
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2016年11月11日 15:30 |
![]() |
1 | 2 | 2016年9月19日 13:00 |
![]() |
8 | 3 | 2015年2月28日 09:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



焼き方で問題はでないと思う。
CD-Rそのものの質が悪い、または相性が悪い可能性もあるね。
音楽CDも飛ぶのか試してみる事と
CD−Rのメーカー替えてテストしてみれば
本体に問題があるかどうか分かるのでは?
書込番号:20380241
1点

音楽CDではとんだことはありません
CD-Rに音楽CDを単純にコピーしたものでも同様
書込番号:20380273
0点

それならCD-Rメディアか書き込むドライブの品質が悪い、または相性が良くないのでしょう。
ていうかUSBでいいのでは・・・
書込番号:20380700
0点

私も、1GBも無いCD-Rを使うよりも16GB程度のUSBメモリーを使った方が幸せになれると思います
書込番号:20381152
1点

すでにUSBブルトゥースも併用しています
USBは出っ張るのがいやで併用してました
書込番号:20382844
0点



ウォークマンNW-A10シリーズをBT接続してお使いの方に質問ですが、エンジンoff~再始動した際に自動で再ペアリングされますでしょうか? また、再生も自動で再開しますでしょうか?
0点

機種と世代が若干違いますが、U400BTにウォークマンNW-A865を繋いでます。
ペアリングは一度やればOKです。
エンジン始動時に自動再接続されます。(複数の機器をペアリングしている場合は最後に繋いでいた機器と自動接続。)
自動で再生再開はしません。カーオーディオ側で再生ボタンを押すか、ウォークマン側で再生操作をする必要があります。
書込番号:20208656
1点



時代遅れの純正ナビの代替として、今回iPad mini2を車載。Bluetoothの受信機として、U300BTを購入しました。
ペアリングは問題なし、エンジン停止で音楽の「自動停止」も問題ないのですが、乗り込んでエンジンをかけたときの「自動再生」が出来ません。
昔、レンタカーで日産純正ナビとiPhone4Sの組み合わせでBluetoothを使用した時は、全て上手くいきましたので、Bluetoothとはそういうものだと思ってただけにショックです。
本体またはipadで再生操作をするだけのことではあるのですが、本体はサブトランクに設置してるため操作不可、ipadで「ロック画面解除」→「musicアプリ起動」→「再生押下」という操作をする必要があり、非常に煩わしいです。
3点

最近ケンウッドのカーナビ付けたのですがうちのカーナビでも同じ症状です。わたしもエンジンかけたら続きから自動再生してくれるものだと思っていましたがしてくれません、パイオニアは続きから再生してくれたんですけどね。iPhoneとアンドロイド両方試しましたがどちらもダメでした。ケンウッドの仕様なのでしょうかね?ちなみにわたしのはR700というナビです。
他のケンウッドユーザーの意見も聞きたいですよね。
書込番号:18517593
2点

私は脱獄→activator導入で解決してしまいました。
電源コード抜き差し(すまわちエンジンON-OFF)に連動して、再生停止をするように。
ついでにロック画面をすっ飛ばし、エンジンONでMAP FAN起動、エンジンOFFでスリープという設定も入れました。
純正ナビ同等の連動状態になったので、現在は快適です。
(Bluetooth自体の問題は解決してないんですけどね・・・)
書込番号:18521040
1点

ケンウッドに問い合わせました。Bluetoothのエンジン始動後に自動再生じゃないのは仕様だそうです、残念です。
書込番号:18526315
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





