BDZ-EW520
- スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴を快適に楽しめる「快適視聴モード」や500GBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
- ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
- 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認できる。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2023年2月19日 01:06 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2019年8月11日 07:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520
ハードディスクの空き容量が異様に少ないんです。
初期化してもすぐ同じように空き容量が足りなくなるんです。
なんとなくそろそろ壊れそうなんですが、自分で交換できないようになってるんですよね。
買い替えも検討したんですが、高すぎて手が出ません。
1TBもあれば十分ですので外付けで安く導入できるものがあれば教えていただけますでしょうか。
高齢の親も使っているので機種変するより長く使い続けたいんですが、HDDの交換が出来なくて歯がゆいんです。
よろしくお願いします。
0点

外付けのHDDを付けて壊れるまで使う、その間に次のを買うお金を貯める、しかないでしょう、今買い換えできないなら。
変な安物を買ってすぐ壊れたのではムダにお金を使うだけなので安物は避けましょう。買うなら高くても信用できるものを。
書込番号:25147492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニー機は、HDDの換装が割と簡単にはできないので、換装しやすいメーカー製のものに買い替える時に留意した方がいいです。
HDDの状態が頻拍した状況のようなので、残したいコンテンツは、BD化しておいた方が気分的に楽になると思います。BD-REに残しておくと買い替えた機種に戻すことができます。それをするとディスクデーターは消えてしまいます。
書込番号:25147601
0点

やっぱ買い替えなんですねぇ…。しかし高い…。
ちなみに外付HDDはどこのメーカーでもいいんでしょうか。
前にソニーに聞いたときはどれでも良い訳ではないみたいなこと言われた気がします。
書込番号:25148240
0点

>ハードディスクの空き容量が異様に少ないんです。
初期化してもすぐ同じように空き容量が足りなくなるんです
何も録画しなくても、減るんですか?
具体的には、何GBから何GBになるんでしょうか?
具体的な数値が無いのに『悲』だけだは、何が何だか』判りません。
>ちなみに外付HDDはどこのメーカーでもいいんでしょうか。
メジャーなところだと、↓の3社で、各々のHPでTVやレコーダの対応表がある。
IOデータ
https://www.iodata.jp/pio/maker/sony/hdd/bdrecorder.htm
バッファロー
https://www.buffalo.jp/taiou/
エレコム
https://www2.elecom.co.jp/tables/bdr/top.aspx?_ga=2.86386520.130616002.1676711221-1644922489.1676711221
書込番号:25148396
1点

ご回答ありがとうございました。
1時間ものの番組をDRで5つ保存した場合、前なら20時間以上余ってたんですけど、今では5時間とかなんです。
初期化しても元に戻るの繰り返しです。HDDの換装だけなら自分でできそうなのに…歯がゆいです。
替えたとたんご臨終なんでしょうか。
書込番号:25149008
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520
説明書を見たら不具合と書いてありましたが、どんな要因が考えられますか?
1度修理に出したのですが、状態が再現されなかったと言われ、何も手を加えずに返送されました。
使おうとしたのですが、また同じ症状が再発し修理に出したのですが、また状態が再現されなかったそうで、そのまま返送されるみたいです。。
書込番号:21072204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どんどんどんこさん
本機前面扉内の《リセット》ボタンを押してみられましたか?
書込番号:21072637
1点

>Minerva2000さん
はい、もちろんリセット何度も試しました。ですが必ずその症状が出てしまって。
上に書いた通り修理センターに送って二度目なのですが、異常なしとの事です。。
書込番号:21072749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんどんどんこさん
可能性はそれほど高いとは言えませんが、電源ラインからのノイズが影響しているかもしれません。
ノイズフィルター付き電源タップ例えば、
ヤザワ ノイズフィルター集中SW付4個口2m白 SHV1524WH
を使えば解決するかもしれません。
アマゾンで千円程度で買えますが、これで確実であるとは保証できませんが。
書込番号:21072882
0点

こんにちは
ネットワークが点灯しているとのことですが、レコーダーをLANケーブルで繋げているなら、それを外してリセットしたらどうですかね?
また、点滅しているのはすべて赤く点滅してますか?
外付けHDDを使っているならそれも外してみて…と。
お試し下さい。
書込番号:21074728
0点

初めまして!
自分も同じ状況で、困っております。その後の状況はどうですか?教えて下さい!
書込番号:22850109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





