このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
ハードウェアキャリブレーションに魅力を感じこの機種を購入しましたが、私の環境では肝心のハードウェアキャリブレーションが使用できませんでした。
状況は以下のとおりです。
31MU97を接続しない状態で、MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)、macOS Sierra 10.12.4にて、「True Color Pro 3.7.6」をインストール。
インストール後再起動すると、「True Color Pro」がメニューバーに常駐しますが、この際「True Color Pro」アイコンの直下に「True Color Proの起動に失敗しました」のメッセージが表示されます。
この時点では「True Color Pro」自体が落ちるわけではなく、アイコンをクリックし「プログラム開始」を選択すればアプリケーションが起動します。
しかし、31MU97を接続(Thunderboltにて)した瞬間、再び「True Color Proの起動に失敗しました」のメッセージが表示され、今度はメニューバーからアイコン自体が消えてしまいます。
この状態で、アプリケーションから「Ture Color Pro」の起動を試みるも、なんの反応もなく起動不能になります。
以上の状態をLGサポートセンターに連絡しましたが「弊社内では問題なく動いている」「他にそのような問い合わせは受けていない」「HPに掲載されている対応OSは10.11と10.12なので、10.12.4ではなくHP掲載のバージョンで試してください」「ハードウェアのバージョンまでは検証していません」と、ガッカリな回答でした。
一縷の望みを託してOS 10.12.4と10.11.6のクリーンインストール直後に「True Color Pro」のみをインストールして試してみましたが、状況は変わりませんでした。
Macでこのモニターを「True Color Pro」でハードウェアキャリブレーションできている方がいらっしゃったら、ご使用のハードウェア型番とOSのバージョンを教えていただきたいです。
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



