BDZ-EW1200 のクチコミ掲示板

2014年11月15日 発売

BDZ-EW1200

  • スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴をより快適に楽しめる「快適視聴モード」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
  • ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
  • 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-EW1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW1200 の後に発売された製品BDZ-EW1200とBDZ-ZW1000を比較する

BDZ-ZW1000

BDZ-ZW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200 のクチコミ掲示板

(993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

東京駅のY店で

2015/10/31 16:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 ma☆さん
クチコミ投稿数:12件 BDZ-EW1200の満足度4

昨日(10/30)に、オープンしたY店で、税込47000円ポイント11%(5170P)で買いました。
ちなみに、有楽町のB店も47000円でポイント10%(現金のみ)と言われました。
この商品、がんばれば量販店でも安く買えるので、行ってみる価値があると思います。

書込番号:19275391

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/10/31 17:13(1年以上前)

「行ってみる価値があるY店」

ヤマダ電機は10月30日、東京駅八重洲口に新業態店「Concept LABI TOKYO」をオープンしました。

書込番号:19275439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/31 18:29(1年以上前)

モデル末期だから年末年始まで待てば、ヤマダやビックカメラでも、もっと安くかえるのでは?

書込番号:19275644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneとの機能差

2015/10/18 16:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件

チューナー代わりとして使おうと思っていてこの機種を検討しています。現在1TBのnasneを持っているので、これとの置換えを考えていますが、nasneと比べてこの機種にない機能って何があるでしょうか?タブレットに録画を移したり、タブレットでライブチューナーとして使ったり、どれもできそうです。ただ、nasneは電源入れっぱなしに対して、これは、普通は電源をきるので、同じ部屋にいない場合は、スイッチを入れに行く必要がありそうですが。

書込番号:19238167

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/10/18 17:48(1年以上前)

BDZもリモートでスイッチ入れられますよ。というか通常は、TV SideViewなどのアプリでアクセスすると
自動的にネットワーク機能の部分だけオンになる仕組みです(WOL: Wake on LAN と言います。)

本題ですが、nasneにあって当機種にないものと言えば…

・スマホやタブレットの「torne mobile」が使えない。このソフトはnasne専用です。
・PS4、PS Vitaから使えない。これらのゲーム機はDLNA/DTCP-IP未対応です。
・nasne独自のお楽しみ機能…アンケートとかトルネフお勧めとか、が使えない。

ぐらいデスカネ。

書込番号:19238369

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件

2015/10/18 20:26(1年以上前)

ありがとうございます。
torne mobileは使っていませんし、PSは持っていません。
PCディスプレイのチューナーとしてHDMIで接続して使いたいのですが、現状外付けチューナーはほぼなくなっており。(かつてはLink theaterを使っていました。)これかこれの500GB版を買ってもむちゃくちゃ高いわけではないので、nasneをやめて乗り換えようかと思っています。
どうやら自分の場合は、機能的には問題なさそうです。nasneに録画してある番組の処置は考えなければいけませんが。(nasneからこれにムーブってできましたっけ?ダビング10がゼロになっても構いません。)

書込番号:19238832

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/10/18 20:39(1年以上前)

>torne mobileは使っていませんし、PSは持っていません。

であれば特にnasneにこだわる必要はなさそうですね。
もっとも、場所もほとんど取らないので何かの時用に残しておいても良いと思いますが。

#私はBDZとnasne併用です。nasneは自分専用で、クライアントは手動登録、家族は存在すら知りません(笑)

>nasneからこれにムーブってできましたっけ?

できません。nasneからのムーブは、PC TV with nasneを使うのが一般的です。
(他にRECBOXを使ったやり方があったと思いますが、使ってないので良く分かりません。)

書込番号:19238869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/10/18 20:46(1年以上前)

直接EW1200にダビングするのはムリです。

手順の例としは、NASNEの録画番組をRECBOX(HVL-A/AT/ATA)にダウンロードダビングして、RECBOXにダウンロードダビングした録画番組をEW1200にアップロードダビングを行います。

書込番号:19238903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーハンディカム

2015/10/06 13:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

ソニーのハンディカムHDR−CX180を使っています。
ハンディカムで撮影した動画を取り込む場合の操作性、映像の劣化について教えてください。
同じソニー製のため取り込みやチャプター作成が容易なのかとは思いますが、いかがでしょうか。

ハンディカムでは最高画質で撮影しています。

書込番号:19204058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/10/07 00:09(1年以上前)

こんばんは

最高画質・・・PSモードですよね?

HD画質であれば、USB接続でこのデッキに無劣化でコピーできます。
操作はお互いに電源が入っていて、USBで繋いで取り込みボタンのようなボタンがデッキ本体にあるので、
それを押せば差分のコピーが勝手に始まります。

チャプターは録ったときのチャプターがそのまま引き継がれます。
取り込むと、日付毎にファイルができるので、
同じ日付で録ったのもはデッキに繋がってコピーされます(チャプターはあるので、デッキの中で分割できます)。
ただ、分割した後半の録画時刻(デッキでの一覧)は事実と異なると思うので。

 Aを13:00〜14:00、Bを17:00〜18:00まで録画し、デッキにコピーすると、
 時刻は13:00、録画時間は2:00です。
 これをAとBで分割すると、
 Aは13:00、録画時間1:00
 Bは14:00、録画時間1:00 となると思います。

全く同じ機種での結果ではなく、私のソニー製デッキ、ハンディカムでの結果です。

また、PSモードで録画した動画をブルーレイにコピーできます(これも無劣化のはず)。
が、PSモードはAVCHD2.0という規格のため、非対応のデッキでは再生できませんので。

書込番号:19205592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/10/25 06:36(1年以上前)

りょうマーチさん
回答ありがとうございます。
ビデオカメラとの互換性を考え、こちらの機種にすることにしました。

書込番号:19257329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ブラビアリンク

2015/09/23 13:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

クチコミ投稿数:233件

EW1200、HX820、ps3、ホームシアター(denonS511HD)を繋いでいます。

電源オフはシアター、EW1200、HX820はするのですが、
オン時にEW1200だけオンしません。原因はなんでしょうか?

書込番号:19166040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/09/23 15:52(1年以上前)

初手の電源オンがテレビなら、レコーダーは連動してオンにならない仕様のような気がします。
レコーダーもオンにしたいなら、初手の電源オンはレコーダーにしてみてはどうでしょう。

書込番号:19166345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2015/09/23 16:30(1年以上前)

レコーダーからはオンできました。

書込番号:19166453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/23 20:14(1年以上前)

私のシステムはパナソニックのプラズマテレビ(TH-P55VT5)とオンキヨーのAVアンプ(TX-SA608)にソニーのBDレコーダー(BDZ-AT700でリンクさせています。

AVアンプの入力1にはBDレコーダーを入力2はPS3(リンク設定をしていない)を繋いでいます。

@AVアンプの入力1の状態でプラズマテレビの電源を切るとAVアンプとBDレコーダーは共に電源オフとなります。
そしてプラズマテレビの電源を入れるとAVアンプもBDレコーダーも電源オンとなります。

AプラズマテレビもAVアンプもBDレコーダー電源オン状態でAVアンプの入力をPS3のつながっている入力2に切り替えてプラズマテレビの電源を切るとAVアンプとBDレコーダーの電源は共にオフとなります。
そしてプラズマテレビの電源を入れるとAVアンプは電源オンとなりますがBDレコーダーは電源オンとはなりません。

キングスイングさんのAVアンプの入力は電源を切るとBDレコーダーがつながっていない入力に切り替わるのでは?

書込番号:19167126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/23 20:25(1年以上前)

追記

AVアンプをPS3がつながってる入力2の状態でプラズマテレビの電源を切ってAVアンプとBDレコーダーが電源オフの状態にしてからBDレコーダーを電源オンすると当然AVアンプの電源はオンと成り入力1に切り替わり、プラズマテレビも電源オンとなります。

書込番号:19167170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2015/09/23 22:33(1年以上前)

口耳の学さんの仰る通りだと思います。

そもそも、何のリモコンで電源ONしたときの動作を言っているのでしょうか?
TVのリモコンによる操作であれば、レコーダはONにならないんじゃない

TVを見る目的でONしたのに、にレコーダもいちいちONになってたら大変でしょ?

書込番号:19167759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2015/09/23 22:49(1年以上前)

テレビのリモコンです。レコーダーからはオン、オフできました。

書込番号:19167828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/24 06:22(1年以上前)

テレビの入力をHDMIに切り替えたら、
レコーダがオンになりませんか?

書込番号:19168337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

接続しているときの音

2015/09/23 11:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 chrono0102さん
クチコミ投稿数:13件

本体接続しているときの音は、寝室でも少し聞こえるのでしょうか?
今使っているBDZ-A950は無音状態の部屋の中で使っていると、動作音がしてストレスがたまるので、
アドバイスお願いします

書込番号:19165620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/09/24 01:25(1年以上前)

こんばんは

BDZ-A950は冷却ファンが二つあったと思いますので、
それなりに発熱すると思われます。
スタンバイモードを標準と高速起動とどちらでしょうか?

高速起動だと内部はかなり動いていると思われます。
(BDZ-X95でも冷却ファンは動きっぱなしですが、HDMI連動には高速起動が必要なので)

BDZ-EW1200は冷却ファンが1個なので、
たとえ動きっぱなしでも音は小さいと思いますし、
起動に時間がかかってもよければ低消費スタンバイにすれば
発熱量が下がり、ファンが動く間が少なくて済むと思います。
(BDZ-ET1000は低消費スタンバイでもHDMI連動は効きます。)

寝室でどの程度聞こえるかはお部屋や屋外からの音によって変わるので何とも言えませんので。

書込番号:19168201

ナイスクチコミ!1


スレ主 chrono0102さん
クチコミ投稿数:13件

2015/09/24 01:31(1年以上前)

標準で使ってるが結構音がしてうるさいです。この音はファンから発生しているんですか?

sonyの最新機種でも高速起動ではなく標準で使っても音はうるさく感じるのでしょうか?

他メーカーの機種はどうですか?Panasonicや東芝やSHARPは標準でも音は出るんでしょうか?なるべく動作音は静かなタイプがいいのですが

書込番号:19168207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/09/24 01:55(1年以上前)

こんばんは

私のBDZ-X95はハードディスクの動作音よりファンの音のほうが気になります。

レコーダー複数ありますが、高速起動のこのBDZ-X95が一番気になり、
逆にほかのデッキの音はあまり気になりません。
このX95を標準起動にすると、音に気付くときと気付かないときがありましたが、
テレビのレコーダー機能のリモコンが効かなくなるため、高速起動に戻しました。

実家のBDZ−T55はもっとうるさいです。
ファンが二つあって、片方のファンの音が大きく感じたので、ファンの音と私は判断しました。
ファンを交換すれば少しは静かになるとは思いますが、もう5年以上経つ機種ですので、HDDが心配です。


一番新しいのはET1000で、スタンバイ時の音は全くわかりません。(寝床とは離れてます)
(X95の上にET1000を載せてますが、X95を標準起動にするとどちらも全く気になりません)
番組表取得の時刻のHDD起動音だけは気になりますが、常時でないのでこれはしょうがない。

他社レコは所有していないので、正直、わかりません。

書込番号:19168233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパープレミアム

2015/09/18 07:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

クチコミ投稿数:233件

この機種でスカパープレミアムは観れるのでしょうか?

書込番号:19150045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/09/18 07:46(1年以上前)

>この機種でスカパープレミアムは観れるのでしょうか?

不可。

別途スカパー!プレミアムチューナーとLAN接続して予約録画する事は可能。

書込番号:19150080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/09/18 11:30(1年以上前)

 スカパープレミアムを受信するには専用アンテナとチューナーが必要です。(通常のBS/CSアンテナでは電波を受けられませんし衛星の方向も違います)

 アンテナは加入時に5000円で取り付けられるサービスがあります。
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/campaign/antenna.html

 機器はレンタルまたは購入となりますが、内蔵HDD付きのTZ-WR500(USB-HDDも使える)が使いやすいです。4kチューナーもありますが番組が少ないので。(レコーダーへの録画はLANケーブルで行います。チューナーで録画後LLANダビングも可能)
 http://www.skyperfectv.co.jp/premium/guide/
(チューナー)
https://my2.contact.skyperfectv.co.jp/N14/N14-0430.do

書込番号:19150535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/09/18 16:37(1年以上前)

「プレミアムサービス専用チューナー」http://www.skyperfectv.co.jp/premium/guide/flow.html#step1

書込番号:19151236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/09/18 16:45(1年以上前)

追伸

「TZ-WR500P」http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr500p/

書込番号:19151262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW1200
SONY

BDZ-EW1200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

BDZ-EW1200をお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング