エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,604物件) エスクァイア 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エスクァイア 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 90 | 14 | 2016年1月16日 21:59 | |
| 22 | 5 | 2016年1月13日 12:51 | |
| 2 | 3 | 2016年1月11日 00:03 | |
| 7 | 1 | 2016年1月9日 17:21 | |
| 6 | 2 | 2016年1月5日 17:58 | |
| 32 | 14 | 2016年1月1日 18:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
初めて投稿します。
先日発売されたエスクァイア Gi の特別仕様車を検討中です。
新車なので値引きが厳しいと言われましたが、どのくらいが妥当なのでしょうか?
今頂いてる値引き額は車両本体5万円とオプション20万円です。
新車はこれくらいが妥当ですか?
あと、ハイブリットかガソリンかでも悩んでいます。
今はハイブリットを購入される方が多いそうなのですが、ハイブリットにされた方、よろしければ理由を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:19479370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Chai。さん
こんばんわ。
店にもよりますが、エスクァイアはトヨタ店、トヨペット店なので値引きは厳しいかもですね。
でも、現在の値引きが総額25万なら交渉次第はないですが本体であと10万くらいはいけると思います。
頑張って下さい!
書込番号:19479521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>き〜たんさん
返信ありがとうございます。
いろいろオプション付けすぎてしまって、予算オーバー気味なのであともう少し頑張ってみます!
書込番号:19479546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
後いくらの値引きが欲しいかで最終交渉の話方変わってくるけど
極端に値引けと言わないなら金額合わないなら仕方が無い見た目が似ているノアにするとでも言えば金額合わせてくる。
しかし値引き少なすぎる。
書込番号:19480926
8点
>AS−Pさん
返信ありがとうございます。
値引き少ないですか。。。
新車は値引きが厳しいと言われてるので、どれくらいが妥当なのかなーと思い質問させていただいたんですけど、、、
なんとか予算内でいけるように頑張ります。
書込番号:19482591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
値段以外のところで。
ハイブリッドかガソリンかも決めかねていらっしゃるいうことなのでひとつ。
ハイブリッドは出だしのトルクがあるので楽に乗れると思います。ガソリンも乗り比べましたが出だしが少しモッサリしていて好みではなかったです。
あと、半年乗って実感しましたが、朝夜、駐車場でエンジン音を気にせずに出掛けれるのがストレスフリーで良いです。参考まで♪
書込番号:19483103 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私も明日エスクァイアハイブリッド特別仕様車を契約予定です。
エアロやアルミなどのオプションをつけたのでなんとも言えないですが、本体価格から28万円、オプションから23万円で合計51万円の値引きをしてもらいました。
はじめはヴォクシーの見積もりを持って行ったのですが、その見積もりよりも20万ほど落としてくれました。
同じトヨタ、トヨペット店でも営業さんの腕によって値段が大きく変わる印象を受けました。
私の担当してくれた営業さんは、6年落ち6万キロのマツダアクセラスポーツ15Cも50万で下取りしてくれると言ったので、正直驚いています。
書込番号:19485790
11点
自分も先週にGiの特別使用車を契約しました。値引き総額が34万でスクラップ状態の車を8
万で引き取ってもらいました。オプション込みで325万でサインしました。ご参考までに。
書込番号:19486781
11点
現在交渉中ですが、値引き24万と14年前の車を下取り6万で限界のようです。
予算的には、あと10万位は、値引きしたいのですが、厳しいのか。皆さん、30万超えの値引きは普通みたいですが、地域性なのでしょうか?どうしても下げられないようなら、別系列店に交渉しに行こうかな。
書込番号:19486811 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>オスクァイアTRDさん
返信ありがとうございます。
ストレスフリーですか!いいですね!
燃費はどうですか?
あまり距離を乗らないのでガソリンでもいいかなーと思っているんですが、そんな人にもハイブリットおすすめですか?
書込番号:19488541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>りゅういちんさん
返信ありがとうございます。
51万ですか…すごいですね!
私もトヨタ、トヨペットと行ってみたいと思います。
書込番号:19488554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>式色式さん
返信ありがとうございます。
下取りが少しでも上がってくれればいいんですが…
なかなか難しいです。
書込番号:19488692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>NITRO99さん
返信ありがとうございます。
地域性もありますよね。。。
交渉難しいです。
書込番号:19488702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Chai。さん
燃費は季節と運転で変わりますけど、いまのところ13〜17km/lくらいです。冬場は暖気でエンジンがかかるので少し悪めになります。
燃費だけだと値段の差を埋めるのには結構乗らないといけませんが(笑)、スムーズな乗り味と静粛性にお金を払ってもいいと思えれば、それで毎日の燃費がいいなら文句なし。私はそんな感覚でハイブリッドにしました。参考まで♪
書込番号:19488737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>オスクァイアTRDさん
返信ありがとうございます。
ハイブリットも良いな〜と見積り出してもらったんですが、予算の関係上、ガソリン車で契約しました。
いろいろとありがとうございます♪
書込番号:19497573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
現在、Giハイブリッドについて検討中で、寒冷地仕様にするかどうか迷っています。
秋田に住んでいるのですが、必要性を決めかねています。
地域としては、どの辺りから寒冷地仕様になるのでしょうか?
ちなみに、三列目に子供を乗せて、スキー場へ2〜3回行きます。
書込番号:19478202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://toyota.jp/faq/car/each-model/esquire/0014.html 寒冷地仕様の装備
http://www.corolla-akita.jp/No1/kanreichi/ 寒冷地仕様の装備の参考
北海道以外の地域では寒冷地仕様はオプションです
秋田に住まわれているのならば結構使える装備では?
ウィンドシールドデアイサーやウィンドシールドワイパーやヒーター付ドアミラーは雪の日等に役に立つと思います
フロントPTC補助ヒーター(リアヒーターはXiは標準装備)も付きます
Xiなら44,000円ですし
付けなくて後悔する事は有り得ますが、付けて後悔する事はありません(付けなくても良かったかな?とは思うかも知れませんが)。
書込番号:19478302
![]()
6点
オートエアコンは、欲しかったのですが、ハイブリッドとガソリン車の価格差を埋められないかと、検討中でした。
雪山へ行くのであれば、付ける方が、間違いないですね。
書込番号:19478741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分は雪の降らない静岡県ですが買う車全てに寒冷地仕様を選択しています。
いろいろ装備が付いていて値段の割にお得感あるので。
エスクァイアの場合、ミラーヒーターは便利だと思います。雪以外にも水滴除去にもなるし。
リアヒーターダクトも後部座席の方には温かい装備ですね。
車種によってはバッテリーが大きくなったりと。
書込番号:19478955
5点
ちょっと書き間違いの為訂正をします
>フロントPTC補助ヒーター(リアヒーターはXiは標準装備)も付きます
>Xiなら44,000円ですし
共にXiでなくてGiの間違いでした
>オートエアコンは、欲しかったのですが、
Giを検討中なら、Giはリアオートエアコン(リヤクーラー+リヤヒーター)が標準装備ですよ。
書込番号:19479134
2点
NITRO99さん
はじめまして。私は雪国ではありませんがリヤオートエアコンなどが欲しくて寒冷地仕様にしました。(見た目もオートエアコンの方が高級感がある)本当はリヤフォグも欲しかったのですが、TRDエアロ装着の為取り付け不可でした。(泣)私もたけふみランドさんと同じ考えですが、無駄だと思う方も居るかも知れません。しかし、NITRO99さんのように北国でしたら付けた方が何かと便利ではないでしょうか?
書込番号:19487698
2点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
こんばんわ。
毎日勉強しながら見させていただいてます。
来月にGiハイブリッドの購入を予定しており
なるべく安く済ませたいので社外品の持ち込みを考えてます。
自分なりに調べた結果
ナビ
ケンウッド Z702W
リアモニター
アルパイン 10.1型WSVGA PSH-10-R-B
バックカメラ
アルパイン ステアリング連動 SGS-C1000D-NVE
以上それぞれ考えてます。
バックカメラはRCAケーブルが別に必要とまでわかりました。
そこで質問なのですが
以上の3点+RCAケーブルだけの持ち込みでそれぞれ機能するのでしょうか?
ナビとリアモニターの互換性?
RCAケーブルの長さ?など大丈夫かわかりません。
あと
フロアマット
アルミホイールを社外持ち込みにしますが
なんでもかんでも持ち込みにすると嫌な客と思われるでしょうか?
Dらー担当の人はとても感じがよくずっとお世話になるかもしれません。
小心者で気になります。
組み合わせや経験等
どなたかご存知な方ご教授ください。
宜しくお願いします。
0点
すいません。
リアモニターの品番
RSH10-R-B
の間違いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19471991
0点
>新川ことさん
同じ商品で揃えた方が、無難です。
バラバラだと不具合の原因になります。
書込番号:19472584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
生まれたてパパさん
返信ありがとうございます。
閲覧された皆様方
ありがとうございます。
別のスレッドで解決いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:19479651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
>ともっちFcさん
こんばんは、加藤電気のホーネット360Vでしたら大丈夫ですよー、自分のエスクァイアGIにつけてますが、純正リモコンだけでいけます。値段はネットで32000円ぐらいで買いました。
書込番号:19475091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
ともっちFcさん
↓の「スタッドレスタイヤについて」のQ5の答えのように、全輪(4輪)ともスタッドレスを装着して下さい。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/faq/
書込番号:19462564
0点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
HVのGIを検討しております。値引きが妥当かどうかがわからなくて投稿しました。
内容 HV Giで、MOは色のホワイトパールのみで、DPはETC,純正7インチナビ、11インチリアモニター、バックモニター、マット、バイザー、リアスポイラーで479520です。トータル値引きが440100で、乗り出しが346万ジャストです。担当の方はもうこれが限界と言ってますが、もっといけるでしょうか?皆様からご意見お願いします
書込番号:19394515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
通常本体価格から10%, OPから20%引いてもらえばいいとしましょう。
悪くない数字と思いますが。
書込番号:19394529
1点
>担当の方はもうこれが限界と言ってますが、もっといけるでしょうか?皆様からご意見お願いします
値引き値引きっていうのってカッコ悪くないですか?そりゃ安く買えるほうが良いのは当たり前です。
私なら敢えて350万円ジャストでいいからあと5万円のオプション付けますね!
書込番号:19394537
5点
働くママ魔法天使さん
先ずエスクァイアハイブリッドの値引目標額は車両本体値引き23〜28万円、DOP2割引き9〜10万円の値引き総額32〜38万円辺りでしょう。
これに対して現時点の値引き額は約44万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き額を上回っており、良い値引き額だと思いますよ。
次に更なる値引きを引き出せるかどうかですが、既に競合は行っていますか?
もし、競合を行っていないのなら競合を行う事で値引きの上乗せが引き出せる可能性はあると思います。
特に系列の異なるトヨタディーラーでエスクァイアの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
エスクァイアはトヨタ店とトヨペット店の両ディーラーで販売されています。
これら両トヨタディーラーでエスクァイアの見積もりを取って同士競合させるのです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:19394552
4点
アドバイスありがとうございます。パーセンテージでの計算方法がありますね、勉強になりました。悪くないと言っていただいて少し安心しました。今日じゅうに決めたいと思います。
書込番号:19394603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます。ただ値引き相談がかっこう悪いと言われたのがちょっと納得行かないですね。カッコ良さを追記するならそのまま定価で買えばいいじゃないですか?350万でも値切ったのは同じですよ。そもそも私の質問の答えになってない上に、格好悪いと言われたのがとても不愉快です。これ以上お話することがありませんので、またの返事をご遠慮ください。
書込番号:19394617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
システムよくわからなくて、名前を記入してなかったです。5番目の書き込みはレイ.カロンさん宛です
書込番号:19394619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スーパーアルテッツァさん、アドレスありがとうございます。他のお店を今から見にいく予定で、やはり大きい買い物で、少しでも安く買いたいです。頑張って交渉します。本当にありがとうございます
書込番号:19394625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>働くママ魔法天使さん
こんにちは。条件が詳細でないのでわかりにくいのですが、OPの479,520円はDOPでしょうか?
そうだとしてもHVGI3,255,709+32,400(MOP)+479,520=3,767,629円
乗り出し340万円とすると30万ほどの値引きにしかなりません。
ほかに何か14万円分費用がかかる部分があってそれを加味して44万円引きということでしょうか?
ご参考までにお教えください。
書込番号:19394891
1点
>働くママ魔法天使さん
さらに失礼しました。
諸費用で14万円ほどですね。
とてもいい値引きではないでしょうか?
うらやましい限りです。
書込番号:19394904
1点
皆様にご報告します。先ほど契約してきました。
競合会社に行って、346の見積もりを出して、さらに平成15年のヴォクシー、10万キロちょいでかなり傷だらけのを下取りに出して、乗り出し320万円で契約しました。ただ変更点としては、アルパインの7インチナビ、10.1リアモニター、バックモニター、ETCになりました。かなり頑張って頂いた感じで、大満足です。納車は26,27あたりになる予定でとても楽しみです。
皆様からいろいろアドバイス頂いて本当にありがとうございました。
書込番号:19395042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゆうれい302さんへ、諸費用は税金とか以外に、3年の点検パスポートが入ってます
書込番号:19395046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>働くママ魔法天使さん
小変更モデルをすこぶる良い条件で契約されましたよ
おめでとうございます
書込番号:19451857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エスクァイアの中古車 (1,605物件)
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 298.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 215.9万円
- 車両価格
- 202.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 201.5万円
- 車両価格
- 196.4万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 298.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 215.9万円
- 車両価格
- 202.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 201.5万円
- 車両価格
- 196.4万円
- 諸費用
- 5.1万円














