BDZ-EW520
- スマートフォンなどで録画番組のストリーミング視聴を快適に楽しめる「快適視聴モード」や500GBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
- ランキング形式で話題の録画予約番組を表示する「みんなの予約ランキング」を搭載。話題のテレビ番組を確認し、録画予約の設定ができる。
- 録画番組一覧の画面上に各番組の視聴数を表示する「みんなの視聴数」に対応し、どのくらい視聴されている番組か、一目で確認できる。

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2016年9月23日 01:37 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2016年9月11日 13:30 |
![]() ![]() |
150 | 11 | 2016年7月22日 07:45 |
![]() |
15 | 3 | 2016年8月17日 17:41 |
![]() |
7 | 0 | 2016年7月12日 00:01 |
![]() |
11 | 3 | 2016年7月5日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520
CASIOのデジカメで撮影した写真 JPEG を パソコンでUSBメモリーにコピーしてから EW520に取り込みBDディスクにデータを保管したいのですが出来ますか?
あとJPEG画像は外付けHDDに保管と書き込むBDディスクは録画用で大丈夫でしょうか?
2点

ET-2100とカシオEX-ZR60で…
(ソニレコ520でもコノ部分は同じだと思います)
結論を書きますとUSBメモリからJPEGを取り込めますが1)、外付けハードディスクに保存は出来ません(内蔵HDD保存)
BD焼き2)も出来ます…がデータ用or録画用のBDの件は、同じモノですので、お好きな方でドーゾ!
1)2)共に色々な取り込み方法や焼き方が有りますので取説参照にて
書込番号:20228697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520
ほとんど同じなら
不具合など含めて総合的にどちらの方がストレスなく使えるでしょうか?容量は外付けHDDを付けるつもりですが、価格面や容量でどちらがお得かは無視してエラーが起こり難いとかあれば教えてください。
BDZ-EW500とBDZ-EW520の大きな違いもあればお願いします。
また現在レコーダーにHDDを繋げて使っていますが2台目を繋げ、さらにHDDを付けるとHDDが邪魔な気もしますが。
それと長期保証は付けられるなら付けた方がいいでしょうか?
XMBの機種が好きなので今のうちに1台購入しておこうと思っています。
3点

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EW1200_520/spec.html
内蔵HDDの容量以外、違いは無い。
取り扱い店舗も残り少ないから欲しいなら早めに購入した方が良い。
>それと長期保証は付けられるなら付けた方がいいでしょうか?
付けられるなら付けた方が安心だけど保証会社が破綻する可能性も有り得る。
書込番号:20190390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BDZ-EW500とBDZ-EW520の大きな違いもあればお願いします。
レコーダーの外観が変わっていること、専用リモコンの形状が変わっていること、くらいでしょうね。
>それと長期保証は付けられるなら付けた方がいいでしょうか?
つけられるお店があれば長い目で見ればいいですが、長期保証の会社もつぶれることがあるので詳細に関しては要確認ですね。
>XMBの機種が好きなので今のうちに1台購入しておこうと思っています。
実店舗でもネット通販でもEW520、EW1200はまったく見かけません。モデルチェンジしているので当然ですが、現行モデルの評価が著しくよろしくないので旧機種の駆け込み購入があったので探すのは大変だと思いますよ。一時期の安い金額で新品を購入することは困難かと。
書込番号:20190532
2点

こんにちは
EW500とEW520の違い…
インテリジェントエンコーダーが無いのがEW500、有るのがEW520。
録画モードを落としたときに差が出ますので、DRでしか録らないならどっちでも…です。
ネットワークを介した仕様は微変更していたと思いますが、私はネットワーク使わないから覚えてません。
書込番号:20190959
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520
旅行から帰ってきて突然ホームボタン、録画リスト、オプション、らくらくスタート、チャンネル選択ボタンが反応しなくなりました。
ソニーへ問い合わせして、リモコンの動作状況を確認しましたが、原因がわかりません。
チャンネル選択ボタンは、テレビ操作モードを押すとちゃんと反応します。
おそらく、レコーダーとテレビが上手く繋がっていないのではないかと思うのですがその場合何が原因でしょうか??
買ってまだ一年経ってないのでショックです、、。
書込番号:20053497 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

>旅行から帰ってきて突然
閉め切った室内で温度が上昇しフリーズしているのかも知れません
本体前面扉内の右側にあるリセットボタンを楊枝のような物で押してみて下さい
書込番号:20053580
14点

ありがとうございます。
リセットボタンを押してみたのですが、直りませんでした。
ただ、確かに室内温度の上昇によるフリーズは十分ありえます。
説明書には記載が無かったのですが、リセットボタンは押かたなどありますでしょうか??
長押しや、◯秒押すなど。。
どうにかして自力で治らないかと思っています。
度々ですみませんが、もしよろしければご回答お願い致します。
書込番号:20053608 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

リセットボタンはカチッと音がするまで押すだけですので
長押しなどのテクニックなどは無いと思います
後は電源ボタンの長押し後のコンセント抜きで暫く放置くらいしか思いつきません
http://qa.support.sony.jp/solution/S1302270046962/
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033274/
リセットや再起動に関する説明ですご一読下さい
書込番号:20053749
10点

テレビは操作できるが、レコーダーが操作できないという状況のようですね。
1,失礼な意見かもしれませんが、電池交換はされてみましたでしょうか?
電池が消耗すると、赤外線の届く範囲・角度・反射具合が変わるので、機器や位置関係によって、反応有無が変わります。
2,リモコンモードを誤って変えてしまったのかも。
複数のSONY製レコーダーを持っている方向けに、BD1〜BD6まで、リモコンコードを変更できます。
1台しかお持ちでないのでしたら、デフォルトのBD3にするために、3を押しながら決定ボタンを1秒以上押してみてください。複数台お持ちでしたら、他の数字(1〜6)でもお試しください。
参考: http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278026483/
書込番号:20054196
10点

ソニーに問い合わせをされているんでしたら、既に確認済みかもしれませんが、
こちらのサイトが一番網羅的ですね。
Q,付属のリモコンでレコーダーが操作できない / リモコンのききが悪い
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278026584/
STEP1 リモコンが通電しているかどうか確認する
STEP2 リモコンの赤外線送信機能に異常がないか確認する
STEP3 レコーダーのリモコン受光部がさえぎられていないか確認する
STEP4 リモコンモードがあっているか確認する
STEP5 リモコンをお買い上げ時の状態に戻します
STEP6 リセット(再起動)します
STEP7 それでも改善しない場合は
書込番号:20054499
6点

僕も電池の消耗が 怪しいと思います
TVの方は 電池消耗しても使えるんですが レコーダーの方は ボタンによって反応する場合と
しない場合がありますね
しかも 数秒待って 押すと反応したりして
このリモコン 電池 単四使ってますから 特に寿命が短いようです
書込番号:20054617
5点

リモコン電池の電圧低下が原因ならリモコンの電池蓋を開けて入っている電池を指の腹で入れたままくるくる素早く数回回転させると「一時的に」電池が回復して操作可能になる場合が有ります。
操作可能になるのなら速やかに電池を交換すれば良いです。
書込番号:20054681 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは
本体に電源ボタンがありますので、電源を入れて(本体に白く光る部分があるので、白く光っていれば電源が入ってます)から、リモコン操作して、本体のどっかが点滅するならリモコンモードが違っているので、前にあったように一通りのリモコンモードをお試しください。
また、テレビとリンクが効くなら、本体の電源を入れたら画面が何か映るかと思いますし、テレビからのリンクで操作もできます。
何も反応がないなら、電源コードをコンセントから抜いてしばらく放置後、電源コードを繋いで数分後に復帰しているかどうか…。
書込番号:20055086
5点

皆様ご返信が遅くなってしまいすみません。
全て試してみたのですが直りませんでした。
リモコンの電池も新しいのに変えてみましたがやはりダメでした。
もう修理に出してみようと思っています。ありがとうございました。
書込番号:20055938
2点

確認しますが EW520の電源が入ってる時 TVにEW520の画面は映っていますか
映っていれば
リモコンコードが違っていれば 本体前面の HDDとネットワークのランプが 5回点滅します
映らなければ 本体のトレイ開閉ボタンををして トレイを出してみてください
(BDかDVDに異常があるかも 出してください)
トレイが出てこなければ トレイ開閉ボタンを押さえながらリセットボタンを押します トレイが出てきたら
ディスクを取り出して もう一度リセット
ディスクに問題が無ければ
本体の USB端子に USB HDDかUSBメモリ等が接続されてませんか 接続されていたら外します
それでもだめなら
アンテナ線を外してリセット そのあと アンテナ線を接続
(アンテナ線が 接続されてると 完全リセットできない場合が有るので)
いま思いつくのは これくらいかな
書込番号:20056409
4点

スレ主さんはご自宅でソニー製のレコーダーを複数台お使いなのでしょうか?
ご質問いただいている機種しかお持ちでなければ基本的にはリモコンコードの設定はいじることはないはずなのですが。
本体側のリモコン送受信部が壊れてしまったのかな?
リモコンでレコーダーの電源とかは入るのでしょうか?特定のボタンが反応しないのでお困りということですけど?
書込番号:20056663
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520
ヨドバシカメラさいたま新都心にて、お一人さま一台限定で過去最安価格でした。
外付けHDDも増設できるし、これからリオオリンピック録画するのにコスパのいい機種ですね!
毎日通って、何枚ものポイントカードを利用し知らぬ存ぜぬで、何台も買ってはダメですよー(苦笑)
7点

うちの方は田舎でヤマダ電機とケーズデンキくらいしかないのですが、ソニーはすべて新しいモデルしか置いてないです。
ネットでも先日、書き込みした内容が最安値だと思っていましたが実店舗ではもっと安い価格で出ているのですね。
書込番号:20054789
4点

>オムライス4世さん
昨日、無事購入。いい買い物できました!
情報ありがとうございました!
書込番号:20062447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先週の週末も同じ店・同じ値段・同ポイントで10台限定で販売されてましたよ。
書込番号:20122479
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520
ヨドバシドットコムにおいて本機種がナイトバーゲンの対象となっており、36,800円(ポイント10%)で在庫残少です。
延長保証は組めませんが先代モデルが必要な方はお早めにご検討下さい。
7点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520
他機種で録画済みのBD-REをムーブバックして空にしてから、
PCでフォーマットし、しばらく使用した後、PCで「消去」し、
再度、本機でダビングしようとしたところ、
「ダビングできないディスクです。ダビングできるディスクを入れてください」
と表示され、使用できませんでした。
リセットをしても同じでした。
新品のディスクへは問題なくダビング・再生できましたので、ドライブの初期不良ではないようです。
一般的に、書き換え可能ディスクでも、一度PCで使用してしまうと、
BDレコーダーでは使用できないディスクになってしまうんでしょうか?
2点

>Mexiakさん
取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45466850M-JP.pdf
P89
>ディスクを買ってきた状態に戻したい(初期化)
>BD(BD-RE)を初期化するには
>ディスクを入れ、《録画リスト》ボタンを押します。
>ディスクアイコンを選び、《オプション》ボタンを押します。
>[初期化]>[はい]を選び、《決定》ボタンを押します。
書込番号:20012321
3点

レコーダーで初期化をするというのが基本でしょうね。パソコンのように幅広くというのではないのがレコーダーです。
書込番号:20012393
3点

>ダーティー・ケイさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます。
初期化自体は知っていたのですが、本体操作でできないのかと思ってました。
こんなところにあったんですね。
こちらばかり見ていました。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278026951/
でも、なんでここには書いてないんだろう...。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:20012466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





