
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年8月18日 10:27 |
![]() |
3 | 2 | 2015年5月12日 18:21 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年5月8日 00:38 |
![]() |
2 | 4 | 2015年4月6日 13:49 |
![]() |
0 | 2 | 2015年4月3日 22:29 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年3月13日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L402
2015年式のプレミアムエディションへの装着を検討しているのですが、取り付けをお願いする車屋さんに相談したところ、「バックモニターは問題ないと思いますが、ステアリングリモコンは取り付けてみないとわからないです」と言われました。
以前のモデルでは問題なく動いたという報告があるのですが、今年モデルについたという実例がまだないそうで、、、最悪使えなくても良いかな、とも思っておりますが、もし、MDV-L402を購入された方で2015年式のフリードプレミアムエディションに付けられた方、いらっしゃったらご助言お願い致します。
0点

自己解決しましたので、書き込みさせて頂きます。
先日納車でドキドキしておりましたが、無事動作を確認しOKでした。
書込番号:19061787
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L402

こんな質問をするくらいだから、自分で取り付けるわけではないですよね?
ならばカー用品店で問い合わせすることです。
あちらも商売ですから、懇切丁寧に対応してくれますよ。
書込番号:18767604
3点

オーディオレスなら配線キットと取り付け金具
が必要だと思います
エーモンとか日東から出てます
書込番号:18769629
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L402
マニュアルを見ても設定の仕方がわからない。スピーカーの距離とか+/-デシベルとか。音質がいいはずのケンウッドが以前装備していたメーカーより悪いです。いい音質にする方法を教えてください
書込番号:18753162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイムアライメントは音質を謳っているモデルの大半に搭載されている機能です。
カーオーディオにとって音質改善のベースになる機能であり、以前はこの程度のグレードの製品には搭載がありませんでした。
諸々のコストダウンのおかげでこのようなエントリークラスにまで搭載されたことにむしろ喜ばなくてはなりません。
とりあえず各スピーカーからリスニングポイント(運転席の頭の位置)までの距離を測って、それぞれの設定項目に入力してみて下さい。
ぼけていた音像がはっきりするはずです。
書込番号:18753367
0点

回答ありがとう。とりあえず運転席からスピーカーの距離をインプットすることは解りました。あともう一つの各スピーカーのデシベル調整はどうしたらいいですか?よろしくお願いします
書込番号:18753583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ大きさの音を再生しても、遠くのスピーカーより近くのスピーカーの方が音が大きく聞こえますよね?
このレベル差を抑えるのがスピーカーレベル設定です。
右ハンドル車だと右スピーカーが圧倒的に近いわけで、このレベルを下げる事で左スピーカーの音量に合わせます。
厳密な調整をするにはテストトーンと測定器が必要な設定ですが、そこまでしなくとも…と言うことで、説明書には「実際に音を聞きながら調整します」で止めていますが、わかり辛いですよね。
実際、右スピーカーのレベルをいじると音像が左に逃げます。
これでセンターの音がセンターっぽく聞こえればおおよそOKです。
ある程度の参考値は計算でも求められます。
物理の法則に"逆二乗の法則"と言うものがあります。エネルギーは距離の二乗に反比例すると言うアレです。
タイムアライメントで測った距離を当てはめ、dB値として求めます。
10log(1/(([設定するスピーカーの距離]/[一番遠いスピーカーの距離])^2))=?(dB)
(関数電卓が無ければGoogleの検索窓にコピペ)
ここで出るのは"近い方のスピーカーがどれくらい大きな音で鳴っているか"なので、ゼロに近付けるようにマイナス調整します。
あくまで理論値なので、最終的に試聴してみて、違和感の無いポイントを探ってみてください。
環境によっては結構ずれます。
書込番号:18754154
1点

回答してくれた貴方、とても一般の人物ではないですね(^O^)その道の達人と頭に入れておきます。親切、丁寧にアドバイス、ご提案重ね重ねお礼申し上げたつりますル。さて、今日、新たにトラブルに遭遇。それはfm vicsが受信しないことにきずいた。ケンウッドカスタマーに問い合わせた結果アンテナコントロール配線が間違ってなく、am fmが受信してもvics が受信しなければ新しい商品と交換しますという回答。結果付け替えたらあっという間にvics が受信した。直ぐにケンウッドからバージョンアップの連絡が来ていたのでsdカードで書き込み完了するとなんとまあ、またvics が受信しなくなった。最初のナビも書き込み完了後不具合にきずいたんです。バージョンアップでの不具合としか私の能力では考えられません。一体どうしたらええんか、達人今一度アドバイスを
書込番号:18755745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L402
CDからSDに録音したのですがタイトルが出ないので調べたところKENWOOD MusicInfo というアプリを取り込みケーブルでつないだら良いとあったので試してみたのですがアイホン5の画面で「Please connect」というところから進めません。このアプリは対象外でしょうか?PCにつないでタイトルを入力するか、手入力する以外に方法はありませんか?
1点

KMI は上位機のTYPE Z/X には対応していますが、TYPE L には未対応です。
ですので通信による楽曲情報の取得はできません。
また、本体録音によるデータはその録音した機器のみでしか再生できません。
PCでも認識もされないので、PCによる楽曲情報の編集もできません。
今回のような場合、本機では本体での手入力する方法に限られます。
このような本体録音機能はPC環境があれば使うものではありません。(単なるカタログの飾りに過ぎない)
PCでリッピング、ファイルをメモリーメディアにコピーして再生するのが普通の使い方です。
スレ主さんはPCからのアクセスなのでその環境があるのだから、こちらの方法をおすすめします。
リッピングソフト(iTunesなどでも可)のほとんどに楽曲情報の取得機能があり、編集も容易になっていますよ。
書込番号:18654186
0点

yanagiken2 さん早速の回答ありがとうございます。
アプリ未対応なのですね。わかりました。これからはPCで録音編集するようにします。
ところで本体録音したものがSDに何曲か入っているのですがPCで録音する前に初期化した方がいいでしょうか?
書込番号:18654302
1点

綺麗さっぱりしてしまいましょう。
その方が安定動作にもなります。
書込番号:18654329
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L402
インプレッサG4への取付を考えています。
このナビはインプレッサG4に取付が可能でしょうか?
可能の場合、このナビの付属品の他に取付に必要な配線部品等はどんなものが必要でしょうか?
ナビ購入時に一緒に揃えて購入したいと思っています。
ナビ購入は初めてなもので、わからないことだらけで…
教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
0点

ナビは誰が取付するのでしょうか?
オートバックス等で購入して取付ならば配線類は気にする必要はありません
MDV-L402はインプレッサG4へは問題無く取付可能です
スバル車用のナビ取付キットが必要です (ジャストフィットのKJ-F21DE、日東工業のNKK-F29D 等)
MDV-L402はTVがワンセグだったりと超入門用モデルなので、1つ上のモデルでMDV-L502(又はワイドモデルのMDV-L502W)」を購入された方が満足度は高いと思いますよ。
書込番号:18645439
0点

北に住んでいますさん、有難うございます。
取付はいつもお世話になっている整備工場さんにお願いして。
配線コネクターCA-745F、アンテナ変換コードの2点ではだめでしょうか?
やはりキット購入がベストかもしれませんね。
上のモデルがおすすめとのことで…そう思うのですが、価格との格闘があったりして。
ナビは初めての初心者で車でテレビはまあ映ればいいか、とこちらを選びました。
検討の余地がありますね。
書込番号:18645641
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L402
先日質問させて頂いた者です。
SDXCカードに音楽を入れて流そうと思うのですが、何GBまで対応しているのでしょうか?
また、XPERIAにmicro SDXCカードを入れてレコチョクなどでダウンロードした曲をアプリでAACなどに変換しファイルマネージャで書き込もうと考えているのですが、ナビで再生できるでしょうか?
SDカードのアダプターは使います。
XPERIAからパソコンに曲を引っ張り出してきてwavに変換してCDに書き込んだら前の車についていたCDプレイヤーでは再生できたのですが。 著作権保護のDRMの問題があるのでメモリーカードではどうなのかなと思いまして。
書込番号:18536158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SDXCカードに音楽を入れて流そうと思うのですが、何GBまで対応しているのでしょうか?
SDXCは2TBまでです
>ダウンロードした曲をアプリでAACなどに変換しファイルマネージャで書き込もうと考えているのですが、ナビで再生できるでしょうか?
L402の取説には書いていませんが、ケンウッドの他機種の取説にはAACは「iTunesで作成したAACファイルのみ再生可能」と書いてあるのでL402でも使えない可能性が高いです
L402も著作権の掛かっているファイルは再生出来ないと思います(取説が簡易過ぎて書いていないけど)。
書込番号:18537760
0点

返信ありがとうございます。 一旦パソコンでCDを作成してから録音すれば大丈夫ですよね?
iTunesにファイルを入れてsdカードに入れれば再生できる可能性はあるでしょうか?
書込番号:18538348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだMDV-L402購入前ならば、カロのRZ05でBluetoothを使えばスマホの曲を飛ばせるのでそちらの方が良い気がします
>一旦パソコンでCDを作成してから録音すれば大丈夫ですよね?
>iTunesにファイルを入れてsdカードに入れれば再生できる可能性はあるでしょうか?
実際にやってみて下さい
DLした曲は圧縮が高い可能性がありますので、それをCDに焼いてまた圧縮するとかなり音質が劣化します
また録音するのはナビに録音との事なら曲名等の曲情報が入らない可能性が高いです
面倒でもCDをレンタルでもして最初からやり直した方が良いとは思います。
書込番号:18541359
1点

ありがとうございます! 実はもう購入してしまって・・・
SDXCにパソコン経由で、wavファイルで書き込んで聴いています。 一部ケータイでダウンロードした曲も入れていますが思ったより音質はいいです。
せっかくアドバイスしてくださったのにすみません。
書込番号:18573206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
