BDZ-EW1200 のクチコミ掲示板

2014年11月15日 発売

BDZ-EW1200

  • スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴をより快適に楽しめる「快適視聴モード」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
  • ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
  • 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-EW1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW1200 の後に発売された製品BDZ-EW1200とBDZ-ZW1000を比較する

BDZ-ZW1000

BDZ-ZW1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

  • BDZ-EW1200の価格比較
  • BDZ-EW1200のスペック・仕様
  • BDZ-EW1200のレビュー
  • BDZ-EW1200のクチコミ
  • BDZ-EW1200の画像・動画
  • BDZ-EW1200のピックアップリスト
  • BDZ-EW1200のオークション

BDZ-EW1200 のクチコミ掲示板

(993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

iphoneに書き出してカーナビで再生

2015/05/30 23:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

この製品の購入を考えております。ちなみにレコーダーの購入はPSX以来です^^;
ワイヤレスお出掛け転送の機能を利用して、録画番組をiphone5sに転送し
手持ちのカーナビ(パイオニアHRZ-009G・ipohne用接続ケーブル使用)にて再生しようと考えています。
そこで教えていただきたいのですが、こういった使い方は可能でしょうか?
またこの際、転送した番組はitunes上でビデオ番組登録するなどの処理をしなくてはいけないのでしょうか?
実際にこういった使い方をされてる方や試された方、是非ご教授お願いします。

書込番号:18825100

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/05/30 23:22(1年以上前)

iPhoneに書き出す事は可能ですが(iTunesは不要です)、
iPhoneからナビ画面に出力する方法がないですよ。

iPhone自体の画面で見る事は可能です。

書込番号:18825157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

2015/05/31 20:12(1年以上前)

LUCARIOさん、ご返答ありがとうございました
家族の買い物の待ち時間に、ナビのデカい画面で楽しめたら…そう思ったんですが
音声だけ車のスピーカーから出して、画面はiphoneって感じしかないんですね^^;

書込番号:18827532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 ダニロさん
クチコミ投稿数:14件 BDZ-EW1200のオーナーBDZ-EW1200の満足度4

欧州在住中でほぼ3月に一度帰国するのでTvSideview機能を目当てに購入しました。
iPadにTvSideviewをインストールして視聴しています。
日本宅は光フレッツネクストですが、欧州での住まいはADSL/VDSLのみ。
回線速度は概ね下りが12M、上りが09Mほどですが、「快適視聴」モードでは
中途でダウンして、その番組はしばらく視聴が出来なくなることも。
180Pにしてもダウンすることはありますが回復は早くなるようです。
iTuneの様に操作していない時にダウンロードするような仕掛けにできないものか、
と思います。

書込番号:18822274

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/05/30 19:07(1年以上前)

当てが外れてしまったのはお気の毒様ですが、この製品自体が「悪」な訳ではないですよね?

そもそも、リモート視聴というのは日本国内在住者向けであって(それとて放送局やCMスポンサーは「県内」で縛りたい)、
海外に住み、時々日本に帰る人というのは対象ではありません(端的には、海外の居宅分はNHK受信料どうしてますか?)。

まあ、放送業界も家電業界も今までの枠組みに囚われていたら先がない(自由闊達な外国企業に根こそぎ持って行かれる)
危機感はあるようで、新しい需要にも少しずつ答える向きにはあると思います。

DTCP関連も、宅内ストリーミング→宅内ダウンロード→リモートストリーミングと進化(??)して来ましたから、
次はリモートダウンロード。…という日が来るといいですね。

書込番号:18824285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2015/05/30 19:47(1年以上前)

ソニーに悪評価入れると監視役がうるさいから怖いね。

この輩も他メーカーならまったく知らん顔だろうな。

書込番号:18824387

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/05/30 19:57(1年以上前)

そうかなあ。割と他メーカー・他ジャンルでも入れてるけどね、

>この製品自体が「悪」な訳ではないですよね?

このパターンの場合は。

書込番号:18824417

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダニロさん
クチコミ投稿数:14件 BDZ-EW1200のオーナーBDZ-EW1200の満足度4

2015/05/30 20:03(1年以上前)

きちんと日本の自宅の環境を書かなかったのが誤解を招いたようですが、
自宅には家族がおりますし、じっと以前より受信登録をし、
受信料は自動引き落としでお支払いしています。
BCASカードの登録もしております。それとは別問題です。

最近、動画サイトでの規制が厳しくなり、中国系や韓国系のインチキなドラマサイトでも
視聴が困難になってきましたので、私のように導入を検討する人も多いと思います。
ADSLの速度を書いて、他の海外に住む人の参考になれば、と思い投稿した次第です。
仮にスリングボックスが安定しているのでしたら、買い足すことも視野に入れています。

書込番号:18824429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダニロさん
クチコミ投稿数:14件 BDZ-EW1200のオーナーBDZ-EW1200の満足度4

2015/05/30 20:13(1年以上前)

追記です。
じっと、ではなくずっと、の誤記でした。
なお、海外からですと有料のオンデマンドのサービスも視聴が出来ません。
また、JSTVというNHK資本の会社にも登録してお金を支払っています。
(が、見ることができる番組は限られています。)

ストリーミングの限界の話題のつもりですので、放送法や権限の話題は意図していません。

書込番号:18824463

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/05/30 20:20(1年以上前)

受信料云々を書いたのは、日本(ご家族)の居宅の事ではなくて、海外の居宅の方です。そちらは払っていないでしょう?

誤解のないよう書いておきますが、海外居宅の分までNHK受信料払えと言ってるわけではありません。
というか、「払う仕組みがない」はずです。

つまり海外居住者のリモート視聴というのは、現状の放送法その他の管轄にある日本のテレビ放送の枠組みそのものから
外れている状態なのですね。だから出来なくても(感情論や純粋な技術論としては色々ありますが)仕方がない事ですね、
という事を言いたかった訳です。

>ストリーミングの限界の話題のつもりですので

であればそのような論点で書いて貰えると、読む側も参考になると思いますよ。例えばその「限界以下」の環境の、
具体的な地域であるとか通信会社であるとか、日本の速度計測サーバ(価格コムにもあります※)に対して実効どれぐらい
出ている条件なのかとか。

http://kakaku.com/bb/speed.asp

書込番号:18824490

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダニロさん
クチコミ投稿数:14件 BDZ-EW1200のオーナーBDZ-EW1200の満足度4

2015/05/30 22:00(1年以上前)

追記しましたように海外のNHKの子会社にはお支払しています。それが唯一の支払い手段ですね。

さて、その話題からは去りましょう。

私のような環境で本製品を検討しているかも知れない人への情報提供を意図しています。

加入プロバイダの正規のサービスサイトでの測定結果では添付に示す通りです。

iPadへの接続は宅内の無線LANなので、これよりも少し低下しているのでしょう。

iPadでの測定結果は上にも書きましたが、上り1M弱、下り12Mちょっと前後の事が多いです。

この環境なら、時々落ちますがなんとか視聴可能ですよ、という情報提供でした。

書込番号:18824871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ハンディカム動画をDVDに焼く時の形式

2015/05/27 23:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 Hokkahokaさん
クチコミ投稿数:46件

ハンディカムで撮影した動画を本体に入れ、それをDVDに焼きたいのですが
@AVCHD形式で焼く方法(高画質だけど昔からあるDVDプレヤーでは再生できないと認識)
ADVD-video形式で焼く方法(昔からある一般DVDプレヤーで再生出来る方式と認識)
のやり方がわかりません
いつもDVDに焼くために進めていくとどうもDVD-video形式になってしまうようで(断言はできませんがパソコンで中身を見るとvideo_tsになっているため、また画質も悪いため)AVCHD形式で焼くための選択が出てきません、何が悪いのでしょうか?もしくはできないのでしょうか?

書込番号:18816325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/05/28 00:20(1年以上前)

>AVCHD形式で焼く方法

BDZ-EW1200 をはじめ、全ての(各社の)レコーダーで、AVCHD形式で焼けるものは存在しません。

>DVD-video形式で焼く方法

DVDに焼くなら、DVD-VideoかDVD-VR形式しか選べません。
画質がSDになるので、劣化は防ぎようがありません。

SONY機でディスクに焼くなら、BDに焼けば画質劣化なしで焼けます。

書込番号:18816381

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hokkahokaさん
クチコミ投稿数:46件

2015/05/28 00:31(1年以上前)

yuccochanさん
回答ありがとうございます
そうだったんですね、ブルーレイレコーダーではAVCHD形式で焼けないんですね、無知ですいませんでした。ありがとうございました。
すっきりしました!

書込番号:18816407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/05/28 00:32(1年以上前)

 ハンディカムからAVCHDディスクを作るなら、パソコンとソフト(Play Memories HOME、Picture Motion Browser)で焼くのが一般的です。
(Play Memories HOME)
http://www.sony.jp/camera/playmemories/home.html
http://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/disc/

書込番号:18816409

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hokkahokaさん
クチコミ投稿数:46件

2015/05/28 00:52(1年以上前)

撮る造さん
回答ありがとうございます
そういうことなんですねAVCHD形式にするにはパソコンからってことですね!
ありがとうございました

余談ですが、この機種がブルーレイレコーダー初めてだったのですが、今まで奥さんの友人からもらったDVDが(ビデオカメラで撮影した動画)うちのプレヤーで再生されず、てっきりAVCHD形式で焼いたから見れないのだと思ってました、その方はブルーレイレコーダーで焼いたと言っていました、同じ物をもらった人の中には見れたよ画面も綺麗だったという人もいました
どういうことだったのでしょうかね
それら奥様方は決して機械に詳しくない感じでしたが、ファイナライズされていなかっただけだったのでしょうかね??見れた人はたまたま同じ機種だったのでしょうかね??ある奥様が言った画面綺麗だったも、どのレベルを持って綺麗と言ったかわかりませんが自分レベル(AVCHDレベル)ではないのかもしれませんね^^;

書込番号:18816437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/05/28 01:31(1年以上前)

Hokkahokaさん こんばんは

>その方はブルーレイレコーダーで焼いたと言っていました、同じ物をもらった人の中には見れたよ画面も綺麗だったという人もいました
 パナソニック(DIGA)やと東芝機ではDVDにハイビジョン記録できるAVCRECという規格があります。
 それで焼いた場合(AVCREC規格に対応していない)ソニー機では再生できないはずですが。
 AVCHDとAVCRECは兄弟のようなものですが、AVCRECのほうは規格統一には至りませんでした。。

書込番号:18816494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/05/28 02:59(1年以上前)

まず、何故カメラの型番を明らかにせんのだ?

何故、BDではなくDVDに焼くのだ?

BDならば、(カメラの型番が不明なので断言はできんが)無劣化保存が可能だ。

ソニー・シャープのレコーダーでDVDには、標準画質でしか焼けん。
パナ・東芝ならば、DVDにHD画質で記録は出来るが
それはAVCHDではなく、AVCRECという規格になる。
AVCREC-DVDはソニー・シャープでは再生出来ん。

現行のBDレコーダーは、AVCHDに関しては、
再生と取込みは可能だが(一部再生のみ可能で取込み不可の機種有)、
AVCHDで記録可能なレコーダーは、全てのメーカーで存在せん。

AVCHD-DVDならば、
ソニーのBDレコでも再生や取込みは可能であるから
取込み後、改めてBDに保存する事も可能だ。


>今まで奥さんの友人からもらったDVD
>うちのプレヤーで再生されず
>ブルーレイレコーダーで焼いた
>見れたよ画面も綺麗だった


「ブルーレイレコーダーで焼いた」という事であるから、
パナ・東芝・三菱のレコーダーで
AVCREC方式でダビングした事に間違いなかろう。
繰り返しになるが、そのディスクは
ソニー・シャープのレコーダーでは再生出来ん。
AVCRECは互換性に難がある故、一般的でなく、
他者とやり取りする際、注意が必要だ。
BDに焼いてもらうか、AVCHD-DVDを作成してもらえば、
ソニーのレコーダーでもHD画質で視聴可能だ。
BDを渡して依頼するがよかろう。




>ハンディカムで撮影した動画を本体に入れ、それをDVDに焼きたい

BDにダビングすればヨロシ。
どうしてもAVCHD-DVDを作成したくば、
PMHを使えば可能だ。
http://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/introduction/
http://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/disc/

書込番号:18816580

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hokkahokaさん
クチコミ投稿数:46件

2015/05/28 06:58(1年以上前)

撮る造さん
>パナソニック(DIGA)やと東芝機ではDVDにハイビジョン記録できるAVCRECという規格があります。
そうなんですね、そういう可能性もあるんですね。パナ同士だったかもしれませんね。
レコーダーもカメラも何を使っていたのかわからないのでありえますね

異呪文太刑さん
今回は焼いて差し上げる相手がDVD再生のみの環境しかないためお聞きした次第です
ですのでこのレコーダーで確実にDVD-video形式で焼きたかったのです(AVCHDで焼く方法は今後のためにやり方を知りたかったので...)
説明不足で申し訳ありませんでした
ありがとうございました。

書込番号:18816729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 Nikki00さん
クチコミ投稿数:14件

現在シドニーで外出先視聴を堪能していますが、来週で3ヶ月になります。この3ヶ月を過ぎたら見れなくなるのでしょうか・・・・ 何とか、帰国せず解除できる方法を知っていたら教えてください。しかし、日本はなんでもかんでもロックしてしまう。。。。。このネガティブ精神をポジティブに変えられないのでしょうか。

書込番号:18797150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/05/21 18:55(1年以上前)

>来週で3ヶ月になります。この3ヶ月を過ぎたら見れなくなるのでしょうか・・・・

Yes。
帰国できないなら視聴している端末を日本に送りペアリングして送り返す。しかないです。

書込番号:18797165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikki00さん
クチコミ投稿数:14件

2015/05/21 19:10(1年以上前)

他にないですかーーーー。

書込番号:18797211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/05/21 19:18(1年以上前)

90日ゴトの再ペアリングを行うコトができないのならSLINGBOXを利用するしかないです。

書込番号:18797235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

クチコミ投稿数:486件

数年前に、録画したブルーレイからの戻しが出来るのでパナソニックのブルーレイレコーダーBWT500を購入したのですが、録画した番組をサーチする機能等が無く、動作も遅く使い勝手が悪い事も有り、追加購入を考えていますが、
ブルーレイからの戻し機能は、パナソニックの特許かなんかなのでしょうか?
サイト
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EW1200_520/feature_1.html#L2_80
で確認しましたが、そのような事が書かれているのを見つけられませんでした。
しかし、私が欲しいと思っていたサーチ機能をはじめ、BWT500にない勝れた機能が沢山あり、もしも、ブルーレイからの戻し機能さえあれば、購入決定なのですが、やはり、そんな機能はないのでしょうか?
そのパナ機以外に付く事はないと考えて良いでしょうか?
まあ、BD-REが、一枚60円程度になりましたので、以前よりも気軽に録画が出来るようにはなったのですが。。
と、今、
ブルーレイからの戻し機能について確認しようと、パナのサイト
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw1000_500/
を見てみましたら、ここでもその機能に付いて書かれている所が見つけられなく、??なんですが。。
しかし、サーチ機能があるみたいで、ソニー機に近い機能になっているような。。
ああ。。分らなくなってきました。。
4万円代なら、パナとソニーの選択ポイントはなんでしょうか?

書込番号:18781862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/16 16:06(1年以上前)

>ブルーレイからの戻し機能は、パナソニックの特許かなんかなのでしょうか?

他社機でも可能、ただし記録済みのBD-Rをファイナライズ(クローズ)処理していた場合は書き戻し不可。

BD-REなら特に制限は無い。

書込番号:18781880

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2015/05/16 16:07(1年以上前)

>ブルーレイからの戻し機能は、パナソニックの特許かなんかなのでしょうか?

いいえ。

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EW1200_520/spec.html
ここの「ディスクダビング機能」欄に書いてある「ムーブバック」がそれです。
ソニーでもブルーレイからの書き戻しに対応してます。

というか、現在販売されているBDレコーダーでムーブバックに対応していない機種ってなかったと思いますが。
(パナ・ソニー・東芝・シャープ以外のマイナーメーカーは知りませんが)

書込番号:18781881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/05/16 17:20(1年以上前)

ドラゴン7さん

こんにちは。

>ブルーレイからの戻し機能さえあれば、購入決定なのですが、やはり、そんな機能はないのでしょうか?

購入を検討されているEW1200は、書き戻し(ムーブバック)機能は装備されています。(現行モデルは全てムーブバック可能ですし、ソニー機はBD-REの2倍速ディスクでも、ムーブバック時のみ4倍速で自動実行されます)

>4万円代なら、パナとソニーの選択ポイントはなんでしょうか?

スレ主さんが、主体的に使用する機能が装備されているかどうかが重要だと思いますネ。デザインは別として、ソニーのW録機で此れと言った制限は無いので、使い易さとしては万人向きと思います。

書込番号:18782082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2015/05/16 18:12(1年以上前)

細かく項目指定して検索可能

>しかし、サーチ機能があるみたいで、ソニー機に近い機能になっているような。。

具体的には録画タイトルに対する検索機能のことでしょうか?
BWT500以来でしたらパナ機も本体検索は進歩していて、番組表や録画リストに対しかなり細かく検索できます。
反応速度は全社中最も進化していて現在はトップといえます。
ソニーも分類や検索はお家芸で、使い勝手では根強いファンが多くいます。

ムーブバックは皆さんおっしゃる通り仕様上は一部の例外的条件除いてどのメーカーでも一応可能です。
ただムーブバックについては書き戻し後、タイトルにソニーのみ独特の強い動作制限がかかります。
この制限があるので私はソニーにはムーブバックしません。
フリーに活用できないタイトルは容量を圧迫するだけなので、BDからムーブする意味が薄れるからです。
単純な再生視聴はできるので、気にならなければ問題ないと思います。

書込番号:18782243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件

2015/05/16 22:44(1年以上前)

こんなに沢山の皆さんから回答がいただけるとは思いませんでした。
ほんとに有り難うございます。<(_ _)>

なんと、ブルーレイからの戻し(ムーブ?)機能は、明記する事も無い程の常識になっていたのですね。^^;
この機能さえあれば、ソニーのこの機種を購入決定だったのですが、今度は、パナ機にもサーチその他の機能が充実しているようで、
さらには、同じパナの4Kカメラも使いやすいみたいなのが気になります。
しかし、ソニー機は、iPhoneなどでの操作がカンタンなようですね。
もう少し両機種の機能などを正確に把握した上で、また、迷う事がありましたらご質問させていただきたいと思います。
有り難うございました。<(_ _)>

書込番号:18783183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDでの持ち出し

2015/05/16 07:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 tmtr32さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。
現在、当機種の購入を検討している者です。
検討に際し素人質問で申し訳ありませんが1点お教え頂きたいのですが。

本レコーダーで録画した番組をDVDにコピーし、実家とかで子供あやす為に見れないかと考えております。
ただ、実家のプレーヤーは東芝製SD-290Jで

DVDビデオ、DVD-R(VRモード/Videoモード、CPRM対応)※、DVD-RW(VRモード/Videoモード、CPRM対応)※、ビデオCD、音楽CD、CD-R(CD-DA、JPEG)※、CD-RW(CD-DA)

調べたところ上記仕様に適正はあるのですが、やや古くてメーカも異なりますが視聴は可能でしょうか?

書込番号:18780621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2015/05/16 08:35(1年以上前)

録画機と再生機が違う場合、再生出来ない場合があります。
追記出来なくなりますが、ファイナライズした方がいいです。

書込番号:18780698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/05/16 09:21(1年以上前)

tmtr32さん

おはようございます。

>調べたところ上記仕様に適正はあるのですが、やや古くてメーカも異なりますが視聴は可能でしょうか?

所有のDVDプレーヤーが、VRモードとCPRMに対応しているので有れば、古い機種だからとかメーカーが違うから問題かと言う事は無く、逆にDVDにダビングした機器でファイナライズしているかが重要に成りますネ。

メーカーもDVDへのダビングの際は、必ずファイナライズして下さいと言っていますネ。
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/dub/other.html
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/dub/finalize.html#002

書込番号:18780829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tmtr32さん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/16 20:36(1年以上前)

みなさん、

初歩的な質問にも関わらずお答え頂きありがとうこざいました。ファイナライズがポイントなのですね、非常に参考になりました。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:18782689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-EW1200」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1200を新規書き込みBDZ-EW1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW1200
SONY

BDZ-EW1200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

BDZ-EW1200をお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング