エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,536物件) エスクァイア 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エスクァイア 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 4 | 2017年8月4日 21:54 |
![]() |
58 | 0 | 2017年7月31日 15:33 |
![]() |
24 | 6 | 2017年7月27日 19:16 |
![]() |
35 | 8 | 2017年7月17日 17:56 |
![]() |
25 | 10 | 2017年7月19日 21:40 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2017年7月14日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
マイナーチェンジしたばかりのエスクァイアのテールランプについてです。
画像を見て思ったのですが、テールランプは半分しか点かないのでしょうか?
上の方まで着くと格好良い感じがするのですが…
半分しか点かないとなんか中途半端で格好悪い感じがするのですが…
書込番号:21093518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>asne#tugaoさん
半分までしか点きません。
これは兄弟車のノア、ヴォクシー共に共通です。
書込番号:21093563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

asne#tugaoさん
↓の動画のように、テールランプは半分だけけの点灯のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=c5GWoMZKJ8w
書込番号:21093576
7点

だけけ♪
書込番号:21093584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社外テールなら6万ほど出せば上まで光るようにできたり、デザインもある程度決めれると思いますよー
書込番号:21093588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
度重なる質問ですみません!
契約に向けて、ボディー色を検討中です。
新色アバンギャルドブロンズメタリックが大変気になってます。
新色なので、カタログとネットでしか見たことがなく現車を見る機会がありません。
現車を見た方、オーダーした方の感想など教えて
頂けたら助かります!
書込番号:21083967 スマートフォンサイトからの書き込み
58点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
エスクァイヤ商談中の者です。
純正ナビの選択で悩んでます。
10インチを付けようと思ってるのですが、
実際の現物を見ると思ったより画面が大きく
運転していて少し違和感を感じました。
これって慣れの問題でしょうか?
前車が7インチで、老眼のため文字が見ずらかった事もあり今回は10インチを検討してます。
実際に使用さている方がいましたら、
良い点、悪い点などを教えて下さい。
宜しくお願いします!
書込番号:21068305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7インチから比べると違和感ある大きさかも知れませんが、不満点などなさそうな気がします。
悪い点は価格でしょ
書込番号:21068632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のは11インチですが、慣れてしまえば7インチや8インチが違和感と感じます。
最初だけ、画面が大きいせいか夜走ってると眩しく感じたのでライトON時の明るさを暗くしました。
書込番号:21068949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

乗り換え前は7インチでエスクァイアでいろいろ迷い9インチにしました。7インチから9インチはすぐ慣れましたよ。
画面の大きさも地図、テレビの二画面表示などもでき大きすぎることはないと思います。
ALPINEにしたのでリアビジョンとセットで9インチと11インチの差額は10万円近くあったため断念しました。
今では10インチまたは、11インチにすれば良かったかもと思っております。
書込番号:21068967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10インチは大きすぎるかなと9インチを選びましたが、すぐに慣れて10インチにしても良かったなと少し残念に思いました。
書込番号:21069793
6点

自分は7インチ→9インチとなりましたが最初、違和感がありましたが
すぐに慣れましたね。今は友人の7インチナビ見ると違和感あるくらいです。
目が疲れるかな?と思いましたが細かい方が目が疲れるので悪いところは
特になく、良い点が多いです。
スレ主様が言われるように「慣れ」だと思いますので見やすい大画面の方が
(お財布が許すなら)良いと思います。
書込番号:21069852
1点

返信が遅くなり、申し訳ありません。
色々とアドバイスをありがとうございました。
>かず@きたきゅうさん
価格に関しては、10インチナビ+後席モニターをセットで付けると
キャッシュバック5万円をもらえるので、ほぼ同じ金額です。
>じゅりえ〜ったさん
私も夜間は眩しくなるかと予想してました。
明るさ調整で解決しそうですね。
>ピーアンさん
テレビの2画面表示はいいですね!
そこまで考えてなかったので、参考になりました。
>しん4288さん
私も最初は9インチで検討してましたが、10インチでも慣れれば
違和感なさそうですね
>白髪犬さん
前車は7インチで文字が細かくて、その度に老眼鏡をかけてました。
おっしゃる通り、大画面にすれば裸眼でも操作が楽そうてすね!
返信頂いた皆様へ
貴重なアドバイスを頂き感謝しております。
大変参考になりました!
検討した結果、10インチで決めようと思います。
書込番号:21075180
3点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
今日、結論を出そうと思っていますが、現在の条件は以下のとおりです。
本体 2,892,240円
MOP 98,280円(寒冷地・車体色)
DOP 795,350円
※ナビ・後席モニター・ETC・ボティコート・下回り錆止め・バイザー・
マット・IRフィルム・セキュリティアラーム・リヤスポイラー等
その他 280,000円
※延長保証やメンテナンスパック、税金等諸費用
値引き ▲330,000円(本体+OPで)
下取り ▲50,000円(専門店での下取りもほぼ同じでした・・・)
合計 3,685,870円
・・・ですが、営業からは3,600,000円ちょうどでいけそうと言われています。
競合はセレナ、ボクシーです。
よろしくお願いします。
7点

総額360万円ですか!高級車ですね〜(^^)
すみません、余計な感想でした...
値引きは結構良さそうですが、オプションが高額なのでそのあたりは判断に迷いますね。
私なら、なんですが、これだけ高いのならいっそのことハイブリッドにしたいところですね〜
さらっと確認しただけですが、価格差は40万円。安い!(参考までにエスティマだと100万円差)
しかもハイブリッドはリヤがオートエアコンになります。ガソリン車はリヤクーラー...(^^;)
オプションを少し見直して、360万円を380万円くらいに頑張ってHVを選択する、というのが個人的なお勧めですが、いかがでしょうか。(^^ゞ
書込番号:21049294
7点

>ダンニャバードさん
本当は、総額をもう少し落としたいんですね。
リヤオートは寒冷地仕様にしましたし、オプションは家族の希望も
考慮してのものなので・・・なかなか削れないんですよね。
また、HVは営業もコストパフォーマンスを重視する方には正直、
自信を持って勧められないと言われました。
(ガソリンがリッター200円にでもなれば別だそうです)
ご提案、ありがとうございました。
書込番号:21049320
7点

競合は分かりましたが、本命が分かりません。
安いのが良いならこいつで良いのでは?
エスクァイアはヴォクシーより上位モデルなのに安いなら買いでは。
書込番号:21049366
3点

つまりのスーパーさんに聞いてみましょう。
書込番号:21049894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご指摘のとおりですね。申し訳ございません。
本命はセレナで、次がエスクァイア、ヴォクシーです。
ただ、価格は逆なので……。
書込番号:21050182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネシーエンゥさん 宛にするのを失念していました。
書込番号:21050185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃんちゃらぷっぷ2さん
3本、同じようなスレを立ててしまったので…(-_-;)
ただ、返信は待っています。
書込番号:21050188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様方へ
結果的にセレナを契約しました。
ありがとうございました。
書込番号:21050513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
新車購入の為、3社から見積を取りました。
トヨタのボディーコーティング グラスシーラントT2の施工金額が販売店によって違うのは、なぜでしょうか?
トヨペット 70000円
トヨタ 88000円
別系列のトヨタ 102000円
同じグラスシーラントのはずですが、施工方法の違いとかがあるのでしょうか?
書込番号:21048489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イコピーさん
ボディコーティグ代の大半は人件費です。
この人件費ですが、ディーラーによって時間当たりの作業工賃は異なります。
又、ボディコーティングの施工時間もディーラーによって多少は変わるかもしれませんね。
以上の事から同じボディコーティングでも金額は変わると思います。
書込番号:21048508
5点

>イコピーさん
金額が違うのコーティングだけですか?
オプションの金額は同じでも、工賃はマチマチです。
工賃単価が高ければ、もちろんそれだけの差額が出ます。
ちなみに自分の地域のトヨペットとネッツでは時間単価が1000円以上違います。
書込番号:21048672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それぞれ違って当然です。逆に同じだったら、カルテルかと思ってしまいます。
書込番号:21048919 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スーパーアルテッツァさん
お世話になってます。
早速の返信ありがとうございました。
価格が一番高い店は、専門業者を呼んでコーティングする?と言ってました。
工費が高い分、仕上がりに差がでれば良いのですが、、
書込番号:21049427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@家電貧乏さん
アドバイスをありがとうございます。
他のオプションはさほど差がないのですが、
コーティングだけは4万の差があったのもので、
高い分、仕上がりに差が出れば理解出来るのですが。
書込番号:21049440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hirame202さん
同じメーカーのもので4万の差があったので
疑問に感じた次第です。
書込番号:21049451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの求められてる返信じゃないかもですが…
そんなアバウトな(笑)ディーラーオプションよりも、専門店を検討されてはいかがでしょうか?
ある程度実績があって、適度な価格で、スレ主さんと相性の合う専門店が見つかると一番いいように思うのですが(^^)
いいお店があれば、片手間(笑)でやってるディーラーよりも満足度は高い、はず?^^;
書込番号:21049461
1点

>PF4さん
オプションの工費が高い店は、
値引きも一番高かったので、
そのあたりでバランスをとってるのですね!
専門店での施工も検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:21049538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまーにクチコミでも「サービスで営業の人がコーティングをかける」って話が出ますが
(文面通りとは思いませんが)大丈夫なのかな?と思ってしまいます。
専門業者さんでもピンキリで整備工場が片手間な感じ(失礼)でやっている
所もありますし、方やコーティング用のガレージを別に用意して施工する所もあります。
自分は酷くこだわりはありませんからディーラーにお任せですが、同じコーティングの
素材でもそういった施設投資費なども値段に反映されると思いますよ。
書込番号:21049664
1点

>白髪犬さん
返信ありがとうございました!
設備や手間のかけ方で、値段も変わってきそうですね。
高い分、仕上がりと耐久性に期待したいです。
書込番号:21055781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
エスクァイアとノアはグリルがそれぞれに使えるそうですが
TRDのグリルもそれぞれ共用できますか?
エスクァイアにノア用のTRDグリルは可能でしょうか?
もしつく場合、新車購入時にトヨペット店でエスクァイア注文時にノア用のTRDグリルを購入することはできるのでしょうか?
書込番号:21040038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーに、ききましょ。
まだ出たばかりですから情報は皆無でしょ
書込番号:21040717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前期の頃からあったものだと思ってましたがそうではないんですね(^^;)
もう誰からも返事ないかと思いましたがわざわざありがとうございます。
ネット上に情報が出るのが早いかディーラーに行くのが早いかは微妙なところですがもう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21040731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前期モデルのことですか?
まあ、この手の情報は、ディーラーでも他車種の流用は答えてもらえないでしょうね
書込番号:21040758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前期も後期もグリル周りは変わってないかと思っていましたがそうとも限らないですね。
もう少し調べてみます。
書込番号:21040874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>evitonさん
元トヨタセールスです。
残念ながら、ディーラーでは、部品の流用に関する情報はメーカーからは与えられていません。
ディーラーでその事を教えてくれるとするなら、過去にそういう事例をその店舗で実際に行ったからだと思います。
ちなみに、ここの掲示板のノア?だったかな、の掲示板にはエスクァイアのフロントグリルの流用にチャレンジした方がいたはずです。
結果は、付くには付いたがフックが一部無くて浮いてしまった、だったように記憶しています。
これはレアケースで、トヨタが流用を好まない意向なのか、基本的には上手く付かない事の方が大多数なので、もし後期型でされるなら人柱になる可能性も否めません。
書込番号:21041648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


エスクァイアの中古車 (1,537物件)
-
- 支払総額
- 209.2万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 297.9万円
- 車両価格
- 285.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 128.1万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 177.7万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
エスクァイア Gi 後期モデル ハーフレザーシート シートヒーター バックカメラ ステアリングヒーター 両側パワースライドドア ESC ETC ドラレコ
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
18〜457万円
-
19〜570万円
-
16〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 209.2万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 297.9万円
- 車両価格
- 285.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 128.1万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 177.7万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
エスクァイア Gi 後期モデル ハーフレザーシート シートヒーター バックカメラ ステアリングヒーター 両側パワースライドドア ESC ETC ドラレコ
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.0万円