エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,534物件) エスクァイア 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エスクァイア 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年2月22日 12:31 |
![]() |
6 | 8 | 2015年2月22日 12:15 |
![]() |
6 | 11 | 2015年2月20日 23:30 |
![]() |
13 | 5 | 2015年2月20日 16:37 |
![]() ![]() |
26 | 14 | 2015年2月17日 23:55 |
![]() |
0 | 3 | 2015年2月17日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
ガソリン車7人乗りのGiの購入を検討していますが現在の値引き状況を教えてください。
私は田舎に住んでいますが都会と地方のディーラーでは値引きに差がありますか?教えてください又値引きを最大限に引き出すコツなどがあれば教えてください。
書込番号:18503569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rukariraさん
エスクァイアは登場して四ヶ月足らずという事で値引き額はマダマダ渋めです。
エスクァイアなら車両本体値引き20〜22万円、DOP2割引程度が値引き目標額になると思われます。
又、エスクァイアの大きな値引きを引き出す方法ですが、同士競合が最も効果的でしょう。
つまり、エスクァイアを販売しているトヨタ店とトヨペット店の両店でエスクァイアに見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
あとは兄弟車種のノアやヴォクシー、更にはライバル車種のセレナやステップワゴンと競合させてみても良いでしょう。
書込番号:18504600
1点

ありがとうございました。とても参考になりました。
書込番号:18505487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
http://item.rakuten.co.jp/groovy-gbt/24580-nv/?scid=af_sp_we_ich_ranking_rss%2F%2Franking.rakuten.co.jp%2Frealtime%2F503190%2F%3Fscid%3Daf_link_urltxt&sc2id=312417966
自動ロックツールって、装着された方おられますか。
納車までまだまだですが、いろいろ見ていたら見つけまして
気になりました。
書込番号:18486907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

comcamさん。
車速ドアロック付けてますよ〜
いいですよ。 ポンとつけるだけなので、、
でもたまにP押しても開かないことが・・・
ほんとたまにですけどね。
書込番号:18486985
2点

今のところこれを付けていて問題はありませんね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HO30UCO?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o09_s00
書込番号:18487007
1点

教えて戴きたいのですが、これを付けていると、OBDU対応のレーダー探知機は同時に取り付けられないのでしょうか?
端子って複数あるのでしょうか?
書込番号:18489463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

h-komyさん
レーダー探知機に車速感応ドアロック機能付きの物もありますよ
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr93hvt/
書込番号:18489976
0点

>h-komyさん
もしもうすでにレーダー探知機を購入済みで製品をOBDUに繋げたい場合はOBDUの分配線が売っているのでそれで取り付けは可能です。
しかし分配した際に正常に作動する保証はなく、正常に作動しない場合もあるそうです。
私の場合は車速ロックとセキュリティーを自己責任で分配して取り付けましたが今のところ問題はありません。
書込番号:18490180
0点

2分岐もあれば 3分岐もあります
ヤフオクで1000円くらいで売ってますよ〜
書込番号:18491080
3点

comcamさんのカキコミを見て、車速オートドアロックツール購入、装着させてもらいました!!
今のところ、問題無く作動してます!
書込番号:18505424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
追加でDOPを考えておりますが、皆さんのオススメや、逆にこれは…というものありますか?
よろしければ教えてください。
私はオットマンをやめて、イルミネーションライトか、インテリアパネルセットかなどで悩んでます。
イルミネーションライトは飽きたりそんなに使わないとかあるかな?と考えたりしますが、つけてかたいらっしゃいますか?
また2列目にディスプレイもいいなっておもいますが、付ける方はお子さんがいらっしゃる方でしょうか?
付けたDOP
9インチナビ、バックモニター、
スモークガラス、ガラスコート、ETC、
Tコネクトマイク、サイドバイザー
フロアマット、
です。
書込番号:18207632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも似たようなDOPですが
プレミアムホーンはどうでしょう?
70系からのコストカット?か何かでかなり音がちゃちいらしく・・・
見に行かれたら軽く鳴らしてみてください。
プレミアムホーンの音はこちらで聞けますよ!
http://toyota.jp/dop/recommend/premiumhorn/index2.html
書込番号:18208633
2点

マリウスさん
子供がいるので
私はアルパインのカーナビですが
妻も付けた方が良いっていってリアモニター付けますよ
スモークガラスってフィルムの事ですよね
二列目のドット部分を貼ってくれないみたいなので、貼るとしたらフィルム専門店で貼りますね
付けている人はあまりいないみたいですが
プレミアムアラームとコーナーセンサーは付けてますよ
前もプレミアムアラームつけてましたし
セキュリティはもちろんの事
ピカピカ光ってればちゃんと鍵をかけたなって分かるので地味に便利ですw
書込番号:18210039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷いましたさん
お返事ありがとうございます!
なるほど、プレミアムホーンですか☆
今度実機を鳴らして、ちゃちさを確認してきます!
書込番号:18210907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パピプパピプさん
アルパインかーなびいいですね!
知っていればそちらになってました(笑)
カーフィルムそうなんですか!!
営業くんに聞きましたら、外部発注らしいです。
しかしもう少し確認して聞きます。
IRフィルムのがよいですかね?
プレミアムアラームは盗難防止にも役立つならば、田舎ですがあってもよいですね☆
書込番号:18210926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マリウスさん
紫外線だけなら
そのままで結構カットしてくれているので
必要ないです
断熱目的であれば
赤外線をカットするIRカットフィルムを付けた方が良いと思いますよ
二席の目のドットがあるから
フィルムつけるか悩みます
削ってくるれるお店もあるみたいですけど、
細かい仕上がりまでは画像じゃわからないですからね^_^;
書込番号:18211036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パピプパピプさん
お返事ありがとうございます。
でぃらーへ確認しましたが、ドット部分はフィルム付けられないと返答ありました。
あとIRフィルムのスモークってどれほどの暗さになりますかね?
プレミアムホーンはつけようと思ってます。
あと、イルミネーションライトはハリアーのを見てすごくそそられましたが、ただのヤン車みたいになりますかね?
書込番号:18223256
0点

マリウスさん
DOPのフィルムスモークは程々に位位だと思いますよ
真っ黒にしたいなら、社外品かなって思います、今考えてるのがシルフィードってフィルムの二番目に黒いフィルムが良いなって思っています。
イルミネーションライトでハリアーのを見て良かったなら付けても良いと思いますよ
私もエアロにはなりますがスタイリッシュビームに惹かれて付けましたから
書込番号:18225236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ、スレ主さん(笑)。
それから(笑)
>断熱目的であれば
赤外線をカットするIRカットフィルムを付けた方が良いと思いますよ
とか言っとった奴(呆)。
今日のニュース見ましたか?
消費者庁の調査によると、これらのカーフィルムで謳われている断熱効果は全く偽りの謳い文句だったと(笑)
つまり、フィルムに断熱効果は全く無しとの事だ(笑)
だから断熱目的で、IRカットフィルムなんか付けても、良くなんか無いと思いますよ♪
書込番号:18472215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
メディアに踊らされ、人のことをアホと言うアホ(笑)
説明する気も起きんわ〜
もっと勉強しましょうね〜
書込番号:18477373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消費者庁はともかく、IRカットフィルムはちゃんとしたのであれば肌のジリジリ感は緩和されますよ(^^)
断熱効果は、天井焼け等からなかなか効果は薄いと思いますが…
書込番号:18477403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消費者庁によれば、断熱フイルムに続いて、ベランダに引っ掛けるような虫除け剤なんかも、各社が謳っている程の効果なんぞ殆んど無いとの事よ(笑)
こういう事書いとると、メディアに踊らされとるとか、ホザくアレも居るが(笑)、エエ加減なメーカーの謳い文句に踊らされる奴等の方こそ大丈夫か?と思うがな(笑)
虫除けとか、実際に効果無いし(笑)
書込番号:18499961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
初めまして。
エスクアィアの購入を決めましたが、エアロについて迷っています。
フロントは純正の『フロントグリル&フロントスポイラー』に一目惚れして決めたのですが、当初はサイドとリアはなにも付けないつもりでした。
しかし、よく考えたらアンバランスになるかと思ってきて純正の『サイドマットガード(メッキタイプ)』と『リヤバンパースポイラー(メッキタイプ)』を付けようかと思っていますが、付けないとやはりアンバランスになりますか?
お写真とかあれば見せて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18458285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファミリーカーさん
私のエスクワイアは、フロント純正のみですが、同じ悩みを抱えながら遂に現車を見て違和感なくホットしてます(*´∀`)
他スレに写真載せてますが、横、後は撮り忘れました(。-∀-)
今週末納車なんで、その時で間に合えばアップしますね〜
ちなみに、あるに越したことはないと思いますよ。うちは嫁が車に興味無いので却下されたんで…でもグリルは同じく一目惚れで頑張りました(^^)v予想以にスケスケでしたが(/▽\)♪
書込番号:18458375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

翔真佑真の父さん
ご返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
納車は春以降なので、是非宜しければお写真見てみたいです!
書込番号:18458602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


翔真佑真の父さん
早速のご返信ありがとうございます。
とても見たかった画像です!
サイド、リアなくても違和感ないですね。
ご参考にさせて頂きます。
ありがとうございます‼︎
書込番号:18462261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファミリーカーさん
はじめまして。
自分はも同じ悩みから最終的にはつけました。(カラー:ブラックパール)
最終的につけた理由として車全体がシャープでより高級感?が出てくる感じがしたからです。
しかし、初めみた展示車のシルバー車では、サイドもリヤもなくても問題ないと思っていました。
納車直前にブラックパールの試乗車をみて、サイドとリヤを駆け込み追加しました。
おかげで高くつきましたが、追加して正解だったと思っています。
自分の感覚では、ボディーカラーによって違ってくるのではないのかなと思います。
翔真佑真の父さんの画像をみて、自分がホワイトだったらサイド・リヤもつけなかったと思います。
(あくまでも個人的な感覚です・・・)
長分失礼しました。
書込番号:18498484
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
Giの納車待ちをしているものです。エスクァイアに限らないと思いますが、
ふと、気になりましたので、質問させて頂きました。ド素人の質問として、受け止めてください。
私は、エアロ装着とアルミホイールをオプションで注文しました。
おやっ?
もし、エアロや『オプションのアルミホイール』を注文しなかった場合、当然、純正のパーツは車体に装着されていますよね。
で、エアロはともかく、『オプションのアルミホイール』をオプションで注文した場合、もともと装着されていた、『純正アルミホイール』はどこに行ったのですか?
『オプションのアルミホイール』の金額が、『純正アルミホイール』との差額というのであれば、わかるような気がしますが、そうでない場合、処分方法は抜きにして、もともとの『純正アルミホイール』は、購入者が受けとっても良いような気がしますが・・・。違いますか?
というのも、スタッドレスのタイヤを装着するホイールをどうしようかと考えていたところ、おやっ?と思ったものです。
ディーラーに問合せしても良いのですが、「何をバカなこと言っているのですか?」と思われそうで、皆さんにお聞きしました。
宜しくお願い致します。
1点

納車時、荷室スペースに積んでありますよ
積んでなかったら聞けばいいです
「ワレなめとんか」って
書込番号:18368188 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご心配なさらずとも、オプション装着前の純正品はビス一本まで(ちょっと大袈裟)スレ主様の手元に届けられます。
純正バンパー純正ホイル…全てです。
大丈夫ですよ。
素敵なエスクワィアLIFEを想像して来るべき納車をお待ちくださいね。
書込番号:18368196 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

naokinboさん
モデリスタやTRDといった↓のアクセサリーカタログに記載されているアルミホイールを注文したのですよね。
http://toyota.jp/esquire/001_p_001/dop/
これらのアルミホイールなら、メーカーで装着されたアルミホイールを外して取り付ける事になります。
外したアルミホイールは当然ながら貰えますが、注文したアルミホイールが15インチなら新車装着のタイヤを使用します。
しかし、17インチのアルミホイールを注文したのなら別途タイヤも必要になりますので、アルミホイールだけで無く新車装着タイヤも貰えます。
という事で『純正アルミホイール』にスタッドレスタイヤを組み込んで下さい。
書込番号:18368443
4点

『オプションのアルミホイール』をオプションで注文した場合、もともと装着されていた、『純正アルミホイール』はどこに行ったのですか?
メーカーオプションのアルミホイールだと、
標準ホイール装着車ではなくて、オプションアルミ装着車を買った。ってことになります。
要するに、
メーカーオプションの代金は、差額分の上乗せ金額ってことになるので、
標準ホイールは付いてきません。
ディーラーオプションのアルミホイールだと、
別途アルミホイールを購入したと言うことになるので、
標準アルミも納車の時にもらえます。
スレ主さんのケースは、ディーラーオプションですよね?
ディーラーオプションなら、標準アルミも付いてきますよ。
書込番号:18369021
3点

皆様、わかりやすい説明ありがとうございました。
私は、スーパーアルテッツァさん がおっしゃる通り、TRDやモデリスタが記載されている、アクセサリーカタログに載っている 15インチのアルミホイールを注文しました。
それが、ぽんぽん 船さん がおっしゃる『メーカーオプション』なのか『ディーラーオプション』なのかがわかりません。
どちらになるのでしょうか?
いずれにせよ、純正アルミホイールも欲しいなぁ〜。
書込番号:18369265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正ホイールも付いてきますよ。
例えば
モデリスタセレクションには、
「 販売店装着オプション 」 と明記されています。
※販売店装着オプション = ディーラーオプション
http://toyota.jp/customize/esquire/m_selection/index.html
メーカーから出庫する際には純正ホイールは装着済みですから、
スレ主さんの手元に純正ホイールが残ります。
書込番号:18369384
1点

ポンポン船さん
早々の回答、真に感謝いたします。
すごく安心しました。
納車が2月中旬ということなので、待ち遠しくて仕方ありません。まっ、待っているときが1番楽しいのかもしれませんけど…。
エスクァイアでの新しいカーライフ、存分に楽しみたいと思います。
回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:18369526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしご心配であれば、一言ディーラーの担当者に電話すれば安心ですよ。
「純正ホイールもバンパーも手元に置いておきたいので、捨てずに取っておいて下さいね。」と。
バンパーは新車に積んで帰れるかが問題ですが…。万が一捨てられた後だったらどうしようもないので、わからない事は恥ずかしがらずに担当者に聞きましょう。
書込番号:18397722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日の日曜日に、納車となりました。
11月下旬に契約をして、2月8日に納車。皆さんのお話を聞いていると、まぁ早い方ではないかと思いました。
アルミもバンパーも、心配をよそにきちんともらうことができました。皆さんアドバイスありがとうございました。
タカランドさんを参考にさせてもらい、エアロミックス(フロント純正エアロ、サイドとリヤがモデリスタ)にして、大正解でした(色はブラックですが、ほぼ、タカランドさんの画像と同じです。)
自分で言うのもなんですが、ここまでかっこよく仕上がるとは思いませんでした。
ディーラーの担当者も、実際のところ、エアロミックスは、当然不安だったらしいのですが、その出来栄えに周りの社員も感心したとのことでした。
エスクワイアさえなかなか街で見かける事はない中、さらにエアロミックスは見かけないので、むずかゆい感じがします。
まだ100キロ弱しか走っていないので、当然ですが、思った以上に走りもよく、何より音が静かなので、すごく快適にドライブしております。
子供たちも凄く喜んでおり、これからもesquireライフを楽しみたいと思います。
長くなりました(⌒-⌒; )。
書込番号:18460118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

naokinboさん
はじめまして、美颯と申します!
納車、おめでとうございます☆
私もエスクワイアを購入したいといろいろ考えておるのですが、全て、モデリスタにしよか、naokinboさんのようにフロント純正、サイド、リアをモデリスタにしよか、検討しております。色も、ブラックのエアロミックスがどんなものか、もしよろしければ、いろんな角度からの、エスクワイアの画像を載せてはいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします☆
書込番号:18476156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

美颯 様
ありがとうございます。
画像を添付するのは問題ございませんが、仕事の関係上写真を撮るのは週末になりそうです。
それでもよろしいでしょうか?
前と横と後ろからの写真を送りたいと思いますが他にご要望はございますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18483615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

naokinboさん、ありがとうございます☆
三枚も見せていただければ十分でございます!
ぜひ拝見させていただきたいと思います☆
よろしくお願いします!
書込番号:18485383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像アップしました。
フロントが、STYLING PACKAGE。
サイドとリヤが、モデリスタ。
アルミは、KYOHO SMACK スパロー 15インチ。
マフラーカッター付けてます。
色は、ブラック。
朝、撮影したので、霜が降りてます。
参考程度にどうぞ!
書込番号:18489016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

naokinboさんありがとうございました‼
とても素敵です☆
ホイールは17インチにしなかったんですね。
このホイールはカタログには載ってないやつですか?
私も早くほしいです☆
書込番号:18489301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル

見た目さえ気にしなければテニスのグリップテープが一番です。
色も質感もよりどりみどりです。
レーシングカーも巻いています。
書込番号:18484064
0点

たぬしさん♪
テニスのグリップテープ!!!
全く想像していなかった品物です!
今度見てみます!
書込番号:18484801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エスクァイアの中古車 (1,535物件)
-
- 支払総額
- 207.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 241.6万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 187.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 166.9万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 258.9万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
18〜457万円
-
19〜570万円
-
17〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 207.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 241.6万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 187.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 166.9万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 258.9万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 6.1万円