BDZ-EW1200
- スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴をより快適に楽しめる「快適視聴モード」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
- ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
- 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認することができる。

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2015年2月26日 07:50 |
![]() |
2 | 2 | 2015年2月24日 17:50 |
![]() |
2 | 8 | 2015年2月22日 17:36 |
![]() |
4 | 8 | 2015年2月20日 15:24 |
![]() |
2 | 5 | 2015年2月14日 22:44 |
![]() ![]() |
51 | 23 | 2015年2月12日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
テレビとブルーレイレコーダーと、サラウンドシステムの接続について教えて下さい。
全てSONYです。
KDL60W600D ーHDMIー BDZ-EW1200
ーHDMIー HT-CT370
これだと、テレビの音声はサラウンドシステムから鳴らないのでしょうか?
良い繋ぎ方があったら、教えて下さい!
どこまで連動するのでしょうか?
書込番号:18517273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KDL60W600DーHDMIー HT-CT370 ーHDMIー BDZ-EW1200 ではどうですか?
書込番号:18517335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KDL-60W600Bでしょうか。
ARCに対応しているので、テレビのARC対応端子とCT370をHDMIケーブルで接続すればテレビの音声を再生できますよ。
書込番号:18517399
3点

こんばんは
KDL-60W600B 取扱説明書 P48
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45310040M-JP.pdf
HT-CT370 取扱説明書 P12
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44889700M-JP.pdf
BDZ-EW1200 取扱説明書 P9
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45466850M-JP.pdf
・接続
BDZ-EW1200 HDMI → HDMI 入力 HT-CT370 HDMI 出力 → HDMI 入力2 (ARC)KDL-60W600B
書込番号:18517445
1点

皆さんありがとうございます!
KDL60W600DーHDMIー HT-CT370 ーHDMIー BDZ-EW1200
この繋ぎ方がベストようですね。m(__)m
書込番号:18517616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすいません!
KDL60W600BーHDMIー HT-CT370 ーHDMIー BDZ-EW1200
この繋ぎ方で、ブルーレイの映像は、テレビに映るのでしょうか?
レコーダーとテレビが繋がってないので…
すいません初心者なもんで…(≧∇≦)
書込番号:18517683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
〉この繋ぎ方で、ブルーレイの映像は、テレビに映るのでしょうか?
CT-370経由で映りますよ。
CT-370からは音声、テレビからは映像が出ます。
書込番号:18517718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
そうなんですね!(≧∇≦)
HDMI凄いなー。
書込番号:18517730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーの映像はテレビに直接繋がっていなくても、CT370を経由してテレビに出力できるので表示しますよ。
書込番号:18517739
3点

ありがとうございます!
HDMIケーブルも色々あるので迷ってます!(笑)
書込番号:18517757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私だったら、
KDL-60W600B入力1−HDMI−BDZ-EW1200
KDL-60W600B入力2−HDMI−HT-CT370
レコーダーをアンプ経由で接続せず、別々に接続することをお勧めしますね!レコーダーを使用する際、HT-CT370の電源を入れる必要がありますからね!
HT-CT370の電源をテレビ視聴時つけっぱなしにするなら皆さんがおっしゃるようなHT-CT370経由での接続でもいいかと思いますが、HT-CT370をたまにしかつけない(映画視聴時のみとか)場合は別々の方がいいかと思います。
書込番号:18519245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
そういう方法あるんだ〜(≧∇≦)
今週、商品が届くので、どちらも繋げてみたいと思います!
丁寧な回答ありがとうございます!
書込番号:18519309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
私はディーガから移行した番組をipad内にMLplayerで保存しています。本機でもこのソフトで持ち出し・再生が可能です。
番組をipadに移すだけの用途ならMLplayerの方が便利な感じがします。ディーガと本機の資産(番組)を一括管理できるのも魅力です。
TVsideviewとMLplayerはどちらも有償で導入済です。
両者の使い分けや長短所について教えてください。
※TVsideviewでは本機内の録画を削除できるのが便利なことはわかりました。
0点

nasneの掲示板で、tanettyさんが非常に綿密に纏められています。
nasneに限らず(特にソニーの)BDレコーダにも当てはまる点が多いので、参考にされては如何でしょう。
http://kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=18147008/
iOS版のMedia Link Player(以下MLP)とTV SideViewは私も使っていますが、持ち出し視聴に限るなら圧倒的にMLPが上ですね。
・持ち出し操作がやり易い
・Bluetoothで音声出力可能
・(まだ検証中ですが)iPhone6ではバッテリー消費が少ない
欠点はチャプタースキップ操作がやりにくい(分かりにくい)ことぐらいでしょうか。
TV SideViewは、宅外からリモート視聴するには必携です。あと録画削除もそうですが、録画予約にも使いますね。
(今の所CHAN-TORUでもできますが。)
録画予約人気番組、おすすめ番組なども出ますので、結構重宝しています。
ただ、私の環境ではバッテリー消費が非常に激しく(持ち出し番組30分再生で20%も消費する。MLPはせいぜい10%未満)、
再生中に本体がかなり熱くなります。
また、この事と関連するかも知れませんが(まだ未検証)、MLPより再生画質が綺麗(緻密)な印象があります。
この件は時間が取れたら同一番組でじっくり検証してみたいと思っています。
書込番号:18512853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいスレッドを教えていただきました!
どうもありがとうございます。
書込番号:18513726
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
購入検討中です。
「お出かけ転送」で端末Aに番組をダウンロードしたとします。続けて端末Bにもダウンロードできますか?
使用中のディーガだとまた持ち出し用のファイルを作らねばならないようです。本機も同じでしょうか?
※ダビング10の数値が減るのは当然と思いますが
よろしくお願いします。
1点

可能です。ソニー機の場合、編集したり外付けHDDにダビング(ダビング元を消してムーブ)したりしない限り、
一度作られたお出かけ用ファイルが消える事はありません。
#個人的にはサクサク消したい要望もあるのですが。結構HDD食いなので(^^;
書込番号:18498428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やるならワイヤレス化前提でやった方が良いんじゃない、(ADSLだからとか、とにかくウィタで見れればええんや!!って言うなら止めないけど)ただまだ2100系まだ通販で買えるし現行のコストダウンっぷりは2100系使ってるもんから見たらありえね〜ってレベルだから用途に影響無ければ型落ちで十分だと思うけどね。
書込番号:18498500
0点

端末AがPSPやVITA・端末Bがスマホやタブレットの場合でもOKでしたっけ?
書込番号:18498548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
誤解があるので訂正しておきます。
私はDIGA BZT830を使用していますがお出かけ転送などは設定していません。
この状態でANDROID端末2台に対して同じ番組を転送できます。
ANDROID側はtwonkybeamを使用しています。
BZT830以降であれば出来ると思いますがあなたの環境によるでしょうね。
書込番号:18498574
0点

古いDIGAだと、そういう仕様なのですね。
BZT750は、一度持ち出し番組を作成すれば、カウントが無くなるまで転送できます。
現行DIGAも同様だと思います。
書込番号:18498741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DMR-BWT510です。最近はメディアリンクプレヤーで転送しています。以前はSDカードでした。
ワタシ何か勘違いしているかも?
書込番号:18499040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>端末AがPSPやVITA・端末Bがスマホやタブレットの場合でもOKでしたっけ?
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/setting/settings.html#009
この場合は、転送用ファイルを作りなおさないとダメっぽいですね・・・。
書込番号:18499103
0点

ディーガでアイフォンとアイパッドにそれぞれ持ち出しをかけたところ新たに持ち出し番組を作らずとも持ち出しができました。
私の誤解は今まで1枚のSDカードでかんたん転送をしていて、その挙動から生まれたようです。
失礼しました。
書込番号:18506593
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
最近iPadを妻用に購入し、nasne+TVSideViewでテレビの視聴、録画、再生と便利に
使用していたのですが、DVDの再生はできないの?と軽い口調で聞かれ
この機種がTVSideViewに対応しているのはわかったのですが、ホームページをみていても
DVDの再生についての記載がみつかりませんでした。
この機種でTVSideViewでDVDのリモート再生がiPadで可能がご存知の方
おしえていただけないでしょうか?
1点

TVSideViewはBDレコをリモート操作するアプリじゃないのでそういう機能はないです
書込番号:18494083
0点


たぶん規格とかあるんだと思いますけど
ソニーはPS3のPSPでのリモート操作の時点でリモート操作対応にメディア再生機能入れてないから
今後もそういうのはたぶんないんじゃないかと
書込番号:18494089
1点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000708205/SortID=18482837/
PS4&VITTAもムリです。
書込番号:18494101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TV SideViewをBDレコーダの「リモコン」として使うことはできるので、「HDMIで繋いだテレビ画面に」
DVD映像を出すことは可能だと思います。が、「iPadの画面に」出すのは無理ですね。
ちょっと調べたところ、下記のような製品があるようです。検討してみてはいかがでしょう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20131203/1053885/
書込番号:18494195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんの回答ありがとうございました。
iPadでDVD再生できないことが、わかりました。
録画した映像が再生できるなら、DVD再生もとうぜんできるだろうと考えてしまいました。
DVD再生できない理由がなにかあるのでしょうか?
あれば便利な機能と思うのは私だけ?
書込番号:18497889
0点

>DVD再生できない理由がなにかあるのでしょうか?
>あれば便利な機能と思うのは私だけ?
便利だからといって、そんな簡単な話ではない。
答が知りたければ『DTCP-IP』等について調べてみましょう。
書込番号:18498075
2点

>DVD再生できない理由がなにかあるのでしょうか?
大手家電メーカーがコンテンツホルダや規格団体の顔色を伺っているからですね。
(コンテンツホルダの立場では、iPad向けには有料配信サービスがあるからそっちにお金払ってね、と。)
上にリンクを貼ったPCドライブ製品もそうですが、大手以外からは結構出てますよ。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_br310l_dv/
実際使い物になるか、きちんとサポートされるかなど不安もありますが、興味と需要があるなら試してみる価値はあるかと。
書込番号:18498344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
HDD→DVDだと
ソース元が、地デジなどの、デジタル放送は、VRに。
ビデオやアナログ放送なら、ビデオに。
書込番号:18273483
0点

こんにちわ、スレ主さん(笑)。
で、何をダビングするの?
書込番号:18476871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生機器がどうとか言う話なら長い目で見たらプレイヤー買い替えてVRで焼いたもの見る様にした方がベターだぞ、ただこれから焼くなら利便性の無くなったDVDよりBD(RE)にシフトした方が利口だぞ(焼いたデータを書き戻せらるから)
書込番号:18476917
0点

ALPINEのカーナビ、ビッグXではBD再生出来んがな(笑)ありゃ、画面だけデカいクセに糞過ぎるわ♪
書込番号:18477073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
初期の接続作業についてお伺いします。
テレビ+CATVチューナー+当器の接続を取説に従って行いましたが、「かんたん初期設定の画面」が表示されず、黒画面のまま。
HDMIケーブルの抜き差し、別のHDMIケーブルでの接続、また電源オンオフなど試してみましたが、黒画面のままで、初期設定が完了しません。
テレビに当器の画面が映らないということは、やはりHDMIの接続方法に問題があるのでしょうか?
それとも初期不良ということなのでしょうか?
よろよろしくお願いいたします。
書込番号:18454017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

B-CASカードをいま一度、抜き差ししてみてはいかがですか。
書込番号:18454162
4点

具体的にHDMIをどうつないでるのかな
BDZ-EW1200のHDMI出力をTVのHDMI入力とつないでBDZ-EW1200の電源入れても黒画面なら
TVの故障かBDZ-EW1200の故障かHDMIケーブルの不良以外ない
(TVのHDMI2とつないでるのにHDMI1の画面をつければ黒画面ですがそういうのじゃないとして)
HDMI入力のあるほかのテレビやPCモニタがあればそれとつないでみて画面が映るか試してみるといいのですが
無ければ販売店に相談されるといいかと
書込番号:18454171
2点

b_taiさん、
状況がすこし分かりにくいので、外しているかもしれませんが。
テレビ側の入力切替を、HDMIに切り替えていないとか?
(質問には書いてないだけで、実際には操作されているのかもしれませんが。)
書込番号:18454174
5点

あと
まず黒画面というのはリモコンのホームボタン押しても黒画面なのですか?
というのが第一に確認すべきことになります
書込番号:18454184
3点

ありがとうございます。
テレビと当器を単純にHDMIでつないでるだけなのですが、なかなかうまくいきません。
当器と一緒に購入した新品のケーブルや、他で使用中だったケーブルで試してみましたが、ダメでした。
書込番号:18454221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
テレビは、入力切り替えでHDMIに合わせています。
テレビのオンオフなどもしましたが、解決しません。
書込番号:18454229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こるでりあさん、ありがとうございます。
リモコンのホーム画面を押しても黒画面のままです。
本体からはジージーと起動しているような音はきこえるのですが、、、
書込番号:18454242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mobi0163さん、ありがとうございます。
カードの抜き差しも試してみましたが、変わらずです。
書込番号:18454250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前述のとおり
テレビのHDMI入力に問題があるのか試せる機器があれば試してみてください
テレビとPCをHDMIでつないでみるとか
他のモニタとBDZ-EW1200をHDMIでつないでみるとか
テレビに問題がなければあるいはそういう機器がなければ
交換か修理かはわかりませんが販売店にご相談を
書込番号:18454281
2点

b_taiさん
リモコンの■「停止」ボタンを10秒以上押してみる。
HDMIの出力解像度が最低(480Pかiかは不明)になります。
本機、テレビ、HDMIケーブルに何らかの異常がある場合でも、
画面が出ることがあります。
書込番号:18454300
2点

こるでりあさん、ありがとうございます。
残念ながら、現在、他に接続をチェックできる機器がありません。
が、持ち出して、他で接続を試してみます!
書込番号:18454318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

b_taiさん
こんばんは。
>「かんたん初期設定の画面」が表示されず、黒画面のまま。
初期設定の画面は、テレビ電源がONの状態でレコーダーの電源をONにすれば、自動的に初期設定画面になる筈なので、何れかの機器で電源がOFFに成っているか、ケーブル等が上手く接続されていない事は有りませんか?(テレビと直接繋いでもダメですか)
画像のステップ3で止まっている状態なので、もう一度確認して見て下さい。(こう言う場合、最初からやり直せば分かるかもです)
書込番号:18454337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yuccochanさん、ありがとうございます。
リモコン■停止ボタン長押し試しましたが、なんの変化もなく、黒画面のままです。
書込番号:18454345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クチコミハンターさん、ありがとうございます。
仰る通り、1から接続をやり直しを繰り返しているのですが・・
半日以上、何度も何度も、繰り返し繰り返しを続けています(泣)
さすがにあきらめて、販売店へ相談しようかと考え中です。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:18454392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


エンジェル・ハートさん、ありがとうございます。
そのページを参考に試していったのですが、全てダメで・・
書込番号:18454476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体リセットも試されているのですね。
書込番号:18454514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセットも2〜3回してみましたが、ジージーと音がするだけで、画面は黒のままでした。
書込番号:18454528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナ、映像などの接続も問題ないとすると、初期不良かもしれません。
書込番号:18454595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンジェル・ハートさん、ありがとうございます。
初期不良だと思うのですが・・
近いうちに、販売店に持ち込もうと思います。
書込番号:18454618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





