BDZ-EW1200
- スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴をより快適に楽しめる「快適視聴モード」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
- ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
- 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認することができる。

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2016年3月6日 14:17 |
![]() |
14 | 8 | 2016年3月5日 20:28 |
![]() |
5 | 2 | 2016年2月11日 08:55 |
![]() |
87 | 3 | 2016年2月3日 00:00 |
![]() |
3 | 2 | 2016年2月1日 20:12 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年1月31日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
KDL-55W920Aに接続している外付けHDに録画したデータをこのレコーダーに転送する事は可能でしょうか?
解りましたらご回答下さい。
書込番号:19663313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビが対応外となるようです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1211289005932/?p=KDL-55W920A&q=%98%5E%89%E6&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:19663336
2点

ご回答有難うございます。リンク頂いたページにはW920Aは対照機種に入っているようでしたが、やはりデータの転送は出来ないのでしょうか?
書込番号:19663837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リンク頂いたページにはW920Aは対照機種に入っているようでしたが
X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C/W870C シリーズ
どこをどう読んでも対象機種は↑のみし書いてありませんけど。
書込番号:19663843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対照製品型名リストを見るを開くと書いてあると思いますが、意味合いが違うのでしょうか!
書込番号:19663858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

W920AはQ&Aの対象機種に含まれているが、LANダビングは上記以外(X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C/W870C シリーズ以外)のモデルであるW920Aは非対応ということでしょう。
書込番号:19663871
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710799/SortID=19634883/
こちらのスレで気になっていろいろ確認しましたが、結局解決しません。
RE1:録画リストに入れるが、「システムエラー」or「指定されたファイルは再生できません」で×
TH-L32C50:「ファイル情報を取得できません」とリストに入れず×
BRZ2000:「サーバーと通信できません」とリストに入れず×
一方同一ネットワーク上でもT660、TW1000、パソコンからは問題なくEW1200のタイトルが再生できます。
安定度は別にして、PC、スマホ、タブレットからも各アプリで再生可能です。
EW1100ではこういう相性はなかったように思うのですが。。
ソニールームリンク対応外の組み合わせで文句言えませんが、テレビクライアントは大概再生できるイメージがあると思います。
現行モデルと他社テレビ、DIGAなどで問題なくLAN再生できているユーザーはルーター、機器の型番等ご教示ください。
今後の買いかえ時の参考にさせていただきます。また解決のヒントなどあればアドバイスいただければと思います。
4点

家に在る2100は、
RE2、FT-60、BRZ2000から再生出来ています。
例によって(笑)未登録→登録とMACアドレス昇格させ確認しました。
…*200世代が駄目となると…5月の新製品も継承するのかな??
買い替え更新予定なのに…(困)
書込番号:19658240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタルっ娘さん こんばんは
EW1200世代だとDLNAに不具合があるのですかね。うちのET2100は問題ないですが。VIERA(47AS650)、BZT750からもDLNA視聴できてます。
ただソニーのサーバーは登録機器台数が少ないですね。(10台しかない)
XperiaZ2Tabletなど本体とTV Side Veiwと2つ消費するし、RECBOX2台やDIGA2台、TW1000、VIERA2台、TZ-WR500P、VDR-R3000、iVDR-S Media Server、Vaio TV With nasneや5台のパソコンまで入れると、我が家では常に未登録機器が結構あります。
おかげで「サーバーと通信できません」はBDZ相手だとよく見かけますね。未登録機器から登録すれば見られますが。
ソニーは無くなった機器も自動更新されずに(登録機器)に残っているので、買い替えの多いデジタルっ娘さんだと一部の機器から再生できないのは、中にはそういう場合もあるのでは。
書込番号:19658359
2点

恥としか言いようがないのですが、撮る造さんのおっしゃる通りで前回浄玻璃の鏡さんにもご教示いただいたばかりの症状でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710801/SortID=19545785/#tab
機器構成が変わったあと古いアドレスを解除せず、またいつのまにか満タンになってしまっていました。
古く優先度の低い機器を削除してビエラ、DIGAを登録し問題は解決しました。10台というのをしっかり意識したいと思います。
認知症を疑われるような不注意を繰り返してしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
RE1との問題だけ解決しないので、引用スレのスレ主さんの状況含めこちらは新たな相性問題のようです。
DR/AVC、ライブチューナーもアウトで先代までにはない現行固有と思えます。
テレビの買いかえは東芝も候補なので、最近のモデルでは大丈夫なのか引き続き情報お待ちしています。
書込番号:19659055
1点

…正直にお書きになっていますので、私も正直に書きますが(笑)…
FT-60とBRZ-2000は本当なのですが、RE-2の再生話は嘘です。
…2100を買った1年以上前に、当時家に在ったR1、RE-2、Z1Sで色々やった結果、如何しても再生不可でした(コレは相性と云うよりREGZA側のDNLA(DTCP-IP)のバージョンが古くて2100と、かみ合っていない?)
…だからRE-1もデフォルトで駄目だと思います。
去年末買ったZ20Xからは登録すれば、再生OKでしたが…
ワザと嘘書いて大変申し訳ありませんでした(笑)
書込番号:19659692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>…だからRE-1もデフォルトで駄目だと思います。
>去年末買ったZ20Xからは登録すれば、再生OKでしたが…
ET2100やEW1100とRE1は大丈夫と記憶していましたが、言われてみればあやふやな気もします。
私も記憶力を誇れる現状でないので、そう言われれば間違いないと思います。
Z20Xの情報もいただき、そろそろRE1は入れ替え時期な気がしてきました。
これで疑問は解決しました。回答いただいたお二人にあらためて感謝します。
書込番号:19659786
1点

最初に深く陳謝!
…念の為、再度RE-2から2100を選択→ビデオ→すべて→リスト(選択)→再生出来ました。
昨日も試行したのですが、“すべて”を選択時にリスト表示まで15秒〜20秒(昨日も2100購買当時もコノ時間、リモコンも効かずフリーズと勘違いしてました)もかかるんですモノ…
…コレは嘘じゃないス(笑)
書込番号:19660613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>…念の為、再度RE-2から2100を選択→ビデオ→すべて→リスト(選択)→再生出来ました。
承知しました。そうなると、現状*100から*200でサーバーの仕様変更があり、東芝TVとの互換が崩れた可能性も否めません。
古い世代までの現象と思いたいですが、実機情報があるまでZ20X世代も現行とは確証は持てません。
この環境下の購入相談は、質問者の用途によっては回答側も留意する必要があると思います。
RE1の部屋はT660があるのでEW1200のDLNA再生自体は不自由ありませんが、どのみちRE1は潮時かもしれません。
書込番号:19660999
0点

>どのみちRE1は潮時かもしれません。
そんなことを言わないでください。
同じRE1使いとしては、寂しい限りです。
と、言いつつ、新しいテレビを物色している自分でもあります。
でも、機能的にRE1に勝る小型のテレビが殆ど見つからないです。
デジタルっ娘さん が、買い換えたら、是非機種を教えてください。
嗜好が似ていると感じてますので、参考にしたいです。
書込番号:19661103
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
初ブルーレイを考えています。車の後部座席でテレビ録画した番組を子どもに見せたいと思います。スマホはZ5でタブレットはiPad Airです。これらの端末にデータなど吸出して、オフラインで録画番組を見ることはできますか?
書込番号:19576676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

正に私がiPad mini3でやっています。
TVsideviewだけでも可能ですがMLplayerという有料アプリが高機能です。2つ使ったほうがいいですよ。
書込番号:19576766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

harmonia1974さん
おはようございます。
>スマホはZ5でタブレットはiPad Airです。これらの端末にデータなど吸出して、オフラインで録画番組を見ることはできますか?
両方の端末で、メーカー動作確認が出来て居ます。又、様々な使い方や制限事項等が有りますので、事前に仕様内容を確認するのも、失敗しない重要な要素ですネ。
『Xperia Z5』
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/net/tvs-xperiaphone.html
『iPad Air』
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/net/tvs-ipad.html
書込番号:19577820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
リモコン操作で電源は入るのですが、録画リストやホームボタンを押しても反応しません。
テレビも同メーカーでテレビのリモコンでブルーレイレコーダーの操作をしたら
電源の入切はできるのですがメニュー画面などを選んでも画面は真っ暗の状態です。
テレビのリモコンで録画するとブルーレイレコーダーが作動するので
録画は出来ていると思われます。ちなみにリセットをしても改善しませんでした。
購入からまだ1年経ってませんが、突然このようなことになりました。
改善の方法があれば教えていただきたいのですが?
最悪、本体を修理する必要がありますか?
29点

えrtygvhjkさん
こんばんは。
>電源の入切はできるのですがメニュー画面などを選んでも画面は真っ暗の状態です。
電源が入る状態で、不具合が発生しているので有れば、前面ランプのLEDが点滅して知らせてくれるのですが、前面ランプに変化が見られないなら、ケーブル類に異常の可能性が有るかもです。
特に、HDMIケーブルの抜き差し(予備が有れば交換)をして見て、改善されるかですネ。(改善出来ない場合、最終的にコンセントリセットしか有りませんネ)
『異常時の前面ランプ動作』
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/etc/lamp.html?model=BDZ-EW1200
書込番号:19546956 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

取説P125の方法は試してみました?
とりあえずは リモコンの停止ボタンを 10秒長押し
書込番号:19547334
25点

>クチコミハンターさん
HDMIケーブルの抜き差しで直りました。
ありがとうございました。
危うく本体を修理に持ち込むところでしたw
>VROさん
回答、ありがとうございました。
次回、問題が起きた時、参考にさせていただきます。
書込番号:19550734
14点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
・レノボG500(Corei7/3632QM)
・レノボYOGA 3 11(Core M-5Y10c)
・AsusT100TAL(Atomプロセッサー Z3735)
三台のWindows機のうち、T100TALのみEW1200との無線LAN再生ができません。
Dixim Play/sMedio TV suite/Station TVLinkともサーバーエラーで接続できないと出ます。
他社のレコーダー、NASは問題なく認識、再生でき、アダプターで有線LAN接続するとEW1200も問題なく再生できます。
他のWindows機二台は、無線でスムーズにEW1200のタイトルを再生できます。(andoroid/TV sideviewのような不安定さはありません)
AtomのWindows機でEW1200は無線再生できていますか?他の原因だと何が考えられるでしょうか?
1点

一番最初にチェックは、
EW1200側のホームサーバー設定→登録機器一覧
確か登録上限が10ヶでしたから自動登録からこぼれ落ちていないチェック(→未登録機器一覧もチェック)
書込番号:19546015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったくおっしゃる通りで、クライアント機器登録をやり直すと問題は解決しました。
ハードや環境の要因と思い込んであやうく迷路に迷い込んでしまうところでした。ありがとうございます。
別スレでAndroidへの配信がTV SideViewで顕著に不安定という報告がありましたが、Windowsではそういった現象はありません。
通信環境さえしっかりしていれば、ソニーレコも各アプリで問題なく高画質で安定した無線LAN再生が可能でした。
書込番号:19546191
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
EW1200 本日、ヨドバシ錦糸町にて5万6千円 ポイント10%付きの値札が付いてましたが、在庫無しで取り寄せ中のようでした。
年度末の決算セール時期に購入検討しておりますが、品切れになってしまうようであれば早めに購入したいと思っております。
メーカーでは生産中の機器なのでしょうか。
詳しいかたいらっしゃれば教えていただますと幸いです。
書込番号:19540176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田町工事さん
こんばんは。
>メーカーでは生産中の機器なのでしょうか。
現時点では、生産完了には成って居ません。
ソニー製品の生産完了か生産中かを確認するには、メーカー直営店のソニーストアで製品検索すれば分かりますネ。生産完了品については、商品情報の右側に『生産完了』と表示が有ります。(定期的に確認して下さい)
http://www.sony.jp/bd/lineup/
書込番号:19540370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信ありがとうございます。
メーカーページに載ってるんですね。確認不足でした。。。時々確認してみます。
ありがとうございました。(^^)
書込番号:19540410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシ錦糸町で偶然在庫がなかっただけでしょう。
価格コムにはまだ販売店舗が50店もあり、在庫有り店舗も多いですね。
年度末まではまだまだ在庫があるかと思います。
書込番号:19541078
0点

量販店なんかは箱積状態で陳列していますね。そうどんどんはねぇー。
パナソニックは、ディスプレイ表示がついている点で、ソニーの選択肢がなくなります。
ソニーは、構成の大きな誤りが仇ですね。
書込番号:19542131
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





