『初めてのカラーキャリブレーション』のクチコミ掲示板

2014年11月中旬 発売

31MU97-B [31インチ]

31型のDigital Cinema 4K対応モニター

31MU97-B [31インチ] 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:31型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):DCI 4K(4096x2160) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMIx2/DisplayPortx1/miniDisplayPortx1 31MU97-B [31インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 31MU97-B [31インチ]の価格比較
  • 31MU97-B [31インチ]の店頭購入
  • 31MU97-B [31インチ]のスペック・仕様
  • 31MU97-B [31インチ]のレビュー
  • 31MU97-B [31インチ]のクチコミ
  • 31MU97-B [31インチ]の画像・動画
  • 31MU97-B [31インチ]のピックアップリスト
  • 31MU97-B [31インチ]のオークション

31MU97-B [31インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年11月中旬

  • 31MU97-B [31インチ]の価格比較
  • 31MU97-B [31インチ]の店頭購入
  • 31MU97-B [31インチ]のスペック・仕様
  • 31MU97-B [31インチ]のレビュー
  • 31MU97-B [31インチ]のクチコミ
  • 31MU97-B [31インチ]の画像・動画
  • 31MU97-B [31インチ]のピックアップリスト
  • 31MU97-B [31インチ]のオークション

『初めてのカラーキャリブレーション』 のクチコミ掲示板

RSS


「31MU97-B [31インチ]」のクチコミ掲示板に
31MU97-B [31インチ]を新規書き込み31MU97-B [31インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのカラーキャリブレーション

2017/07/25 19:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]

31MU97-Bを使って写真の現像作業をやっています
この度プリンター含めカラーキャリブレーションをやってみようと思っています
そこでお勧めのカラーキャリブレーションツールとキャリブレーションの注意点
など教えていただけないでしょうか。


以下PC環境

CPU:Core i7 3820
M/B: P9X79
グラボ:NVIDIA Quadro K620
WIN10
プリンター:エプソンEP-803A

AdobeRGBは使ってません。

書込番号:21070610

ナイスクチコミ!1


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2017/07/26 04:08(1年以上前)

コーヒーはジョージアさんの写真は、コーヒーはジョージアさん御自身が鑑賞して楽しむための写真なのだろうか。それとも、御自身では鑑賞せず、他人に見せるための写真なのだろうか。
コーヒーはジョージアさんにとって、写真は印刷して鑑賞するものであり、ディスプレイ表示は鑑賞対象ではなく、印刷の仕上がりを推し量るための道具に過ぎないのだろうか。それとも、ディスプレイ表示も鑑賞の対象なのだろうか。
キャリブレーションを行ってないことにより、具体的にどのような問題が生じているのだろうか。キャリブレーションをやってみようと思った理由、キャリブレーションに期待することは何だろうか。
お使いのRAW現像ソフトは何だろうか。
31MU97-Bを購入したのにAdobeRGBを使っていない理由は何だろうか。
31MU97-Bをどのような画質設定にして使用しているのだろうか。
予算は何円だろうか。

書込番号:21071576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 photohito 

2017/07/26 18:48(1年以上前)

>DHMOさん こんばんわ。

>コーヒーはジョージアさん御自身が鑑賞して楽しむための写真なのだろうか。それとも、御自身では鑑賞せず、他人に見せるための写真なのだろうか。

自身でも鑑賞はしますがモニター鑑賞ですね、
カカコムにも写真を貼っているので多くの方が見ているでしょう
プリントしたものは全て他人に差し上げています。

>写真は印刷して鑑賞するものであり、ディスプレイ表示は鑑賞対象ではなく、印刷の仕上がりを推し量るための道具に過ぎないのだろうか。それとも、ディスプレイ表示も鑑賞の対象なのだろうか。

上記のとうり後者です。

>キャリブレーションを行ってないことにより、具体的にどのような問題が生じているのだろうか。

一番の問題はモニターの色とプリントした色が違うことです
L版を数枚無駄にプリントしながらプリンターの設定を変えて
納得のいったものをプリントしています。

>キャリブレーションをやってみようと思った理由、キャリブレーションに期待することは何だろうか。

上記作業の軽減とモニターの色も基準となるものに調整しようかと。

>お使いのRAW現像ソフトは何だろうか。

主に使っているのは Capture NX-D Adobe LightroomCC

他にViewNX-i Adobe Photoshop CC

>31MU97-Bを購入したのにAdobeRGBを使っていない理由は何だろうか。

特になし

>31MU97-Bをどのような画質設定にして使用しているのだろうか。

ピクチャーモード sRGBです。


>予算は何円だろうか。

3万円出せば十分だとを考えています。

書込番号:21072827

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2017/07/27 02:09(1年以上前)

Windowsコントロールパネルの「色の管理」で、ディスプレイについて、「このデバイスに自分の設定を使用する」のチェックはされているだろうか、されていないだろうか。
チェックがある場合、「このデバイスに関連付けられたプロファイル」欄で既定として関連付けられているプロファイルは何だろうか。
ピクチャーモードをsRGBとしている場合、「このデバイスに自分の設定を使用する」のチェックをしないか、又はチェックをしたうえで、「このデバイスに関連付けられたプロファイル」欄でsRGBを既定として関連付ける。
「このデバイスに自分の設定を使用する」のチェックがない場合、詳細設定タブのWindows色システムの規定値が関連付けられることになり、デバイスプロファイルの初期値はsRGBのはず。

ツールを買わずに目視調整でも、現状よりディスプレイ表示とプリントとの色差をかなり縮小できる可能性があり、ツールを買っても、そんなに変わらないかもしれない。

http://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-31MU97-B
31MU97 Win10 driver(31MU97_Driver.zip)をダウンロード及び解凍し、31MU97.icmを右クリック、「プロファイルのインストール」を実行するか、又は31MU97.icmをC:\Windows\System32\spool\drivers\colorに置く。
Windowsコントロールパネルの「色の管理」で、ディスプレイについて、「このデバイスに自分の設定を使用する」をチェック、「このデバイスに関連付けられたプロファイル」欄左下の「追加」をクリック、31MU97.icmを追加し、既定として関連付ける。
31MU97-Bのピクチャーモードをユーザー設定とする。
白紙の印刷用紙を31MU97-Bから少し離して並べて置く。
Windowsアクセサリのソフトである「ペイント」を起動し、「ペイント」の新規画像部分の真っ白と印刷用紙の紙白とを見比べる。
31MU97-Bの画質調整メニューで、「明るさ」とスクリーン→カラー→色温度「ユーザー設定」で赤・緑・青のうち1〜2色を落とし、印刷用紙の紙白の雰囲気に近づける。
アプリケーションでカラーマネージメントを行い、印刷する。
第1回 デジタルプリントの流れを知る 3 | 極める!プリントテクニック講座 | 学ぶ | エプソンのフォトポータル | エプソン
http://www.epson.jp/katsuyou/photo/manabu/kiwameru/theme1/p3.htm?from=tab
[FAQ番号:030847]EPSON純正用紙用ICCプロファイル対応一覧<EP-803A、EP-903A、他>|よくある質問(FAQ)|エプソン
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030847
印刷後、1日以上待つ。
印刷した写真データをPhotoshop Lightroom又はPhotoshop CCで開き、印刷時に用いたICCプロファイルで「ソフト校正」表示又は「色の校正」表示にして、プリントと見比べる。
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/8178.html
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/8193.html
EP-803Aのインク及び印刷用紙がエプソン純正品であることが前提。

>3万円出せば十分だと考えています。
ツールを買うことは、他人のためにはほぼ意味がなく、コーヒーはジョージアさん御自身にとっても効果は微妙かもしれない。
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-31MU97-B
推奨キャリブレーションセンサーにDataColor社Spyder5が挙げられていないが、[Windows] True Color Pro 3.7.7のSensor_driver.zipをダウンロード及び解凍すると、Spyder5用のドライバーも入っている。
Spyder5を買うとしたら、最も安いSpyder5 Expressを推奨する。
上位のSpyder5PROなどとセンサーは同一。
ゼラチンフィルター採用のはずで、ゼラチンの経年劣化がある。
DataColor社の説明では耐久性が向上しているとのことだが、実際の寿命は不明。
購入したら、防湿庫やタッパーなどに入れ、空気を遮断して保管する。
i1Display Proは、ガラスフィルターなので、経年劣化しにくい。
正規輸入品は予算オーバーなので、並行輸入品(日本のエックスライトサポートセンターではサポートが受けられない。)か、又は自己責任でヤフオク!を使うか。
フィルター式よりもずっと格上である分光式の旧製品i1 Proが、ヤフオク!の落札相場だと約二万円ぐらい。
推奨キャリブレーションセンサーとして挙げられていないが、実際には使える。

書込番号:21073835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 photohito 

2017/07/27 19:44(1年以上前)

>DHMOさん
「このデバイスに自分の設定を使用する」にチェックは入っていませんでした
ICCプロファイルはsRGB IEC61966-2.1になってました

本日は時間がないのですが教えられた方法をやってみようと思います
結果はここに書きますありがとうございました。

書込番号:21075244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件 photohito 

2017/08/21 08:03(1年以上前)

DHMOさんの書き込みを参考に調整を続け

要約納得できる色になりました

ありがとうございました。

書込番号:21133425

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

31MU97-B [31インチ]
LGエレクトロニクス

31MU97-B [31インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年11月中旬

31MU97-B [31インチ]をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング