エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,533物件) エスクァイア 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エスクァイア 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2015年9月2日 22:56 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年9月9日 13:14 |
![]() |
6 | 4 | 2015年9月17日 12:57 |
![]() ![]() |
31 | 25 | 2015年9月30日 21:52 |
![]() |
8 | 3 | 2015年8月25日 12:43 |
![]() |
8 | 4 | 2015年8月20日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
エスクァイアの商談時にナビとリアモニターをALPINEでそろえると50万ほどだったので、もう少し金額を抑えたいと伝えました。
そしたら、ナビはKENWOODでリアはALPINEの組み合わせで提案され、それぞれのモニターで独立して鑑賞できる確認もできたので、取り付けてもらいました。
ところが、リアのリモコンでは電源ON、OFFしか反応しません、せめて音量やスキップ程度は出来ると思っていたのですが、営業に確認すると、メーカーが違うのでできません・・・と(-.-)
勿論確認しなかった自分が悪いのですが、初めてのミニバンであまりわかっていなかったので残念です。
でも、その時に安さだけじゃなく、メーカーが違うとリモコンは聞きませんよの一言があれば、少しくらいオーバーしても合わせたかったなぁと後悔しています。
リアに座り、ワザワザ手を伸ばしてソースを切りかえるめんどくささ(+o+)
だからと言って、共通のリモコンなどはありませんよね??
0点

赤外線なら学習リモコンが使えるかもです。
ただ基本家庭用だと思います。
その為車内で使いやすい物があるか不明ですが、一度調べる価値はありそうですね。
書込番号:19103181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便利さを追求するなら、勉強代と思って、モニター買い替えは?
家族が使うと思いますが、そんなに車の中でリモコン使って、映像見なくてもと思います。移動時の暇つぶしと割り切るのは如何でしょう。
書込番号:19103307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナビはKENWOODでリアはALPINEの組み合わせで提案され、それぞれのモニターで独立して鑑賞できる確認もできたので
別々の映像って事ですか? 無理ですが、何か違う事でしょうか?
>だからと言って、共通のリモコンなどはありませんよね??
ケンウッドのナビ自体が赤外線リモコンに対応していない為出来ません
出来るとすれば、ステアリングリモコンを改造してとか技術が必要です
お父さん・お母さんリモコンを使うしか無いでしょう。
書込番号:19103508
2点

独立というのは、前でナビを見て、リアはDVDやTVを見れると言う事です
やはりリモコン無いですよねΣ( ̄□ ̄;
ありがとうございます(*゚▽゚*)
書込番号:19103824
0点

可比等様。
それも考えたんですが、KENWOODが赤外線対応していないみたいなんですね(┯_┯)
残念ですわ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ありがとうございます!
書込番号:19103847
0点

hirame様。
一度ナビをALPINEに変えようかとも思いましたが、二束三文で手放しまたン10万の出費を相方が許してくれそうにありません(TT)
前にギプス状態で後席から操作しにくかったのが不便で(笑)
まぁ子供には我慢してもらいます。
ホントそんなしょっちゅう使うもんでないと思えばそうなんで(*´ω`*)
ありがとうございます。
書込番号:19103861
0点

北にすんでますさんも、ありがとうございました!
ステアリングスイッチの方も考えてみます(*^_^*)
書込番号:19103865
0点

ナビでナビ画面、リアビジョンでDVDや地デジは問題無く出来ますね
独立との事だったので、ナビで地デジを見てリアビジョンでDVDとかの前後別AVの事かな?と誤解していました。
書込番号:19104010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北に住んでいますさん。
あ、すいませんΣ(´Д`;)
そうです。地デジとDVD等のパターンは出来ません(TT)
書込番号:19105729
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
皆さまこんにちは!
新車購入は得意ではなく、いつも友人の車屋の言われるがままに購入しておりましたので宜しくお願い致します
9月中に購入を検討していますので、皆さまのご意見等、色々とご教授頂ければ大変有難く思います
添付させて頂きました商談メモの通りなのですが、私なりに結構頑張ったつもりなのですがまだまだ値下げは出来るのでしょうか?
ちなみに下取車は、クルーガーVのH13年12万キロで多少キズありでございます
私自身、無知で本当に申し訳ないのですが皆さまのお力をお借りできたらと思いますので宜しくお願い致します
書込番号:19098527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cantalow様
値引きはきつそうですが、その分クルーガーの下取りで頑張ってくれている感じがありますね。
クルーガーを中古車屋でもっていってどのくらいの値段がつくか、何社か回られてクルーガーの残存価値を正確に把握はしておかれたほうがいいかもしれませんよ。
あと5万引いてもらったら、今買う!!と言ってみるのもいいかも。
書込番号:19098793
1点

>まっすー@さん
早々のご返信ありがとうございます
クルーガーの下取りは25万ぐらいとアップルなと3社周って返答貰いました
なので、37万はかなり頑張って頂けてるとは思います…
やはりもう厳しいですよね〜(*_*)
書込番号:19099177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下取りなくても、値引きが40万超えの報告があります。
最低あと、10万の上乗せしてもらっても良いかとおもいます。
書込番号:19124633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
先週末に納車されました。Gi乗りで、フロントグリルは純正エアロでLEDスタイリッシュビームを付けていますが、全ライト点灯時にフォグライトの明るさのみ異なるのがものすごく気になります。どなたか同じような装備でフォグライトのランプを白いLEDにされた方いらっしゃいませんでしょうか?ランプのお薦めメーカーとか品番とかお分かりの方、画像をお持ちの方などいらっしゃいましたら色々教えてくださいませ。
0点

初めまして!モデリスタエアロ装着なんで、質問とは少し異なりますが…
LEDAのLA02の5000k装着画像です。
もう少し青白い方が好みなのですが、純正ヘッドライトと合わせるために5000kを選びました!
書込番号:19097950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

龍星さん、画像ありがとうございました。他のライトとの統一感があって素敵ですね。
書込番号:19100732
1点

先日、ディーラにてJ-NEXT FS LED SYSTEM2000というものを紹介してもらいました。イエローとホワイトをソケット交換するだけで切り替え可能というもののようですが、この商品について詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?工賃込みで18000円とのことです。コストパフォーマンス等がわからなくて。
書込番号:19147758
4点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
初めての利用です。先日Giを契約しましたものです。
IRフィルムについて、トヨタのオプションだと5万ぐらいしたので、社外品にしようと思っています。社外品だと、3万ぐらいでできるのでそちらにしました。社外品にされた方はいらっしゃいますか?、またスモークタイプだと、濃さが五段階あって、どの濃さを選ぼうか悩んでいます。フィルムを貼られた方、ご教授して頂けませんか?
後、ビッグX、リアモニター、バックカメラをディーラーで持ち込みで取り付けた方、工賃はいくらでしたか?
書込番号:19095857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウィンドウが立っていて大きいせいか、同じ透過率でもセダンより薄く見えることがあります。
>なのでリアだけ濃くする方もいるようですよ。
自分の場合、最初は2番目の濃さので全面施工予定でしたが、前日に他車のオフ会でアクアを見ました。
その方が視認性重視でリアだけ3番目の濃さにしていました(現在の自分と同じ)。
サイドと変わらず後ろからも全くと言っていいほど透けて見えなかったため、コレにしようと予約を変更した次第です。
アクアとエスクァイアとの窓サイズの違いでしょうか。見え方も全く違いました。
濃さや見た目は好みになりますが、全面2番目の濃さがお勧め、さらにリアだけ一番濃くするのも案の一つですね。
書込番号:19096775
2点

>全面2番目の濃さがお勧め、さらにリアだけ一番濃くするのも案の一つですね。
ミニバン、セダンに限らず、リアのみ濃くか同色の二沢かと思います。
特にミニバンはワンランク濃くても良いかと思います。
しかし気をつけなくてはいけないのは、メーカーや車種によりプライバシーガラスの濃さがリアとサイドで違うことがあるので注意かと思います。
書込番号:19096886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メーカーや車種によりプライバシーガラスの濃さがリアとサイドで違うことがあるので注意かと思います。
エスクァイアを含む80系もサイドとリアが若干違ったような。
解説書か何かで見た覚えありますがデータを探してみましたが見つけれなかったので曖昧なレスですいません。
書込番号:19097168
1点

>JFEさん ありがとうございます!
ウィンドウが立っていて大きいせいか、同じ透過率でもセダンより薄く見えることがあります。
↑なるほど、そうかもしれませんね。
80系ノアやヴォクを走ってたり、駐車場で止めてあるのを見るとリアが一番透けていたような気がします。
書込番号:19097517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけふみランドさん ありがとうございます!
実体験での口コミはとても参考になります。
詳しくありがとうございます。勉強になりました。
たけふみランドさんの教訓を生かさせて頂きます。2番目の濃さか、リアだけ濃くするか、
しっかり検討します。
書込番号:19097532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかみん996さん
リア13%にしました!!!
書込番号:19110377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>俺。煌めくさん
ありがとうございます。参考にさせていただきました。
書込番号:19151336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけふみランドさん
>JFEさん
>俺。煌めくさん
本当にありがとうございました。
納車されました、フィルムは全て1番濃いフィルムにしました。1番濃いのでも、中から外が見にくい事も無く、外からは中が見えにくいです。
しかし、サンシェードがある窓のドットの部分が微妙に浮いてます。純正はドット部分を貼らないタイプだったし、納車前のエスクァイアで純正IRを貼っているのをディーラーで見て、んーと思い、全面貼りにしましたが、皆さんはどうなんでしょうか?
ドット部分は浮いてますか?
書込番号:19151351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真です。
外からと中から、後はドット部分の浮きです。ドット部分はこんなんでしょうか?
施工会社さんに問い合わせしたら、こうなるのはしょうがないです。と言われてます。
書込番号:19151367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も純正のカットされた貼り方が気に入らず外部業者に委託しました。
ドット部分の剥がれやエア入りは仕方ないのかと。
自分のはここまで入っておらず見た目分かりません。
よく見ると所々にエア入り有ります。
引き渡し時にも剥がれやエア入りは保障しないと言われて納得の納車でした。
写真がうまく撮れませんでしたが参考に貼っておきます。
でも失礼な話、4枚目の写真はエアが入り過ぎなような気もしますが・・・。
書込番号:19156593
2点

>たけふみランドさん
返信&写真ありがとうございます!
ドット部分の貼り、綺麗ですね!
やはり自分のはちょっとひどいですよね〜
営業マンに伝えたところ、同じ事を言われましたが、こちらもゆずらず貼り直し交渉中です!
たけふみランドさん、上げていただいた写真、交渉に使わせていただいてもよろしいでしょうか?
書込番号:19163606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真使うのは別にかまいませんが、映りが良く分からないとか言われて終わりかもね・・。
自分の場合、予約前にさんざん言われました。
空気が入るかもしれない、また、剥がれる可能性高くなります・・と。
承知で貼りましたが綺麗に貼ってもらえて良かったと思っています。
交渉うまくいくとイイですね(*^_^*)
書込番号:19163721
2点

>たけふみランドさん
ありがとうございます!
写真の方、利用させていただきます!
>予約前にさんざん言われました。
空気が入るかもしれない、また、剥がれる可能性高くなります・・と。
そうなんですね、自分も言われましたが、正直ここまでひどいとは思いませんでした。
こんなもんなのかなぁと思いましたが、ここでお聞きして、正解でした。
たけふみランドさんの写真を見て、交渉に意欲が湧きました!頑張ります!
書込番号:19169020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

濃さは2番目に濃いのがお勧めです。
あと何年乗りますか?
国産だと持ちが3年なので、5年またはそれ以上なら
ソーラーガードのような海外製もお勧めです。
書込番号:19169077
3点

>うましゃんさん
ご回答ありがとうございます!
すみませんが、既に納車され、1番濃いので貼ってしまいました。
書込番号:19170421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけふみランドさん
本日、交渉してきました!
このスレと、たけふみランドさんの写真を見せて、なんだかんだしつこく交渉したら、無料で貼り替えてもらえる事になりました!!
もちろん、多少の浮き等はご納得下さい。と剥がれも保証できません。とはっきりねんを押されましたが、以前よりも見栄えが良くなれば良いなぁと思ってます。
本当に、ありがとうございます!
書込番号:19170456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

へぇ〜、交渉してみるもんですね。
今度は納得いく貼りになればイイですね。
良い報告待っています。
書込番号:19170843
1点

>たけふみランドさん
車、フィルム貼り直しから帰ってきました。
かなり見栄えは良くなったと思います。
よく見ると浮き等多少ありますが、以前よりはかなり改善され、満足です。
たけふみランドさん、本当にありがとうございました!
書込番号:19181425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったですね。
来年の夏が楽しみですね、IRフィルムの効果。
楽しい80系ライフを〜。
どこかでお会いできた時はよろしくお願いします。
書込番号:19185999
1点

>たけふみランドさん
感謝してます、お世話になりました!
ありがとうございます、こちらこそ何処かでお会いしましたら、よろしくお願いします!
書込番号:19188400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
比べるモノが違いすぎです。クラウンほどの乗り心地の良さはミニバンでは味わえないでしょう。
書込番号:19081473
4点

乗車位置の関係だけを考えて見てもユラユラグラグラして来ます。
高級車?セダンと比較するのは的外れだね。
同タイプの車種と比較しましょう。
書込番号:19081534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ともっちFcさん
重心が高くて7人(又は8人)が乗車する事を想定したエスクァイアと、重心が低くてフル乗車でも5人のクラウンでは明らかに乗り心地は異なると思います。
ただ、乗り心地には好みがありますから、ともっちFcさんご自身でエスクァイアの乗り心地に満足出来るかどうか試乗してご確認下さい。
書込番号:19081897
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
当方DDL-R170Sを取り付けし、音質に満足していましたがさらにさらにと欲がでてしまい素人ながらデッドニングをしてみました。
はじめは気にならなかったのですが1ヶ月ほどしてなんとなく左右別々に音を出して見ると助手席側は低音がきいていて、運転席側は低音の響きがあまりなく高音が強めな聞こえ方です。
私的には助手席側の音が好みで、できれば同等に近づけれたらと思うのですが…これはやはりデッドニングのせいなのでしょうか?
ちなみにデッドニングにはオーディオテクニカのデッドニングキットを左右同じように、ナビはアルパイン製BIGX-EX1000eqです。
同じスピーカーをつけたかたや、こんな経験のある方がいらっしゃればよろしくお願いします
書込番号:19066575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

片方が締まりがない音になっているようでデッドニングが原因に思えますね。
ただ何度も貼り替えるような修正も難しいでしょうし、ナビで調整して聴いて、結果気にならなければ気にしない方が心と財布の為にイイと思いますよ。
書込番号:19066857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音に敏感な方なので、座っている位置(運転席側に寄っている)とかが影響しているとは考えられませんか?
書込番号:19066978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TWELVE1212さん
やはりそうでしょうか…(´・・`)
もういちど探ってみてわからなければ諦めます!
ありがとうございました(^^)
>JFEさん
運転席に座って聞き、その後助手席に座ってなおかつ左右別々にならしてみましたがやはり助手席側の方が低音のきいたずっしりとしたような感じでした。
リアスピーカーも左右安物に変えているのですがそれも影響あるのでしょうか(;_;)リアはデッドニングしていません
書込番号:19067081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音の確認をした時はスポット信号ではなくて音楽で確認していた場合は違うこともあると思います。
音楽では左右均等に音が入ってあるわけじゃないと思いますので厳密に確認したければスポット信号で確認したほうがイイですね。
あとはリスニングポイントにもよりますが定位がバッチリあっていなければ届く音も違ってくるでしょうから良し悪しの判断は難しいですね。
左右独立イコライザーがあれば個別に調整するのも手だと思います。
書込番号:19068680
1点


エスクァイアの中古車 (1,533物件)
-
エスクァイア Gi プレミアムパッケージ Giプレミアムパッケージ 茶革シート 両側パワースライドドア DOPナビ TV Bカメラ ETC シートヒーター リヤオートエアコン トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 268.0万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 128.9万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 315.8万円
- 車両価格
- 307.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 280.4万円
- 車両価格
- 274.5万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.3万km
-
エスクァイア ハイブリッドGi プレミアムパッケージ モデリスタフルエアロ/後席モニター
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 313.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
18〜457万円
-
19〜570万円
-
16〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エスクァイア Gi プレミアムパッケージ Giプレミアムパッケージ 茶革シート 両側パワースライドドア DOPナビ TV Bカメラ ETC シートヒーター リヤオートエアコン トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 268.0万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 128.9万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 315.8万円
- 車両価格
- 307.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 280.4万円
- 車両価格
- 274.5万円
- 諸費用
- 5.9万円