エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,661物件) エスクァイア 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エスクァイア 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 4 | 2015年5月7日 07:31 | |
| 5 | 2 | 2015年5月1日 21:44 | |
| 20 | 9 | 2015年5月7日 16:55 | |
| 21 | 9 | 2015年5月24日 22:59 | |
| 9 | 10 | 2015年5月16日 23:08 | |
| 174 | 23 | 2015年5月27日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
初めて投稿します。
購入の際、将来車乗り替えの査定額も考え、ホワイトかブラックを検討しましたが、試乗車がボルドーマイカがなかなかいい色で、妻もこの色がいいということで、即決しました〜(^o^;)
走行しているとやはり汚れが目立ちますが、豆に洗車すればまぁいいかなっていう感じです〜♪
書込番号:18747337 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
↑ありがとうございます。下取りとか考えたらホワイトやブラックあたりですよね〜。
でも、やっぱり気に入った色で乗りたいですものね!ボルドーマイカが近くのディーラーには無いし、街中でも見かけないので…。
書込番号:18748520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お邪魔します!
ボルドーとっても素敵ですねぇ!
私もボルドーにしたいと思っていたので、参考にさせていただきます☆
便乗で申し訳ありませんが、できれば、どなたか、ボルドーのモデリスタをフルエアロでされている画像あれば見せていただきたいです☆
どなたかお願いします☆
書込番号:18748571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
3月22日にガソリンGi契約し、当初5月下旬から6月の納車と言われてたんですが、思いのほか納車の連絡がはやくきて本日無事納車されました。
待ってる時間も結構楽しいもんだなと思ってましたが、違った意味で期待を裏切られ複雑な思いです笑
まぁGW前に納車となったので、じっくり乗ってみようと思います^_^
書込番号:18734355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
むちゃくちゃ納車早いですねぇ
ディーラーの在庫発注分の引き当てですかねぇ 同じ時期の契約ですが、ディーラーからは うんともすんとも言ってきませんし、車庫証明書類さえ、まだ書いていません
GW前の納車 羨ましいです
楽しんで下さい‼︎
書込番号:18737340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車おめでとうございます(^_^)vGWをエンジョイしてください\(^-^)/新しい高級車の選択肢〜(*^.^*)
書込番号:18737464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
http://item.rakuten.co.jp/auc-kansai/10008503/
これ、つけられた方おられますか?
取付けはどのあたりまで外さないと駄目でした?
もし、取説などありましたらアップお願いします。
書込番号:18732443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
comcamさん
中々、面白いですね。
これって車検通るのですかね?
書込番号:18732552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ボタン間違えそうです。
書込番号:18732715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリウスの取付例だけど他も大差ないかと。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=4jd2sj9rD9Q
マニュアル
http://www.kspec.jp/garax_jp/manual/ledother/led_shiftcontrol.pdf
車検は問題ないでしょ。
書込番号:18732791
1点
>これって車検通るのですかね?
トムスが出しているくらいだから、大丈夫かと思いますよ。
書込番号:18733094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
個人的にはこんなの付けて何か意味があるの!?っていう感じです。
書込番号:18740679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↑その程度のコメントをして、何か意味があるの!?っていう感じです。
「こんなの」って言い方は良くないわね。
書込番号:18741739 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
10日に取り付け予定です。
かなり大変らしく何時間かかるか判らないと言われてます。
取り付け終了したら情報アップします。
書込番号:18753598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パネル、ダッシュボード全てというくらい外しました。
マニュアルが詳しく書いてあるんで手順通りにやれば
案外楽しいですよ。
私の場合は一時間ぐらいかかりました。
ボタン操作なんで、いい感じです。
書込番号:18754335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
何度か書き込みさせて頂きましたが4月26日ようやく納車されました。
HV Gi パールホワイト モデリスタバージョン
アルパインBIG X10型
アルパイン フリップダウンモニター
レアル ステアリング(パールレッド)
書込番号:18722773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Gutty42さん 納車おめでとうございます。
やっぱりエアロはカッコいいですね。
足回りはダウンサスに18インチですか?
当方も2月上旬に契約して、5月上旬にナビレス状態で納車かも?です。
ちなみにガソリンGIパールのフルモデリスタです。
SPやTRDと悩み抜いた結論です。
マフラーカッターはどちらの商品ですか?
パールボディーにさり気ないアクセントで気になりました。いいですね〜。
書込番号:18723736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たかたかEQさん、ありがとうございます!
納車まで後少しですね!
足回りはおっしゃる通り、モデリスタのスプリングに18インチのアルミです。マフラーカッターはAmazonで購入しました。
自分もモデリスタとSPと悩みましたが、第一印象でモデリスタが『かっこいい!』と思ったので最終的にモデリスタで決めました。実際に間近で見るのは自分の車が初めてでしたが、やっぱりイイですよ!
書込番号:18723837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Gutty42さん
納車おめでとうございます。
外も中も格好良いですよ。
ステアリングめっちゃ決まってますね。
ちょっと教えてください。
Aピラーの内装カバーですが、運転席側はブラック、助手席側はホワイトに見えるのですが、気のせいでしょうか?
書込番号:18727270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
轟一郎さん、ありがとうございます!
Aピラーですが、撮影の時、丁度運転席側から陽が差していたので、おそらくそのせいかと…
書込番号:18727422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Gutty42さん 納車おめでとうございます。
やっぱりモデリスタのエアロは格好いいですね!
自分はハイブリッドGiパールのフロントをSPのグリルにして、後は予算の関係でノーマルの仕様です。5月の下旬か6月上旬の納車予定です。
書込番号:18744849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは!
めちゃくちゃカッコ良く決まってますね!
ハンドルのパールレッドも差し色で一目惚れしました!
モデリスタエアロはメッキがふんだんに使われて高級感といかつくなりますよね!
総額おいくらでしたか?
書込番号:18803465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
go-lowさん、ありがとうございます!
総額ですか?
車両本体が値引込み、下取り無しで360です(オプション込み)
社外品(ナビ・ステアリング等)が約30くらいです。
書込番号:18806808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは!
お返事ありがとうございます!
やっぱりそれぐらいになりますか…
どう見ても高級感出まくりで、エクステリア、インテリア共にバランス良くキマッて、カッコイイですね!
ハンドル欲しくて調べてみましたが、高かくて断念しようか迷ってます(笑)
書込番号:18807115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ステアリング高いですね…。自分も断念しかけたんですが、Amazonでかなり安く出てたので決めました。ちなみにアルミとタイヤは前車(アイシス)のおさがりです。
書込番号:18807208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
初投稿させていただきます!Giを契約して納車を待つ日々ですが、それもそれで楽しい時間と考えて、取り付けパーツを物色して楽しんでます!
現在、エンジンカバーを取り付けるか悩んでいます。エンジンカバーを取り付けていらっしゃる方いますか?
よろしければ教えていただきたいのですが、単純に取り付けるとエアコンのホースが接触するかと思うのですが、エンジンの振動がホースを伝って室内に聞こえたりしないでしょうか?
1点
スレ主さんこんばんは(^_^)v
車種は違いますがヴォクシーです((o(^∇^)o))
エンジンカバーは確かにエアコンホースに干渉します。
音は多分聞こえませんよ。
私はDでホースをちょいと曲げてもらいました(///ω///)♪
書込番号:18742743 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
たかちんパパさん
回答ならびに画像ありがとうございます。
画像のエンジンカバーです。
エンジンカバーのかっこよさに是非つけたい!
と思ったのですが、ホースの干渉と音が気になってました。
音は気にならないようようで安心しました。
もう一つお聞きしてもよろしいでしょうか?
ホースと干渉する部分は何かつけたりしてますでしょうか?
書込番号:18743261
0点
自分はホースに穴が開くのが怖いので、干渉部をカットしています。
見た目はややイマイチになりますが、自分は満足しています。
かなり前ですが、パイプを干渉しないところまで曲げて取り付けた方もいましたね。
書込番号:18744400 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ジャックの豆さん干渉部のカット綺麗ですね。
お見事です!!
そうなんです、ホースに穴が開いたりしないか心配しています。
パイプを曲げている方の画像も探して見てみました。
その方もエンジンカバーに当たらぬように綺麗に曲げて取り付けていらっしゃいましたね。
カットか、ホースを曲げるか、クッションをつかるか?のどれかですかね。
納車は5月後半の予定なので、発注していろいろ考えます。
書込番号:18746749
0点
スレ主さんこんにちは(^^)/
エアコンホースですが、最初はクッションテープをカバーとホースに巻いていましたよ。
今はホースだけにしとりますよ(*^▽^)/★*☆♪
Dのメカニックに相談してみたらいかがですか?
私は相談してちょいと曲げてもらいましたから(///ω///)♪
書込番号:18756531 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
たかちんパパさん。ありがとうございます。
今日Dに車庫証明書を持っていくので、その時に話をしてみます。
私が見た画像はウィンドウ液入れにホースを引き寄せているものでした。
たかちんパパさんの車は金属部分から曲げてもらった感じでしょうか?
お教えいただけると幸いです。
書込番号:18761818
0点
スレ主さんこんばんは(^_^)v
遅くなり、申し訳ないです(((((((・・;)
そうですね( v^-゜)♪
金属の部分を少し曲げたみたいですね(・o・)
書込番号:18764281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たかちんパパさん。ありがとうございます。
昨日Dの営業さんに前フリをしたので、後日正式に相談してみます。
書込番号:18765125
0点
ゆうゆうボールさん
私は半年点検の時に、メカニックに相談してしてもらいましたよ(*^^*)
勿論、ノーマネーです((o(^∇^)o))
書込番号:18769596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たかちんパパさん。お久しぶりです。
こちらも返信遅くなりすみません。半年点検の時だったんですね。
今は1か月点検時にエンジンカバー(パイプ対応)とリヤホイールハウスプレートを取付用と思っています。
納車候補日が月末月初になりました。あと数週間ドキドキワクワクです。
書込番号:18783276
1点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
街ではエスクァイアを見ることも多くなってきました。初めは受け入れ憎く感じた外観もだいぶん見慣れていつしかカッコいいと思える今日この頃。
さて、皆さんは改めてどのグリル、どのエアロがお気に入りですか?賛否両論、皆さんの現時点の評価お聞かせください。
ちなみに私は今からエアロを組みたいと思いますが、どれも捨てがたくなって決めきれていないので参考にさせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:18715893 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
26日に納車です。エアロ悩みますよね…。自分は契約から納車まで、かなり時間があったので、じっくり考えて最終的にモデリスタのエアロに決めました。正直、SPのグリルのほうが好きなのですが、第一印象でモデリスタのほうが『かっこいい!』と思ったので、そのままモデリスタに決めました。
書込番号:18715966 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
自分はアクセサリーカタログ見たときの第一印象でモデリスタにしました。
カラーもカタログと同じホワイトです、メッキのバランスが気に入ってます。
書込番号:18716965 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
モデリスタ!カッコいいですよね〜。けど、ノーマル車高でも擦るのが心配で。。。立体駐車場の坂道とかヤバそうですよね。モデリスタかトヨタオリジナルSP、どっちにしよーか無茶苦茶悩んでおります。
書込番号:18717978 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
はじめて投稿します。
4月29日にGiホワイトパールが納車となります。
私は悩んだ末にスタイリングパッケージのフロントグリル&フロントスポイラー、リヤバンパースポイラー(メッキタイプ)、リヤスポイラーとモデリスタのサイドスカートというミックス構成にしました。シミュレーションでしか確認していないので、実物がどうなるのか楽しみにしています。
書込番号:18717986 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私は見た目重視なので迷わずモデリス タにしましたがもしフルエアロ車が未経験で擦るのが心配ならトヨタオリジナルの方が最低地上高がモデリスタに比べ全てのパーツにあるので安心かと思います。
逆に言えば腰高感はあると思います。す
ただ段差など斜め走行に慣れれば全く問題ありません、坂に対して直角に降りれば当然擦りやすくなります。
イオンなどの立体駐車場や最近ではディズニーオフィシャルホテルの立体駐車場などそれなりの傾斜あるところを登り降りしていますが今のとこ一回も擦ってません。
私のと同じタイミングで納車のミックスエアロもありましたので比較するのに参考になればど画像アップします。
私はスムージングパネルとマフラーも装着してますがリアをモデリスタにするならオススメです。
書込番号:18718301 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
実は私も少し気になっているSPでの腰高感。モデリスタのサイドスカートをミックスすることで打ち消されていてすごく魅力的です。ウーン、またまた悩まされてしまいました。ミックスかぁ〜予算厳しめですが、皆さんのコメントで一杯悩ませてもらいます。
書込番号:18718401 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
つなたかせサンありがとございます。
フロントがSPでサイド&リアがモデリスタは想定内でしたが、モデリスタをサイドだけにしフロント&リアをSPとは高級車に新しい選択肢ですねw。
サイドとリアのバランス?実際はどんな感じになるんでしょうかね。駐車場の輪止めに擦らない為にはSPリアのほうが安心なので、このミックスもありですね。ちなみに、つなたかせサンがリアをモデリスタにしなかった理由を聞かせて頂けたら嬉しいです。
また、納車後にサイドビュー画像アップして頂けたら嬉しいです。
皆さんの話だけでこちらもワクワクしてきますo(^o^)o
書込番号:18719287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
フォレオフィッシュさんこんにちは
最初はSPのグリルが気に入りそれで統一しようと思いましたが、エスティマアエラスからの乗り換えだったため、サイドのボリューム感がほしくなったのとメッキのラインに惹かれモデリスタにしました。リアはモデリスタエスクァイアさんのようにしたかったのですが、予算厳しく(ホイールもノーマルです)、ワンポイントのメッキがサイドのメッキラインと会うのではないかと思いSPのリアスカートにしたしだいです。車高のことは特に気にせず3Dシミュレーションしながら自分の好みで決めてみました。
P.S. 先ほどまでしみじみとしながらエスティマの最後の洗車をしておりました。
書込番号:18720650
6点
TRDフロントスポイラーとVoxyHVノーマルスポイラーを比較してみました。どちらもノーマル車高です。
どうでしょう? それほど低くない感じもしますね。
今のところ、コンビニ輪止めに前から行かなければ、大概のところは気にしなくてもOKです。
モデリスタ 46mmダウン、TRD 28mmダウンなので、TRDのほうが安全と言えば安全でしょうか。
書込番号:18727227 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
つなたかせサン
納車おめどうございます!+画像upありがとございます。やっぱこのミックス抜群ですね。最近、私の中ではフロントSPにサイドがモデリスタになった時点で完璧です。羨ましい限りです。
ちなみにリアSPで駐車場の輪止めまで下がって擦らないか、また時間があれば教えて下さい。
ところで、画像にあるのは引退エスティマですかね。私もエスティマから乗り換えてのエスクァイアです。エスクァイア乗りには、このパターン多いですよねぇ〜(たぶん。)
書込番号:18731083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
フォレオフィッシュさん
ご察しの通りエスティマ2.4からの乗り換えです。パワー的には遜色なく、取り回しは非常に軽いですね。
車高ですが、オリジナルから17mmのダウンなので、ダウンサスしなければ気にすることはないと思います。
書込番号:18734538 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
リアのエアロをつける場合。ボリュームあるのはTRDでしょうか?ブラックパールだと見方によっては腰高に
見える感じしますが、つけた方レスお願いします。
書込番号:18795400
4点
げんたろうさんへ
ボリューム感を求められてるであれば
リアスムージングパネルはどうでしょう
自分はモデリスタでのエアロですがTRDもリアは
似てるのでこんな雰囲気かな〜
書込番号:18804682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
TRDを後ろから、voxyHVノーマルと比較。
後ろの下側は共通なので参考にはなるかと…
塗り分けで白い塗装部分の高さが減って横長に見えるので、結構低く見えると思います。
黒系だと塗り分けの差が出にくいかもしれません。
書込番号:18809392 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
モデリスタエスクァイアさん、返信ありがとうございます。スムージングパネル非常に良いですが、予算がありませんね〜オスクァイアTRDさん、返信ありがとうございます。黒なので塗り分けの差が出ないのが残念です。
今回、純正エアロリアバンパー追突されて折角だからモデリスタかTRDにしようかと検討している次第でございます。
寄って、フロント、サイド純正エアロ 、リアはTRDかモデリスタにしょうかと思ってました。
書込番号:18809880
4点
げんたろうさんへ
なるほどそういうことでしたか
確かに純正オリジナルエアロに比べたらどちらもパーツ自体のサイズがありますのでお好みの方を選択されると良いと思います。
そういえばエスクァイアのモデリスタの黒はあまりというかまだ実車をみたことありません、カタログが白だからでしょうか?
ディーラーでスムージングパネルつけるまえの納車前の写真アップします。
書込番号:18810818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
モデリスタエスクァイアさん、ありがとうございます。モデリスタエアロはマフラーでかなりボリューム感増してますね!マフラーまで予算取れないのでちょっと寂しい感じなるかと思いました。スムージングパネルでより一層迫力出てますね!
書込番号:18812864
5点
エスクァイアの中古車 (1,661物件)
-
- 支払総額
- 256.4万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 184.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 152.9万円
- 車両価格
- 141.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 186.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
20〜671万円
-
27〜494万円
-
15〜440万円
-
24〜720万円
-
16〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 256.4万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 184.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 152.9万円
- 車両価格
- 141.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 186.8万円
- 諸費用
- 11.1万円








































