BDZ-EW1200 のクチコミ掲示板

2014年11月15日 発売

BDZ-EW1200

  • スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴をより快適に楽しめる「快適視聴モード」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
  • ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
  • 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-EW1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW1200 の後に発売された製品BDZ-EW1200とBDZ-ZW1000を比較する

BDZ-ZW1000

BDZ-ZW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200 のクチコミ掲示板

(993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2024/03/19 07:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

テレビは東芝でブルーレイは東芝とソニーを使ってます。
東芝のブルーレイは古くほとんど使用してません。
少し前からソニーのブルーレイがb cas カードの認識が出来ないと録画が出来なかったり、一部しか録画が出来てない事が増えてきました。
昨日(18日)からソニーのブルーレイを立ち上げてもテレビが映らなくなり、録画も出来なくなりました。
ただ、テレビをつけると見れて東芝のブルーレイを立ち上げても見れます。
ソニーのブルーレイは見れません。
試しに別のテレビのb cas カードを入れ替えて見ても同じでした。
やはり故障でしょうか?

書込番号:25665828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/19 14:42(1年以上前)

>SFTさん

そろそろ寿命なんでは?

書込番号:25666239

ナイスクチコミ!1


スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

2024/03/19 18:06(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
すみません、グッドアンサーを忘れてしまいました。
やはり寿命ですよね。
せめて夏のボーナスまで持って欲しかったのです。

書込番号:25666418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンで操作出来なくなりました

2021/05/13 22:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

付属のリモコンが使えなくなり、sonyStoreより代わりのリモコンを購入しました。来た当初は問題なく使用出来てましたが、テレビの操作も1つつのリモコンでしようとリモコンも設定からBD4に変更しました(4を押しながら決定)がテレビの操作は出来なくBD5に変更。
結果は同じでまたBD4に戻そうとしたらリモコンでの操作が出来なくなりました。(どのボタンを押しても反応しない)
本体のリセットボタンを押しましたが結果は同じ。
電源を抜いて放置もしました。
実際はtv操作"を押しながら番号でテレビ操作ができます。
今現在は、本体は問題なく動いてます。ただリモコンが使えないだけです。(リモコンが使えないのでテレビで見れない)
スマホとの連携でテレビ番組の予約、スマホでの視聴、バンドの削除はできます。
ただ。家にいながらスマホでしか見れません。
本体は電源もつかない。リモコンも操作出来ない。こんな状況です。なんとかもとに戻す方法は無いですか?

書込番号:24134059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:17件

2021/05/13 23:15(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/bd/manual/
↑取り扱い説明書121頁より「リモコンモードを変更する」にてBD1〜6の何れかで効く筈です。

文から察するにTVのリモコン設定をしようとして、BDのリモコンCHを変更している様にとれますけど…

因みに本機のリモコンでのTV操作は使いにくいのでやめた方が良いです。
120頁に記載していますが、「TV操作」ボタンを押してからTV操作の(ランプ点灯中)のみの30秒しかTV操作はできません。
我が家ではTVもsonyなのでTVリモコンのみでTVとBD両方操作しています。

書込番号:24134132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/14 00:38(1年以上前)

こんばんは

「BD4」や「BD5」はレコーダーに送信する信号の種類のようなものです。
レコーダー本体にも BD1〜BD6 までのどれかを設定して、リモコンも BD1〜BD6 までを設定し、数字が同じもの同士のみを操作することができます。
(初期値は BD3)

複数のソニーレコーダーを使うときに、レコーダーとリモコンを一対にしてそれぞれを操作するときの機能です。


したがって、テレビの操作には一切関係ないです。

テレビがソニー以外だと、テレビ側の送信コマンドをそのメーカーに合わせる必要がありますので、取説を参考に変更するのですが、ソニーのテレビだと初期値のままで使えます。



新しいリモコンでも使えていたのであれば、設定が飛ばない限り変更する必要がないのですが。

リモコンの電池を抜いて何かのボタンを押してコンデンサに溜まった電気を使いきって(1秒くらい押す)から、電池を入れてどうか?

ダメなら、リモコンの信号を発光する部分を、スマホなどのデジカメで撮影するようにモニターして、ボタンを押すと赤紫に光るかどうか?
(エアコンとかの使える赤外線リモコンで光るのを先に確認)

光るなら何かの信号は出ているので、取説見てテレビのメーカー設定をします。
レコーダーが動かないなら本体ボタンでレコーダーの電源を入れて、リモコンのホームのボタンを押す。
このとき、レコーダー本体に何かのランプが点滅するなら、BD1〜BD6 までを順に変更して試して、ホームが映る番号を探すことになります。

リモコンの先が光らないなら、電池交換を。

書込番号:24134244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

2021/05/14 06:50(1年以上前)

>りょうマーチさん
>出来る事は自分でさん
すでに全部試しましたがだめでした。
LINEでsonyに問い合わせてsonyの指示で色々試しましたがだめでした。
関係部署に連絡してもう一度連絡しますとの事でした。
現状は、リモコンは問題なく使用出来る。
レコーダーも動いている。
リモコンにレコーダーが反応してない。 
こんな感じです。
質問をしたのは、本職以上のスキルを持った方が解決策を教えてもらえるのではと思い投稿しました。

書込番号:24134394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

2021/05/14 07:33(1年以上前)

最初の投稿でバンドと書いてましたが、録画番組の削除の間違いでした。

書込番号:24134430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/14 09:03(1年以上前)

本職以上のスキルってどんな?


本職「より」高くはないけど、最低限本職と「同等」のスキルを持った人に答えて欲しいなら最初に書くべきですね。


書かれたことだけしかなく、スレ主が書かれていないことをやったかどうかはこちらは知るよしもないので。

最低限確認すべきことが不明なのであれこれ提案もできないし。

かといって、本職だって確認するところは電池交換、赤外線光るかどうかとかそこからだと思いますよ。


まだ確認したいことがあるけど、メンドーなのでこれにて。

書込番号:24134527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2021/05/14 09:34(1年以上前)

それはどうしたら直るんでしょうね。
家にET1000が3台あり、リモコンも3台、リモコンモードを個々に割り振っています。
そのリモコンのTVボタンだけ反応しなくなっています。
1台だけどうにか反応して、TV+入力切り替え、これでTVのHDMI入力を変えています。
TVの操作はET1000のリモコンでやっています。
他のボタンはなんともないのに、TVボタンだけ。
3台目も壊れたら、アルミホイルで直すことになりそうです。

書込番号:24134569

ナイスクチコミ!0


スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

2021/05/14 20:09(1年以上前)

まずはじめに、自分の思い込みによる言葉足らずの発言で不快な思いされたと思います。すみませんでした。
本日、sonyから連絡があり、自分が思い込み、勘違いをしていた事がわかりました。
数十年前に買ったテレビ台にレコーダーをしまってますが、下の段にプレステ4、上の段にレコーダーをおいてます。レコーダーの上に映画のblu-rayやDVDなどを置いていたため、レコーダー本体に電源ボタンがないと思い込んでました。
電源ボタンがないから間違ったリモコン設定を変更出来ない、出来ないからレコーダーを操作出来ないと勝手に勘違いしてました。
返信をくださった皆さんすみませんでした。
現状はまだ解決してません。
電源をオンにして数字を押しながら決定をしましたが、状況は変わらずディスクとネットワークのランプが点減します。数字は1から6まで試しましたが無理でした。

書込番号:24135373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

2021/05/19 07:37(1年以上前)

スマホのアプリからスマホをリモコンモードにしてリモコン設定からBD3に変更してリモコンも無事に使えるようになりました。

書込番号:24143306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 ya_mu_roさん
クチコミ投稿数:2件

最近、録画失敗が頻発しているため御助言頂けますと幸いです。

・購入は3年ほど前です
・本体正面の「録画予約」ランプが点滅し、録画に失敗します
・かつて点滅した際は数番組編集/削除をすれば暫くは問題なく録画できていました。しかし最近は、1〜2番組ほど録画するとすぐに点滅します。
・容量/タイトル数は極力確保をしても、残量90GB、タイトル数は850くらいになります(タイトル数の上限は把握していないのですが、かつて900以上は撮れていたと認識しています)

パソコンのデフラグの様な対応が必要なのでしょうか?(その場合、どの様に実施すればいいでしょうか)
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:21887167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/06/11 10:14(1年以上前)

その前に外付けHDDに内臓HDDのデータをある程度退避させてから録画予約の再検証を
やってみてはいかがでしょうか?
意外な落とし穴としてチャプター総数という制限もありますよ。

書込番号:21888024

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/06/11 11:25(1年以上前)

管理情報が上限に達しておるのではないか?

溜め込んでおる850ものタイトルが
全て未編集ならば、そうではないであろうが、
細かい編集(部分消去・チャプター削除)をしたものを
多数溜め込んでおるのではないか?

書込番号:21888137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/06/11 17:43(1年以上前)

こんにちは

電波が悪くて途切れ途切れに録画されても管理情報の領域を圧迫します。


お知らせに来ているメールには何て発行されてますか?

書込番号:21888737

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya_mu_roさん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/14 19:40(1年以上前)

>配線クネクネ 様
チャプター数は今回の原因では無さそうでしたが、完全に盲点でした……今後気を付けたいと思います。
外付けHDDへの退避を検討してみようと思います。

>彙襦悶躱脛 様
細かい編集をして容量を減らしていたつもりでいましたが、それだけではやはり駄目ということで把握しました。

>りょうマーチ 様
その様なケースがあるのですね……
メールでは、管理情報が上限に達している旨で着ていました。



貴重なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。
ひとまず、他の記憶装置に移動させる事を第一に行っていきたいと思います。

書込番号:21895674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/06/14 22:34(1年以上前)

>細かい編集をして容量を減らしていたつもりでいましたが、

確かに容量は空くのだが、
管理情報は、どんどん逼迫してゆく。

細かい編集をしたタイトルは
BDなりに、とっととダビングして
HDDから削除していけば
管理情報の上限値から遠ざかる故、
録画不可の原因が管理情報であった場合は
上記作業を薦める。

外付けへ退避しても
外付けにも管理情報の上限値はある筈であるから
いずれは同様の状況になる可能性があるのと
レコーダーの不具合で、録画品が全滅にならんとも限らん故、
消えたら困るタイトルは、HDDから消すにしろ消さんにしろ
BDへのダビングを済ませておく事を薦める。

書込番号:21896158

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDとの連動について

2017/06/14 19:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

お世話になります。
現在BDZ-EW1200をバファロー社の外付けHDDにつなげて使用しています。外付けHDDはバファロー社のHD-LL3.0U3(3テラ)です。

今回、二機目の外付けHDD(一機目と同じ型のもの)を購入し接続しましたが、両方のHDDの電源ランプが常時点灯し、内部で動作している状態になってしまいました。

2台目を購入・接続・登録するまでは、一台目は連動してオン・オフが出来ていました。

購入店で色々試した結果、どうもレコーダーの動作中のランプ(オレンジ色の前部についているもの)が消えないために外付けHDDのランプが消えないという結論になりました。
それは、同じ外付けHDDを他社のレコーダーにつないだ時は動作中ランプが消えれば、しっかりと動作連動が確認されたからです。どうすれば、レコーダーの動作中ランプが消えますか?
また、他の対処方法や原因はありますか?
ご回答、お願いいたします。

書込番号:20967609

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

2017/06/14 21:10(1年以上前)

追記です。

レコーダーと外付けHDDの電源を抜いて、再起動すると動作中ランプが消え、外付けHDDの電源ランプも消灯します。(2台とも)
その時、レコーダーで録画予約しても正常に連動しているようです。(録画が始まると外付けHDDのランプが点滅し、終了すると消灯します)

ただ、この方法では:
番組表やお気に入り設定での録画リストが消えてしまう。
上記の連動動作についても不安定で、頻繁に両方の電源を切る必要があります。

まだまだ、いろいろ試してみてはいますが、アドバイスなどがありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:20967895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/06/14 22:09(1年以上前)

過去使ってたET1100での話ですが

あんまり覚えてないんですが
スタンバイモード「瞬間起動」だと外付けHDDの電源は多分おちません
スタンバイモード「標準」でもおちなかった気がします
スタンバイモード「低消費待機」だとおちると思います

書込番号:20968079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2017/06/15 00:04(1年以上前)

>どうすれば、レコーダーの動作中ランプが消えますか?


こるでりあさん のいわれる通り スタンバイモード「低消費待機」 でしょう

プラス EW1200が完全に動作停止してる時
(状態としては 録画してなくて 番組表 更新のない時間帯)
サバー機能とか ランキング等 ネット関係も 外したほうが良いかも


一番確実なのは HDDのUSBを抜いて 使用する時だけ 繋ぐですかね
(HDDの電源は 外さなくて良いです) 

書込番号:20968401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

2017/06/15 02:54(1年以上前)

>こるでりあさん
>VROさん

早速、ご回答ありがとうございます。

ご指摘のようにレコーダーを設定しなおしましたら、外付けHDDと動作連動ができるようになりました。

アドバイスをいただき、大変ありがとうございました。

書込番号:20968584

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信7

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりました・・・

2017/05/21 21:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 shin8@さん
クチコミ投稿数:4件

2年半ほど本製品を使用しており、昨夜まで問題なく使用できておりましたが、今朝から電源が入らなくなりました。
コンセントを挿し直したり、試しましたがダメでした。(雷はありません。)

同じような現象で復活した方など何かアドバイスをいただける方はよろしくお願いします。

メーカーに電話したら修理が必要と言われ、2万ぐらいかかると言われました。
最終手段としては修理を頼みますが、いきなり使えなくなって納得がいきません。。。

書込番号:20908881

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/05/21 22:14(1年以上前)

>shin8@さん

色々と試されたとは思いますので無駄かもしれませんが、試せるのは以下のようなことだと思います。
ダメであれば諦めて修理しかないと思います。

・挿しているコンセントは間違いなく通電しているか。
・電源オンはリモコン、本体いずれのスイッチも不可か。
・本体をリセットしてみたらどうか。
・tvsideviewからアクセスできるかどうか。

書込番号:20908988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 shin8@さん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/21 22:25(1年以上前)

>エンジェル・ハートさん

アドバイスありがとうございます。

4つとも試してみましたが、やはりダメでした。。

諦めるしかなさそうですね。。。

書込番号:20909030

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/22 11:13(1年以上前)

>shin8@さん
>メーカーに電話したら修理が必要と言われ、2万ぐらいかかると言われました。
最終手段としては修理を頼みますが、いきなり使えなくなって納得がいきません。。。

本当に2万くらいかかるかは、まず修理に出して見積もらさなければ分からんぞ!保証期間が過ぎていようがメーカーが無償で直す不具合もあるらしい。
俺もこの前、東芝のZ150で電源が入らない不具合があった時、販売店を通じて修理に出したが、結局無償で修理されて3日で戻ってきた(笑)ソニーでも同じ事!
とにかく、そういう事もあるからメーカーに見てもらう、見積もりが納得いかんなら話し合いをした方が良いな。

書込番号:20910032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/22 21:22(1年以上前)

2年半も使ったのなら別に壊れても不思議でもない気がします。
今時の製品は、基本延長保証入って使うレベルの耐久性しかないと思います。
現行機の不甲斐ない今、2万円で治るのなら大喜びしてしまう気がしますが…。

書込番号:20911163

ナイスクチコミ!2


スレ主 shin8@さん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/22 22:36(1年以上前)

>Un@umashika-Zさん

無償修理ですか!?
ラッキーですね。
まずは見積もり依頼してみます。
ありがとうございます。


>いgsdさん

今時の商品って寿命短いんですね。。。
修理で進めてみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20911387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/05/23 10:24(1年以上前)

こんにちは

本体に赤く点灯・点滅するのはないってことですよね?

コンセント抜いて一昼夜放置してどうでしょう?

コンセント抜き差しは数秒だと内部コンデンサの放電が間に合わずリセットがかからない場合もあるかと。

書込番号:20912254

ナイスクチコミ!15


スレ主 shin8@さん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/23 22:36(1年以上前)

>りょうマーチさん

今改めて電源を入れてみたら、入りました!

原因が分かりませんが、おっしゃるとおり放置してたのが良かったのかもしれません。

ありがとうございます。


アドバイスいただきました皆さんありがとうございました。

書込番号:20913779

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの容量は何GBでしょうか?

2017/05/05 21:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 halt2002さん
クチコミ投稿数:42件

EW1200を使用しています。
録画フォルダの合計容量が763.2GBと表示されていますが、残:72.9GBしかありません。
合計しても836.1GBしかありませんが、1TBのHDDはこんなものでしょうか?
勘違いかもしれませんが、以前使っているときは、900GB以上あったような気がしていましたが、
何か、録画できない領域でもできてしまったのでしょうか?

書込番号:20869838

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/05 22:24(1年以上前)

>halt2002さん
自分のを確認した所、使用容量551.9GB / 空き容量367.4GBで920GB弱ありますね。
外付け等に移せる環境があるなら一度全てのデータをムーブで移して内蔵HDDを初期化されてみては?

書込番号:20869953

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/05/05 22:26(1年以上前)

持ち出し番組を予約時に作成などしてると、録画リストといった目に見えない部分で容量を消費してた記憶があります。

で、EW1200の内蔵HDD容量は1000GBです。
(実際にはもう少し少なく表示されます)

書込番号:20869958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 halt2002さん
クチコミ投稿数:42件

2017/05/05 23:06(1年以上前)

>いったたさん
ありがとうございます。
やはりそうですよね。私も、以前残容量を確認したときは、920GBくらいあった記憶があります。
初期化を試したいのですが、残念ながら外付けHDDがないので、ムーブができないのです(泣)

>ジャモさん
ありがとうございます。
持ち出しなどは行ったことがないので、別に要因があるのかもしれません。

試しにBDデータの共通キャッシュデータを削除してみましたが変わりませんでした(泣)

書込番号:20870078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/05 23:56(1年以上前)

>外付けHDDがないので、ムーブができない

無ければ、購入 という選択肢は無いのか?


>持ち出しなどは行ったことがないので、

行った事が無いからといって、
高速転送録画が絶対「切」になっておる、
とは限らんだろ。

書込番号:20870241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/06 00:21(1年以上前)

>halt2002さん
意図せずに設定で高速転送録画がオンになっている可能性もあるので設定をまず見直してみてください。
持ち出したかでは無くこれがオンになってると録画番組の容量より増えてしまいます。(100GB近く取られてるのは気になりますが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418561/SortID=16284971/
試しては無いですがこちらが少し参考になるかもしれません。

書込番号:20870289

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 halt2002さん
クチコミ投稿数:42件

2017/05/06 00:58(1年以上前)

>いったたさん
>彙懦們夛奚さん
ありがとうございます。

>意図せずに設定で高速転送録画がオンになっている可能性もあるので設定をまず見直してみてください。
>高速転送録画が絶対「切」になっておる、とは限らんだろ。

おっしゃる通り、意図はしておりませんでしたが、「入」になっていました。
高速転送録画が「入」だと転送用のファイルもできてしまうのですね。
チャプター編集で転送用ファイルが削除されるとのことなので、試したところ、残容量(総容量)が増えました。
タイトルの情報表示でいつごろから「入」にしていたのかもわかりました。
これから地道にチャプター編集で残容量を増やそうと思います。
みなさんのおかげで原因がわかってスッキリしました。

いろいろと教えていただきありがとうございました。

書込番号:20870336

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW1200
SONY

BDZ-EW1200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

BDZ-EW1200をお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング