エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,555物件) エスクァイア 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エスクァイア 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2017年2月23日 13:34 |
![]() |
10 | 7 | 2017年2月26日 11:46 |
![]() |
19 | 2 | 2017年2月21日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2017年2月19日 23:05 |
![]() |
7 | 2 | 2017年3月6日 05:44 |
![]() |
13 | 3 | 2017年2月13日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
先日、ブラックテーラードが納車され初のミニバンライフを楽しんでおります。
その中で嬉しい誤算があったので確認をしたく、投稿させて頂きました。
当初カタログスペックを見たところ、リアエアコンについてはHV車が標準装備でガソリン車については特別装備という表現でしたので、てっきりガソリン車はリアクーラーになると思い込んでおりました。(ディーラー営業にも寒冷地仕様にすればリアエアコンになりますよねーという話をしておりましたが、九州で寒冷地仕様はあまり聞きませんねーくらいの会話有り)
ところが納車(下取車があった為、店舗へ足を運びました)の帰りに後部座席に座ってリアモニターを見ているとリアエアコン(液晶)になっているのに気付きました。
結局私のカタログ表現の取り方が間違っていたのでしょうか?結果そうだったのはわかっているのですが、少し気になりましたのでご教授頂けると幸いです。
書込番号:20682399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆にっしゃん☆さん
↓から主要装備一覧表をダウンロードすればGi“Black-Tailoredにはリアオートエアコンが別装備と記載されています。
http://toyota.jp/esquire/grade/special/
この表現ならガソリン車にもリアオートエアコンが付くはずです。
書込番号:20682421
1点

↑に脱字がありましたので、下記のように訂正致します。
正:↓から主要装備一覧表をダウンロードすればGi“Black-Tailoredにはリアオートエアコンが特別装備と記載されています。
誤:↓から主要装備一覧表をダウンロードすればGi“Black-Tailoredにはリアオートエアコンが別装備と記載されています。
書込番号:20682478
2点

>スーパーアルテッツァさん
御回答ありがとうございました。
やはり私の取違いでしたね。スッキリしました。
ありがとうございます!
書込番号:20683228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
現在、小型SUVに乗っていますが子供が2人目が産まれ、ミニバンを検討中です。
本当はエルグランドやアルファードなどが良かったのですが、大きすぎて嫁さんが大変だと思いエスクァィアを検討中です。
皆さんにお聞きしたいのですが、この車を買う決定打は何でしたか?
ヴォクシー、ノア、ステップ、セレナ等ありますが、皆さんが決め手となった意見を聞けたら幸いです。
このクラスを買うのが初めてのため、調べすぎてこんがらがってしまいました。
よろしくお願いします。
書込番号:20675788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>oga-kunさん
初めまして。HV特別仕様車に乗っています!
私の決め手はノアヴォクより内装が豪華。
セレナより安いか同等でフルハイブリッド。
ステップは外見と価格で論外。という事でエスクァイアに決めました。ノア、セレナは試乗しましたが、ハンドルを握った感じで握りやすく高級感があり決めました。
結果買って良かったです。
書込番号:20676627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>oga-kunさん
初めまして
Gi Black-Tailoredを購入しました
決め手は、スタイリングからエスクァイアかな?で、営業さんから話を聞いた時に、兄弟車のノア・ヴォクシーより装備等上級にした車種との事、そして特別仕様車(Gi Black-Tailored)で、さらにお得感がありこの車種にしました
奥様も運転されるのであれば、各車ご試乗をされて、フィーリング等合う車種が一番かと思います
お高いお買い物になりますので、奥様のご意向も大事にされて、よいお車のご選択をされてくださいませ
書込番号:20679814
0点

>oga-kunさん
はじめまして。
エスクァイア、ノア、ヴォクシー、セレナを試乗、見てきた感じからのお話になりますが、
エスクァイアを選択されるのは、1番は高級仕様というのが大きいと思います。
特に兄弟車のノア・ヴォクシーと比べて、内装はもちろん、設定されている仕様においても、
ノア・ヴォクシー、セレナより頭1つ飛び抜けていると思います。
比較しやすい兄弟車だけで見ると、標準設定がノア・ヴォクシーと比較して、充実しているので、
ノア・ヴォクシーでOPを追加するなら、最初からエスクァイアを選択するという方もいるのではないでしょうか。
その点からみると、兄弟車での分かれる所はエクステリア・インテリアの好みでしょうね。
私は、ヴォクシー派でした。
特にフロントマスクは、ヴォクシーがピンポイント好みでした。
出来るだけ費用を抑えて、必要なOPだけで良いという結果、エスクァイアは我が家にとっては充実しすぎて、
ヴォクシーで必要最低限のOPのみで十分という形になりました。
みなさんそれぞれの好みと決める基準が違うので、それがエクステリアなのか、インテリアなのか、
性能なのか、予算なのか・・・
それが大きいと思います。
車の決め手については、他の方も仰っていますが、スレ主さんとスレ主さんのご家族が実際に試乗されて、
色々感じられると良いと思います。
フィーリングはあると思いますので、是非兄弟車と競合車合わせて、色々試乗されるとそれぞれの車の
良さを感じられますし、ますますエスクァイアの魅力を感じるかもしれません。
ぜひ、スレ主さんの1番良いと思える車を見つけて、購入されてください。
書込番号:20681329
1点

>ダイキマンさん
返信ありがとうございます。
ハイブリッド羨ましいです。
我が家は年間距離が6000キロ程度なので元が取るないかと思い、ガソリン検討中です。
やはり豪華な内装が魅力ですよね!
書込番号:20686069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆あっぷる☆さん
初めまして!
スタイリングは個人的にはスタイリングパッケージが好みです。
奥さんも納得してくれればいいのですが!
試乗しながらちゃんと決めたいと思います。
書込番号:20686077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>popopon☆さん
初めまして!
僕も本当はヴォクシーが好きでした 笑
ただ、社内に乗ってる人がいるので、あまり被りたくないかなと思いエスクァィアを検討中です。
あとは予算が合えばですが、値引き交渉も含め頑張りたいと思います。
スレを見てると凄く値引きが上手い方が沢山いるので羨ましいです 笑
書込番号:20686091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>oga-kunさん
ヴォクシーは、乗っている方多いですよね。
少し違う車に乗りたいお気持ちよく分かります。
エスクァイアは、装備が十分過ぎる位、標準で装備が付いていますから、
追加OPの付け方と価格交渉次第では、ノア・ヴォクシーよりお得に買えるかもしれませんね。
私は、もしエスクァイアを購入するとすれば、フロントグリルはOPで変更予定でした。
営業さんが、私が選んだフロントグリルは、結構人気とのお話でした。
値引き幅も上がってきているようですので、価格交渉頑張ってください!
書込番号:20692016
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
いつも楽しく拝見しています。
表題の質問なんですが、私は常にエコモードで運転をしています。
高速の合流など強い加速が必要な時はパワーモードを使用しています。そこで質問なんですが、エコとパワーの違いは運転していて一目瞭然ですが、エコとノーマルだと違いはあるのでしょうか?
加速性能だったり燃費だったりと、普段からノーマルモードの方、また、違いを比較してみた方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
10点

〉エコとノーマルだと違いはあるのでしょうか?
使ってみたものの何も違いが感じられないって事ですか?
燃費で言えばエコモードが一番悪いです。
ノーマルよりパワーモードの方が同等か良いです。
ただし、アクセルコントロールと先読みが上手くないとダメですが。
まぁこれは全てに言える事ですけどね。
なぜパワーモードの方が良いかと言うと加速はエンジンを使った方が効率が良いからです。
走行用バッテリーは巡航に使った方が燃費が良くなります。
弱点はノーマルモードに比べてEV走行速度が低いって事ですね。
徐々に下がってしまいます。
それとモードを固定出来ないことかな。
私は昨日でノアハイを下りましたが(嫁が使う)、
約48,000km走行で平均燃費は20.7km/Lでした。
ガス満後の航続可能距離の表示はいつも1,000kmを超えてました。
旅行で高速を使うとボロボロになりますがね(笑)
書込番号:20675712
6点

>TOCHIKOさん
返事ありがとうございます。
エコモードが一番燃費悪いんですね。確かにエコモードだと加速しようとしていつも以上にアクセルを踏み込んでしまいます。
結果的にはノーマルの方が良いんですね。
平均20km/l超えは凄いですね!
書込番号:20676608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
現在、エスクァイアの納車前でトヨタの純正ナビ(NSZN-Z66T)を付けてますが、アルパインの専用スピーカー(DL3-F180NVE-SまたはX3-180S-NVE)の購入を考えてます。そこで質問ですが、ナビがアルパインのBIGXではなくてもエスクァイア専用スピーカーの取り付けは可能でしょうか?
取り付けができないのであれば他のスピーカーを取り付けようと思ってますが、オススメのスピーカーはありますか?ご教授頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:20671173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

trinitaさん
アルパインナビ以外でも取り付け可能です。
詳しくは↓からノア/ヴォクシー/エスクァイア専用 Xシリーズ3WAYスピーカーの取付説明書をダウンロードしてご確認下さい。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5436
書込番号:20671251
0点

>スーパーアルテッツァさん
取り付けられるか心配だったので安心しました!
今度、実際に販売店で品物を見てみたいと思います!
ありがとうございました!!
書込番号:20673790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
先月納車されたばかりですが、
2列目の合皮シートに座る妻から、「シートが滑って落ち着かない」とのクレームが…
たしかに、体重の軽い女性や子供は滑りやすいのかもしれません。
先輩オーナーの皆さんは、どのように対処していますか。
私は、もう少ししたら妻が合皮シートに慣れるか、合皮シートから馴染むことになるのを祈っているのですが…
エスクァイアの内装に合う素敵なクッション等の商品があれば、商品名や写真付きでご教示いただけると幸いです。
また、先輩オーナーの経験談や対処策もお伺いできればと思っていますので、よろしくお願いします。
4点

Clazzioのシートカバーは、如何でしょうか。
装着に時間を要しますが、その分純正のように
取り付けられます。
書込番号:20664405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

合皮シートに適合するシートカバーなんてあるんですかね
二台続けて本革シート乗りましたが滑る蒸れる冬凍える代わりに高級感があり汚れを拭き取り易いが特徴ですし
書込番号:20714214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
色はブラックです。
付属品CPCペイントシーラント、ナンバーフレームデラックスフロントリヤ、サイドバイザー、ETCビルトイン・ナビ連動、マルチビューバックガイドモニター、TCナビ10インチモデル
総額45万で総額362万円から値引きが49万で最終313万で決めました!!下取りはありません。最後はガソリン満タン納車をお願いしました。
見積りはどうでしょうか?
評価よろしくお願いします!!
書込番号:20652650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

trinitaさん
Gi Black-Tailoredのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、エスクァイアなら車両本体値引き27〜32万円、DOP2割引9万円の値引総額36〜41万円位が値引き目標額になりそうです。
これに対して契約時の値引き額は49万円との事ですから、上記の値引き目標額を大きく超えていますね。
つまり、値引き額49万円なら良い値引き額だと思いますのでご安心下さい。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:20652686
3点

>trinitaさん
契約おめでとうございます。
良い買い物をされたと思います。
ざっと見て目標値引きを5〜6万程度上回っているみたいですよ。
書込番号:20652704
2点

すみません。スモーク代が総額で入ってませんでした。総額366万円から値引きが53万円の最終313万円でした。
書込番号:20653932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


エスクァイアの中古車 (1,555物件)
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 134.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 328.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
18〜457万円
-
19〜570万円
-
16〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 134.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 328.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.0万円