BDZ-EW1200 のクチコミ掲示板

2014年11月15日 発売

BDZ-EW1200

  • スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴をより快適に楽しめる「快適視聴モード」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
  • ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
  • 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-EW1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW1200 の後に発売された製品BDZ-EW1200とBDZ-ZW1000を比較する

BDZ-ZW1000

BDZ-ZW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200 のクチコミ掲示板

(993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

REGZAテレビで再生不能

2016/03/08 11:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

クチコミ投稿数:1件

以前はREGZAレコーダーと数台のREGZのTVで有線LANで接続して問題なく視聴できていましたが
今回この機種を購入しREGZA TVと有線LAN接続しましたが、BDZ-EW1200を認識して録画タイトルまで表示しますが、再生しようとすると 「指定されたファイルは再生できません」と表示され、再生できません。 
録画はDRモードで行っております。
同時に購入したBRAVIA KJ-55X9300Cでは、今回購入したBDZ-EW1200と以前から使用していますREGZA DBR-Z150の録画をLAN接続で問題なく視聴できます。
どの機種もDTCP-IPに対応してますが、設定等に問題があるのでしょうか、どうか解決法をご教授下さい。

機器構成 
有線LAN接続
新規レコーダー   BDZ-EW1200
新規TV BRAVIA KJ-55X9300C
REGZA TV Z1 Z3
REGZAレコーダーDBR-Z150


書込番号:19670810

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/08 12:20(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000710799/SortID=19634883/

どーもET2200世代には相性の問題がある様ですね。

書込番号:19670876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

KDL-55W920A外付HDからの転送

2016/03/06 11:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 kenbiさん
クチコミ投稿数:23件

KDL-55W920Aに接続している外付けHDに録画したデータをこのレコーダーに転送する事は可能でしょうか?
解りましたらご回答下さい。

書込番号:19663313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/03/06 11:32(1年以上前)

テレビが対応外となるようです。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1211289005932/?p=KDL-55W920A&q=%98%5E%89%E6&rt=qasearch&srcpg=tv

書込番号:19663336

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenbiさん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/06 14:02(1年以上前)

ご回答有難うございます。リンク頂いたページにはW920Aは対照機種に入っているようでしたが、やはりデータの転送は出来ないのでしょうか?

書込番号:19663837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/06 14:05(1年以上前)

>リンク頂いたページにはW920Aは対照機種に入っているようでしたが

X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C/W870C シリーズ
どこをどう読んでも対象機種は↑のみし書いてありませんけど。

書込番号:19663843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenbiさん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/06 14:10(1年以上前)

対照製品型名リストを見るを開くと書いてあると思いますが、意味合いが違うのでしょうか!

書込番号:19663858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/03/06 14:15(1年以上前)

W920AはQ&Aの対象機種に含まれているが、LANダビングは上記以外(X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C/W870C シリーズ以外)のモデルであるW920Aは非対応ということでしょう。

書込番号:19663871

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenbiさん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/06 14:17(1年以上前)

理解しました。ご丁寧に有難うございます。

書込番号:19663875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

現行モデルのDLNAサーバー機能について

2016/03/04 22:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

クチコミ投稿数:2867件

RE1から

VIERAから

BRZ2000から

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710799/SortID=19634883/

こちらのスレで気になっていろいろ確認しましたが、結局解決しません。

RE1:録画リストに入れるが、「システムエラー」or「指定されたファイルは再生できません」で×

TH-L32C50:「ファイル情報を取得できません」とリストに入れず×

BRZ2000:「サーバーと通信できません」とリストに入れず×

一方同一ネットワーク上でもT660、TW1000、パソコンからは問題なくEW1200のタイトルが再生できます。
安定度は別にして、PC、スマホ、タブレットからも各アプリで再生可能です。
EW1100ではこういう相性はなかったように思うのですが。。

ソニールームリンク対応外の組み合わせで文句言えませんが、テレビクライアントは大概再生できるイメージがあると思います。
現行モデルと他社テレビ、DIGAなどで問題なくLAN再生できているユーザーはルーター、機器の型番等ご教示ください。
今後の買いかえ時の参考にさせていただきます。また解決のヒントなどあればアドバイスいただければと思います。

書込番号:19657635

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/03/05 01:01(1年以上前)

家に在る2100は、
RE2、FT-60、BRZ2000から再生出来ています。
例によって(笑)未登録→登録とMACアドレス昇格させ確認しました。
…*200世代が駄目となると…5月の新製品も継承するのかな??
買い替え更新予定なのに…(困)

書込番号:19658240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2016/03/05 02:18(1年以上前)

 デジタルっ娘さん こんばんは
 EW1200世代だとDLNAに不具合があるのですかね。うちのET2100は問題ないですが。VIERA(47AS650)、BZT750からもDLNA視聴できてます。

 ただソニーのサーバーは登録機器台数が少ないですね。(10台しかない)
 XperiaZ2Tabletなど本体とTV Side Veiwと2つ消費するし、RECBOX2台やDIGA2台、TW1000、VIERA2台、TZ-WR500P、VDR-R3000、iVDR-S Media Server、Vaio TV With nasneや5台のパソコンまで入れると、我が家では常に未登録機器が結構あります。
 おかげで「サーバーと通信できません」はBDZ相手だとよく見かけますね。未登録機器から登録すれば見られますが。

 ソニーは無くなった機器も自動更新されずに(登録機器)に残っているので、買い替えの多いデジタルっ娘さんだと一部の機器から再生できないのは、中にはそういう場合もあるのでは。


書込番号:19658359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件

2016/03/05 10:16(1年以上前)

恥としか言いようがないのですが、撮る造さんのおっしゃる通りで前回浄玻璃の鏡さんにもご教示いただいたばかりの症状でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710801/SortID=19545785/#tab

機器構成が変わったあと古いアドレスを解除せず、またいつのまにか満タンになってしまっていました。
古く優先度の低い機器を削除してビエラ、DIGAを登録し問題は解決しました。10台というのをしっかり意識したいと思います。
認知症を疑われるような不注意を繰り返してしまい、申し訳ありませんm(_ _)m

RE1との問題だけ解決しないので、引用スレのスレ主さんの状況含めこちらは新たな相性問題のようです。
DR/AVC、ライブチューナーもアウトで先代までにはない現行固有と思えます。
テレビの買いかえは東芝も候補なので、最近のモデルでは大丈夫なのか引き続き情報お待ちしています。

書込番号:19659055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/03/05 13:47(1年以上前)

…正直にお書きになっていますので、私も正直に書きますが(笑)…
FT-60とBRZ-2000は本当なのですが、RE-2の再生話は嘘です。
…2100を買った1年以上前に、当時家に在ったR1、RE-2、Z1Sで色々やった結果、如何しても再生不可でした(コレは相性と云うよりREGZA側のDNLA(DTCP-IP)のバージョンが古くて2100と、かみ合っていない?)

…だからRE-1もデフォルトで駄目だと思います。
去年末買ったZ20Xからは登録すれば、再生OKでしたが…
ワザと嘘書いて大変申し訳ありませんでした(笑)

書込番号:19659692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2867件

2016/03/05 14:22(1年以上前)

>…だからRE-1もデフォルトで駄目だと思います。
>去年末買ったZ20Xからは登録すれば、再生OKでしたが…

ET2100やEW1100とRE1は大丈夫と記憶していましたが、言われてみればあやふやな気もします。
私も記憶力を誇れる現状でないので、そう言われれば間違いないと思います。
Z20Xの情報もいただき、そろそろRE1は入れ替え時期な気がしてきました。

これで疑問は解決しました。回答いただいたお二人にあらためて感謝します。

書込番号:19659786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/03/05 18:23(1年以上前)

最初に深く陳謝!
…念の為、再度RE-2から2100を選択→ビデオ→すべて→リスト(選択)→再生出来ました。

昨日も試行したのですが、“すべて”を選択時にリスト表示まで15秒〜20秒(昨日も2100購買当時もコノ時間、リモコンも効かずフリーズと勘違いしてました)もかかるんですモノ…
…コレは嘘じゃないス(笑)

書込番号:19660613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件

2016/03/05 20:01(1年以上前)

>…念の為、再度RE-2から2100を選択→ビデオ→すべて→リスト(選択)→再生出来ました。

承知しました。そうなると、現状*100から*200でサーバーの仕様変更があり、東芝TVとの互換が崩れた可能性も否めません。
古い世代までの現象と思いたいですが、実機情報があるまでZ20X世代も現行とは確証は持てません。
この環境下の購入相談は、質問者の用途によっては回答側も留意する必要があると思います。

RE1の部屋はT660があるのでEW1200のDLNA再生自体は不自由ありませんが、どのみちRE1は潮時かもしれません。

書込番号:19660999

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/05 20:28(1年以上前)

>どのみちRE1は潮時かもしれません。

そんなことを言わないでください。
同じRE1使いとしては、寂しい限りです。

と、言いつつ、新しいテレビを物色している自分でもあります。
でも、機能的にRE1に勝る小型のテレビが殆ど見つからないです。
デジタルっ娘さん が、買い換えたら、是非機種を教えてください。
嗜好が似ていると感じてますので、参考にしたいです。

書込番号:19661103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホやタブレットで持ち出せますか?

2016/02/10 21:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

クチコミ投稿数:1025件

初ブルーレイを考えています。車の後部座席でテレビ録画した番組を子どもに見せたいと思います。スマホはZ5でタブレットはiPad Airです。これらの端末にデータなど吸出して、オフラインで録画番組を見ることはできますか?

書込番号:19576676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 BDZ-EW1200の満足度3

2016/02/10 21:57(1年以上前)

正に私がiPad mini3でやっています。

TVsideviewだけでも可能ですがMLplayerという有料アプリが高機能です。2つ使ったほうがいいですよ。

書込番号:19576766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/02/11 08:55(1年以上前)

harmonia1974さん

おはようございます。

>スマホはZ5でタブレットはiPad Airです。これらの端末にデータなど吸出して、オフラインで録画番組を見ることはできますか?

両方の端末で、メーカー動作確認が出来て居ます。又、様々な使い方や制限事項等が有りますので、事前に仕様内容を確認するのも、失敗しない重要な要素ですネ。

『Xperia Z5』
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/net/tvs-xperiaphone.html

『iPad Air』
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/net/tvs-ipad.html

書込番号:19577820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

クチコミ投稿数:17件

BDZ-EW1200からxperiaZ3に自動おでかけタイマーアプリを使用して番組を保存したいのですが、自動おでかけタイマーアプリで保存先をSDカードに設定しても、本体への保存となってしまいます。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。

書込番号:19531757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2016/01/28 10:37(1年以上前)

ワイヤレスおでかけ転送 制限事項

 著作権保護の観点からだと思いますが保存先は本体のみです(図)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1404040062222/

 SeeQVault(著作権保護対応)SDカードとソニー製ポータブルサーバー使えばSDカードからのWifi再生は可能ですが。
(ソニー「WG-C20」で外出先でもスマホでフルHD番組視聴 SeeQVault対応でポータブルサーバーがレコーダ連携可能に )
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20131119_624666.html

 デジタル放送は著作権保護の塊ですから色々工夫する必要がありそうです。

書込番号:19531873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2016/01/28 14:55(1年以上前)

xperiaZ3ユーザーでないので同じ環境での解決策は提案できませんが。。

SD保存はTV Sideviewでは不可ですが、ムービーアプリで本来は可能なようですね。
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/net/tvs-xperiaphone.html#016
同じ組み合わせでの的確な回答はできませんが、アプリを変更してもよいならSD保存は可能と思います。
http://www.smedio.co.jp/soft/products/dtcp-ip/tvsuite-android/
sMedio TV Suite for AndroidはEW1200から転送したDR/AVCを直接SDに保存できています。
AVCは非圧縮、DRはかなり圧縮(七分の一程度?)されますが、スマホで見るにはほどほどかと。
ただしタイマー連動機能は非対応で、スレ主さんにとっての完全解決とはいえないので参考程度にしてください。
また家じゅうどこでも視聴の場合、DRの再生はできないので、他アプリとの併用は必要です。
これ以外でのSD保存可能なアプリははDixim for Androidがありますが、こちらはプリインストールアプリで端末は限られます。

SeeQVault(著作権保護対応)SDカードは撮る造さんの方法もありますが、PC環境があればさらにシンプルです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19426860/#tab
このソフトでEW1200からネットワーク経由で書き出し後は、カードを直接アダプタでスマホに接続し再生できます。
WG-C20のようなサーバやWi-Fiは不要なためレスポンス、安定度も良好です。

書込番号:19532443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2016/01/28 16:02(1年以上前)

Xperia Tablet Z2のムービーアプリ画面ですが、同様では

自動おでかけタイマーアプリでも、SDは可能なようですが

 Xperiaというのを見逃していました。
 デジタルっ娘さんの仰るとおり、確かにムービーなら保存先をSDにして持ち出しは可能ですね。

 ただ、うちのXperia TabletZ2では、自動おでかけタイマーアプリで保存先指定はSDカードにも可能でしたが。

 Xperia TabletZ2では、TV Side Viewでなくムービーの持ち出しになるよう。(TV Side Viewもインストールされていますが)
 Xperiaではそういう仕様と読んだことがあるので、なにか別の理由で保存先指定が出来ないのかも。


 

書込番号:19532577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/02/04 08:29(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
教えていただいたように、自動おでかけタイマーアプリで保存先をSDカードにしていたのですが、本体保存になってしまい困っていましたが解決しました。
TVsideviewアプリの保存先がSDカードになっていなかったのです。2つのアプリの保存先を共にSDカードにしないとだめなのですね。

書込番号:19554739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が真っ暗で操作ができません

2016/02/01 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

リモコン操作で電源は入るのですが、録画リストやホームボタンを押しても反応しません。
テレビも同メーカーでテレビのリモコンでブルーレイレコーダーの操作をしたら
電源の入切はできるのですがメニュー画面などを選んでも画面は真っ暗の状態です。
テレビのリモコンで録画するとブルーレイレコーダーが作動するので
録画は出来ていると思われます。ちなみにリセットをしても改善しませんでした。
購入からまだ1年経ってませんが、突然このようなことになりました。
改善の方法があれば教えていただきたいのですが?
最悪、本体を修理する必要がありますか?

書込番号:19546685

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/02/01 22:59(1年以上前)

えrtygvhjkさん

こんばんは。

>電源の入切はできるのですがメニュー画面などを選んでも画面は真っ暗の状態です。

電源が入る状態で、不具合が発生しているので有れば、前面ランプのLEDが点滅して知らせてくれるのですが、前面ランプに変化が見られないなら、ケーブル類に異常の可能性が有るかもです。

特に、HDMIケーブルの抜き差し(予備が有れば交換)をして見て、改善されるかですネ。(改善出来ない場合、最終的にコンセントリセットしか有りませんネ)

『異常時の前面ランプ動作』
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/etc/lamp.html?model=BDZ-EW1200

書込番号:19546956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2016/02/02 00:46(1年以上前)

取説P125の方法は試してみました?

とりあえずは リモコンの停止ボタンを 10秒長押し

書込番号:19547334

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2件

2016/02/03 00:00(1年以上前)

>クチコミハンターさん
HDMIケーブルの抜き差しで直りました。
ありがとうございました。
危うく本体を修理に持ち込むところでしたw

>VROさん
回答、ありがとうございました。
次回、問題が起きた時、参考にさせていただきます。

書込番号:19550734

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW1200
SONY

BDZ-EW1200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

BDZ-EW1200をお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング