BDZ-EW1200 のクチコミ掲示板

2014年11月15日 発売

BDZ-EW1200

  • スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴をより快適に楽しめる「快適視聴モード」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
  • ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
  • 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-EW1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW1200 の後に発売された製品BDZ-EW1200とBDZ-ZW1000を比較する

BDZ-ZW1000

BDZ-ZW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200 のクチコミ掲示板

(993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone と ipad での挙動の違い

2017/04/23 11:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 BDZ-EW1200の満足度3

iphone と ipad それぞれに標準アプリVideo & TV SideView を入れて本機を操作しています。どちらも最新バージョンです。しかしごく最近からipadからの操作ができなくなってしまっています。

具体的には録画番組一覧が表示されますが再生も削除もできないです。再生するとネットワークに繋がっていませんと出ます。例の3か月の期限は7月までになっています。iphoneからは正常に操作できます。すべて宅内のwifi環境でのことです。

録画が消える場合もあるとかで本機をリセットしようかどうか迷っています。


どうしたらよいでしょうか?

書込番号:20839261

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 BDZ-EW1200の満足度3

2017/04/23 22:37(1年以上前)

時間をおいて試したところ、アプリを購入?というメニューが出たので「購入情報を復元」を選び、正常に戻りました。

一時的な不具合だったのかも。


ありがとうございました。

書込番号:20840791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

録画番組が外出先視聴不可で見れません

2016/12/31 11:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

Video&TVSideViewアプリですが

外出先視聴不可の番組ばかりになってしまって

モバイル視聴ボタンを押すと

この番組はネットワーク配信できません。
以下の可能性があります
・録画中の番組
・未契約の有料放送
・視聴年齢制限が設定されている番組
・外出先から視聴できない番組
・すでに削除されている録画番組
・プレイリスト、ダウンロード、編集した録画番組など

と出て外出先視聴ができないですが

どうしてでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20527751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件

2016/12/31 12:03(1年以上前)

最近になって外出先視聴不可になりました。

書込番号:20527816

ナイスクチコミ!0


Paf-gyさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:16件 BDZ-EW1200のオーナーBDZ-EW1200の満足度5

2016/12/31 13:45(1年以上前)

状況が分かりませんが、お家のwifi接続確認や、ソフトの機器登録確認などしてはいかがでしょうか。家の中では、安定して視聴できますが、外ではうまくいかないこともあります。

書込番号:20528062

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/12/31 19:05(1年以上前)

>最近になって外出先視聴不可になりました。

90日すぎたからでは?

書込番号:20528781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件

2017/02/05 13:48(1年以上前)

モバイル視聴ボタンを押す2枚目のスクショのように出て見れないです。

ソニーにも問い合わせしてますがまだ解決してません

困りました

書込番号:20632117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2017/04/19 08:46(1年以上前)

けっきょくこの問題は
内蔵のソフトウェア書換(3,240円)
で直りましたがすべてデータは無くなりました。

書込番号:20828919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/05/07 05:34(1年以上前)

私も全く同じ症状が4月上旬あたりから出まして、サイト検索していましたところ、こちらの口コミにたどり着きました。症状のところを拝見させて頂きましたか、当方も全くもって同じ症状か出ております。

スレ主さんにご質問なのですが、ソフトウェア書換の修理期間はどのくらいかかりましたでしょうか?

書込番号:20873260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2017/05/10 15:19(1年以上前)

>デジタル家電愛好家さん
私の場合は最初にハードウェアの故障が疑われたので
7日間くらいで帰ってきました。

書込番号:20881814

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

番組転送ができなくなった

2016/12/02 02:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 pbxps959さん
クチコミ投稿数:5件

スマホに番組転送が出来なくなってしまいました。
転送指示をするとワイヤレスアクセスボイントが接続されていませんと表示が出ます。
モバイル視聴は普通に出きるのでWIFIに接続はされています。
今まで出来ていたのに考えられる原因は何でしょうか?

書込番号:20445803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 BDZ-EW1200の満足度3

2016/12/02 07:35(1年以上前)

リセットしてみては?

書込番号:20446056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pbxps959さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/04 15:28(1年以上前)

アプリをアンインストールしたり色々いじっている間になぜか転送出来るようになりました。
結局原因はわからないままでした。
でもアンインストールがきっかけでした。
ありがとうございました。

書込番号:20453185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

クチコミ投稿数:2件

どうしても3D動画が撮りたくて中古でHDR-TD10を手に入れましたが、肝心の3D動画の編集やブルーレイでの保存に関して、SONY公式に相談しても「既にカメラの方のサポートが終了しているので返答できない」の一点張りで困っています。

https://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/bdz-ew520/handycam.html の対応表で3Dの取り込みができる事まではつきとめましたが、対応表のHDR-TD10の部分に○印で記されているレコーダーなら、そのデータからBDに焼いたデータが再度3Dとして再生できるのか、また他のメーカーの3D対応BD再生機でも観られるのかが知りたいのです。

お使いの方、ぜひ情報をください。よろしくお願いいたします。

書込番号:20100366

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

「BDZ-EW1100」から「BDZ-EW1200」に引っ越しをしたいと思っています。

ブルーレイに保存、バックアップするかは別にして、
HDDで保管していつでも気軽に見たい番組がたくさんあります。

BDZ-EW1200には
「ネットワークを経由して、他のソニー製ブルーレイディスクレコーダーの
録画済み映像(タイトル)を本機のハードディスクに移動できます(引っ越し機能)」
があるようですが、

送信元が対象外のため使えません。

HDDなどに全ての番組を移行して、
その後、EW1200に移し替えるという手段しかないのでしょうか。

それもダメではないのですが、「ダビング10」が
「1」になってしまうので、イマイチノリ気ではありません。

良い方法というか、皆さんはどうなさっているのでしょうか。
新しく買い換えたら、すぱっと一からのスタートですか?

書込番号:19955560

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/14 09:54(1年以上前)

どちらが削除されるかわからないので。

>外付けHDDなどに全ての番組を移行して、
>その後、EW1200に移し替えるという手段しかないのでしょうか。

↑は不可能です。
EW1100でBDにダビングしてEW1200にムーブバックがイチバン速いです。
あとどの様な方法でもダビング10情報を維持したママのダビングはできません。

書込番号:19955582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2016/06/14 10:32(1年以上前)

EW1100→EW1200引っ越しの主目的は何でしょうか?EW1100が不調なわけでもないようですね。

直接ではBD経由(ムーブバック)しかありませんが、ソニーの場合コピーワンスになる以外にも引っ越し先で制限がかかります。
主にネットワーク利用での制限で、スマホやタブレット、PCでの遠隔視聴ができなくなります。
回避策はありますが、膨大な時間と手間がかかり現実的ではありません。
引っ越しだけでも手間なのに、引っ越し後新機の容量を消費する上にさらに不自由になっては本末転倒です。

この両機は機能に大きな差がなく、主にLAN関連やモバイル視聴での細かい差なので引っ越す必然性があまりありません。
環境が許せば併用するか、ダビングをBDに留めておかれたほうがトータルのストレスは抑えられるかもしれません。

とはいえ個々の事情もあるでしょうし、HDDでの視聴がHDMI接続のTV視聴に限られるのなら容量以外上記の問題はありません。

書込番号:19955655

ナイスクチコミ!2


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2016/06/14 10:56(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

一応、補足させていただくと、「ワイヤレスおでかけ転送」の存在の有無です。

「ワイヤレスおでかけ転送」のために「EW1200」を買い足しました。

仰るとおり、「EW1100」で十二分に満足しています。
併用するのは宝の持ち腐れになるので、、
「EW1100」はリビングへ養子に出したい!
でも、中に入ってるデータが、、、、、、という感じです(涙)

書込番号:19955694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2016/06/14 11:48(1年以上前)

>「ワイヤレスおでかけ転送」のために「EW1200」を買い足しました。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EW1100/feature_8.html

EW1100にも装備されていますがこの機能とは別のことでしょうか?
私の勘違いかもしれないので念のため転送先の機器と具体的にやりたいことを確認させていただいてよいですか。

引っ越しタイトルにかかる上記の制限には「ワイヤレスおでかけ転送」も含まれるので、コピーワンスとも相まって逆に不便になると思います。
(EW1200での新規録画分は問題ありません)

書込番号:19955794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/14 12:26(1年以上前)

>「EW1100」はリビングへ養子に出したい!
でも、中に入ってるデータが、、、、、、という感じです(涙)

今EW1100を繋いでいるテレビがDLNA対応なら別室に持っていっても家庭内LANを通してEW1100の録画タイトル視聴が可能な場合も有ります。

書込番号:19955873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2016/06/14 12:51(1年以上前)

mymelokenさん、

私は 旧機種も引き続き使用します。(故障の場合を除く)
なので、データの引っ越しはしたことがありません。

また、せっかく購入した新機種(のHDD)に、古い機種の録画データを入れたくもありません。

まあ、考え方は人それぞれですから。

書込番号:19955926

ナイスクチコミ!3


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:133件

2016/06/14 14:11(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

わざわざURLまで引用していただいてありがとうございます。

確かに「EW1100」でも「ワイヤレスおでかけ転送」はできます。
しかし、「有線LANによる接続」が必要になります。
我が家はそれが不可能なため、
「無線LAN」搭載の「EW1200」を購入した次第です。
(無線LAN化できる機器なども検討した結果です)

説明が足りなくて申し訳ありません。

書込番号:19956066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2016/06/14 16:24(1年以上前)

>説明が足りなくて申し訳ありません。

いえいえこちらも解釈不足が多々あるので失礼しました。

>無線LAN化できる機器なども検討した結果です

そちらの環境に干渉するつもりはないので仕方ありませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000401159/SortID=19344958/#19344958
スレッドを拝見しました。ちょっと断念せざるおえなかった感じでしょうか?(^^;
メーカーでもレコーダーのネットワーク機能では有線が推奨されていて、EW1200もLANお引越しは無線は不可となっています。
速度や転送の安定面ではなるべく有線が望ましいのですが、引き回しが楽で目立たないフラットタイプなどでもご無理でしょうか。

いずれも不可なら引っ越した番組は、「ワイヤレスおでかけ転送」はある程度割り切って運用するしかないです。
必要に迫られた場合は、以下の方法で実時間変換で転送ファイルを作成すれば可能になりますが、元ファイルは消えます。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1310070055383/
EW1200の録画分に関しては目論見通り無線LANでうまくいっているのですね?

脱線してしまいましたが、

>良い方法というか、皆さんはどうなさっているのでしょうか。
>新しく買い換えたら、すぱっと一からのスタートですか?

いろいろな手段がありますが、普通はBDにダビングして終わりのユーザーが多数派に思います。

書込番号:19956347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/06/14 21:24(1年以上前)

>良い方法というか、皆さんはどうなさっているのでしょうか。
>新しく買い換えたら、すぱっと一からのスタートですか?

これは人それぞれだと思いますが、私の場合は新しくレコーダーを買っても、前から使っているレコーダーもそのままテレビにつなぎっぱなしなので、別に引っ越しはしたことありません。
(新旧そのまま使うようにすれば、わざわざ新しいレコーダーに引っ越しする必要はないと個人的には思いますので)

ただ、レコーダーのBDドライブが壊れていてそのままだとHDDに置きっぱなしにせざるを得ない場合は、LANダビングで対応機に送り出してBD化はします。

これはソニー機だと出来ない芸当なので、参考にならないと思いますが…

ソニー機の場合は、取り敢えず無編集でどんどんBD-RE XLにでも焼いておいてHDDの空きを作り、編集が必要なディスクは後日改めてBD上で直接部分削除するなりムーヴバックするなりで良いのではないかと思います。

ムーブバックしたタイトルは転送や配信が出来ないとかは存じてますが、そこは割り切るしかないかと。

書込番号:19957155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

編集機能が優れた機種を教えて下さい。

2016/06/13 11:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 nakamaroさん
クチコミ投稿数:15件

この機種を使用している知人に勧められ、以前より購入を検討していましたが、新モデルが出るということで保留にしていました。
ところが実際発売された新モデルは、編集機能のスペックが落ちていると皆さんの書き込みを見て、何を買えばいいのかわからなくなってしまいました。
私も知人も実物の機能を使用することは問題なくできますが、スペックの比較等ができるほど家電に詳しくありません。
お詳しい方、おすすめ機種を教えて下さい。

使用したい機能/スペック
1TB以上
2番組同時録画可能
単語で番組録画予約が可能
CMカットはもちろん、番組の一部分だけを編集して保存したい。(例えば1時間番組の15分だけ)
ある程度タイトル編集が可能
できればBlu-rayディスクに編集後のものを保存し、それをパソコンでも見たい
かなりオタク的な利用の仕方をすると思ってください。

某家電量販店の店員さんに上記の質問をしたのですが、「今の機種ならどれでもできますよ」と。
本当でしょうか?

書込番号:19953002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2016/06/13 12:08(1年以上前)

ごみゼロ、完璧カット編集をするのならアイビーブルーとアイオーのRHDM−UT/TEも買って、ivdr-sに取り込み、パソコンで編集して、ivdr-sに戻し、アイビーブルのBDでBD化という手順ですかね。お店で聞いてみるとよいでしょう。

書込番号:19953047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/13 12:19(1年以上前)

>本当でしょうか?

本当です。
不評なSONY現行機でもこの程度の編集なら可能です。

>それをパソコンでも見たい

PCに視聴ソフト(有償)をインストールすれば可能です。
レコーダーのメーカー型番によらない。
PCは、昨今のものなら可能ですが、古いPCなどでは対応していない(視聴できない)場合があります。

>かなりオタク的な利用の仕方をすると思ってください。

質問の文面では、極普通の使い方のように見受けられます。
録画番組を
・NASに保存して、テレビ、PC、タブレット、スマホなどを使って視聴
・スマホやタブレットに持ち出し視聴
・海外など屋外でレコーダーの番組を視聴
などを行ってる人も少なくないですよ。

書込番号:19953068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nakamaroさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/13 15:43(1年以上前)

ありがとうございます!
早速検索してみました。
(近所のY電器は取り扱いがなく、店員さんにも知識がありませんでした 涙)
保護制限がないことや、買い換えをしてもデータが消えないなども、希望の条件にぴったりです。
まだ分からないことがいくつかありますので、後程、自習した後にBIV-WS1000の商品欄で質問させていただきます。
もしよろしければその時もご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19953460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakamaroさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/13 16:03(1年以上前)

>yuccochan さん

ありがとうございます。
自分でレコーダーを購入するのが初めてなので、現在の機種では標準装備だと知りませんでした。
紹介してくれた知人以外はドラマを録画して見るだけの人ばかりだったので、編集作業も普通の使い方とは知らず……恥ずかしいです。

強いこだわりがあるわけではないのですが、なるべく同じメーカーに揃えようとした結果、TVもPCもSONYです。
利用したい機能がどの商品でも同じということなので、今回もあえてSONY商品を選択するとしたら、新モデルよりもこちらの商品を探して購入するほうが良いのでしょうか?

書込番号:19953504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/13 18:48(1年以上前)

>新モデルよりもこちらの商品を探して購入するほうが良いのでしょうか?

私的には、絶対旧型が良いと思います。
新モデル(現行機)は、悪評てんこ盛りです。
動作のモッサリは、百歩譲って良しとしても、フリーズその他の不具合が沢山あります。
旧型は既に入手難になっているかと思いますが、頑張って探してください。

テレビがSONYだからと言って、レコーダーもSONYを選ぶ必然性は少ないです。
と、言いつつ、要望の一つにキーワードでの予約をお望みなので、その理由ではSONYが良いです。

あと、iVDRは、万人向けとは言い難いです。
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん は、相当気に入っているようでやたらと
宣伝(案内)していますが、例えば、レコーダーでは数十秒で編集できるのに
iVDRでは数分以上かかるなどのデメリットを全く案内していません。
また、新型SONY機では、現在は使用できないはずです。

書込番号:19953881

ナイスクチコミ!6


スレ主 nakamaroさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/14 03:33(1年以上前)

>yuccochanさん

たびたびの質問にご回答いただき、本当にありがとうございます。
やっぱり前モデルを探してみるのがいいのですね。

仕事帰りに別のY電機店舗に寄ってみたところ、詳しい店員さんがいらっしゃったのでお話を伺うことができました。
基本的なことはしっかりと教えてくださったのですが、結論としてはどのメーカーも機能としてはさして変わりがないと。
やはりクチコミとは違い、欠点なんかは言いにくいみたいです。

一度マクセル機をお使いの方に利点等を確認して、SONY前モデルとどちらを買うか2択で決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19955137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2016/06/14 18:22(1年以上前)

特段ひいきをしているつもりは全くありません。単純に到底レコーダーでは無理と思われる編集精度でパソコンを使って編集ができる
という程度の話です。やられている方なら理解できるはずです(なんか空しく感じてきてしまうので次第にやらなくなるかと。どうでもいいやという気持ちに。 歌番が編集向きで一番だと思います 映画は細切れ的にカットされているので価値がないです)。
パナソニ信者には無縁の話であります。念仏唱えても何とかに何とかでしかありませんね。

書込番号:19956573

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakamaroさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/14 21:03(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

iVDRというのは全く存在すら知らなかったので、とても為になりました。
やりたい作業は歌番組やバラエティのゴミなし編集なのでその点でいえばぴったりなんですよね。
ただ、私の持っている知識だけで活用しきれるのかが不安です。
マクセル機の掲示板でも質問させていただいておりますので、よろしければそちらもお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:19957080

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2016/06/14 23:36(1年以上前)

>iVDRというのは全く存在すら知らなかったので、とても為になりました。
やりたい作業は歌番組やバラエティのゴミなし編集なのでその点でいえばぴったりなんですよね。


僕も 購入検討したことがあるのですが
1.HDDカセットの値段が高いこと 保存もコピーワンだし

2.編集すると 高速ダビングできないし HDDカセットに保存すると編集できない
 つまり 編集重視なら PCで編集

で やめちゃいましたね (なかなか 他メーカに乗り換えは できないんですよね)


>CMカットはもちろん、番組の一部分だけを編集して保存したい。(例えば1時間番組の15分だけ)

これって 番組の一部だけ抜き出して BDに保存ですかそれなら 新型はちょっと使いにくいですね
EW1200なら プレイリストを使うか 番組を分割して ダビング可能ですが
(オリジナルを残しておくなら プレイリストを使います プレイリストは現在ソニーの全モデルのみ可能)

新機種だと 番組を丸々 BDにダビングして 不要部分を 部分削除で消す必要がありますね
新機種は タイトル分割 タイトル結合 プレイリスト編集 この三つが不可能なため

書込番号:19957632

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2016/06/14 23:42(1年以上前)

すみません 書き間違えました

× (オリジナルを残しておくなら プレイリストを使います プレイリストは現在ソニーの全モデルのみ可能)
○ (オリジナルを残しておくなら プレイリストを使います プレイリストは現在ソニーの前モデルのみ可能)

全モデルでなくて 前モデルの 間違いです
失礼しましたm(__)m

書込番号:19957651

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakamaroさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/15 00:23(1年以上前)

>VROさん

>新機種は タイトル分割 タイトル結合 プレイリスト編集 この三つが不可能
そうなんです。
詳しいスペックを確認せずに、新機種の発売を待っていた自分がバカみたいです。

iVカセットについてはまだ少し検討してみたいのでマクセル機の掲示板でいろいろと教えていただいている最中です。

一番いいのは前機種が手に入ることですが、予算オーバーのBDZ-ET1200の購入も検討してみようかと思います。

>なかなか 他メーカに乗り換えは できないんですよね
同感です。
強くこだわるわけではないのですが、機能を比較してさして差がないとわかると同じメーカーを選んでしまいますね。

ありがとうございました。

書込番号:19957767

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW1200
SONY

BDZ-EW1200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

BDZ-EW1200をお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング