エスクァイアの新車
新車価格: 259〜346 万円 2014年10月29日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 75〜610 万円 (1,644物件) エスクァイア 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エスクァイア 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 28 | 2015年2月4日 19:02 | |
| 6 | 14 | 2014年11月25日 21:20 | |
| 8 | 6 | 2014年11月24日 07:55 | |
| 34 | 32 | 2014年12月4日 01:27 | |
| 34 | 25 | 2014年12月9日 20:38 | |
| 17 | 2 | 2014年11月12日 23:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
前回シートの良さで書き込みした「迷いました」です。
嫁さんの気持ちもヴォクシーに決めかけていた中、実車を見て嫁さんもコロリと変わり即決して契約となりました。
あまり距離を乗らない為ガソリン車のGiグレード
色はホワイトパールクリスタルシャイン
内装はバーガンディ&ブラック
メーカーOPはカラーのみ
あとは販売店OPのナビ等です。
契約日は11/9です。
みなさんハイブリッドの購入が多いのかガソリン車の書き込みは少ないですがいつ頃注文して納期はいつ頃になっているのでしょうか?
当方は年末かないし年明けかもと言われています。
よろしくお願いいたします(*^-^*)
1点
私は21日に契約しましたが、納車は3月になると言われました。担当者の話だと、ハイブリッドの方に力を入れてるので、ガソリン車が遅れる方向になってるらしいです。ですが、今後の調整で早くなる可能性もあるって言ってましたよ。
書込番号:18200384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お疲れ様です!
私は11/16日にガソリンGiを契約しました!
うまくいけば、年内に間に合うかも!?という感じでした!
楽しみですねぇ( ´∀`)
書込番号:18200747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クーアリパパさん、デッチパパさん
早速のご返事ありがとうございます。!(^^)!
5日違いですごい納期に差があるのですね・・・
ハイブリッドの書き込みにもあったように販売店の割り当てなどで差が出るのでしょうか?
色や仕様によっても差は出ると思いますが3月は待ち遠し過ぎですね・・・
楽しみに待ちます(*^▽^*)
書込番号:18201422
1点
迷いましたさん
私が購入したディーラーでの割り当ては、各月ハイブリッドが30台ほど、ガソリンが10数台とハイブリッドに重点が置かれていると聞きました
同じ様な契約日でも各ディーラー毎の注文状況によって、納車までの差が出てしまうのでは無いかと予想しています
書込番号:18201687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
私は、不運な事故により愛車が廃車になり(0対100)急遽車を購入する事態に陥ったyoukai33と申します。
保険会社の代車も30日位しか借りられないという事で、
発表前の10月12日契約してきました。
グレード:Gi
カラー:スパークリングブラックパール
オプション:純正エアロ等です。
この時点での営業さんのお話では、10月20日までに契約すれば割り当て分の11月最初の製造ラインに乗るので、納車は12月中旬との事でした。(年内には欲しかったので即決でした)
2週間前のお話では11月25か26日工場出荷できるかもと言っていましたが、一昨日お話した時はこの件について触れてなかったので、実際の所わかりませんが・・・
どっちにしろ、私用車がないので早く納車される事を望みます・・・
書込番号:18202484
2点
youkai33さん
不運な事故で、しかも0対100とは^_^;
ブラックパール 純正エアロなんですね
私は10月4日に契約しましたよ、
11月22日出荷で12月1日納車可能って言われて、でも月曜日なので12月6日土曜納車です^_^;
25日工場出荷で同じ位に納車してくれるとよいですね
書込番号:18203405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
CPXGPさん、youkai33さん、バビブバビブさんありがとうございます。
昨日試乗車が入っているとの連絡があったのでついでに販売店で聞いてきました。
年末予定が少し早まるかもとは言われましたが詳しい日取りはまだ聞けませんでした・・・
まだ試乗車以外は街中を走っていないと言われていましたが、12/6納車ならもう来週あたりから見かけることができるかも?ですね(^−^)
待ち遠しいです。
youkai33さん事故とは大変です(-_-;)
早く納車されると良いですね!
書込番号:18205069
2点
迷いましたさん
改めて読んで、ガソリンの納期ですよね
すみません、私はハイブリッドです~_~;
気にしてみてますが、まだ私の方でも試乗車以外で見た事が無いですよ
書込番号:18205490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
迷いましたさん
お疲れ様です。
本日ディーラーから納車日の連絡がありましたのでご報告です。
12月7日ディーラー入りで、9日夕方に納車可能との事でした。
ですので、9日に納車決定です!!
書込番号:18215660
2点
東京トヨペットでガソリン車を11月29日に契約
納車は3月ギリギリくらいになりそうですと言われた
ガソリン車でもハイブリッドでもほとんど納車時期は変わらないと
22-24の3連休でかなりオーダーがあったとのこと(このときは2月納車と言われた)
書込番号:18218882
1点
げんたろうさん
おめでとうございます!
GI4WDなんですか
私の方だと試乗車でも無いので走りが気になりますよ
新宿あつしさん
おめでとうございます!
今だと東京トヨペットで三月納期ですか^_^;
待ち遠しいですね
書込番号:18219620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん納車が始まっているようですね(^−^)
ハイブリッドの方を覗くと納車後の写真をUPされている方もいらっしゃいますね。
待ち遠しいですが未だに予定の連絡はありません・・・
年内はたしかだと思うのですが(-_-;)
まだ街中を走るエスクァイアは見かけないですね
書込番号:18232994
1点
そろそろ、街中ですれ違うようになってきますかね♪
まだ、まだ見かけないですねぇ三( ゜∀゜)
ちなみに、28日納車が決まりました(≧∇≦)
書込番号:18240369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デッチパパさん
私も試乗車を街中でみかけただけですね〜
自分の納車日が9日予定から13日にずれ込みました。
理由はLEDスタイリッシュビームが欠品しているという事で遅れると連絡が・・・
楽しみが先になりました(笑)
書込番号:18241854
1点
youkai33さん
あと、1週間ですね( ・∇・)♪
納車が延びたのは残念ですが、スタイリッシュビームは、羨ましい(。>д<)
私も付けたかったのですが、予算が、、、
書込番号:18242404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
youkai33さん
LEDスタイリッシュビームって人気?生産少?どちらでしょw
安くは無いですが
個人的には好みです
スイッチでオンオフ出来るのが楽しいですよ
納車日が13日ですか、楽しみですね
納車前の一週間は、エスクァイアのオプションの事ばっかり考えてましたw
書込番号:18245006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は10月4日に契約して12月6日に納車でしたよ!
書込番号:18247709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デッチパパさん
なんか勢いで選んだ感じでしたね!
自分も予算オーバー覚悟のLEDでした(笑)
その分大事に乗りたいと思います!!
パピプパピプさん
LED・・・どちらなんでしょうかね?(苦笑)
まさか、LEDで納車延期とは考えてもいませんでした(笑)
確かに納車前は色々考えてしまいますね!
自分はいまだにバーカンディの色も純正エアロも確認していないので(実車で)それを含めて期待と不安が・・・
運転が楽しい車に仕上がっていればと願うばかりの1週間になりそうです!
バズだいすきっままさん
納車されたんですね!
おめでとうございます!!
自分も週末が待ち遠しいです!
書込番号:18248578
1点
youkai33さん
まだバーカンディは確認されていないのですか、ブラックを選びましたが落ち着いた良い色合いですよ^_^
純正エアロのグリルはカタログと実車は結構違いますからね
真っ正面からみるとスケスケですしw
昨日もガラスコーティングしてますが
メッキをコーティングしてるのかわからないので、CCWaterでグリルをコーティングしつつ
LEDスタイリッシュビームをオンオフして楽しんでましたよ
書込番号:18249118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
みなさんはどのくらいに納車となりそうな予定ですか?
私は11月12日に契約しました。
GIグレードのハイブリッド、色はブラックです。
納車は1月は超えると言われました。
そして、今日担当の方から連絡があり、キャンセル分を工場出荷で回してもらえ、
12月納車も可能と言われました!
が、このようなことよくあるのですか???
あと個人的なかんがえかたですが、
12月納車だと2014年車となり、1月登録は2015年車となりますよね?
書込番号:18196096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き間違えました。
個人的なではなく、一般的にです。
すみません
書込番号:18196163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マリウスカワジュンさん
ご成約おめでとうございます。
そして納車が早まるとのことで重ねておめでとうございます。
わたしは発表前の事前発注でした。
カタログも仮のカタログで全体写真すら無い、当然現物を見る前の見切り発注なわけですから、現物を見て購入を断念されるケースも有ると思います。
そのようなときに、グレードや色・メーカーオプションがマリウスカワジュンさんの成約された車と同じであれば、繰り上げ納車も十分考えられます。
あと、車の年式は納車年月日ではなく登録年月日で決まります。
ですのでたとえ1月納車でも12月中に登録が済んでいれば24年度式となります。
乗りつぶすのであればあまり関係有りませんが、数年で売却の予定があるなら12月登録車はわずか1ヶ月で年式落ちしてしまい査定額に大きく響くことになります。
書込番号:18196329
1点
マリウスカワジュンさん
私は11月4日契約で、12月初旬に登録予定です。
聞いた話では、各ディーラーにより割り当て台数が決まっている様です。
私の購入したディーラーの場合、11月30台、12月30台ほどとのことでした。
マリウスカワジュンさんの分は、当初は1月になる見込みの購入順番だったと思いますが、
キャンセルが出て12月の割り当てに繰り上がったのではないでしょうか?
年式は登録で決まりますので、2015年式にした方が良い場合は、
1月初めの登録にしてもらった方が良いかもしれませんね。
書込番号:18196685
1点
はじめまして。
私はXiハイブリッドのブラックパールです。
11月7日に契約を決めて、昨日12月の2週中には納車できそうと連絡が来ましたよ!
皆さんの書き込みを見てると1月納車のほうがいいんですかね?
書込番号:18198227
1点
chappy-papaさん
何年か後に車を売却する予定で、少しでも査定を高くなる可能性を残すのであれば1月という選択肢もあるのではないでしょうか?
私の場合、それなりに長くのるつもりなのであまり気にしていないのと、1ヶ月も待てないので12月納車で満足しています。
chappy-papaさんの場合も2週目に納車ということは、12月10日ごろまでに登録は完了する見込みだと思います。
1月登録になると正月休み明けの登録になるので、納車も1月10日ごろになるのではないでしょうか?
実質1ヶ月待つ形になってもOkで、何年か後の下取りを機にされるのであれば1月登録をご検討ください。
書込番号:18198471
![]()
1点
私は12月20日納車です。私の専属?のトヨペット営業マンは、私がマリウスカワジュンさん
と同じ質問をした事があり「12月下旬納車であれば査定にはほとんど影響ありません」とおっしゃっていました。個人的に、正月は新しい車で迎えたいのもで^o^
12月に納車するか翌年1月に納車するかは最終的にはオーナーさんが判断されるべきところではないでしょうか?気持ちに素直に従ってみてはいかがでしょう
書込番号:18198524
1点
CPXGBさん
まあ何年後に乗り換えることも視野には入れておきたいところでしたが...
CPXGBさんと中断熱さんの仰る通り自分の気持ちに素直になれば
もうすぐ納車と言う話を聞いた後ではすぐに欲しくなるものですね!
私はそのまま納車の日を楽しみに待ってみます。
書込番号:18198855
1点
みなさん、お返事ありがとうございます。
たしかに自分の気持ちに正直が一番ですね!
買取考えたとき、今回でかなり勉強させられたので、登録年の大切さは感じました。
もう少し考えて決めたいと思います!
書込番号:18198925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中断熱さん
教えていただきたいのですが、
12月下旬納車で査定にほとんど影響しないとはどういうことでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
書込番号:18198932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トヨタ社内での話ですね。
他社や買い取り店は、登録年度で左右されます。
書込番号:18198975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マリウスカワジュンさん
私も年末に納車なので「下取り時の査定に影響あるよね?」の問いに対し「ホントの年末なのでほとんど影響ないですよ」との答えでした(記憶している限り原文のまま)
この営業マンの言う事が事実だと仮定した場合、私の中では「影響ない=12月も20日という年の瀬なので27年式と同等扱い」的な印象を持つ事ができた為、それ以上つっこむこともなくそこで話は終わりました
まぁ気持ちもわからなくはないので正月過ぎまで待てるならば来年に持ち越されるのもよいかと。。。
書込番号:18199036
0点
ググりました。すぐ見つかりました。
私は年内納車希望なので気にならないのですが。。。
参考にして下さい^_^
http://nama.moo.jp/008/kousho_12to1.html
書込番号:18199216
0点
12月納車と翌年1月納車では歴然と1年の差が出ます。
Dの営業がいくら気にはならないと言っても1月納車も同年12月納車も年式での査定基準は全く同じスタートラインです。
エスクァイアの場合、競合する車種はヴォクシー煌かステップワゴンです。
煌はすでに発売されており、ステップワゴンは今年末にも発売の可能性があります。
Dはこれらに客が流れるのを恐れているので少しでも早く納車して逃れられないようにしてくるはずです。
なので需要に逼迫しているのでなければ(来年登録でも構わないのであれば)他の方も言われてるように値引き交渉の手段として使うという手もあります。
○リセールバリューが減るので年内登録ならもう少し値引きを
○納車にあまり時間がかかると後続の他車に目移りしてしまうで年内登録でも安ければ決めたい
などの交渉も可能かと思います。
あくまでもDにしがらみのない場合の交渉ですので参考程度で。
書込番号:18199426
0点
みなさんありがとうございます。
正直、早く乗りたいですが、買取を考えると損をすることが明白であるため、1月登録でお願いしました!
もともと、そのような契約でしたし。
契約しておきながら、色とか悩んでしまいますね笑
白が良かったなぁなど。
エスクァイアをずっと乗るかは分かりませんが、自分の中で全く妥協せず買う車なので、大切にしていきます。
書込番号:18206544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
ラジオでこの車のCMを聞くのですが、キャッチフレーズに「"しんじょう"系ミニバン」という言葉を使っているように聞こえます。"しんじょう"系って、何のことでしょうか?心情?新城?身上?信条?
それとも、私の聞き間違いでしょうか?
意味が伝わらないのなら、ラジオCMの効果も半減する気がしますが…。
0点
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/4128708/
「新上級コンパクトキャブワゴン」ではないですか?
又は「新上級ミニバン」?。
書込番号:18174738
![]()
0点
そんな事は無いと思いますよ。
事実「シンジョウ」って言葉に興味や疑問を感じたのですから。
敢えて分かり難いコトバを使って、その商品に目を向けさせる。
それに、単純に「新上級」と言うよりインパクトがありますしね。
昔からある若者(短縮)コトバを取り入れたのでしょう。
後は、CMに元野球選手を起用すれば完璧ですね←何が?
書込番号:18174940
1点
「 新上級ミニバン 」
新しい上級ミニバン
小型車サイズの上級ミニバン
「 新庄系ミニバン 」
既成概念に囚われない型破りなミニバン
自由な発想が 「 小型で上級 」 を生み出した。
後者の方がシャレてますね。(笑
ただ・・・
個性的で好印象!
人気もあり、値段(年俸)も高いんだけど、
実際のスペック(成績)を冷静に見ると、
「 大したクルマじゃなかった 」 ってことにならなきゃイイけどね。
書込番号:18176730
3点
>人気もあり、値段(年俸)も高いんだけど、
実際のスペック(成績)を冷静に見ると、
「 大したクルマじゃなかった 」 ってことにならなきゃイイけどね。
山田君、座布団持ってきて!
書込番号:18176782
2点
再度ラジオCMを聞く機会があり、注意して聞いてみたら「しんじょうきゅう」と聞き取れました。「新・上級」なんですね。
書込番号:18200440
0点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
発表と共に、仮注文で悩んでましたが、
本日、最終仕様打ち合わせの上、発注しました。11月1日より、仮発注していたので、納車は12月末頃になる予定です。VOXY煌とVOXYhybridとかなり悩みましたが、トヨタの上級キャブワゴンを、本日展示車見てきましたが、明らかにVOXY,NOAHとの仕様違いが、決定の意思を動かしてくれました。内装の高級感と、合成皮革の全体の高級感、座席のクッションが、明らかに違いがわかり購入しました。
当初1月の予定でしたが、年内納車可能に、少しビックリしましたが、仮発注の人が多いのでしょうか?納期の早さに目が点です。
本体+DOP75万
主なOP
ホワイトパールシャイン
寒冷地仕様
ボイス4センサー
Styling package エアロ
9インチ+リアモニター11インチ
ETC(ナビ連動)
フロアーマット(デラックス)
ボデイコート
テレビキット
他
最終値引4○万で、終了です。
ガソリン満タン納車時
月1洗車サービスあり。
書込番号:18172664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
良い商談ができたようですね。
私も同様の内容で、約30万引でした。
本体+DOP50万
主なOP
ホワイトパールシャイン
Styling package エアロ(フロント+LEDスタイリッシュビーム)
10インチ+バックカメラ (アルパイン10インチ)
ETC(ナビ連動)
他
他にボディーコートがサービスになっています。
本日発注すれば、納期は12月中旬から12月末の予定だそうです。
ホワイトは、見込発注をしているらしく、納期がはやいのだとか。
本日、実車をみてきました。
ホワイトパールいい色です。
ブラックも納車用があり、見るだけの条件で拝見しました。
内装はバーガンディで、おちついていて、この選択もありかな。
(なんとなくおっさんくさいと思いつつ、自身がおっさんなので(笑…)
>最終値引4○万で、終了です。
ガソリン満タン納車時
月1洗車サービスあり。
これ、とんでもない破格の条件ですね。
この条件なら、即契約です。
月刊自家用車なら、「超ウルトラC」ものです。
特に月1洗車サービスは、車検までの3年間だとしたら、
1500円から3000円×36回=54,000から108,000相当です。
実質的な値引きは、50万超! ヒェー シェー
どうしたら、このような破格の条件が飛び出したのか…
今日きになったのが、実車展示にしては、お客様が少なかった事。
また、見にきている客層も40代から50台の夫婦が多く、20代、30代の
ヤングミドル層は、見かけませんでした。
ノア・ヴォクの時とは大違いです。
まさか、不人気車ってわけでは無いと思っていますが…
書込番号:18174800
4点
ひろ1972さん
おめでとうございます
ホワイトパールのStyling package エアロ
なんですね
私は純正エアロセットだけなので、羨ましいですよ、まだリヤスポイラーは悩んでいますがw
納期の早さとDOPは多いですが
値引きの金額は40万オーバーで
下取り車有り無しが気になるところですけど
洗車サービスまで付いていて
値引き達人ですねw
書込番号:18176709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケイン@さん
ケイン@さんと、値引き同じ位ですよ
私の場合、DOPを減らして
後からお得に設定されたエアロセットで
その金額なので、ケイン@さんの方が値引き師匠ですねw
もちろん、下取り車は買い取り専門店と同じ金額にはしましたよ!
やっぱり、ひろ1972さんみたいに
超ウルトラCみたいな方がいて、まだまだだったなって思いますw
書込番号:18176732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひろ1972さん
契約おめでとうございます!
すごく値引きですね。(^_^)
ディーラーの社員割引並みのようにすごいです!
月1の洗車サービスのディーラーもあるんですね。
それは手洗いの洗車なのでしょうか?
それもと門型が併設してあって利用できるのでしょうか?
うちの地域にはないサービスなので気になります・・・
書込番号:18178372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
俺も発表前の10月末に契約しました!
ハイブリッドGi
Sブラックパール
バーガンディ
外装
トヨタオリジナルエアロセット
リアスポイラー
サイドバイザー
ガラス系ボディコート
プレミアムホーン
内装
フロアマット
オットマン
スモークフィルム施工
ETC(ボイス)
スターター(スマートキー一体)
等々込々で340万でした!!
納車が楽しみです!
書込番号:18184664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TRIBEさん
ハイブリッドGiブラックパールバーガンディ
でオリジナルエアロをつけられたんですか
オリジナルエアロ仲間ですw
やっぱり普通リアスポイラーもつけますよね(⌒-⌒; )
スモークフィルムはエスクァイアも2列目の窓のドット部分は避けて
貼られるんですかね?
エアロセットを変更した時に外してしまったから
細かくは聞いてないですけどどうなんだろ?
オットマンの使用感想お願いしますね
書込番号:18185073
3点
TRIBEさん
契約おめでとうございます!
内容見たかぎりかなりの値引きだったのではないでしょうか?羨ましいです(^_^)
オプション品見て思いだしましたが、自分もプレミアムホーン頼もうとしてましたが忘れてました・・・
レクサスホーンにでもしようかな。
今だにエアロ付きのエスクァイアは一台も見たことがなきので気になります!
自分は26日納車予定なのでその時まで楽しみとっておくしかなさそうです。
個人的な理由で24日に早めてもらえないか交渉してますが、エアロの部品次第っぽいので厳しいのかなぁ(^_^;)
書込番号:18185188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひろ1972さん、ケイン@さんの条件、すごいですね。
わたしは11/3と11/8の2回交渉しましたが、値引きは86400円でした。
下取りに出す車の車検を交渉したディーラーで受けていたので、
ディーラーオプション30000円の値引きクーポンが発行されたのと、
車検を受けたときにメンテパックに加入していたので、
50380円のメンテパックがプレゼントで実質166780円の値引にはなりましたが。
トヨペットでも交渉をすれば、もう少し良い条件を引き出せたかもしれませんが、
支払い総額でエスクァイアよりかなり安くなった、エスティマを契約しました。
書込番号:18186410
1点
ご契約おめでとうございます
当方も、エスクァイアかノアで迷っております。
ノアにあっては約20万程度の値引きを言ってきました。
エスクァイアについては、約10万の値引きを提示してきました。
エスクァイアにする場合はエアロを装着したいのですが、店から『納期を早くするならば、一旦エアロ非装着で契約又は仮抑えし、その後発注すれば』と提案されました。
後からエアロだけ発注した場合、値引きなんかされないのですか?
教えて下さい。
書込番号:18189905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入時に、後発注分について、値引きの約束をしておきましょう。
書込番号:18189947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
isikatsuさん
こんにちは。
店側の言ってるエアロを後から発注との提案ですが、少し疑問です。
通常メーカーからはエアロ付きグレードを除き全てエアロなしの状態で出荷されます。
エアロは各ディーラーの新車加架装部門で取り付けするだけなので、契約と同時注文のほうがエアロ部品の納期は早くなります。
後から発注ですと、メーカーから車両が出荷されてからでないと注文できないので、場合によってはかなり遅れると思います。
なので、通常はエアロの取り付けの部分で2、3日納車が遅れるだけなんですけどね。
ケイン@さんも言われてますが、あと発注する場合の金額なども見積りなどで確約あるといいと思いますよ!
頑張ってください
書込番号:18190128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
isikatsuさん
エスクァイアかノアで迷っているんですか
ノアも良い車ですが、値引きの違いで悩んでるのであれば
エスクァイアの値引きを頑張りたいところですね
ここの皆さんの値引き額は、
凄い方ばかりなのでその金額は難しいと思いますが
エアロを付けて20万円引きは狙いたい所です
基本契約後の後から値引きは難しいのと
仮契約っていっても、前金を入れたりハンコを押したら契約みたいなものなので
気をつけてくださいね
ノアは出てからしばらくたちますから、
新型のエスクァイアは同じにはならない
って言われるかもしれないので
ヴォクシー煌も考えてますって言われてはどうでしょうか
地域的に難しいかもしれませんが
県外も含むトヨタ店とトヨペット店で相見積をしたほうが良いと思いますよ
書込番号:18191349
0点
はじめまして11月9日に、ハイブリッドGI,ブラックパールを契約。オプションはエアロ含めて80万納車予定は2月となってます。
諸々含めて450万で契約しました、値引きは5のみ。
皆さまの投稿を拝見して契約を見直したくなっていますが、見直したら納車が遅くなりそうで…。
そこで皆さまに質問ですが、今から出来るこちらに有益な条件を引き出す事は出来ますか?
ちなみに、担当は新入社員で、私が初めての契約らしいです。
書込番号:18191952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
子沢山のパパさん
値引き五万のみでの契約凄いですね。(^_^;)
新入社員の初めてのお客様になられたとのことでしたが、一緒に先輩営業マンはついていなかったでしょうか?
初めての商談となると新人をサポートしながら値引きなどのアドバイスもそこで話があっても良いと思うのですが。
自分も本体は五万でしたが、ディーラーオプションはかなり付けてるようなので、けっこう値引きがあっても良い内容かと思いますね!
ただ既に契約済みとのことなので今からの値引き交渉は無理ではないかと思います。
しかし、1度契約をキャンセルしてもう一度商談し直すことは出来るのではないでしょうか?もしくは他のディーラーで見積り取って競合すればさらに条件が良くなる可能性もありますから!
新人営業マン共に気持ち良く契約出来るといいですね
書込番号:18192053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
子沢山のパパさん
450万だと、ナビやDOPフルな感じですね^_^
りんご味の梨さんが言ってくれてる様に
契約後の契約に対しての値引きは難しいと思います
値引き額は
下取り車や諸経費カット 車両価格からとディーラーオプションの金額で変わって来ます
車両とオプションで値引きで結構引かれて得したなっておもいきや、下取り車が相場より低めで見積もられたり 会社毎で工賃などが違いますし納車費用や下取り査定料がきっちりとられてたり
相見積もりする際は、最終的に支払う金額でみると良いですよ
新型で、人気がありDOPをほとんど付けなくてなら5万円はある金額かなと
ライバルが多いエスクァイアなら、もう少し頑張ってくれると良かったのですけどね
値引きも大事ですが、
それ以上にこの営業さんやお店で
買って良かったなと思える所なら良いと思いますよ
なので、上手く交渉して支払う金額を動かすのは難しいので、
オプションや付けて無いならコーティングなどのサービスとか付けてもらえる様に交渉してみるのも良いかなと
書込番号:18192203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱり今からの値引きは難しいですか。
今からやり直しだと納車は先送りになりますよね担当の話だと、トヨペットの方が売ってるらしくトヨタ店は、プレッシャーが強いらしいです。
トヨペットに行って、値引きと納期を確認してみます。
値引きが+10万以上ならトヨペットに変更を検討しましす。
書込番号:18192225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
子沢山さんのパパさん
どういう約束なのか分かりませんが、
やり直し出来る?そのトヨタ店さんに迷惑がかからずに契約を無しに出来るなら
納期が遅くなっても、見直した方が良いと
ただ自動車取得税が延長され無い場合
8万位上乗せされてしまうので
3月31日までには登録出来る様に交渉してみると良いと思いますよ
書込番号:18192307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとからは厳しそうですね…
今お持ちの車は下取りとかされたんですか?
俺は高価買取業者を紹介してもらって、下取り価格60まんをいれると車両価格340万から60万引で280万ですね。
書込番号:18192347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
子沢山のパパさん
私も9月下旬に事前予約して、ハイブリッドGiにエアロやナビなどオプションで75万ぐらいなりましたが、トヨペット一本で、たいした交渉もせず、18万ぐらいはいけましたのでその値引きはちょっとヒドイですね。
なにも力になれませんが、頑張って下さいね。
書込番号:18192359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
初代VOXYに乗り続けて久々に欲しくなった車だったのでつい、オプションと納期ばかり気にして契約してしまったみたいです…。
今回は、自分の勉強と新人の担当さんへのプレゼントと思ってこのまま納車を待ちます。
皆さん、ご意見ありがとうございます。
書込番号:18192405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
エスクァイアを考えてる方や購入された方で、
カーナビやカーオーディオをどういう物を
導入されている方がいるのかなと思いました
カーオーデイオ初心者で参考にしたいので教えて下さい。
私が購入したのは
○アルパイン
☆カーナビ本体
EX1000-EQ BIGX カーナビ
☆リアビジョン
PCH-RM4500B 11.4型 フリップダウンリアビジョン
KTX-Y2004VG 80系専用 天井取付け型リアビジョン用
KCU-610RV HDMIリアビジョンリンクケーブル
☆バックカメラ
SGS-C920D-NV-W ステアリング連動カメラホワイト
☆ETC
HCE-B110V DSRC車載器
KTX-Y20B ↑トヨタ車用パーフェクトフィット
☆アクセサリー
KCU-Y60HU ビルトインUSB/HDMI接続ユニット
KCU-G60i ↑用iPod/iPhone接続HDMIケーブル
KTX-Y401R ステアリングリモートコントロール
KAE-N1000PF 10型ナビ用指紋プロテクトフィルム
RUE-4213 リアビジョンリンクリモコン
☆オーディオ
DDL-R170S フロント用2ウェイスピーカー
KTX-Y171HB ↑用インナーバッフルボード
SWE-1200 サブウーファー
よろしくお願いします。
2点
参考までに。
音に関しては個人的にはデッドニングを強くオススメします。
音がまるっきり変わります。音の輪郭がとてもハッキリします。
過去乗ったクルマは、オプションを節約してでもデッドニングに回していました。
ただ、市販されてるデッドニングキットはオススメできません。自分で施工してからしばらくはいいのですがやがては経年劣化で制振シートが剥がれてきます。恐らくこういったところで業者との差がでると個人的には思います。
以前乗ったエスティマで、好奇心からスピーカーはノーマルでデッドニングを行ったところ、デッドニングをせずスピーカーのみ社外品に交換の場合より締まった音を出してました。もちろん純正のスピーカーのグレードにもよるとは思いますが、、、
書込番号:18164688
3点
中断熱さん
勉強になります
デッドニングをやろうかなって
ディーラーオプションやカーナビセットで結構使っているので、節約して市販のデッドニングきっとを買おうと思ってましたよ
やっぱり素人がやると、難しいですね^_^;
書込番号:18164868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パピプパピプさん
自分はパピプさんとほぼ似た仕様です(≧∇≦)
デッドニングは自分も今までやったことはないのですが、今回挑戦しようとエーモンのパワフルサウンドキットを用意してました。
車内の音が良くなることも大切なのですが、車外の音漏れもなんとかしたいと思ってたんです。
作業時間はかかると思いますが、みんカラなどでノア、ヴォクシーを施工している方も多いので参考にしながらやってみます!
音はハマりだすと費用が大変そうですから気をつけないとですね!自分はそこまで求めないとは思います。
書込番号:18165914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
りんご味の梨さん
ウーファーは付けた後にそんなの必要ないと妻に言われると思い
シート下に目立たいないようにSWE-1500の方が良かったのですが、
青く光る演出をされてしまうという普通なら嬉しいけどバレてしまうので
SWE-1200にしました( ̄ー ̄)
エーモンのデッドニングキットを買われたんですね
それを購入しようかな?と、
オートバックスで聞いたらオーディオテクニカのデッドニングキットを勧められたので、どっちにしよう?
オーディオテクニカでやられてる方いるのかな?(^_^;)
私もみんカラをみてて、ブチルゴムをクリーナーでどうやって除去するのかまでは書いてないので
謎がいっぱいです
よかったら、張り終わった後にご指導お願いしますm(__)m
書込番号:18166282
1点
パピプパピプさん
サブウーファーまで用意とはうらやましいです。うちは基本アニメとか子供のやつばかりで、とりあえずスピーカーとデッドニングで様子見てみようかと思ってました。
ブチルはネバネバするガムのようなものですが、除去はヘラですくい取って残りは自分はパーツクリーナーで取りますね。あとはいらないウエスなどで上からふきあげするだけできれいになるかと。
伸びる材料なので少し根気がいるかもしれません。
ブチルクリーナーは使ったことがないので効果はわからないです(^_^;)
個人的意見ですが参考になればと思います。
書込番号:18166319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
りんご味の梨さん
はじめはフロントスピーカーだけって思っていたんですけど
切りがないのでリヤかサブウーファーで悩み....
ダメですね、サブウーファーが欲しく(-_-;)
やはりブチルはガムのような物なんですね、
ふむふむ参考になります!
りんご味の梨さんはブチルクリーナーやブレーキクリーナではなく
パーツクリーナー何ですね、おすすめのメーカーってありますか?
書込番号:18166422
1点
パピプパピプさん
パーツクリーナーもブレーキクリーナーも中身は同じですよ(^_^)
オススメは特にはないのですが、速乾タイプや中乾タイプなどがあり自分は速乾を使いますね。
書込番号:18166479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
りんご味の梨さん
パーツクリーナーとブレーキクリーナーは中身が一緒なんですねw
速乾タイプが良いとφ(..)
調べれば調べるほど、やりたくなってきますね(-_-;)
まず手始めにエンジンルーム静音シートから始めようかな
書込番号:18167069
1点
デッドニングキットなんて、便利なツールが、用意されて
いるので、いい時代になりました。
二昔前は、鉛シートの購入から始まり、試行錯誤でやったものです。
結構いい加減に、やっても音が格段によくなるので、時間と暇がある
かたで、DIYがすきなかたには、是非トライしてほしいですね。(≧∇≦)b
書込番号:18168816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ケイン@さん
昔は鉛シートだったりしたんですね
比重が重く柔らかいからかな??
今だと、うまい方の写真付きで見れますから助かりますよね^_^
書込番号:18170265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
他車と比較して検討した結果、HV-Giパールホワイトを購入する予定です。
どこに投稿するか迷ったのですが、スレ主さんと同じ様なオプションを付ける予定なのでここでお聞きします。
ビッグX10か9型
後席モニター 11.4か10.1型(プラズマクラスター無し)
ステアリング連動バックモニター
純正ステアリングリモートコントロールキット
ディーラーさんの見積りとネットショップで大きく差があるので、多少不安はありますがネットショップ(ノジマオンラインさんのセットが第一候補です)で注文してディーラーに持ち込み、取り付けをしてもらおうと思っています。
バックカメラは白と黒の二種類ありますが、ノジマさんのHPで「エスクァイアはバックガーニッシュが黒とメッキなので、外装色が白の方はご注意下さい」と書かれていました。
それは外装色が白の場合でも黒を選んだ方が違和感がないという意味でしょうか?
実際に取り付けられた方は白と黒のどちらを付けましたか?
ノジマさんのセット販売になっているものを購入すれば他には何もいらないのでしょうか?
(ステアリングリモコンキットは含まれていないので追加購入する予定です)
別々のショップの最低価格の積み上げで購入した方が安くなるのはわかっているのですが、保証など面倒で…
また、ディーラーではなくネットショップで買うことのメリットデメリット、保証など気を付けることを教えて下さい。
書込番号:18243261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ししじゅんさん
はじめましてですね^_^
私も悩んでこのセットにしましたよ
書いて有るのを買えば他には問題無いです
今日納車で、スーパーオートバックスさんで
付けてもらいました
ビッグX10型か9型でどっちに
しようか悩み
ネットには解像度が低いのに大きい画面だと
画質が粗くなるって書かれたのもあり
9型でも良いかなって思ってました
前が今は無き、パナソニックのストラーダFクラスシリーズだったので、そこまで綺麗では無いですけど、10型のデカさのメリットで相殺されますね
後部モニターはプラズマクラスター好みかなと思いますが後ろで見る事が多いなら11.4型でも良いと思います
ノジマオンラインさんで買って、カーナビ専門店で取り付けお願いしようと思ってましたが
五年保証で同じ位の金額になったのでスーパーオートバックスさんでお願いしましたよ
前からナビ関連で書き込みがあるように、
持ち込みディーラーさんだと、本体に不具合があった時に取り外し料金を支払って
メーカーに出さないといけなかったりするので、
買った所と取り付けの所は一緒の方がオススメで、でも取り外し出来る方なら問題無いと思います
バックカメラはホワイトパールなので白ですよ、見てもらって合うか合わないかは主観になるとおもいますので、明日写メを載せますね^_^
書込番号:18244938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
☆バックカメラ
SGS-C920D-NV-W ステアリング連動カメラホワイト
の画像はります
書込番号:18245656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ししじゅんさん
自分もノジマオンラインで購入しました。
取り付けも全て自分でやる前提だったのでかなり安く購入はできましたね。
保証は延長するとけっこうな金額になりめしたので延長せずに壊れたら考えようと思ってます。何年かしたら最新ナビがまた発売してそうなので壊れたら修理金額によっては買い替えです
バックカメラですが、自分は車購入前に用品そろえたのでカメラも白ですが、黒のほうがあってるかもしれませんね。下から覗かないとわからないので、自分はまったく気にしてません。
自分もホワイトパールのGiなので参考にどうぞ。
書込番号:18245707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正にするか外品にするかで迷っています。
ナビ、後席ディスプレイ、etcで考えています。
純正だとこの3つで値引きいれて35万くらいです。
パピプパピプさんや皆さんのお値段やメリット、デメリットあれば教えてほしいです。
書込番号:18246006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
じょいなんさん
純正を選ぶメリットは故障などがあっても全国のトヨタ系ショップでサポートを受けられることですね。保証も3年6万キロと長いので安心ですね。
操作も社外よりも比較的簡単だと思います。
機能面では社外のほうが優れているものが多く細かい設定などを楽しみたい場合は社外をオススメします。フリップダウンモニターも取り付けするならばメーカーは統一したほうが機能面で有利ですね。
あと自分はアルパインで統一しましたが、内装や、枠の一部をカットしたので、後戻りが出来ないデメリットがあります。
35万予算であればネットで部品を注文してディーラーで取り付けにすれば工賃込みでもいけそうな金額ですので、検討してみてはいかがですか?
気になるメーカーなどはありますでしょうか?
書込番号:18246322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
気になるメーカーはやはりアルパインですね!ナビは9型でリアビジョンは11.4型のプラズマクラスター付きのんです。
運転中、tvついたりナビの操作などもできるようにしたいです。
純正だと出来ないと聞いたもので。
バックカメラもつけたら35万こえるんでしょうか?
書込番号:18247705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パピプパピプさん、りんご味の梨さん、画像をありがとうございました!
お陰さまでとてもわかりやすかったです。
あらためてノジマさんのHPを見たら「エスクァイアには黒のカメラをお付けします」となっていました。
でもどちらでもそんなに違和感はなさそうですね。
やはり気になるのは保証の面です。
私は自分では取り付けできないのでそこがネックになりそうです。
購入したところで取り付けるのがいいのですね。
値段を取るか保証を取るか…
ちなみに個人的にディーラーさんの方がキレイに取り付けてくれるイメージがあるのですが、一概にそうとも言えないのですか?
書込番号:18247782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
じょいなんさん
気になるのはアルパインさんなんですね
初めに書いたセットに五年保証 工賃やカーレーダーや小物を含めて、スーパーオートバックさんで50万でお願いしましたよ
五年保証って大きいなって思いますし
作業してくれた担当の方も良い方で
お店によって色々な方がいると思いますので
良かったです
スピーカーやウーハー レーダーなどを削れば
色々な所で相見積をとってアルパインナビ9型
であれば35万円でいけそうかも
純正ナビでテレビキット付けたりすると
余計に高く付くと思います
書込番号:18247852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
発売前から良い悪い評判をネット上で確認し本日実車見て触ってきました!
カタログでノア・ヴォクとの違いを確認し見てみるだけのつもりがシートに座ってびっくり!
かなりクッションが良いのです。
ネッツで見たヴェルファイアゴールデンアイのシートのように・・・
悩んでる皆さん、スペックの価格差だけでなくカタログでわからない良さが発見できますよ!
気になっている方は是非実車を見てください。
8点
すみません_(_^_)_
補足です。
事前に試乗した車は
ノアはGタイプのハイグレード/消臭機能付き
ヴォクシーはZSタイプのエアロ専用/消臭機能付き
の2タイプのシートでした。
今回私が見たエスクァイアは最上グレードGiタイプの合成皮革(昇温降温抑制機能付き)とよばれるタイプです。
他のサイトでノアやヴォクシーのシートと変わらなかったと言われているタイプをみると
Xiタイプのファブリック(鞘腫機能付き)でした。
たしかにXiグレードのシートであれば特にノアやヴォクシーと一緒と言われるかもしれません。
(実際に見ていないのでわかりませんが・・・)
ぜひGiタイプのシートに触って座ってみてください!(^^)!
書込番号:18160938
7点
情報ありがとうございます(≧∇≦)
自分はGiのシートはまだ現車をみたことがなくこの話を聞いて嬉しくなりました。
嫁にもそれとなくこのページをひらいた状態で見せたら、いいじゃんとのことでした。
書込番号:18161628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エスクァイアの中古車 (1,645物件)
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
エスクァイア Gi アルパインナビTV バックカメラETC 両側パワースライドドア ワンオーナーカー
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 115.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.5万km
-
エスクァイア Gi メモリーナビ フルセグ 後席モニター バックカメラ ETC 両側電動スライド 3列シート LEDヘッドランプ スマートキー 乗車定員8人
- 支払総額
- 142.5万円
- 車両価格
- 128.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.6万km
-
エスクァイア Gi 社外アルパインBIGX(EX1000)★フルセグTV★両側パワースライドドア★黒合皮シート★シートH★社外17AW★Rカメラ★W付電格ミラー★ETC★
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 97.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜1514万円
-
25〜4862万円
-
27〜494万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 115.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
エスクァイア Gi メモリーナビ フルセグ 後席モニター バックカメラ ETC 両側電動スライド 3列シート LEDヘッドランプ スマートキー 乗車定員8人
- 支払総額
- 142.5万円
- 車両価格
- 128.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
エスクァイア Gi 社外アルパインBIGX(EX1000)★フルセグTV★両側パワースライドドア★黒合皮シート★シートH★社外17AW★Rカメラ★W付電格ミラー★ETC★
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 97.8万円
- 諸費用
- 17.0万円


















