エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,582物件) エスクァイア 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エスクァイア 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2018年2月11日 18:57 | |
| 11 | 5 | 2018年1月28日 16:41 | |
| 3 | 2 | 2018年1月17日 19:38 | |
| 9 | 7 | 2018年4月25日 14:31 | |
| 42 | 11 | 2017年9月9日 00:20 | |
| 22 | 4 | 2017年8月4日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
初めまして!質問なんですが、表題のTRDフロントスポイラーについてです。
当方北海道に住んでおりこの時期は道がガタガタで車高が低くなり擦ってしまうと言われたので、契約時はグリルのみの選択としました。
しかし一年乗っていてやはりグリルだけというのは中途半端だと思い購入を考えています。
そこで実際つけている方に質問なんですが、雪道にかかわらずかなり気を使わないと擦ってしまうほど低いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21589567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダイキマンさん
エスクァイアではありませんが、ヴォクシーハイブリッドV(前期)にTRDのエアロを付けています。エスクァイアは標準車仕様ですからエアロのZSよりは数値は近いと思います。 フロントスポイラーのセンター部分で地上高は約20cmです。両端で地上高は約18cmです。すべて実測値です。
去年の今頃、雪が積もった時、道路脇に除雪した雪があって「雪だから大丈夫だろう」と気にせずにいくと、これが凍結していてフロントバンパーの端の底をすってしまいました。スポイラーの底ですからサンドペーパーで磨いてスプレーを吹いて自分で直しました。
当方は関西ですが、積もった雪も一晩超えると、あくる朝には凍っています。雪が凍ると、これはもう岩といっしょですから。
あと急な坂の登り口、降り口は超スローで行ったほうがいいです。勢いよく行くと 「ガリッ」といきます。コンビニやスーパーの車止めにも注意です。色々高さがあって低いもので12cm〜高いものだと15cmあります。前向きでとめるとぎりぎりの時があります。駐車はバックでとめたほうが安全です。
書込番号:21589801
0点
>M&M.comさん
返信ありがとうございます。コンビニとかの出入り口って大抵は大丈夫ですか?
氷った雪って見た目以上に硬いですよね(*_*)
書込番号:21590069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダイキマンさん
道路からコンビニに入る時は、段差とスロープの見分けがつきますし、底をすることはありません。
この前、段差に向かって前向きにとめていて、うっかりそのまま前進で出てしまって「 ガタッ 」 っと
いったことがありました。 「駐車はバックでとめないと」 と改めて思いました。
書込番号:21590183
1点
>M&M.comさん
前からは止めない方が良さそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:21590191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
みなさん、お教えください。
エスクァイアを購入したいと思い、試乗などをしてきました。来週末あたりから見積りを取ろうと思っています。
よく、3月決算に合わせれば値引きが大きいとかいいますが、いつ頃までに契約すればその流れに乗れるものでしょうか。一日違いで見積りが大きく違うというのであれば、よくよく考えて動きたいと思っています。もう遅いのがもしれませんが。
下取り車は9月まで車検があるので時間的にはまだ余裕がある状況です。
よろしくお願いします。
書込番号:21548538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3月末に登録できないと決算成績には反映されないので
納車待ちを考えると2月頭には決めないと厳しいのでは?
書込番号:21548575
4点
neko2017さん
現状のエスクァイア ハイブリッドの納期は1ヶ月半から2ヶ月位ではと思います。
もし、納期が2ヶ月掛かるのなら、1月末までに契約すれば3月末までに納車されますから決算期に間に合った事になります。
ただ、実際には納車は4月にずれ込んでも、車体番号が分かれば登録する事は可能です。
つまり、納車は来年度の4月以降になっても、年度内に登録が出来れば決算期に間に合った事になります。
この事を考慮すると上記よりも、もう少し遅く契約しても年度内の登録は可能かもしれませんね。
何れしても早めにエスクァイア ハイブリッドを販売しているトヨタ店とトヨペット店の両店へ行き、値引き交渉と共に納車時期も確認してみて下さい。
この交渉でいつ位までに契約すれば決算期に間に合うかある程度は分かると思います。
それではエスクァイア ハイブリッドの交渉頑張って下さい。
書込番号:21548605
1点
>hossiさん
まずはディーラーで見積りをもらい、納期を確認しましょう。
そこから商談のスタートです。
年度末決算とかを気にせず商談しましょう。
「年度末だから安くなりますか?」などは聞かないですよね。
納期を見据えて年度内に登録ができる最終ラインを考えましょう。
書込番号:21548898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今期末(3月末)までに登録できると、今期の販売車となります。
どのくらいで登録できるかはその店の配車割り当てや注文具合によって
変わるので、商談の際に確認するのが良いです。
1回で納得する値引きが出ることは稀なので、早めに商談スタートするのが
良いと思いますよ。
9月まで余裕があるなら、夏ボーナス商戦待ちもありかもしれません。
書込番号:21549249
2点
皆さんありがとうございます。
来週の日曜がちょうど立春なので、そこから見積りを取りたいと思います。
現状の納車は1カ月程度かかるようなので、その次の三連休か、次の週末くらいまでがリミットでしょうか。来週聞いてみます。
また、正確なことがわかったら報告しますね。
書込番号:21549330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
先日まで別の車種にて検討していましたが家族からの反対もあり‥急遽こちらの車種で購入予定です。
社外ナビパナソニックのCN-F1DかCN-F1XDにカロッツェリアのフリップダウンモニターTVM-FW1030とDOPバックガイドモニターを考えています。
この組み合わせで問題なく取付け出来るのでしょうか?取付けはディーラー経由で電装屋さんでお願いします。また、バックガイドには線は映るのでしょうか?
純正並みに取付けできるなら社外カメラも検討してますが、どれを用意したら良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21516052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出来るけど、通販で購入しての持込みですかね?
何にも無ければ安価で上がる方法ですが、デメリットは知っていますか?
製品の保証はメーカーや販売店のがあるけど、取付だけをする業者には関係有りません
初期不良等のトラブルがあったら自分でメーカーや販売店へ連絡したり送付したりとかなり面倒な事になります
個人的に取付が絡むナビは購入と取付は同じ店でするのがベストかと思います。
書込番号:21518370
3点
>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
ネット購入で考えています。たしかに安くすみますが、デメリットもありますよね。
よく検討してみます。
書込番号:21518569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
エスクァイアハイブリッドのGIプレミアムパッケージにモデリスタエアロを検討しています。
新車登録前に装着して持込しますとサイズが3ナンバーサイズになるはずです。
その場合多少エアロ分重くなるかと思います。
こうなると免税が課税対象になるのでしょうか?
ネットで二台、住んでいる県で二台、隣県でヴォクシーで一台見ただけです。
エアロ付きは多数見ますが…
稀であまり情報がないので免税から満額取られるかなどわかる方がいたら教えていただきたく投稿しました。
書込番号:21357713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>N-style1200さん
エアロくらいじゃ重量税変わらないと思いますよ
気になるなら持ち込みの時荷物は最大限下ろし
ガソリンも少なくして持ち込めば良いかと思います
確かガソリンの量は申告だったはず
満タンですと言えば30Kgくらい稼げる
書込番号:21357766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
重量税は1500kg以上で変わらないけど、
主さんが言っているのは自動車取得税でしょ!
書込番号:21357868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
説明が悪くて申し訳ないです。
取得税と重量税です。
ちなみにベースの重量は1620キロに対して燃費23.8で免税なので重さが変わるとどうなるのかなと思いまして。
ノア、ヴォクシーやとGRだと減税がないじゃないですか。
プリウスαのG's買った時は免税のままでしたがややこしくてよくわかりません。
登録や持込は自動車の財団法人みたいなところが行くので融通はききません。
こんな感じです。
書込番号:21357880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これ相当に難しいですよ。
車両重量あたりの燃費で線引きされているところまでは分かるけど、具体的な計算例をネット上で探しても全く引っ掛からない。
もっと分かり易い制度設計をして欲しいところですね。
書込番号:21361366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぜんだま〜んさん
自分もそう思います。
初期のカタログには持ち込むと3ナンバーと記載はありますがそれによって免税でなくなるなんては書いてないですからね。
でもみんなしないのには意味があるのかなと思ったり?
なかなか解決しそうにありません。
書込番号:21361955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3ナンバー5ナンバーって気にしないからだと思います。
昔みたいに3ナンバーだから税金高いとかないですからね。
うちは、エアロ無しだから関係ないけど、付けてっとしてもどっちでのいいかなと思います。
エアロ付けると嫁がぶつけそうなので、付けませんでした。
書込番号:21777335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>N-style1200さん
多分燃費(重量)による燃費は燃費(税金)と言う答えが出れば
その先はその車固有について来るので
もし改造車で車両重量が変わっても燃費による減税は変わらないんじゃないでしょうか
カタログモデルであればその車重が元で燃費(減税)となるのでそれが答え(正)となります
確証はありません
書込番号:21777351
1点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
契約寸前にボデイーカラーで悩んでます‼
アバンギャルブロンズ(茶)とパールホワイトの2択
です。
茶色は落ち着いた感じで魅力的ですが、少し地味。
しかしレア感がある。
ホワイトは無難で売却する際も高く売れる。
ただ人気色なので良く見かけすぎ。
皆様のご意見、参考にさせて下さい。
宜しくお願いします‼
因みに年齢50代です。
書込番号:21174077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
乗りつぶすなら茶色、何年か乗って売り飛ばすなら白です。クルマは道具だし冷蔵庫や洗濯機と同じさと考えればおのずと答えは出ますよ。
書込番号:21174098
0点
イコピーさん
売れている色が似合う色と言えるかもしれませんね。
という事で無難なホワイトをお勧め致します。
書込番号:21174113
7点
屋根付き車庫なら 白
洗車好きなら 茶
どちらでもない 銀
書込番号:21174126
8点
白は見飽きた。
パールホワイトなんかこそ逆に地味です。
茶
つぶさにみた事無いけど走っているのはいい感じだと思う。
珍しいの?
書込番号:21174280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その2色なら茶色。
理由:私の好み。
ところで、
本気で他人の意見の多い少ないで決めるおつもりですか?
書込番号:21174326
10点
ケムンパスのようなグリルは、
デザイン的にやり過ぎで
やはり苦手なので
それを少しでも違和感を解消すべく
濃紺色(茶色)をオススメします!
書込番号:21174431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イコピーさん
私も先日エスクァイアを契約しました。
私は白を選びました。
街で見かけるエスクァイアはほとんどが黒か白ではないでしょうか。
なので珍しさでは茶色の方が珍しいかもしれません。
でも私の独断と偏見からすると、白の方がカッコ良く見えました〜。
ちなみに私も見た目は普通のオジサンです。(笑)
書込番号:21175898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>JTB48さん
車は道具と言うよりも、趣味なので色は悩みどころです。
>スーパーアルテッツァさん
いつもお世話になっております‼
確かに一番似合ってるから人気色なのかもしれませんね。
無難な分、飽きもこないかも
書込番号:21177882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>南海トラフグさん
ありがとうございます。
なるほどです!
>麻呂犬さん
このアバンギャルドブロンズは晴天の時は綺麗で
好みなのですが、曇りの時は暗い茶色に見え重い
感じに映ります。
書込番号:21177933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
暗色系の濃厚色は皆そんな感じでしょ。
それを毛嫌いされると身も蓋も無いですね。
どんなシチュエーションでも綺麗なって無いと思います。
ある時だけ自分にとって輝く色でも良いと思うんだけど、駄目ですか?
悩んでいる時が一番充実していると思います、楽しんでください。
書込番号:21178246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>@ちゅおさん
白のエスクァイヤ契約おめでとうございます‼
第一印象は大事ですよね。
納車待ちどおしいですねー
書込番号:21180918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
マイナーチェンジしたばかりのエスクァイアのテールランプについてです。
画像を見て思ったのですが、テールランプは半分しか点かないのでしょうか?
上の方まで着くと格好良い感じがするのですが…
半分しか点かないとなんか中途半端で格好悪い感じがするのですが…
書込番号:21093518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>asne#tugaoさん
半分までしか点きません。
これは兄弟車のノア、ヴォクシー共に共通です。
書込番号:21093563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
asne#tugaoさん
↓の動画のように、テールランプは半分だけけの点灯のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=c5GWoMZKJ8w
書込番号:21093576
7点
だけけ♪
書込番号:21093584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
社外テールなら6万ほど出せば上まで光るようにできたり、デザインもある程度決めれると思いますよー
書込番号:21093588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エスクァイアの中古車 (1,583物件)
-
- 支払総額
- 254.9万円
- 車両価格
- 243.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 136.2万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 170.1万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 254.9万円
- 車両価格
- 243.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 136.2万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 170.1万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
















