要なら加入しても良いのではと思います。
しかし、走行距離が少なくて半年毎のオイル交換が不要なら、半年毎のオイル交換が付くウエルカムサポートS3は無駄になるかもしれませんね。
最後に値引きについては、一部改良前のエスクァイアならDOP総額が約55万円ですから、お考えのような値引き総額40万円も狙えたと思います。
しかし、今は一部改良直後で多少値引き額が渋くなっているようですから、40万円という値引き額には到達は出来ない事もありそうです。
それでも今年12月までの交渉期間があるのなら、それまでには値引き額も回復して、お考えのような値引き額を引き出せる可能性も十分ありそうです。
尚、エスクァイアはトヨタ店とトヨペット店で販売されています。
エスクァイアが本命なら、この両店で見積もりを取って同士競合させれば、大きな値引きを引き出しやすいです。
書込番号:22391010
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます^_^
ローンは銀行で2〜3%で行けそうですが、ネットバンキングも気になります。
ナビで他にメーカーオプションで付けられるのはアルパインくらいですか?
他の方が別で書いてありますが、もう既に凄い値引きもあるんですね(>_<)
書込番号:22392494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
嫁さんが乗るのでさほど距離は乗りませんが、家族の移動は私が小さいのでこの車になりそうです。
ウエルカムサポートですが、半年毎のオイルと年1のワイパーとエレメントの交換が主ですよね?
それで8万は少し高いかもしれませんね。
オイルは近くのガソリンスタンド会員(会費3000円・ガソリンもかなり安い割引き特典)で年二回無料(ハイブリッドはプラス1000円のオイル使用)でエレメントも2000円かからないくらいで交換できるので、そちらの方が安く済みそうです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22392540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウエルカムサポートは、高いですよね。けどサービスはいいし、ラクチンではあります。
庶民としてはジェームズお勧めですよ。
トヨタ系列ですし、安心です。
書込番号:22496650
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
GI プレミアム 特別仕様車 ハイブリッド
本体割引44万円
オプション割引10万円
キャッシュバックキャンペーン8万円
合計62万円割引の357万円は買いですか?
よろしくお願いします。
書込番号:22391109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆうvハウスさん
特別仕様車との事ですから、一部改良前のHYBRID Gi Premium Packageでは無く、1月7日に発売されたHYBRID Gi Premium Package・Black-Tailoredですよね?
見積もりの詳細が分かりませんので正確な事は言えませんが、一部改良後のHYBRID Gi Premium Package・Black-Tailoredが下取りも無く実質値引き総額62万円なら、十二分な値引き額で「買い」と言っても良さそうです。
あとはDOP詳細やディーラーでローンを組むか等々の見積もり詳細が分かれば、本当に十二分な値引き額か評価出来るかもです。
書込番号:22391168
1点

1月7日に発売されたHYBRID Gi Premium Package・Black-Tailoredです。
下取りは、ハリアーエレガンス2014式220万だったのでカーオークションで243万円で売ります。
日産セレナe-powerが気になっています。
オプション額は50万円の10万円引きで最終値段は350万円です。
書込番号:22391437
0点

ゆうvハウスさんクチ
了解です。
この見積もり内容なら、文句のつけようがありませんね。
という事で今回の内容なら「買い」だと思いますよ。
書込番号:22391721
1点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
2016.3に購入しました。半年程でバックドアのダンパーが錆びました。修理の方から「洗車の時に水を拭ききれてないか、雨ざらしの駐車場が原因」と言われました。ウチはカーポートがあり、雨で直接濡れません。その後、原因はダンパーの錆止め塗装が不十分だったという事でした。次に両側スライドドアから異音がするので、修理を依頼しました。部品を交換して頂きましたが、直ぐに同じ現象が発生して、結局両方のドアの部品を交換二回ずつして頂いたが、結局また同じ現象が発生しました。修理の方から「新車保証の3年はみます。実験的な感じになりますが交換で様子をみてください」と言われました。新車でこんなに短期間で何度も修理をすることってありますか?3年間しかみないっておかしくないですか?とディーラーに不信感を抱いてます。
説明不足が多く解り難いかもしれませんが、皆さんにお聞きしたいのは、一年半で何度も部品を交換をするようなことがありましたか?
書込番号:21236937 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>棚ぼた大好きさん
エスクァイアには乗っていませんが・・・・
同じ修理を何度もすることは多々ありますよ。
特に新しいく出たのは顕著に見られます。
詳しく書いてないのでわかりませんが、それが誰の目から見ても不具合で、機能上問題があり、多数の人の車に出るならきっと改善対策、リコールになります。
その改善対策だったり、リコールが出た時、交換した明細を持っていれば返金してくれるディーラーもあります。
2回分返金された事もあります。
ちなみに、整備した箇所に関して整備内容の保証は「自動車整備保証基準」があり
部品の保証は「製造物責任法(PL法)」で保証してくれます。
問題なのは機能に問題があり危険かどうかでしょう
動作するところは多少の音が出ます。それを動作音と捕らえるか、異音と捕らえるかの違いも多々あると思います。
今回のがどちらと指摘してるわけではありません。
明らかに異音というのも有るでしょう
>3年間しかみないっておかしくないですか?とディーラーに不信感を抱いてます。
保証がそうなので仕方が無いでしょう。3年では短いですか?
もっと言うと、ナビやらディーラーオプションも3年だったり、物によっては1年です。
ただ、一般保証が3年で特別保証が5年となっていると思うので、その間何回でも対応してくれると言ってるのに、どうしてディーラーに不信感を抱くのでしょう?
電化製品なんかメーカー保証1年だったりしますが、車は雨の中使われ、炎天下の中使われ、極寒の中に使われ、快適な空間を提供してくれ3年もあります。
5年欲しいと言うのなら整備付きの5年リース車でもいいでしょう。
整備付きなので整備代にお金はかかりませんが、その修理内容はリース会社に一任されます。
または、そういう保険もあります。自動車パーツ保険だったかな。
もちろん気持ちがわからないわけではありません。
私の車は何年でも保証がほしいです。ただ、保証する立場になって考えるとある程度となってしまうのです。
不信感が無くなる様長々と書きましたが、ただ、がんばってる整備士も多々居ると思います。
仕方が無く音が出ることがあったり、掃除したりと対策出来ることもあるでしょう
誠実な会社、整備士に出会えることを心から願い、出来るなら少しは信用してあげて欲しいと切に願います。
参考まで
書込番号:21238430
20点

>テキトーが一番さん
ご回答ありがとうございます。僕はただの一般人で整備とか新車時の不具合がどれだけあるのか知りません。仰るようにしっかり整備される整備士も居られるのも事実でしょうし、中古車でも、一度の修理で直ることもあるでしょう。
ただ、素人感覚で、純粋に新車の時に何度も部品を交換する事が有るのかなと思って投稿してます。整備士への不信感についてではありませんよ。
あなたみたいな方とディーラーでお会い出来れば店に対する不信感も抱くことは無かったかもしれません。本当にありがとうございました。
書込番号:21238889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>棚ぼた大好きさん
解決済みとなってますが、余談です。
庇護してる感がありますが、斯く言う私はディーラーに不信感があります^^;
手間ですが、修理する回数が多ければ多いほど対策品に変わる可能性が出てきますから3年間ディーラーに出来る限りやってもらいましょう!
書込番号:21239139
3点

それが「ハズレ」を引いたってやつです。
書込番号:21240736 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分は北海道に住んでます
おなじように2年目で錆が出てリャ塗り替えとコーティングやり直ししましたしかしまた錆が発生今悩んでいるところです
ちなみに住んでいるところは内陸で塩害もないしがっかりです
書込番号:22380123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



設定した速度をキープするだけのクルコンはありますが、前車追従型のクルコンの設定はないです。
また電動パーキングブレーキの搭載がないので全車速追従型のクルコンも設定がありません。
書込番号:22270819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイビジョン好きさん
エスクァイアには一定速度で走行するクルーズコントロールが付くだけで、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能)はOPでも付ける事は出来ないようですよ。
詳しくは↓から主要装備一覧表をダウンロードして「外装・メカニズム」のところにクルーズコントロールと記載されています。
https://toyota.jp/esquire/grade/?padid=ag341_from_esquire_navi_grade
又↓からエスクァイア(2017年7月〜)ハイブリッドの取扱説明書をダウンロードして233頁〜にクルーズコントロールの詳細が記載されています。
https://toyota.jp/ownersmanual/esquire/?padid=ag341_from_esquire_ownersmanual
書込番号:22270834
1点

自分で調べましょうよ。。。
情報はしっかり調べて、自分のものにしておかないと購入契約時に見落としますよ。
書込番号:22270905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かず@きたきゅうさん
>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
皆さん早速の返事ありがとうございました。電動パーキングとか難しい問題があるのですね。
いっそのことほとんどの車に付けてほしいです。あったりなかったりすると、本当にややこしいです。
IPAとIPA2とかの言葉も使われていて、トヨタの人に聞いてもすぐわかりませんでした。
(インテリジェントパーキングアシストのこと)
書込番号:22271222
1点


エスクァイアの中古車 (1,527物件)
-
- 支払総額
- 188.9万円
- 車両価格
- 183.3万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
-
エスクァイア ハイブリッドXi ナビ バックカメラ ETC シートヒーター Bluetooth パワースライドドア デュアルエアコン オートエアコン オートライト スマートキー 純正アルミホイール
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 240.7万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 259.4万円
- 車両価格
- 247.7万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
18〜435万円
-
19〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 188.9万円
- 車両価格
- 183.3万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
エスクァイア ハイブリッドXi ナビ バックカメラ ETC シートヒーター Bluetooth パワースライドドア デュアルエアコン オートエアコン オートライト スマートキー 純正アルミホイール
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 240.7万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 259.4万円
- 車両価格
- 247.7万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 10.0万円