
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2025年6月9日 04:39 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月21日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2023年2月2日 10:01 |
![]() |
0 | 0 | 2021年2月9日 12:40 |
![]() |
7 | 2 | 2024年2月14日 22:02 |
![]() |
2 | 2 | 2020年10月10日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310W
久しぶりに設置したのですが、
Androidのスマホでは対応アプリがなくなり、iPhoneではアプリはありましたが、チューナーが見つかりませんでした。
スマートフォンではもう利用できないということでしょうか?
書込番号:26032830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートが行われている現行製品も大半の人がまともに使えていません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pixela.xit.wireless.app&hl=ja
nasneも似たような状況です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.playstation.tornemobile&hl=ja
書込番号:26032848
0点

プレイストアの低評価ソースにしてまともに使えませんとか
言いきっちゃう人は正直相当やばいと思います
ピクセラの一部機器は確かにまともに使えない場合もある
(アプリのアプデ放棄して切り捨ててる)けど
自分でまったく使ってないくせにナスネがまともに使えませんとか
こういうネガキャンはバッファローにチクりたいレベルです
運営さんはこういうおかしな書き込みこそ削除してもらいたい
とかって書くと個人攻撃だ?とかで自分の書き込みがきっと削除されるのだろう
書込番号:26032883
6点

Android版のワイヤレスTVはGoogle Playから削除されましたが、一応以下のページから手動でダウンロードすることはできます。
https://www.pixela.co.jp/support/info/2021/app_32bit.html
ただし現行のOSで正常動作するかは不明です。
iOS版は今でもダウンロードできますが、iOS17以降はサポートされていないので、現行OSで正常動作しなかなった可能性はあります。
書込番号:26032902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

消されたときように誰かへの批判は避けて書いときます
まずピクセラでアプリのアプデしてない機器はまともに使えない可能性があります
これは自分も実体験としてあります
ピクセラでもナスネでもアプリのアプデしてれば普通はちゃんと使えます
これも自分の実体験としてです
もちろん一時的にバグがあることもあるでしょうけど
書込番号:26032917
4点

古いAndroid端末に、合うapkを探してでが一番楽そうですね。
お持ちならですが。
書込番号:26032924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
nasne(torne)も現役バリバリで最新のAndroid, iOS, PS5で使っています。
悪質で出鱈目な迷惑投稿を繰り返すユーザーに対して厳しい対応して欲しいですが、なぜかそれを指摘した人の投稿が消されますよね。
マジでいつまでも放置している意味がわかりません。
書込番号:26033053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同様の悩みを持っていますが、コメントにあったように<最新のAndroidバージョン14>では<モバイルTVのアプリ>自体が対応できていないようですね・・・・・
前に使っていた古いスマホで試したところ見ることができました。
<最新のAndroidバージョン14>のスマホで上手く運用できている方おられますでしょうか。
他のアプリでも結構です。。。
書込番号:26204646
0点



携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310W
私はピクセラのPIX-BR310WとアップルTV第5世代を持ってるんですけど、つい最近StationTVアプリを入れるとアップルTVでテレビが見れる事知って使っています。録画番組も見れるんですけど、早送り、巻き戻しって出来なくないですか?録画番組再生中にリモコンクリックすとシークバーが表示されて、左右にスワイプするとシークバーの位置を左右に動かせるんですけど、その後その位置から再生されないです。これって私だけですか?皆さんは早送り巻き戻し出来ますか?尚、iPhoneやiPadではシークバーでの早送り巻き戻しや、← →をタッチすれば早送り巻き戻しは出来ます。アップルTVでだけ出来なくて困ってます。お時間ある時にでもお返事お待ちしております。m(_ _)m
書込番号:25969489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310W
パソコンのディスプレイを27インチWQHDの「JAPANNEXT JN-IPS27WQHDR」に取り換えてStationTVでテレビを見ようとしたら映像が表示されませんでした。
ピクセラのサポートに問い合わせるも解決せずそのまま2ヵ月が経ちました。
先日、別の目的でパソコンにグラフィックボード(ASUS PH-GTX1650-O4FGD6)を増設しました。
それまではグラフィックボードは無くCPU(i7-8700)内蔵のプロセッサー・グラフィックス「インテルUHD グラフィックス 630」で映像を出力していました。
で、ディスプレイを増設したグラフィックボードのHDMI端子につないでStationTVを起動するとちゃんとテレビの映像が見られるようになりました。
.類似の問題をお持ちの方の参考になればと投稿させて頂きました。
0点



携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310W
家で本体に接続しスマホ本体登録をしているにもかかわらずいつの間にかOFF状態になります。
外出先でなると設定できずどうしようもありません。
同じような症状で対策方法をご存じの方おられましたらアドバイスをお願いします。
書込番号:23955660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310W
Mac用の視聴アプリStationTVのver.1.6.1がリリースされ、macOS11 Big Surに対応しました。
・macOS Big Sur(11)において、アプリが起動しない問題を修正しました。
・macOS Catalina(10.15)において、USB接続テレビチューナーPIX-DT195にて、ディスク書き込みができない問題を修正しました。
・macOS Mojave(10.14)以降のOSにおいて、アプリ起動中にスクリーンセーバーが開始される問題を修正しました。
・その他、いくつかの不具合を修正しました。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stv_mac/support.html
4点

ちなみにver.1.6.1は、macOS 13 Venturaでも動作する模様です。
たぶんもうピクセラは動作保証はしないと思いますが・・・。
書込番号:24998044
2点

StationTV ver.1.6.1のmacOSでの動作状況です。
現在の視聴アプリでもそうですが、
AppleSilicon Macでは基本的にサポートされないようです。
Intel MacではmacOS 14.xでも動作します。
AppleSilicon Macでは、Rosseta2での動作になりますが、
基本的に視聴ウインドウを移動やリサイズすると、
著作権保護エラーでウインドウ無いがブラックアウトします。
音声は継続して流れます。
他にテレビ番組表画面などが、
バックグラウンドで出っぱなしになって消せなくなります。
視聴ウインドウの位置や大きさは、ブラックアウトしようが、
アプリ終了時の位置と大きさで、次回起動時に開く仕様ではあるので、
ブラックアウト覚悟で見たい位置と大きさに設定して、
アプリを再起動すれば見たい位置と大きさで視聴することは可能です。
書込番号:25622748
1点



携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-BR310W
本日10月8日,視聴中に突然(22時00分より)チューナーが見つかりません・・・と。
PIX-BR310Lも持っているけどそちらも同様。(夕食時には生きていたのに)
電源入れ直し → ダメ
別のPCでは → ダメ
WANにつながるか? → 問題無し
リセット釦押してみた → ダメ
ハブとのイーサーネットケーブルつなぎ換え → ダメ
ハブの動作確認 → もんだいなし
アプリの初期化 → 2台のチューナーを認識するもチューナー見つからずダメ
StationTV Linkでは? → ダメ(番組の一覧が出ることもあるが)
Androidでは → ダメ
ルーターのDHCPサーバーが落ちたか? → 違う
チューナーを離すとLEDは緑,掴もうとすると赤・・・2台とも
う〜ん 何だろう?本体ファームのアップデートでもしてるんかいな?
DRMサーバーがWAN側なのかな?その障害なのかな?
わからん??
明日の朝まで様子を見ることに・・・。
0点

昨日(10/9)も22時30分頃StationTV起動したら「チューナーが見つかりませぬ」だと。
どうせ自然復帰するだろうと寝落ちしましたが,案の定今日(10/10)の朝は問題無く使えました。
そこで日中にチューナーの初期化,チャンネルスキャン,番組表更新をやっておきました。
んで今日22時20分現在「情報7days」映ってます。
結果オーライな様ですが原因を突き止められず,再び様子見となります。
書込番号:23718066
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)