エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,534物件) エスクァイア 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エスクァイア 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2015年1月17日 22:22 |
![]() |
88 | 17 | 2015年1月15日 10:45 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年1月6日 13:43 |
![]() |
12 | 7 | 2015年1月6日 04:25 |
![]() |
9 | 8 | 2014年12月31日 22:42 |
![]() |
48 | 9 | 2014年12月20日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
みなさん初めまして。
2月納車予定で、納車が待ち遠しく悶々とした日々を送っています(^^;
今回、オーダーしたカラーはブラックパールなのですが、皆さんは納車後にコーティング等は行われていますか?
前回、プリウスαの時にはディーラーでガードコスメをしていたのですが、メンテナンスをきちんとしなかったせいか、あまり良い印象がありませんでした。
とはいっても、専門業者に依頼するほどの余裕もないので、自分で何かしらしようかと思っています。
カー用品店でもネット通販でも色々と出回っていますが、正直何がよいのか迷っています。
ガラスコーティング系のものを一度施工してから洗車時のメンテナンスはゼロウォーターなどのものにしようかと思っているのですが、皆さんはどのようなメンテナンス方法をお考えでしょうか?
ご意見、アドバイス等頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
0点

納車、待ち遠しいですね。
コーティングはします。昔は業者任せ
でしたが今は自分で行います。
ゼロウォーターよりCCIのスマートミストを
オススメします。店頭価格がゼロウォーター
より安いですが、撥水等の性能は遥かに上
ですから。
書込番号:18371679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一番星星桃次郎さん
コメントありがとうございます。
ホント、納車が待ち遠しいです。
今回はTRDのエアロをつけて、前の車に使用していたレイズのアルミを履かせるので、想像するだけで「くぅ〜〜!」って感じです(笑)
スマートミスト、最近カー用品店でよく見かけますね。
ゼロウォーターが少し残っていますが、この機会に乗り換えてみようかな。
スマートミストだけでなく、その前段階で使用されるコーティング剤でお勧めはありますか?
カーワックス、コーティングのランキングをみると、「ポリマー&ガラス Wコーティング 」や「ハイパーピカピカレイン」などが掲載されていますが、新車に施行するのに何が良いのやらです・・・
書込番号:18374085
2点

私も業者に相談しましたが、撥水処理のコーティングは洗車後や雨水が残っていると跡が残るので、親水処理のガラスコーティングを進められました。
書込番号:18374238
1点

ピカピカレインなんて一回使って家に
放ったらかしです。この値段を払うなら
市販品のツヤエキスパート使います。
こちらは硬化系ガラスコートになります。
この上からゼロウォーターとかスマートミスト
などのような簡易ガラスコートを使います。
親水、つまり弾きにくいタイプは確かに
跡が付きにくいですが洗車したという
達成感や車の保有感は濃色車ほど撥水系が
素晴らしいと感じますよ。
ある意味、どれだけ撥水するか。
書込番号:18374849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ho Chi Minhさん、Ho Chi Minhさん
コメントありがとうございます。
ようは自分の好みに合わせるしかない感じですね。
もう少し考えて自分に合ったものを選択したいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:18380481
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
ディーラーが正月休みなので聞く事ができない為こちらで質問させていただきます。不運にも飛び石でフロントガラスにひびが入ってしまいました。
ひびの長さは1センチほどなのですが、放置しておくと延びる可能性があるので早めに修理しようと思います。
そこで質問なのですが、ウインドリペアは納車数日でも有料でしょうか?まぁ事故みたいなものですから無料ではない気がしますが、、、。有料であれば近くのカー用品店にでもすぐに行こうと思います。納車すぐのひびの経験ある方はぜひアドバイスをお願いします。
6点

〉ウインドリペアは納車数日でも有料でしょうか?
ディーラーの責任?ちがうよね。
書込番号:18329048
19点

中断熱さん
納車時には異常がないか確認の上、同意書のようなものを取り交わしていると思います。
納車数日で残念な気持ちはよくわかりますが、有料ですね。
ただし、ウィンドウリペアが外注ではなくディーラーで施行してる場合(あまり例はないと思いますが)
中断熱さんのディーラーとの付き合いによっては、多少割引をしてくれるかもしれません。
また、ウィンドウリペアを依頼するなら、カー用品店よりも自動車ガラス専門店のほうがいいですよ。
書込番号:18329082
3点

当然ながら、納車日当日でも有料修理となります。
書込番号:18329093
13点

ワインをお店で購入して帰り道で落として割ったのはお店の責任なのですか
?
書込番号:18329166 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんにちは
責任の所在については、皆さんお書きの通りですが、今後の対処方法です。
ひびの程度や場所(ドライバー正面とか)によりますが、液体ガラス接着などでプロが修理できる場合もあるでしょう。
もう一つは保険の適用でのガラス交換です、次年度だけ保険料が少しアップします。
書込番号:18329193
1点

早々のアドバイスありがとうございます。まぁ無料の期待はしていませんので案の定といったところでしょうか。ボディに石が飛ぶより良かったと考えています。
佐竹54万石さん
ガラス専門店の方が安いとは知りませんでした。偶然にも近くにあるのでさっそく確認したいと思います。有益情報ありがとうございます^o^
書込番号:18329205
1点

納車後の飛び石ですよね?なぜ、それをディーラーが無料で修理する必要があるのでしょう?典型的な過剰サービスの要求です。
書込番号:18329209 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

中断熱さん
ガラス専門店のほうが安いという意味で書いたのではありません。
技術力の点からお勧めした次第です。
書込番号:18329216
5点

里いもさん
私も飛び石によるひびは過去にも経験があり、数センチだったものが放置しておいたら修理不可能なほどの長さに成長した事がありました。その時はガラス交換しましたが保険適用した為、おっしゃる通り翌年から保険料アップでした^o^;
今回は1センチ未満なので恐らく修理可能だと予測しています。休み中は車に乗る事を控えるようにしようと思います。
書込番号:18329223
2点


ポイポノさん
リンクありがとうございます。さっそく問い合わせのメールを送ってみました^o^
書込番号:18330109
0点


車に詳しくない後輩が購入検討してるとの事で相談受けたので気になって拝見してました。
質問への返答でなく恐縮ですが気になったので失礼します。
確かにスレ主様の質問内容も配慮に欠ける部分もあるかと思いますが、鬼の首とった様によってたかって批判的な書き込みをされるのも陰湿な虐めの様に見えて仕方ありません。
これでは某掲示板と同じですね…
書込番号:18362178 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

HMK2様、どこの掲示板でも匿名である以上、同じだと思います。
書込番号:18362289
1点

>鬼の首とった様によってたかって批判的な書き込みをされるのも陰湿な虐めの様に見えて仕方ありません。
冷たい書き方の人もいますが、そこまでひどいでしょうか?
PC板なんて過去スレを見ていたらいい歳をした人間たちが、
中学性をよってたかっていじめていたのを見たことがあります。
それに比べると、ここはマシなほうですよ。
とはいえ、今後も気をつけたいとは思います。
書込番号:18362702
3点

過去にスレ主様と、同じ経験をしています。
ホルツのガラスリペアを利用して、DIYで修理しました。
この時は、かなり綺麗にしあがりました。
きおつけるのは、ヒビに、ゴミが入らないようにすぐ修理する
ことです。
すぐ対応できないのであれば、ガムテープで、養生しておくと
いいでしょう。
100円ショップのガムテープは、品質がいまいちな事があり、
はがしたさいに、粘着部分が、残りこまるかもです。
さんこうまでに。
書込番号:18372094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
初めまして。ナビ初心者でよくわかりません。
インターネットで下記商品を購入して、ディーラーで納車時に
取り付けしてもらう予定です。
下記セットで問題ないでしょうか?
「他にこれがあればいいのに、これはいらないよ」というのがあればお教え下さい。
【セット内容】
・EX1000-EQ・・・10型ナビ
・SGS-C920D-NV-W・・・ステアリング連動バックビューカメラ
・TMH-RM4200B・・・11.4型リアビジョン(プラズマクラスター機能なし)
・KTX-Y2004VG・・・リアビジョン取り付け用パーフェクトフィット
・KTX-Y401R・・・純正ステアリングリモートコントロールキット
・KCU-610RV・・・HDMI接続リアビジョン用リアビジョンリンクケーブル
・KCU-Y60HU・・・ビルトインUSB/HDMI接続ユニット
・RUE-4213・・・リアビジョンリモコン
2点

>がこすけさん
いらないわけじゃないんですがリアビジョンリモコンはTMH-RM4200Bにかんたんリモコンがついていますね。
私が使用した個人的な意見ですが、かんたんリモコンで十分でした。
私はリモコン付属を知らなくて購入してしまい、後部座席でのリモコンの使用頻度も少ない為にもったいなく感じました。
書込番号:18328755
2点

chappy-papaさん
早速の連絡ありがとうございます。
確かにリモコンだけでも3000円くらいしますからね。
ありがとうございます。
chappy-papaさんはオージードリームのマットも付けてるようですが、プレミアムタイプ2ですか?
トヨタラグジュアリーマットと比較してどうですか?
収まり具合と高級感はどうですか?
質問ばかりですみません。
書込番号:18328916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がこすけさん
>chappy-papaさんはオージードリームのマットも付けてるようですが、プレミアムタイプ2ですか?
私はプレミアム1のブラックです。いろいろ書き込みしましたが、今は満足しています(笑)
>トヨタラグジュアリーマットと比較してどうですか?
私もラグジュアリーは3回しか見てないので比較はできませんがあくまでも見た目で言うと、質感が全く番うので好みで分かれるところでしょうか。
欠点を探すとすればラグジュアリーと比べてプレミアム1は汚れが目立つ点とセカンドサイド部分がボタン留めじゃない点。
良い点はセカンドサイド部分が全体的にカバーされている点と裏側がラバーじゃないので軽いのとゴム特有の臭いがしない点とラゲッジ部分までマットがある点ですね。
ちなみにプレミアム2はラグジュアリーと同じくセカンドサイド部分は端まではカバーされていませんがボタン留めになっています。
>収まり具合と高級感はどうですか?
フィット感も裏面がラバーじゃなく心配でしたが全くずれませんし、マット大きさも車にジャストフィットしてます。
高級感ですが値段の割にしっかりしていて毛足も長くフカフカしていて十分満足いく質感ですよ。
実際装着後の総評価は値段が安い点も考慮して80点というところですね(笑)
書込番号:18331670
1点

私もアルパインのナビを付けようかと考えてますが,アルパインのナビを付けても,音量などハンドルに付いてるボタンは純正ナビと同じように使えるのでしょうか?
書込番号:18339628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルパインから出ているキットを取り付ければ、使用可能となりますよ。
アルパインのHPで車種別適合を見ると、良く分かります!
書込番号:18339699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

chappy-papaさん
大変参考になりました。
ありがとうございます。
Cats.eyeさん
・KTX-Y401R・・・純正ステアリングリモートコントロールキット
これを使えば大丈夫みたいです。
トヨタ純正ナビ連動ETCとアルパインナビは連動出来ないと思うのですが、
どなたか分かる方いませんか?
書込番号:18340905
1点

>がこすけさん
私がちょうどそのパターンです(笑)
営業マンがサービスで付けてくれたETCがトヨタ純正ナビ連動型のやつですね。
残念ながら連動は出来ないみたいですよ。
書込番号:18341135
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
こんにちわ。
先週末にガソリンGiを契約してきました。
納期は1月末の予定です。
契約前にモデリスタエアロを付けるかどうか
迷ったのですが付けませんでした。
契約後にやはり付けたいと思い
営業さんに相談したとこと
モデリスタエアロは値引一切ナシとの事でした。
モデリスタエアロを付けた方にお聞きしたいのですが
モデリスタエアロの値引きはナシでしたか?
宜しくお願いします。
1点

こんにちは。
やはり契約後だから、相手も強気になっているのでしょうね。
モデリスタだからといって値引き出来ないことは無いけれど、契約後だから少しでも利益をあげたいのでしょう。
どうしても、値引き出来ないと言われても、キャンセルしませんよね?
なら諦めるしかないとおもいます。
書込番号:18258458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ともか2020さん
まあ確かに今さらキャンセルはないですね…
契約前にエアロも入れて見積、交渉すべきですよね…
一般的にモデリスタの値引きってどれぐらいなんですかね?
書込番号:18259676
1点

契約後でも契約前でも実質値引きゼロ。
モデリスタが値引き売り出来ないぐらいの利益率の悪い卸値だからだそうですよ。
ネット通販見てみたら、どこもかしこも良くて5%引き程度でしょ。
物にもよるけど工賃をサービスとかの対応が精一杯って言われるから。
書込番号:18260352
1点

AS−Pさん
モデリスタってそういう商品なんですね…
工賃サービスでお願いしてだめならあきらめます。
じゃじゃじゃじゃじゃさん
契約解除はさすがに…
書込番号:18261620
1点

私は他車ですが、モデリスタグリル購入で、8万ちょっとかかるところ、工賃含め7万で取り付けてもらいました。
やはり工賃サービスくらいは出来そうですが
書込番号:18262321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ともか2020さん
工賃サービスを目標にがんばってみます!
ありがとうございました!
書込番号:18271983
1点

車種違いますが、私はハリアーで10%
引きでした。
普通に値引きしてくれますよ?
嘘でも知り合いはしてもらってると
言ってみてください。
書込番号:18324797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
残価クレジットで買うと、TOYOTAの自動車保険を勧められました。
事故をしても等級変化なく、料金も変わらないとのこと。一律みたいです。
残価クレジット解除した際には、保険を解約もできるとのことですが、契約された方いらっしゃいますか?
今日最終的な話をしたところ、担当のお兄ちゃんゴリ押ししてきたので、なにか特典がほしい(約5万円分のオプションプラスαなど)話すと、その点は了解もらえました。
自動車保険は現在等級は20なので、これ以上年齢の部分以外で安くなることはないかなと思ってます。
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください
書込番号:18266714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

的違いかもですが非常にタイムリーなのでカキコしますm(_ _)m
事故起こしても条件が変わらないか否かは存じあげませんが(ごめんなさいm(_ _)m)つい数日前の事です。契約はとっくに済ませていますが、担当の営業がディーラー推奨の任意保険に入るようしつこく勧めてきます。恐らく重要項目の一つでは?と以前から感じてましたので、それを逆手に取り「ガソリン満タンなら入ってもいいけど?」と言ったらその場で簡単にオッケー出ました。
案の定です。保険に入ると営業にはポイント高い事が容易に推測できました。もっと高いものを交換条件に出せば良かった(−_−;)
ガソリン満タンは営業のポケットマネーかな?次の車の購入交渉時では、メンテナンスパックとディーラー推奨の任意保険は私にとって値下げ要求の最高の武器となりそうです(^ ^)。契約済ませて納車待ちの方がいれば参考にして下さいm(_ _)m
書込番号:18266884 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ガソリン満タンは営業のポケットマネーかな?
これはないと思います。
私の中のいいセールスマンの話だと、お客に喜んでもらうためにそういう嘘を
付く場合はある。
絶対とは言わないが、ほとんどは代車や試乗車にガソリンを入れるときに使うカードを
持っていて、それをうまく誤魔化して使っているみたいですよ。
自腹と言えばお客が相当喜んでこの人はいいセールスマンと思ってくれるらしいです。
百戦錬磨のセールスマンはそんなに甘くないですよ。
書込番号:18266918
7点

なるほど。まぁ交渉事は悪く言えば騙し合いですからね^_^
書込番号:18266961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>事故をしても等級変化なく、料金も変わらないとのこと。一律みたいです。
3年長期保険の契約もしくは3年以上の契約期間が認められているのかな?
例)3年契約期間中3等級ダウン事故1回だと、契約時10等級→11→12→契約終了年9等級
3年以上かつ複数回も同様に表面上は等級が上がっていきますがダウン等級も加算していきます。
1年契約での事故だと6等級ダウンが上限のようですが、長期契約の場合は違うようで上限がない?
場合によっては長期契約のが等級が落ちてしまうことがあるそうです。
3年連続して事故った場合、1年契約なら6等級ダウン、長期は契約終了時に9等級ダウンなのかな。
損保ジャパン日本興亜の場合の契約終了時の等級計算式
契約前の等級 +{契約期間年数−(3等級ダウン事故件数+1等級ダウン事故件数)}−(3等級ダウン事故件数×3−1等級ダウン事故件数)
書込番号:18267147
5点

コンビにプランは、複数年契約。
保険契約によるマージンが契約年数分入りますからねー。
そりゃ懐が温まるなら熱心にすすめますよ!
書込番号:18269757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんお返事ありがとうございます。
加入された方、いらっしゃいますか?
複数年だと解約しにくいですね。
料金は安かったんですが、事故後の等級低下かさんも気になります。
車両保険つけてる方多いでしょうか?
うまい話には必ずなにかあるわけですよね。
しかしそこをうまく値段交渉に使い合いっこですね。
書込番号:18274562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

長期契約といっても何時でも解約して再契約することは可能です。
支払方法は色々あるようですが、損保ジャパンの場合は1年毎の引き落としです。
なので、ブルー免許からゴールドに変わったなど割引対象になったら解約して再契約が可能です。
書込番号:18283347
3点

ガソリン満タンは、基本可能です。
営業マンの、裁量でどうにでもなるものです。
新米は、微妙ですが。
書込番号:18285826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的な話なのですが。
保険を入ってくれたら、◯◯をサービスでつけますとかは、NGなセールストークになります。
書込番号:18287245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


エスクァイアの中古車 (1,535物件)
-
- 支払総額
- 207.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 241.6万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 187.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 166.9万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 258.9万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
18〜457万円
-
19〜570万円
-
17〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 207.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 241.6万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 187.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 166.9万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 258.9万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 6.1万円