BDZ-EW520 のクチコミ掲示板

2014年11月15日 発売

BDZ-EW520

  • スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴を快適に楽しめる「快適視聴モード」や500GBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
  • ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
  • 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB 無線LAN:○ BDZ-EW520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-EW520 の後に発売された製品BDZ-EW520とBDZ-ZW500を比較する

BDZ-ZW500

BDZ-ZW500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW520の価格比較
  • BDZ-EW520のスペック・仕様
  • BDZ-EW520のレビュー
  • BDZ-EW520のクチコミ
  • BDZ-EW520の画像・動画
  • BDZ-EW520のピックアップリスト
  • BDZ-EW520のオークション

BDZ-EW520SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

  • BDZ-EW520の価格比較
  • BDZ-EW520のスペック・仕様
  • BDZ-EW520のレビュー
  • BDZ-EW520のクチコミ
  • BDZ-EW520の画像・動画
  • BDZ-EW520のピックアップリスト
  • BDZ-EW520のオークション

BDZ-EW520 のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-EW520」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW520を新規書き込みBDZ-EW520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 東芝REGZAとの接続は可能でしょうか

2016/04/10 13:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520

スレ主 照史さん
クチコミ投稿数:1件

現在、テレビはTOSHIBAのREGZAを使用しています。

ブルーレイレコーダーの購入を検討しており、この機種と現在のテレビがきちんと接続されて、使用できるのかどうかを知りたいです。

また、このBDZ-EW-520が接続出来ない場合、この価格帯でおすすめの機種があれば、教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19775561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2016/04/10 13:49(1年以上前)

別室設置でネットワークで視聴したり、REGZAで録画したものをレコーダーにダビングする予定がある場合は支障があります。

同じ部屋でHDMIIケーブルで接続して視聴するごく一般的な用途の場合、相性面など特に問題はありません。

書込番号:19775628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/04/10 13:52(1年以上前)

>この機種と現在のテレビがきちんと接続されて、使用できるのかどうかを知りたいです。

HDMIケーブルで接続してレコーダーで録画した番組やBD再生を映したりできるという意味なら可能です。
テレビとレコーダーのメーカーが違っても問題ないです。

>この価格帯でおすすめの機種があれば、教えていただきたいです。

レグザの製品名がわからないのであてはまらないかもしれませんが
もし外付けHDDに録画できるレグザで、かつ、レコーダーなどに録画番組をLANダビングできる機種であれば
パナソニックのDIGAにしておくといいかもしれません。

将来、間にアイオーデータのRECBOXなどを挟むことで録画番組の移動ができるようになります。
これはソニーのレコーダーでは出来ません

書込番号:19775641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

録画時刻をマニュアルで設定出来ますか?

2016/02/14 19:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520

クチコミ投稿数:1件

番組表からの録画予約のみでしょうか?

また、録画時刻をマニュアル設定出来る機種があれば教えてください。

書込番号:19590246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2016/02/14 19:39(1年以上前)

どのレコーダーでも録画時刻をマニュアル設定出来ると思います。

書込番号:19590288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2016/02/14 22:27(1年以上前)

マニュアル予約
リモコンのホーム→ビデオ→録画予約→日時指定予約→録画予約-新規

書込番号:19590983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2016/02/14 22:32(1年以上前)

取説 42ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45466850M-JP.pdf

書込番号:19591008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部入力の録画時に

2016/01/04 23:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520

クチコミ投稿数:5件

録画モードの後にダビング回数が出ない場合があるのですが仕様でしょうか?再生だけは出来るようですが…。

書込番号:19460800

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/01/04 23:48(1年以上前)

>ダビング回数が出ない場合があるのですが仕様でしょうか?

ダビング回数が表示されない=無制限(ダビング回数制限が無い)にダビングできる
だと思います。
外部入力の録画だと、全て、「無制限にダビングできる」動画になるはずです。

SONY機は使用していませんが、パナDIGAだと「無制限にダビングできる」動画には「回数表示」がありません。
録画テレビREGZAだと、「無制限にダビングできる」動画には∞の表示がでます。

書込番号:19460833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520

レコーダーは初めてでこちらのレコーダーを検討中です。家でゆっくり見る時間があまりないのでほとんど外で見るつもりなのでその性能を優先しています。一日に二番組くらい持っていければいいなと思ってます
この機種だと素早くきれいに持ち出せますか?他によりよい機械や方法があれば教えてください

書込番号:19382190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/06 22:21(1年以上前)

多分レコはどれでもそれほど変わんない
どっちかっていうとスレ主さんの重視するべきはタブレットと持ち出しソフトのほうかなあと思います
なに使うのかわからないですけど

書込番号:19382448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/12/06 22:38(1年以上前)

カピバラさん大好きさん

こんばんは。

>この機種だと素早くきれいに持ち出せますか?

録画中に持ち出しファイルを、同時作成していますので、素早く持ち出す事は可能です。

*設定や操作方法は下記参照して下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278028669/?p=BDZ-EW520&q=%82%A8%82%C5%82%A9%82%AF%93%5D%91%97&rt=qasearch&srcpg=bd

又、外からどこでも視聴にも、対応していますので、参考にして下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1403180061506/?p=BDZ-EW520&q=%82%A8%82%C5%82%A9%82%AF%93%5D%91%97&rt=qasearch&srcpg=bd#1-1

書込番号:19382524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/07 00:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。友達がやってるの見てうらやましいと思っていました。サイトチェックしましたが、外からの視聴もしたいけど1ギガ契約なので足りなくなりませんか。
タブレットはYOGA Tablet 2の10です。友達も同じですがあまりくっきりうつっていませんでした。メーカーや品番で違うっていってましたがあまり詳しくわからないようでした
持ち出しソフトによってもきれいさは変わるのでしょうか?

書込番号:19382976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/07 14:46(1年以上前)

タブレットとパソコンでも同じようにやりたいです。転送を二回行うのでしょうか?パソコンはMSI S20 4MSLIDER2-040JPです。レコーダーや持ち出しソフトでスピードや画質に違いはでますか?
こるでりあさんが教えてくれたとおりレコーダーはどれ選んでもあんまり関係ないですか?

書込番号:19384104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/12/19 22:11(1年以上前)

明日買いにいこうと思います。この機種で大丈夫でしょうか?注意や情報があればよろしくお願いします。

書込番号:19418967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2015/12/20 09:49(1年以上前)

一旦今日の購入は保留されて再度情報収集されたほうがよいのでは?

本機の純正アプリのプラグインがYOGA Tablet 2の10で正常に使えない可能性があります。
http://uzla.jp/uzan/2015/01/10896
※2015/8/29追記参照

これができないと宅外からのリモート視聴はできません。

またソニー機からパソコンへの持ち出しも下記ソフトで可能なはずですが、評判は悪く私もうまくいっていません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/dixim-play/9nblggh2nhzn

タブレットスレなどでも再度詳しい方にお聞きになったほうが安心です。
この手の話は実機情報を聞いとかないとハマります。

書込番号:19419882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/12/20 11:32(1年以上前)

ありがとうございます。はやく欲しいけど今日はやめときます。ほかのでもいいのでいいのがあったら教えてください。

書込番号:19420129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520

クチコミ投稿数:5件

簡単設定で最後まで登録。macbook airのPCの方ではどうすればいいのでしょうか?教えてください。なにかダウンロードするのでしょうか、、、。

書込番号:19381043

ナイスクチコミ!0


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/12/06 15:51(1年以上前)

こちらのサイトを参考にしてください。

http://gaiusgreen.hatenablog.com/entry/2015/04/10/183601

書込番号:19381127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/07 09:02(1年以上前)

>mobi0163さんへ
ありがとうございます。さっそくダウンロード。体験版へ。題名は取り込まれましたが、その先が、サーバーとの通信が切断されました。とでてつながりません。レコーダーの通信は接続されているとの事。別の部屋にルーターがあり、私の部屋に来るまでの電波が弱い時間なのでしょうか。mac で見るのは、ルーターの部屋なのですが、、、、。すみません、教えてください。

書込番号:19383436

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/12/07 12:20(1年以上前)

おろらくIPアドレスの取得に失敗したのだと思うので、ルーターの電源を一度切って、1分後、電源を入れてから、1分ほど後に、接続を試みてください。

書込番号:19383792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/08 11:48(1年以上前)

>mobi0163さんへ
ありがとうございます。あれからアクセスポイントをmacと同じにしましたら、断片的に映像、音声が来ますが、でも1、2秒で切れます。
電波が届きにくい部屋なのでしょうか。間に2つ部屋があります。


1分スイッチを切って、、、をしていません。NTTのPR−500MIのルーターです。再起動のボタンを押せば良いのでしょうか?

すみません、機械が苦手で。。。

書込番号:19386631

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/12/08 12:46(1年以上前)

>>電波が届きにくい部屋なのでしょうか。間に2つ部屋があります。

一般的な作りの家なら、通常問題ないはずです。
弊宅も、間に2つ部屋があります。

ルーター表側にあるO再起動スイッチを押してください。くれぐれも、その下の初期化スイッチを押さないでください。

https://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_500mi/pdf/PR-500MI_man1312.pdf

書込番号:19386782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/08 15:16(1年以上前)

>mobi0163さんへ
再起動のスイッチを押しました。
再度ネットッワークを繋げ、正常に接続されました。とのこと。
その後macで体験版にて繋げましたが、今のところ映像、音声でていません。
昨日は、1、2秒出ていたのですが、、、。

書込番号:19387029

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/12/08 15:48(1年以上前)

>>本アプリの使用にはシリアルキーが必要です。シリアルキーは、オンラインショップ にてご購入できます。
シリアルキーが未登録でも体験版として使用できます。(体験版での再生は5分間に限られます)

無料体験できるのが、5分間って、ありえないですし、自分は、レコーダーを持っていないので、写真以上先に進めません。

これは、先方のサポセンに電話するしかありません。

株式会社ピクセラ ユーザーサポートセンター
StationTV.Link についてのご質問・ご相談は、ユーザーサポートセンターまでお問い合わせください。
受付時間:月曜日~日曜日 10:00~18:00 (年末年始、祝日を除く)
固定電話でご利用の場合:フリーダイヤル
0120-727-231(無料)

書込番号:19387087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/08 18:11(1年以上前)

>mobi0163さん
お忙しい中ありがとうございました。サポートセンターにお電話してみますね。

書込番号:19387372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520

クチコミ投稿数:81件

この機種を検討しているのですが、下記の事は実現可能でしょうか?

1.PCからDLNA(LAN?)経由でこのレコーダーにアクセスし、PCで録画したものを視聴する事はできるのでしょうか?

2.レコーダーからiPhone6に録画(ムーブ)したものをライトニングデジタルAVアダプターを利用し、外部ディスプレイに出力することはできますか?

3.録画したものを、USB経由等でSDカードに保存することはできるのでしょうか?

もしくは、上記の事を実現する機種はありますでしょうか??(パナソニックのほうがいいのかな??)

もし、わかる方やアドバイスやヒントをいただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19380223

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2015/12/06 10:59(1年以上前)

>PCで録画したものを視聴する事はできるのでしょうか?

PCで、(EW520で)録画したものを視聴する事はできるのでしょうか?

という意味ですね?

書込番号:19380381

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2015/12/06 11:34(1年以上前)

> 1.PCからDLNA(LAN?)経由でこのレコーダーにアクセスし、PCで録画したものを視聴する事はできるのでしょうか?

Windows標準機能では無理。
DLNA+DTCP-IP対応のプレーヤソフトが予め入っている機種、または、入っていない場合は、別途購入


> 2.レコーダーからiPhone6に録画(ムーブ)したものをライトニングデジタルAVアダプターを利用し、外部ディスプレイに出力することはできますか?

iPhoneなどにインストールするアプリ次第。
Twonky Beam
Media Link Player for DTV

たぶん、画面出力は無理だけど


> 3.録画したものを、USB経由等でSDカードに保存することはできるのでしょうか?

ソニー機からSDカードに録画番組を転送する事はできない。CPRM対応のSDカードリーダライターを接続すれば行けるかも。

SDカードに記録して何をする気ですか?何で再生をするのですか?

レコーダからSDカードへの番組転送映像は、CPRMという著作権管理を施されて記録されます。

再生するには、CPRM対応の再生ソフトが必要ですが、何の機械で再生するかも書かないと、適切な回答はもらえないでしょう。

書込番号:19380459

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/06 12:26(1年以上前)

概ねbl5bgtspbさんの回答と重複しますが。

> 1.PCからDLNA(LAN?)経由でこのレコーダーにアクセスし、PCで録画したものを視聴する事はできるのでしょうか?

可能です。PC用のソフトが幾つかあります。

>2.レコーダーからiPhone6に録画(ムーブ)したものをライトニングデジタルAVアダプターを利用し、外部ディスプレイに出力することはできますか?

iPhone 6へのムーブは出来ますが、外部ディスプレイに出力する方法は現在知られている限りありません。
(Android端末であれば、ごく限られた機種とソフトの組合せで可能な模様。)

>3.録画したものを、USB経由等でSDカードに保存することはできるのでしょうか?

いわゆる通常のSDカード(SDHC、SDXC含む)に、CPRM著作権保護で書き込む事は出来ません。
それが出来るのは(多分)パナだけです。

が、SeeQVaultという新しい著作権保護機能に対応したSDカードになら転送できます。
カードだけでなく読み書き機器も必要ですが。
http://www.sony.jp/rec-media/products/SR-SA/
http://www.sony.jp/rec-media/products/WG-C20/

>もしくは、上記の事を実現する機種はありますでしょうか??(パナソニックのほうがいいのかな??)

何がしたいか(何で再生させたいのか)によりますね。
CPRMを用いたSD-Video再生機器で視聴したいのならパナ機の方が良いでしょう。

手持ち機器の容量の関係等で「とにかくSDに書き出して視聴したい」という事なら、SeeQVaultは一考の価値があると思います。
下記あたりもご参考に。
http://www.sony.jp/software/store/products/seeqvault-player/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151127_732548.html

書込番号:19380575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2015/12/06 14:59(1年以上前)

3.のSDカードについてですが、録画タイトルを汎用SDに書き出せるのはパナですが、画質、対応機器でかなり制約があります。
これが目的で新たに対応端末を用意すのは現実的ではない状況です。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/1seg_bzt750.html

LUCARIOさんご提示のSeeQVaultSDカードはネットワークLANで書き出す方法とレコーダー本体で直接書き出すタイプがあります。
NASNEや本機で行う場合はLANと機器環境を整えPCでネットワークムーブ操作します。
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/sqvconverter/

東芝の対応レコーダーは本体スロットで直接無劣化書き出し、書き戻しが自由なメリットがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000704390/SortID=18996481/#18996481

書き出されたSQVSDは専用リーダーで接続可能なPC、スマホ、タブレット、対応レコーダーで幅広く再生できます。
ただSQVSDは追加予算も出ますので、ほとんどの方はワイヤレスお出かけ転送などでやりくりしているようです。

書込番号:19380979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2015/12/06 19:35(1年以上前)


>デジタルっ娘さん


>PCで録画したものを視聴する事はできるのでしょうか?

PCで、(EW520で)録画したものを視聴する事はできるのでしょうか?

という意味ですね?


PCから視聴をしたいということです!
引き続きいい方法からあればアドバイスをいただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19381822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2015/12/06 19:42(1年以上前)

>LUCARIOさん

>>Windows標準機能では無理。
>>DLNA+DTCP-IP対応のプレーヤソフトが予め入っている機種、または、入っていない場合は、別途購入

↑Windowsでソフトウェアを入れれば可能なのでしょうか?
何かお勧めのソフトはありますか?

> 2.レコーダーからiPhone6に録画(ムーブ)したものをライトニングデジタルAVアダプターを利用し、外部ディスプレイに出力することはできますか?

>iPhoneなどにインストールするアプリ次第。
>Twonky Beam
>Media Link Player for DTV

>たぶん、画面出力は無理だけど

↑やはり画面出力は難しいのでしょうか??
カーナビに接続し、ヘッドレストモニタに出力したいと思っているのですが・・・


> 3.録画したものを、USB経由等でSDカードに保存することはできるのでしょうか?

>ソニー機からSDカードに録画番組を転送する事はできない。CPRM対応のSDカードリーダライターを接続すれば行けるかも。

>SDカードに記録して何をする気ですか?何で再生をするのですか?

>レコーダからSDカードへの番組転送映像は、CPRMという著作権管理を施されて記録されます。

>再生するには、CPRM対応の再生ソフトが必要ですが、何の機械で再生するかも書かないと、適切な回答はもらえないでしょう。

↑トヨタのマルチメディアカーナビにSDカードから動画を再生できる機能があるため
それを使いたいと思っていました。

そもそも、SDカードにCPRM対応のSDカードなんてあるのでしょうか??

書込番号:19381849

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2015/12/06 20:07(1年以上前)

ニックネーム 間違えてますよ。

Windowsの再生ソフトは、
http://www.smedio.co.jp/soft/products/dtcp-ip/smedio-tvsuite/
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/


> そもそも、SDカードにCPRM対応のSDカードなんてあるのでしょうか??

http://panasonic.jp/sd/popup/security.html
SDカードのCPRMは、むしろ、SDカードに標準装備されている著作権管理の仕組みです。
DVD-VR用のCPRMと似たような動きをするものです。

そのナビが、SD-VIDEOの規格または、高画質持ち出しの動画を再生できるか否かが問題、

自分で判断ができないのならば、そのナビの型番を、ここに書いてみてください。
周囲の人の方が調べるのが早いので。

スレ主さんの過去の書き込みを見ましたが、iPhone/iPadユーザですよね?

やりたい事のほとんどは、Androidででないと、なかなか、難しいと思いますが、

書込番号:19381936

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/12/06 20:10(1年以上前)

>何かお勧めのソフトはありますか?

1例
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/
体験版があります。

最近、もっと良いソフトが出ているようです。

>↑やはり画面出力は難しいのでしょうか??
カーナビに接続し、ヘッドレストモニタに出力したいと思っているのですが・・・

かなり難しいと思います。
既に回答がありますように、一部のAndroid端末なら画面出力可能ですが、
iPhoneでは、できないはずです。
Android端末を使ったとしても、カーナビのHDMI入力がHDCPに対応していなければなりません。

>そもそも、SDカードにCPRM対応のSDカードなんてあるのでしょうか??

SDカードには、対応/非対応はありません。
カーナビ自体が、SDカード入力動画に対してCPRM対応であるか? です。

書込番号:19381951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2015/12/06 20:13(1年以上前)


> 1.PCからDLNA(LAN?)経由でこのレコーダーにアクセスし、PCで録画したものを視聴する事はできるのでしょうか?

>>可能です。PC用のソフトが幾つかあります。

↑ずばりPCで見れるソフトはなんでしょうか?
もしよろしければご紹介ください。

>2.レコーダーからiPhone6に録画(ムーブ)したものをライトニングデジタルAVアダプターを利用し、外部ディスプレイに出力することはできますか?

>>iPhone 6へのムーブは出来ますが、外部ディスプレイに出力する方法は現在知られている限りありません。
>>(Android端末であれば、ごく限られた機種とソフトの組合せで可能な模様。)

↑アンドロイド端末であれば外部ディスプレイ出力できる可能性があるのでしょうか??
もし可能な組み合わせがあれば教えてください。検討をしたいと思います。


>3.録画したものを、USB経由等でSDカードに保存することはできるのでしょうか?

>>いわゆる通常のSDカード(SDHC、SDXC含む)に、CPRM著作権保護で書き込む事は出来ません。
>>それが出来るのは(多分)パナだけです。

>>が、SeeQVaultという新しい著作権保護機能に対応したSDカードになら転送できます。
>>カードだけでなく読み書き機器も必要ですが。
>>http://www.sony.jp/rec-media/products/SR-SA/
>>http://www.sony.jp/rec-media/products/WG-C20/

SeeQVaultという新しい著作権保護機能は知りませんでした。
このSDカードであれば、EW520から直接書き込むことができるのでしょうか??


>もしくは、上記の事を実現する機種はありますでしょうか??(パナソニックのほうがいいのかな??)

>>何がしたいか(何で再生させたいのか)によりますね。
>>CPRMを用いたSD-Video再生機器で視聴したいのならパナ機の方が良いでしょう。

>>手持ち機器の容量の関係等で「とにかくSDに書き出して視聴したい」という事なら、SeeQVaultは一考の価値があると思います。
>>下記あたりもご参考に。
>>http://www.sony.jp/software/store/products/seeqvault-player/
>>http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151127_732548.html

↑本当に皆様、すばらしいアドバイスをありがとうございます。
私がしたい事は下記のとおりです。

@.EW520から、iPhone6に録画動画をコピー
A.車の中にiPhone6持ち込み、カーナビと接続しカーナビのモニタおよび後部座席のヘッドレストに映し出したい!

トーマスやアンパンマンを子供に見せてあげたいと思っています。

引き続き上記を実現できる方法があればアドバイス願います。

よろしくお願いいいたします。

書込番号:19381964

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/06 20:15(1年以上前)

>Windowsでソフトウェアを入れれば可能なのでしょうか?
>何かお勧めのソフトはありますか?

私は下記の二つを持っています。
・DiXiM Digital TV Plus http://www.digion.com/pro/dxtvplus/
・PC TV with nasne http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/

個人的な感想ですが、ソフトの出来は後者の方が圧倒的に良いです。
元々はnasne専用だったのですが(さらに元々はVAIO専用)、ごく最近のアップデートでソニーのBDレコに対応しました。
…私自身まだアップデートしたないので、BDレコ連携が果たして満足に機能するのかまだ未検証なんですが。
(一応私のレコも対象機なのですが、ダウンロードできないので試すモチベーションが湧きません(^^;)

>やはり画面出力は難しいのでしょうか??
>カーナビに接続し、ヘッドレストモニタに出力したいと思っているのですが・・・

やはりそうでしたか。そんな予感がしていました。
その場合、iPhoneに書き出しての視聴は諦めて下さい。iPad等タブレットを後席ヘッドレストに括りつける大技はありますが…。

まあ、順当にはレコーダからDVD(もしくは最新のパナナビならBDも可)に書き出すか、SDカードに書き出すかですね。
となるとやはりパナ機(DIGA)一択となるでしょう。
ただ一応念のため、お使いのナビが後席モニタ出力も含め「DIGAでSDカードに書き出したデジタル放送録画を視聴できるか」
事前に確認した方が無難だと思います。

>そもそも、SDカードにCPRM対応のSDカードなんてあるのでしょうか??

SDカードは全てCPRM対応ですよ。「Secure Digital」の頭文字は伊達じゃないです。
http://panasonic.jp/sd/popup/security.html

書込番号:19381973

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2015/12/06 20:23(1年以上前)

今回の課題の場合、SeeQVaultは、ひとまず忘れた方がよいでしょう。

スレ主さん、

そのカーナビの型番を、ここで書いてください。

HDMI入力があるか?でもやり方が、変わってくるから

書込番号:19382001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2015/12/06 20:41(1年以上前)

>LUCARIOさん

↑迅速かつご丁寧なレスポンスありがとうございます。
ネットの凄さを改めて感じます!(^_^)

>Windowsでソフトウェアを入れれば可能なのでしょうか?
>何かお勧めのソフトはありますか?

私は下記の二つを持っています。
・DiXiM Digital TV Plus http://www.digion.com/pro/dxtvplus/
・PC TV with nasne http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/

個人的な感想ですが、ソフトの出来は後者の方が圧倒的に良いです。
元々はnasne専用だったのですが(さらに元々はVAIO専用)、ごく最近のアップデートでソニーのBDレコに対応しました。
…私自身まだアップデートしたないので、BDレコ連携が果たして満足に機能するのかまだ未検証なんですが。
(一応私のレコも対象機なのですが、ダウンロードできないので試すモチベーションが湧きません(^^;)

↑早速、後者の方を現在ダウンロードして試用してみたいと思います。
ご紹介ありがとうございます!

>やはり画面出力は難しいのでしょうか??
>カーナビに接続し、ヘッドレストモニタに出力したいと思っているのですが・・・

やはりそうでしたか。そんな予感がしていました。

↑バレバレでしたか(笑)

その場合、iPhoneに書き出しての視聴は諦めて下さい。iPad等タブレットを後席ヘッドレストに括りつける大技はありますが…。

↑子供が二人いるのでiPadが2つ必要かも(笑)

まあ、順当にはレコーダからDVD(もしくは最新のパナナビならBDも可)に書き出すか、SDカードに書き出すかですね。
となるとやはりパナ機(DIGA)一択となるでしょう。

↑SONYのEW520はBDに書き出すことはできないのでしょうか?

ただ一応念のため、お使いのナビが後席モニタ出力も含め「DIGAでSDカードに書き出したデジタル放送録画を視聴できるか」
事前に確認した方が無難だと思います。

↑分かりました、事前に確認しておきたいと思います。


>そもそも、SDカードにCPRM対応のSDカードなんてあるのでしょうか??

SDカードは全てCPRM対応ですよ。「Secure Digital」の頭文字は伊達じゃないです。
http://panasonic.jp/sd/popup/security.html

↑SDカードがCPRM対応っていうのは初めて知りました!Secure Digital=SD略なんですね・・・
初めて知りました!とても勉強になります!

(お礼)

書込番号:19382071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2015/12/06 20:52(1年以上前)

>bl5bgtspbさん


>そのカーナビの型番を、ここで書いてください。

>HDMI入力があるか?でもやり方が、変わってくるから

↑カーナビは2台持っており

トヨタのNSLN-W62(HDMI入力可能)とNSZT-W62Gです。

NSZTについては、下記の2つを使い実現しようと考えています。

・Apple Lightning - Digital AVアダプタ MD826AM/A
・DMIをコンポジットへAV変換するアダプタHDMI → アナログ(コンポジット)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IM6S1QE/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

しかし、そもそもiPhoneから外部モニタ等に出力ができない時点で実現は難しいそうですね・・・・

著作権というものを少し甘く考えていたのかもしれません(;_;)

書込番号:19382109

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2015/12/06 21:10(1年以上前)

トヨタのNSLN-W62

取説のPDF 113ページを見てみると、SDビデオや高画質持ち出しでの再生が可能という説明があるようです。

とりあえず、ソニーではなく、パナDIGAにしておけば、新しいと思われるナビでは映せそうですが、後席のモニター出力が禁止になっていたり。
パーキングを引いてないと、映像が映らないなどの制約もありそうです。

書込番号:19382169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/12/13 16:13(1年以上前)

>れいんgogoさん

SeeQVault について

私の記憶が正しければ「BDZ-EW520」は、番組転送用PCソフトウェアSeeQVaultMediaConverterに非対応だった気がいたします。ナスネが無難jかと^^;
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/sqvconverter/
http://www.digion.com/seeqvault/
何故か、一世代前の「BDZ-EW510」は、対応しています。

後、車載で著作権保護された録画番組をSeeQVault Media 対応microSDHCメモリーカードより再生する為には、Android端末が必要で、且つ外部モニターへの出力は許可されていません。よってAndroidタブレットを車載する事を勧めます。

お節介ついでに ナスネ買う方が多分幸せかと。

書込番号:19400781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/12/13 16:30(1年以上前)

肝心のSeeQVault対応microSDカードリーダーの紹介が抜けていました。

http://www.sony.jp/rec-media/products/MRW-BS1/

書込番号:19400818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-EW520」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW520を新規書き込みBDZ-EW520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW520
SONY

BDZ-EW520

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月15日

BDZ-EW520をお気に入り製品に追加する <952

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング