エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,534物件) エスクァイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクァイア 2014年モデル | 2704件 | ![]() ![]() |
エスクァイア(モデル指定なし) | 1940件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
44 | 8 | 2018年3月30日 20:32 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2018年2月22日 12:10 |
![]() |
11 | 2 | 2018年2月17日 18:56 |
![]() |
7 | 6 | 2018年2月13日 10:08 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2018年1月30日 22:25 |
![]() |
18 | 5 | 2018年1月29日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
3月上旬に納車されましたがみなさんが言っている燃費数値がでません。
故障かと思う程ですので相談させて頂きました。
走行距離は延べ350km程度で内訳は《高速180km:街中100km:郊外70km》になります。
納車から一度もリセットをしていないマルチインフォメーションディスプレイの平均燃費9.4km/lです。
(コムテック レーダー探知機 ZERO 705V OBD2-R3で接続も同じく一桁)
納車時は平均燃費6km/l位だったと思います。
一度も二桁代に到達してません。
荒っぽい運転は全くしてませんしレンタカーで(プリウス/ヴォクシーハイブリッド/カローラフィールダーハイブリッド/等)扱いは慣れている中で自分の車は予想に反した数値でがっかりしています。
詳しい方や同じ境遇の方いらっしゃいましたらコメント頂けると幸いです。
1点

リセットすればいいのに。
ダメな平均燃費(納車時)含めて9.4km/Lなら、ダメな分が無ければ確実に二桁言ってるわけで・・・
今からでもいいし、次の給油の時でもいいのでリセットしましょ!
一回当たりの走行距離や走行時間が分かれば、○○を控えましょう的な意見も出るでしょう。
簡単に言えば短距離走行多くない?って話。
書込番号:21695651
11点

納車時もリセットしていないのでしょうか?
ならリセットして下さい、納車前の悪い燃費も平均燃費の中に入っていますから正しい数値は出ません
話はそれからです。
書込番号:21695720
14点

>遅延イライラさん
兄弟車のヴォクシーハイブリッドV乗りです。 じゅりえ〜ったさんがおっしゃるように一度リセットしてみましょう。
>納車時は平均燃費6km/l位だったと思います。
最初に悪い燃費が出ると、平均燃費ですからどうしてもその数値をひきずってしまいます。
テストの点数といっしょです。最初に悪い点数をとってしまうと、平均点で点数を挽回するのが大変です。
棒グラフで表示される1分毎の燃費計で、ふた桁の数値は出ていませんか?
暖房や冷房を使わない春や秋は1年中で燃費が一番伸びる時期です。
一度リセットしてみて、それでも平均燃費がひと桁が続くようなら一か月点検でみてもらいましょう。
書込番号:21695751
2点

燃費の棒グラフやエンジンの挙動(充電やEV走行などの矢印)のモニターを
見るのも良いと思います。どのくらいの割合でエンジンが動いてますか?
EV走行はどのくらいで、充電はどのくらいまで貯まりますか?
あと、一度にどのくらいの距離を乗るのか?週にどれだけの回数乗るのか?も
書く必要はあると思います。混雑するところはHVの燃費の良いところの見せ所ですが
渋滞では、暖気などの為にエンジンが回って燃費が落ちます。
また、往復4キロほどのチョイ乗りですといつも(片道15キロ)のときの燃費の半分くらいに
自分もなります。
HVの乗り方はプリウスのクチコミを参考にされるのも良いですよ。先人の知恵です。
おとなしく走るばかりがHVの燃費の良い走り方ではないようですから。
書込番号:21695850
2点

ハイブリッドだと思って乗ってたら実は純ガソリン車ってオチは、無いですよね?
純ガソリンヴォクシーでも燃費意識しない走りでもリッター10kmぐらいですよ。
書込番号:21696406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミニバンのハイブリッドは、燃費のためじゃないですよ。エンジンのアシストです。まあ、ターボみたいなものです。
期待してはいけません。燃費には
書込番号:21696625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

冬は、燃費良くないけど、それでも15km/g前後。
やはり、ノーマルガソリン車でしたかな。
ハイブリッドの場合、エコ運転気にすると、20前後。高速は、100巡航で、19位。
参考に、なれば幸いです。
書込番号:21716229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



1月末に発注し納車待ちですが改めて注文書を見ると疑問に思える箇所があるので教えて下さい。
左上の支払条件の《現金¥797,322-》なのに対し、右下の《現金お支払総額¥1006,588》-の値差はどう言う意味なのでしょうか??
差し引きの金額は《合計F¥209,266-》とピッタリ一致します。
AとBは同じ金額でなければいけないのではないでしょうか?
1点

>遅延イライラさん
頭金 797,322円
諸費用 209,266円
合計現金支払額 1,006,588円
ではないですか?
書込番号:21620896
6点

チルパワーさんの言われる通り
車体の頭金と車の諸経費の合計額ですね。
書込番号:21620907
4点

>左上の支払条件の《現金¥797,322-》なのに対し、右下の《現金お支払総額¥1006,588》-の値差はどう言う意味なのでしょうか??
差し引きの金額は《合計F¥209,266-》とピッタリ一致します。
合計Fはいわゆる諸費用というものです。現金Aは頭金としての現金です。左上の支払い条件には諸費用分は含んでませんので上のように一致します。最終的には左下の支払金合計(@+B+Fですから現金とローン支払いで4,361,320円(税含む)支払えば良いのですよ。
書込番号:21620911
5点

JTB48さん、白髪犬さん、チルパワーさん、早々の回答ありがとうありがとうございました。モヤモヤがすっきり晴れました!!
書込番号:21621151
0点



はじめまして、初心者ですが宜しく御願いします。
エスクァイアGiの新車購入予定なのですが、
見積もりの評価を御願いします。
車体価格 292万
メーカーオプション 26万
ディーラーオプション 65万
諸経費入れて合計410万円
値引き込みで360万円です。
下取りはなしです。あとガラスコーティングがおまけしてくれるそうです。
安いとはおもうのですがもう一声いけるでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:21607295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダーハンダーハンさん
エスクァイアの値引き目標表額ですが車両本体値引き27〜32万円、DOP2割引き13万円の値引き総額40〜45万円辺りだと考えています。
これに対して現時点での値引き額は50万円との事。
更にはコーティング無料サービスとの事ですから、実質値引き額は57万円くらいでしょうか。
この値引き額なら上記の値引き目標額を大幅に上回っており、十分な値引き額と言えそうです。
つまり、年度末決算期ならではの大きな値引き額ですね。
それとエスクァイアをまだトヨタ店とトヨペット店の両店で見積もりを取って同士競合させていないのなら、この両店で見積もりを取って同士競合させてみても良いでしょう。
あとは兄弟車種のノアやヴォクシーと競合させてみる方法もあります。
このような同士競合や兄弟車種との競合を行う事で、もう一声値引きの上乗せを引き出せるかもです。
ただ、既にかなり大きな値引きを引き出されていますから、競合させようとしても別店舗は白旗を上げて競合に応じてくれないかもしれませんね。
そのような場合は前述の通り既に大きな値引きを引き出されていますから、現状の内容で契約すれば如何でしょうか。
書込番号:21607342
3点

さっそくありがとうございます。
ノアの見積書を提示して、競合はさせてみました。
目標金額を超えていると聞き安心しました。
この金額で折り合いを付けてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21607374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



みなさん、お教えください。
これまで、何度か試乗したり中古車屋でながめたりしてきましたが、一つ疑問があります。
各席の天井にグリップ(普段はバネで引っ込んでいるグリップ)が付いているかと思うのですが、他の席にはあっても、運転席にある時とない時があります。
先日乗ったガソリン車のプレミアムパッケージには付いていました気がしますが、カタログをみてもどのグレードならつくのかがよくわかりませんでした。
お分かりの方お教えください。
書込番号:21592299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ありがとうございます。
確かにツインムーンルーフが付いているエスクァイアでした。納得。
ということは、ハイブリッド車には付けられないということなんですね、残念です。
でも、グリップのつくくぼみがあったので、何とかして付けられないものでしょうか。みんカラでもながめてみます。
書込番号:21592436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーフの内装材共通が多いです。
車体側にも共通でネジ穴が有る事も多いです。
その部分少しめくって見えませんか?
書込番号:21593612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
みんカラで断念してる整備手帳がありましたよ。
そもそも製造ラインが違い形状が違うと書いてありました。
書込番号:21593717
0点

直ぐにハンドルを持つことができるからいらないと思います
書込番号:21593952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ROCK YOUさん
そうなんですね。
隠れアイテムみたいに付けとけばいいのに。
運転手さんにルーフグリップは不要とも思うけど。
乗り降りの際にピラーグリップが便利な車種は有りますね。
書込番号:21595292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エスクワィアのHVタイプの購入を来月検討していて
見積もりを作ってもらいましたのでもしまだ安くなる要素があれば教えて下さい。
購入は現金一括でします。
交渉した感じでは300万ジャストでコーティングをつけてもらえるまではいけそうな感じでしたが…。
下取りは一括査定をしてもらっても5万しか付かなかったWISHをだします。
書込番号:21555216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KJ0203さん
ヴォクシーハイブリッドV(前期)に乗っています。エスクァイアと共通するところも多いと思いますので見積書を見て気づいたことをあげておきます。
スペアタイヤ(応急用)10800円
スペアタイヤはスーパーラゲージボックス内に搭載されます。ハイブリッド車はバッテリーもありますし、タイヤカバーも付いて、
床下収納のスペースがほとんどなくなってしまいます。私もオプションで付けたのですが、今は倉庫に眠っています。
>300万ジャストでコーティングをつけてもらえるまではいけそうな感じでしたが…。
ボディカラーはブラック(202)ですよね。 最近は、細かな傷を自己修復するセルフリストアリングコートが採用されているようですが、黒系の車をいつまでもきれいに乗ろうと思うなら他の色の車よりそれなりのケアが必要に思います。 コーティングはぜひしておきましょう。
書込番号:21555350
4点

KJ0203さん
DOP総額が約14万円と小額な中で、値引き額45万円+コーティングサービスなら、かなり良い値引き額ですね。
年度末決算期が近い事が、ここまで大きな値引きとなった一因かもしれませんね。
ここまでの値引きを引き出されているのなら、既にトヨタ店とトヨペット店の両店でエスクァイア ハイブリッドの見積もりを取って同士競合させていますか?
もし、まだ同士競合を行っていないなら、同士競合させる事で値引きの上乗せを引き出せる可能性はあるかもです。
ただ、前述のようにかなり良い値引き額を引き出されていますから、同士競合を行おうとすれば、競合店は白旗を上げて競合に応じてくれない可能性もありそうです。
その場合は、この辺りで契約で宜しいのではと思いますが如何でしょうか。
書込番号:21555361
2点

>KJ0203さん
値引きは十分ですよ。
ここからの値引きは難しいと思いますよ。
もし、さらに安くというならオプションを見直してみてはいかがですか?
私ならですが、
ETCをベーシックタイプにする
サイドバイザーははずす
スペアタイヤははずす
くらいはします。
オプションは人それぞれの考えがありますから何とも言えませんが。
書込番号:21555438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M&M.comさん
スペアタイヤの件ご指摘ありがとうございます。
スペースの件はディーラーの方にも言われましたがパンク修理をした事なくできる自信がないので一応つけてもらいました。
タイヤ交換ができるかどうかも微妙ですが…。。
書込番号:21556142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
参考意見ありがとうございます😊
今はまだトヨタ店1店しか行ってないので来週トヨペット店に行き交渉してみます。
どのくらいまで対応してもらえるか分かりませんが
頑張ってきます。
書込番号:21556152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>komacky_0173さん
アドバイスありがとうございます!
自分もフロアマットとETCは別売りで購入しようかとも考えましたが思ったより値下げが大きかったので
一応つけてもらってますが外しても値引きがさほど変わらなければ後付けで汎用品も視野に入れて考えてみます。
書込番号:21556164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
2週間乗ってみて気付いたんだがガソリンメーター1/8ずつ減る使用???
使いづらいかも・・・
もうひとつ
運転席ドア、助手席ドア、バックドア
閉まりにくくない???
前の車と比べると倍のチカラが必要
書込番号:21552188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックドアが閉まりにくいのは、後期でイージークロージャー付いて改善されたんじゃないの?
書込番号:21552248
7点

ガソリンメーターは慣れですよ。
私のスバル車は1/12ずつ減るので最初は戸惑いましたが(笑)
書込番号:21552275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイブリッドならそんなにガソリンの減りを細かく気にする必要もないくらい燃費がいいのでは?
あとミニバンでドアが大きいから多少重たくても仕方ないよね。
書込番号:21552367
4点

>極魔人さん
私はMC前のヴォクシーHV-Vに乗ってますが、ガソリンメーターは全く気にならないです。
そのうち慣れますし、あんましメーターは見なくなりますよ。
ドアが重たいですか?私は気にならないです。
ヴォクシーもエスクァイアも一緒の作りなはずです。
ちなみに助手席の窓を開けて運転席のドアを閉めるとどうですか?
書込番号:21552953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガソリンメーターは、目安でしかないですからね。
マルチインフォメーションディスプレイになってから、残量計算されるので意味をなさないものになってきてますよね
書込番号:21552990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


エスクァイアの中古車 (1,534物件)
-
エスクァイア GI フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 221.3万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 218.4万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.2万km
-
- 支払総額
- 152.5万円
- 車両価格
- 143.7万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 250.9万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
18〜435万円
-
19〜720万円
-
13〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エスクァイア GI フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 221.3万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 218.4万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 152.5万円
- 車両価格
- 143.7万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 250.9万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 11.0万円