RD-W1-T [ブラウン]
- CD、ラジオ、USB機器、Bluetooth機器などに対応したCDポータブルシステム。
- CD/USB再生では「5秒スキップ(送り、戻し)」「A-Bリピート」などが可能で、CDやラジオのUSB録音機能も搭載。
- 大口径9cmダブルコーンスピーカーユニットを新搭載し、スピーカーボックスの容積を効率よく確保できるスクエア形状を採用。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2020年4月10日 23:38 |
![]() |
4 | 3 | 2019年2月19日 19:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > RD-W1-T [ブラウン]
現在、外部入力でレコードプレーヤーを接続し、出力は出来おりますが、USBに録音しようとすると、full と表示され録音されません。
同じUSBを使用し、ラジオやCDの録音は可能なため、USBの問題ではないようです。
こちらの機種でレコード録音をされた経験のある方、またアドバイスなどあれば、ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:23329928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mamanchanさん
こんばんは
念のため、新しいUSBがあれば、FAT32でフォーマットしたもので、
一度試していただけないでしょうか。
書込番号:23330014
3点

オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。
アドバイス通りフォーマットをしたUSBにて、無事録音する事が出来ました。ありがとうございます。
今回録音出来なかった原因は、どのような事とお考えでしょうか。今後の為にも、教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:23330112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mamanchanさん
こんばんは
違うメーカーなのですが、同じ現象になったことがあり、はっきりとした原因は分からないのですが、
既存のUSBの相性なのか、見かけ容量はあっても、認識時に空き容量を確認できないか、
既存で記録されているファイルが、何らかの邪魔をしているか。。。
等々です。
出来ないUSBの中身を一旦PCなどに移動して、USBをフォーマットして、元に戻してあげて、
再度そのUSBで録音してみると、出来たーーなんてこともありますので、
一概にこれだあという理由はなんとも言えない状況でございます。
書込番号:23330135
2点

オルフェーブルターボさん
こんばんは。
なんらかの不具合が起きている可能性があるのですね。
同じような体験をされた方に、色々対応策を教えて頂けて、大変助かりました。
この機種を購入した、第一の目的が果たせて大変満足しております。
早々のお応えにも感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:23330169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mamanchanさん
USBメモリーの書込速度が遅いのだと思います。
そのようなUSBメモリーに録音してファイルがたまってくると書込速度がだんだん遅くなり、とうとう録音できなくなります。
ですから、フォーマットしてUSBメモリーを空にすると、また書込速度が上がって録音できるようになります。
ただ、もともとそのUSBメモリーの性能が良くなく、書込速度にあまり余裕がないのです。
良い性能のUSBメモリーを使えば、そういう問題は起こらない(起こりにくい)です。
一般的に、パソコン周辺機器(LANケーブルなどを売っている)メーカーの安物のUSBメモリーはあまり良くないです。
書込番号:23331326
2点

ご返答ありがとうございます。
USBの性能が原因とも考えられるのですね。
次回購入時には、これらも考慮した方が良さそうですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23332001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > RD-W1-T [ブラウン]
USBメモリへの録音機能には対応しています、使っているMP3プレーヤーがマスストレージとして利用できるならUSBメモリとして認識するので録音可能でしょう。
可能なら店舗の展示機で試させてもらうと確実です。
書込番号:22473711
2点

>口耳の学さん
初めての利用で速い回答に感激しています。ZS-RS81BTが購入数ヵ月で不具合が出たりしているので音も評判の良いこちらに買い替えようかなと思っています。使用mp3で問題なく使えてたのでこちらでも大丈夫かなと思いますが念のために質問させていただきました。
近くの家電店数店舗いずれも在庫無しになっているので困ってますが音質含めお店で確認するのが良いですよね。ありがとうございました。
書込番号:22473738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶毛のケリーさん
何を録音されるのでしょうか?
ラジオをタイマー録音するならZS-RS81BTの方が良いです。ZS-RS81BTは良い製品なので、保証期間内なら修理されたらどうでしょう。
CDを録音されるならパソコンの方が良いです。曲名などが入りますし、より高音質のフォーマットで録音できます。
もしRD-W1を購入されるなら、実際にMP3プレーヤーを接続して録音できるか確認した方がよいです。動作が保証されているのはUSBメモリーだけなので、たとえUSBマスストレージクラスであってもうまく動作しない可能性もあります。
ラジオの録音はZS-RS81BTで、CDの録音はパソコンで(その後MP3プレーヤーにコピー)やるなら、次に買うのは録音機能がないコンポでも良いのではないでしょうか?(その方が選択肢が多い)
もしスペースがあるなら、ZS-RS81BTと同じスピーカー一体型のRD-W1を買うより、スピーカー分離型のコンポを買う方が良いでしょう。例えば、SC-PMX80など。
書込番号:22479222
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




