BDZ-EW1200
- スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴をより快適に楽しめる「快適視聴モード」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
- ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
- 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認することができる。

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年2月4日 08:29 |
![]() |
87 | 3 | 2016年2月3日 00:00 |
![]() |
3 | 2 | 2016年2月1日 20:12 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年1月31日 12:58 |
![]() |
7 | 5 | 2016年1月25日 16:45 |
![]() |
4 | 2 | 2016年1月18日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
BDZ-EW1200からxperiaZ3に自動おでかけタイマーアプリを使用して番組を保存したいのですが、自動おでかけタイマーアプリで保存先をSDカードに設定しても、本体への保存となってしまいます。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。
書込番号:19531757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

著作権保護の観点からだと思いますが保存先は本体のみです(図)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1404040062222/
SeeQVault(著作権保護対応)SDカードとソニー製ポータブルサーバー使えばSDカードからのWifi再生は可能ですが。
(ソニー「WG-C20」で外出先でもスマホでフルHD番組視聴 SeeQVault対応でポータブルサーバーがレコーダ連携可能に )
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20131119_624666.html
デジタル放送は著作権保護の塊ですから色々工夫する必要がありそうです。
書込番号:19531873
1点

xperiaZ3ユーザーでないので同じ環境での解決策は提案できませんが。。
SD保存はTV Sideviewでは不可ですが、ムービーアプリで本来は可能なようですね。
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/net/tvs-xperiaphone.html#016
同じ組み合わせでの的確な回答はできませんが、アプリを変更してもよいならSD保存は可能と思います。
http://www.smedio.co.jp/soft/products/dtcp-ip/tvsuite-android/
sMedio TV Suite for AndroidはEW1200から転送したDR/AVCを直接SDに保存できています。
AVCは非圧縮、DRはかなり圧縮(七分の一程度?)されますが、スマホで見るにはほどほどかと。
ただしタイマー連動機能は非対応で、スレ主さんにとっての完全解決とはいえないので参考程度にしてください。
また家じゅうどこでも視聴の場合、DRの再生はできないので、他アプリとの併用は必要です。
これ以外でのSD保存可能なアプリははDixim for Androidがありますが、こちらはプリインストールアプリで端末は限られます。
SeeQVault(著作権保護対応)SDカードは撮る造さんの方法もありますが、PC環境があればさらにシンプルです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19426860/#tab
このソフトでEW1200からネットワーク経由で書き出し後は、カードを直接アダプタでスマホに接続し再生できます。
WG-C20のようなサーバやWi-Fiは不要なためレスポンス、安定度も良好です。
書込番号:19532443
0点

Xperiaというのを見逃していました。
デジタルっ娘さんの仰るとおり、確かにムービーなら保存先をSDにして持ち出しは可能ですね。
ただ、うちのXperia TabletZ2では、自動おでかけタイマーアプリで保存先指定はSDカードにも可能でしたが。
Xperia TabletZ2では、TV Side Viewでなくムービーの持ち出しになるよう。(TV Side Viewもインストールされていますが)
Xperiaではそういう仕様と読んだことがあるので、なにか別の理由で保存先指定が出来ないのかも。
書込番号:19532577
0点

皆様、アドバイスありがとうございました。
教えていただいたように、自動おでかけタイマーアプリで保存先をSDカードにしていたのですが、本体保存になってしまい困っていましたが解決しました。
TVsideviewアプリの保存先がSDカードになっていなかったのです。2つのアプリの保存先を共にSDカードにしないとだめなのですね。
書込番号:19554739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
リモコン操作で電源は入るのですが、録画リストやホームボタンを押しても反応しません。
テレビも同メーカーでテレビのリモコンでブルーレイレコーダーの操作をしたら
電源の入切はできるのですがメニュー画面などを選んでも画面は真っ暗の状態です。
テレビのリモコンで録画するとブルーレイレコーダーが作動するので
録画は出来ていると思われます。ちなみにリセットをしても改善しませんでした。
購入からまだ1年経ってませんが、突然このようなことになりました。
改善の方法があれば教えていただきたいのですが?
最悪、本体を修理する必要がありますか?
29点

えrtygvhjkさん
こんばんは。
>電源の入切はできるのですがメニュー画面などを選んでも画面は真っ暗の状態です。
電源が入る状態で、不具合が発生しているので有れば、前面ランプのLEDが点滅して知らせてくれるのですが、前面ランプに変化が見られないなら、ケーブル類に異常の可能性が有るかもです。
特に、HDMIケーブルの抜き差し(予備が有れば交換)をして見て、改善されるかですネ。(改善出来ない場合、最終的にコンセントリセットしか有りませんネ)
『異常時の前面ランプ動作』
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/etc/lamp.html?model=BDZ-EW1200
書込番号:19546956 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

取説P125の方法は試してみました?
とりあえずは リモコンの停止ボタンを 10秒長押し
書込番号:19547334
25点

>クチコミハンターさん
HDMIケーブルの抜き差しで直りました。
ありがとうございました。
危うく本体を修理に持ち込むところでしたw
>VROさん
回答、ありがとうございました。
次回、問題が起きた時、参考にさせていただきます。
書込番号:19550734
14点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
・レノボG500(Corei7/3632QM)
・レノボYOGA 3 11(Core M-5Y10c)
・AsusT100TAL(Atomプロセッサー Z3735)
三台のWindows機のうち、T100TALのみEW1200との無線LAN再生ができません。
Dixim Play/sMedio TV suite/Station TVLinkともサーバーエラーで接続できないと出ます。
他社のレコーダー、NASは問題なく認識、再生でき、アダプターで有線LAN接続するとEW1200も問題なく再生できます。
他のWindows機二台は、無線でスムーズにEW1200のタイトルを再生できます。(andoroid/TV sideviewのような不安定さはありません)
AtomのWindows機でEW1200は無線再生できていますか?他の原因だと何が考えられるでしょうか?
1点

一番最初にチェックは、
EW1200側のホームサーバー設定→登録機器一覧
確か登録上限が10ヶでしたから自動登録からこぼれ落ちていないチェック(→未登録機器一覧もチェック)
書込番号:19546015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったくおっしゃる通りで、クライアント機器登録をやり直すと問題は解決しました。
ハードや環境の要因と思い込んであやうく迷路に迷い込んでしまうところでした。ありがとうございます。
別スレでAndroidへの配信がTV SideViewで顕著に不安定という報告がありましたが、Windowsではそういった現象はありません。
通信環境さえしっかりしていれば、ソニーレコも各アプリで問題なく高画質で安定した無線LAN再生が可能でした。
書込番号:19546191
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
EW1200 本日、ヨドバシ錦糸町にて5万6千円 ポイント10%付きの値札が付いてましたが、在庫無しで取り寄せ中のようでした。
年度末の決算セール時期に購入検討しておりますが、品切れになってしまうようであれば早めに購入したいと思っております。
メーカーでは生産中の機器なのでしょうか。
詳しいかたいらっしゃれば教えていただますと幸いです。
書込番号:19540176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田町工事さん
こんばんは。
>メーカーでは生産中の機器なのでしょうか。
現時点では、生産完了には成って居ません。
ソニー製品の生産完了か生産中かを確認するには、メーカー直営店のソニーストアで製品検索すれば分かりますネ。生産完了品については、商品情報の右側に『生産完了』と表示が有ります。(定期的に確認して下さい)
http://www.sony.jp/bd/lineup/
書込番号:19540370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信ありがとうございます。
メーカーページに載ってるんですね。確認不足でした。。。時々確認してみます。
ありがとうございました。(^^)
書込番号:19540410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシ錦糸町で偶然在庫がなかっただけでしょう。
価格コムにはまだ販売店舗が50店もあり、在庫有り店舗も多いですね。
年度末まではまだまだ在庫があるかと思います。
書込番号:19541078
0点

量販店なんかは箱積状態で陳列していますね。そうどんどんはねぇー。
パナソニックは、ディスプレイ表示がついている点で、ソニーの選択肢がなくなります。
ソニーは、構成の大きな誤りが仇ですね。
書込番号:19542131
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
本機を購入して各種設定を行い、スマホ(XperiaZ3)でもみられるよう、TV SideViewアプリをインストールし、スマホとの間の接続設定も完了しました。
本機で録画した番組を初めてスマホでみた際は問題なくみられたのですが、再生画面上の一時停止(○の中にll がある)のようなボタンをタップしていったん視聴をやめ、TV SideViewアプリを終了して別のアプリを使用後に、再度TV SideViewアプリを立ち上げて同じ番組をみようと画面上の再生ボタンをタップすると、「レコーダーが他の機器に番組配信中のためできません」の表示が出て、再生できません。
アプリ履歴を全部削除したり、スマホを再起動しても同じでした。
本機を再起動させると回復して、先ほどのいったん中断した個所の続きから再生が始まりましたが、再度視聴をやめて、別のアプリ使用後にまた視聴すると、同じ「レコーダーが・・・」のメッセージが出ます。
現在放送中の番組をみようとしても、同じメッセージが出てみられません。
本機とスマホの間が接続しっぱなしのような状態でしょうか??
ご教示のほどよろしくお願いします。
2点

状態からそのようですね。常時接続されているが一度別アプリを起動してしまうと端末側からは
遮断されてしまうけどレコーダー側は通信状態にあるんでしょうね。
アプリの問題もありますね。 多分他のアプリを起動した時にアプリ側から通信中止の信号を送るような
仕組みになっていなと思われます。それによってレコーダー側はひたすら信号を出しているのだと思います。
もしかしたら端末のバッテリ切れで電源が落ちた時なども同様の症状がでるかもです。
なので、それはアプリ改善要望でメーカーの方に問い合わせてみてはどうでしょうか。
とりあえずアプリの修正が入るまでは、ちゃんとした停止、終了の手順を行わないとダメなようですね。
書込番号:19518539
2点

>レコーダーが他の機器に番組配信中のためできません
録画状態などによってはライブ視聴も番組視聴も出来なくなります。
下記リンクの(BDレコーダーを使用することで「家じゅうどこでも視聴」ができなくなる操作を確認する)を見てください。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1403270061902/#3-4-3
書込番号:19518836
1点

今、Xperia Z3 Tablet Compactが修理中なのですが、同様にはならなかったと思います。
途中で止めても、再度TV SideViewを立ち上げると、途中の画面が出るけど、「←」で戻し、タイトル選択から、別のタイトルが選べたはずです。
修理品が戻ったら、試せるのですが。
どうしてもというなら、設定→アプリ→すべて→TV SideView→キャッシュの削除
これで以前のを無くせると思うのですが。
書込番号:19519024
0点

みなさん
ご教示ありがとうございます。
本日はなぜか症状がまったく現れず、普通に視聴できる状態です。
昨日とアプリの操作方法を変えたわけではなく、まったく同じなのですが。。。
ちなみに、家にあるもう1台のスマホ(Xperia A SO-04E)にもTV SideViewアプリを昨日インストールしました。
昨日、こっちのスマホ単独で操作しているときは症状がでませんでしたが、Z3で症状発生後は、Aの方も「レコーダーが・・・」の同じメッセージが出て、視聴不可になってしまいました。
とりあえず、しばらく様子を見たいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
>金日君さん
「ちゃんとした停止、終了の手順」をご参考に教えていただけると幸いです。
>MiEVさん
キャッシュを削除する方法もあるんですね。
次に症状が出たら試してみたいと思います。
書込番号:19520886
1点

アプリ終了→androidホームボタンで戻る
上の操作方法でしょうか?
それとも、アプリ内に終了のボタンがありそれから?
※ホームボタンからの終了でしたら、ホーム画面からメニューで起動しているアプリがあると思いますのでそれを終了させてみてください。
※アプリ内に終了ボタンがありそこからなら、設定→アプリ→実行中のアプリ→その中にアプリがあるので探してタップ→終了若しくは停止または強制終了 がタップ出来るかと思いますので終了若しくは強制終了で
終了させてみて下さい。
書込番号:19523913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200
設定画面から登録済のクライアント機器一覧を見たところ複数の機器がありました。疑問なのはその中に無線親機が登録されていたことです。無線親機はクライアントではないだろうと推測してそれを削除し、その後無線接続されているクライアント機から再生を掛けたところ無事に再生できました。
なぜ無線親機が登録されていたのでしょうか?登録方法は「自動」にしています。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
>なぜ無線親機が登録されていたのでしょうか?登録方法は「自動」にしています。
無線親機の型番が記載されていませんが、
クライアントから見えるということは、無線親機にDLNAサーバ機能(USB端子 簡易DLNA)がある機種でDLNAを使う設定になっているからだとおもいます。
書込番号:19499071
3点

>LVEledeviさん
確かにその設定がオンになっていたことがありました。
ありがとうございました。
書込番号:19501354
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





