このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2016年4月10日 20:11 | |
| 1 | 2 | 2016年4月7日 18:32 | |
| 9 | 2 | 2016年1月23日 17:50 | |
| 0 | 2 | 2015年8月13日 15:07 | |
| 9 | 4 | 2015年7月30日 12:17 | |
| 2 | 5 | 2015年7月14日 00:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
前回にひき続いて質問です。
シルバーリンクメタリックさんのおかげで
Firefoxの問題は解決できました ありがとうございました
ほっとしたのもつかの間今度はアイコン位置がずれてしまいます
モニター等の設定は全くかえていません
win10の設定は
アイコンを等間隔に整列
スクリーンセーバーまでは20分
ディスプレイの電源OFFまでは1時間
の設定です
ディプレイ電源がスリープに入り立ち上げると
毎回微妙にアイコン位置がずれていて
マニター電源を手動にてOFFにすると大幅に
アイコンが左側に寄せられます。
現在はDesktopOK_x64というアプリで復元して
対応していますがどなたか対策をご教授していただけませんか
よろしくお願いいたします
1点
過去同様の現象が発生したことがあります。
(スリープから復旧時に640*480ピクセルサイズの画面相当のアイコン/ウィンドウレイアウトに変更されてしまう、というものでしたが。)
おそらくこの方法で応急処置ができるのではないでしょうか。
http://aoytsk.blog.jp/archives/387121.html
書込番号:19776526 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
早々のご対応ありがとうございました
レジストリ変更で問題なく解決できました
やはりここの有志の方々の知識には毎回
脱帽させられます
これからもよろしくお願いいたします
書込番号:19776651
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
昨日このモニターを購入して設置完了しました。
一連の設定完了後ブラウザを見ていたら縦スクロールさせると
ブラウザ中央辺りで波を打ったように画像が乱れます。
当方初の4Kモニターの為仕様上こうゆうものなのかわからず
質問させていただきます。
スクロール停止時は問題なく表示されています。
遅延の可能性も考えて応答速度はMAXにしてありますがかわりません。
設定を下記に記載しますのでご教授いただけると幸いです。
モニター 31MU97-B
GPU ELSA GEFORCE GTX 960 2GB S.A.C
OS windows10 Pro
ブラウザ Firefox バージョンは最新です
設定状況
明るさ 4
入力 MiniDisplayPort
画面サイズ ワイド
ピクチャーモード AdobeRGB
デュアルカラースペース OFF
PBP OFF
SuperResolution+ Middle
ユニフォミティ オン
応答速度 High
Displayport1,2 ON
DisplayportHQ OFF
以上これ以外のGPU設定は標準仕様でいじってません
GPUドライバーは最新です。
以上よろしくお願いいたします。
1点
Firefoxの
オプション→詳細→一般→ブラウズ→
スムーズスクロール機能を使用する
がオンで、
ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)
がオフの状態だとうちでも真ん中あたりで波打つ症状は出ます。
書込番号:19766110
![]()
0点
ご指導ありがとうございました
確かにFirefox詳細設定にてスムーズスクロール
をOFFにすると波うち現象はなくなりました
またGoogle Chromeでは通常設定にしていても
問題は起こらなかったためやはりFirefoxの問題
みたいですね
あとはyoutubeで全画面表示すると遅延及びカクツキが
出るのはこれから検証してみます。
書込番号:19767238
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
情報提供に感謝。
NTT-X Storeの31MU97-B商品ページと箱汚れ特価コーナー(昨日確認、今日は未確認)を毎日見ていたが、ずっと完売で、もう買う機会はないかもしれないと思っていた。
しかし、今回、X-DAYよりも安く買え、満足。
書込番号:19514820
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
31MU97-Bを購入してようやく一週間目、これまではHDMIでもDPでも特に問題が無かったので気がつかなかった。
昨日ようやくオンボード(i7-4770のIntel HD 4600)からGigabyteグラボ(R9-390-8GB)に換装したら問題発生。
・オンボードのHDMI接続では4K表示全く問題なし(4096表示で確認)、DP接続でも問題なし(但し4096表示は仕様により不可、3840表示で確認)
・グラボ経由のHDMI接続では4K表示全く問題なし(4096表示で確認)、DP接続で問題あり(4096表示でも3840表示でも確認)
ネットの書き込みでちらほら見られた画面表示が消えたりノイズが走ったりスピーカーからボンッやらジッやらの異音がする問題キター。
製品付属のLG製ケーブルとDELLのU2711に付属していたケーブルとELECOMのCAC-DP1210BKを試すも全てで似たような障害発生。
いろいろ試したところ液晶側メニュー内の「DisplayPort EQ」を「有効」に変更すると多少マシになる程度に軽減されたが根本的な解決には至らず。
FullHDとか解像度を下げれば問題なくなるけどそれじゃ意味ないし、高解像度用に1メートル1万ぐらいのケーブル買わんと駄目なのかなぁー。
他の使用者の方で「このケーブルなら4K表示問題なかったぜ!」って方は居ませんか?
LGサポにメールで連絡しようとしたらマイLGアカウントの登録が製品情報欄で31MU97-Bプルダウンに表示されずできなくてお手上げ状態。
0点
ほとんど同じ症状出てる 構成変えて色々と分かった事があるけど結論だけ書くと
使用してる390にDPポートが3ポートあると思うので接続を3番目のDPとかに変えて
モニター添付のDPケーブルでの接続を試してみて
書込番号:19046829
0点
その後も接続するDPポートを変えてみたりするも現象変わらずだったのですが、
今朝、なんとなくEQ機能をオンにしてから付属DPケーブルを接続してみたところ、
いままでのような問題が全くなく正常に映るようになりました。
ちなみにこの状況でELECOMのDPケーブルに変えてみると全く映らなかったです。
結局、どうして映らなかったのかは謎ですがとりあえずまともになったので暫く様子をみてみます。
書込番号:19048469
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
X-Dayは7/30(木)正午から仕切り直し。
書込番号:19009452
3点
エントリーしたものの、先着15人に入れず。
しかし、がんこなオークさんの情報に感謝したい。
書込番号:19011021
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
2つ質問させてください。
上位のradeon R9 280なら対応を確認しましたが、
http://www.pc-koubou.jp/goods/1176251.html
@「radeon R9 270x」はdisplayport1.2接続で4096x2160 60Hzで表示されますか?
A「radeon R9 270x」はDisplayPort 1.2 SSTに対応してますか?
よろしくお願いします。
0点
>>@「radeon R9 270x」はdisplayport1.2接続で4096x2160 60Hzで表示されますか?
LGサイトでのグラフィックカードの対応はアップした画像のとおり。
>4K対応グラフィックカード - Win OS
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-31MU97-B
>>A「radeon R9 270x」はDisplayPort 1.2 SSTに対応してますか?
AMDサイトでのR9200シリーズ仕様表で、
>R9 270X 4K 解像度サポート あり (4K60 SST または MST)
http://www.amd.com/ja-jp/products/graphics/desktop/r9
書込番号:18963938
![]()
1点
ELSRのWebサイトの
http://www.elsa-jp.co.jp/pt-special/4k_ready/
『 DisplayPort 1.2 SST 動作確認済み4Kモニタ 』の項目に、
『 LG Electronics 31MU97 』の文字がある。
書込番号:18964017
0点
あっ、『 radeon R9 270x 』というGPUチップ搭載のビデオカードが『 4096×2160の60Hz 』に対応するか否かでしたね、
申し訳ないです。
EIZOのWebサイトの『 4K対応製品グラフィックスボードの互換性情報 』に
http://www.eizo.co.jp/support/compati/gpu/4k_graphics_board/index.html
『 Radeon R9 270 4096x2160 (60Hz) DisplayPort ○※3 』
『 ※3 CG318-4KではモダンUIが自動的には大きく表示されません。 』
と記載あり。
さて、 Radeon R9 270 と radeon R9 270x は違うGPUチップなのでしょうね・・・、
私は、Radeonは使った事がないので・・・、どのシリーズがどの世代か判りません。
書込番号:18964054
0点
R9 270X GAMING Radeon R9 270X 2GB PCI-E w/ Dual DVI, HDMI, DisplayPort
http://www.memoryexpress.com/Products/MX48730
のWebページに
Max. Resolution の項目に『 Display Port 1.2: 4096x2160 @ 60Hz 』の記載がある。
書込番号:18964090
![]()
1点
キハ65さん、星屑とこんぺいとうさん、お返事ありがとうございます。
すべて解決しました、グラボも問題ないようなので購入します。
google検索しか頭になく、メーカーサイトを確認してなかったです。気を付けます。
書込番号:18964184
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





