このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2015年6月29日 09:33 | |
| 0 | 2 | 2015年4月1日 13:26 | |
| 4 | 4 | 2015年6月5日 00:08 | |
| 77 | 42 | 2015年3月3日 23:49 | |
| 1 | 0 | 2015年2月14日 22:28 | |
| 3 | 6 | 2015年5月12日 20:08 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
こちらのディスプレイの購入を検討しているのですがDisplayport 1.2 4K 60Hz出力をする場合MST・SSTどちらなのでしょうか?MSTの場合もう一枚グラボを買い足なかればならずサポートに問い合せたのですが非公開情報だからわからない旨の驚きの回答を頂きこちらで質問させてもらいました。
書込番号:18614011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記ブログによれば、
>これが本当の4Kだ。LGの4096×2160対応モニタ『31MU97-B』でひとつ上の解像度を求める
>ところでこのモニタ、海外の販売サイトによればDPはSST(Single Stream Transport)のようです。
http://www.ragemax.com/2014/11/get-lg-4k-monitor-31mu97.html
書込番号:18614551
![]()
0点
ご返信ありがとうございます。
私もAmazon usの書き込みなどを調べてみると確証はないがSSTだろうという事がわかりました。ありがとうございました。
書込番号:18637467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
通常4Kというと3840x2160を想像しますが、このモニターの解像度は4096×2160と言うことで横方向に
256ドットだけ長くなってます。
もしこのモニターで解像度を3840x2160にした場合、左右に黒の帯ができて3840x2160に設定されるのか、
足りない部分は横方向に引き延ばすような形で表示されるのでしょうか?
うまく文章が書けなくてすみません。
ご教授いただければ幸いです。
0点
ドットバイドット表示で黒帯が出来るのではないでしょうか。
書込番号:18581225
![]()
0点
こちらの製品を所持しています。
3840x2160での表示は左右黒帯での表示となります。
書込番号:18581350
![]()
2点
キハ65さん、くまさんぱんださん、お返事ありがとうございます。
やはり左右に黒帯が出るのですね。モヤモヤしていたのがすっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:18582034
0点
>通常4Kというと3840x2160を想像しますが、
私は、4Kというと4096×2160を想像します。
16:9の3840×2160はQFHDという規格で、17:9の4096×2160こそが4Kだと「私は」思っています。
反論も多いでしょうけど、3840×2160は4キロに満たない。と「私は」信じきっています。
ちなみに、他社ですが業務用モニターは、
http://www.eizo.co.jp/products/id/fdh3601/index.html ←PC用
http://panasonic.biz/sav/monitor/bt-4lh310/ ←PC用&映像用
http://www.sony.jp/pro/products/PVM-X300/ ←映像用
など、いずれも4096×2160対応です。
書込番号:18840461
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
クールシルバー兄さんの
4096×2160や3840x2160用壁紙少ないね。
http://www.deviantart.com/browse/all/?section=&global=1&q=4096%D72160
http://www.deviantart.com/browse/all/?section=&global=1&q=3840x2160
書込番号:18516482
2点
おこんばんは〜
ちなみに、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000648404/SortID=18507339/#18509133
ここで
>モニター変えたらちょっと壁紙の雫ちゃんが(一旦太って壁紙の表示設定間違いに気づいた後)ちょっと細めになりましたとさ。
と書いたのはこの事だったのだけれど、気づかれるかと思ってました。
書込番号:18517754
1点
ヨヨッッ・・・これいいですねぇ〜・・・これからの4Kに・・・^^
書込番号:18518499
2点
目標といわず、すぐにぽちりましょう〜〜・・・^^
競合機種って、あるのかな?
書込番号:18518884
2点
いや〜なかなかの予算ですよ。
私め買うなら このLG製ですね。
この前はソファーベッドと 食卓テーブルセットに
けっこう家庭内のもので使ったしね〜w
金欠状態です〜(笑)
あなたの小使い廻して欲しい(^-^)
書込番号:18519062
1点
おぃっすっ
シンバー兄さんに続いて、オリブルさんを尻目に、ぽちっとしておきました・・・^^
いつ届くか連絡まちですが・・・私も、先月から沸騰圧力炊飯器に引き続き、ちゃりを2台、そして、これですので、飛び降りるつもりで指が震えました・・・(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
書込番号:18519624
2点
わお〜(◎-◎;) 
やりましたね!Getおめでとう (^-^)ノ
宜しゅうございました(*゚v゚*)
うらやましい レビュよろ∠(^_^)
書込番号:18519675
2点
おっす、おらシンバー。
今フォントサイズを125%くらいで試しているけれど、やっぱ文字小さくて無理だわ(^_^;)
こぼくん35さんのレビューは楽しみです。
オリエントブルーさんには
http://kakaku.com/item/K0000737967/
か
http://kakaku.com/item/K0000713282/
のレビューを期待します。
書込番号:18521696
2点
あはははは〜<("0")> 何を言ってるのかしら
おばあちゃんの軽自動車が2台買えるわ。
しかし 文字がそういう状態ですか。
私めも店頭確認は必須かな。う〜ん
書込番号:18521737
2点
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
早速、出荷メールが届きました。。。
最近の購入したものではずれが無い・・・炊飯器は感動物の、ごはんがおいしぃ!!
結構あたりが続いているので、今度のモニタも長く使えるとありがたいです!!
私の場合は、近くに置いて見ますので、さほど、文字が小さいのは気にならないかもですが・・・実際使ってみないと分かりません。
27インチの2560x1440をメインで使っていますので、パネルの大きさが1.2倍で解像度が1.5倍程度となるようですので、相殺されて・・・ちょっとは、小さくなるでしょうねぇ・・・。
明日の夜は・・・観てるかなぁ・・・^^
書込番号:18521947
2点
こんばんワン!
>明日の夜は・・・観てるかなぁ・・・^^
休む時は休んで下さいよ〜。
ゆっくり来週でけっこうですよ(笑)
待ってます∠(^_^)
書込番号:18522040
2点
('-'*)オハヨ♪
映ってます、映ってます・・・が・・・?
3840x2160が最高解像度で、このモニタの4096×2160が出ませんなぁ〜・・・どうしてだぁ・・・?
インテルHDグラフィクスで、出力されるように書いてるのですがねぇ。。。
モニタは、パソコンからの出力を4096×2160で出力しろと出ているのですが・・・?
パソコン側が悪いのか、ドライバーはアップしてやったのですがね。。。
書込番号:18526399
2点
おっす、おらシンバー。
http://www.pc-koubou.jp/goods/1176251.html?dmai=a526755609e37d
パソコン工房で検証した感じだと、Z97マザーでも4096×2160は出なかったらしいっす・・・・・・。
書込番号:18526538
2点
普段使わぬiGPU有効にしてドライバーダウンロードしてきて入れてみましたが・・・・・・4096×2160出ません(^_^;)
書込番号:18526646
2点
おは〜!  お2方  あっもう昼か!
こぼさん来ましたか〜おめでとう(^-^)ノ
>4096×2160出ません(^_^;)
うん システムの影響? 
シルバー兄さんのはどうなってますかね。
書込番号:18526699
2点
4096×2160で表示させようと思ってもケーブル1本じゃ無理っぽいです。
うちの子で試したところ、DisplayPortとHDMIの両方を使ってPBPで左右に表示させるようにすればなんとかですが、全画面に表示させるゲームやベンチマークはもちろんうまいこと表示されません(あたりまえ〜)。
真ん中はどうしても違和感残りますし。
書込番号:18526859
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
この製品を使って、PS3とPS4とPCの2画面を4xFullHDで同時表示できますか?レビューではPCが再起動するとPBP機能がOFFになってしまうことが多いと書かれていますが、ゲーム機の場合はどうなりますか?
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 31MU97-B [31インチ]
DELLのXPS8500の調子が悪くなり、マウスコンピュータに乗り換えたついでにディスプレイも新調しようと思い立ち、どうせなら4kがいいかな等と余計な色気を出したのが運の尽きというか・・・。
ハイ、食らいました相性問題?です。
LGのオフィシャルで相性問題を認めちゃってるんですが、注文した時にはそんな文言無かったような気が・・・。
スペックは以下の通りです。
NEXTGEAR i640PA2-W7P
CPU:Corei7-4790K
MEM:16GB
VGA:RADEON R9 290X 4GB (HDMI1.4×1,DP1.2×1,DVI-D×2)
OS:Win7Pro
で、ディスプレイポートが使用できません。
低画質の起動画面は映るのですが、ログイン画面に切り替わる前に信号が途絶え画面が消えてしまいます。
付属のケーブルが良くないのか、RADEONの問題なのか、まずは金額的に安いケーブルから攻めていこうかと思っています。
現在は泣く泣くHDMIを使用し24Hzで我慢していますが、相性問題では保証も効きませんし最終的にグラボかディスプレイ自体を変える事になれば5万円からの追加出費ですが、何とか使えるようにしなければ全てが無駄になりますし頭が痛いです。
他の4kディスプレイでも、ケーブルが原因の不具合がそこそこあるようですね。
どなたか同じ様な目に会っている方、改善につながる様な情報がありましたらよろしくお願いします。
あと実際に使用した感想として、PS3はHDMIでフルスクリーン表示になるようで多少横に伸びます、音声もちゃんと出ます、音量や音質についても特に不満はありません。
ライトユーザーなので遅延等は特に気になりませんでしたが、引き伸ばされている分やはり多少輪郭がぼやけるような感じがします。
文字等は150%で多少小さいかなと感じます、特にシステム関係の拡大されない文字は目が痛くなります。
写真はとてもきれいに見えます。
2000万画素クラスの写真を全画面表示した時はさすがだと思いました。
そんな感じで、物は良いと思うのでなんとかフルスペックで使えるようにしたいですね。
0点
FCRさん、こんばんは
Radeonについてはよくわかりませんが…
以前ショップが検証した記事を読んだ記憶では
R9 280では問題なかったみたいですけどねぇ
(まぁ、TahitiとHawaiiの違いはあるでしょうけど…)
DisplayPortとHDMIの両方を31MU97-B にさして起動させたとき
DisplayPort側はWindowsからどうみえてますか?(画面の解像度)
DATYURAさんの例(デフォだと50Hzになってしまう)もあるので
一度上記の状態でドライバを最新にしてみて状態を確認されては如何でしょうか?
>あと実際に使用した感想として、PS3はHDMIでフルスクリーン表示になるようで多少横に伸びます、
デフォルト設定は忘れましたが、アスペクトを保持した拡大、ドットバイドット、拡大
と3種類選べたと思いますが…
これをアスペクトを保持した拡大 or ドットバイドットにしてもダメですか?
書込番号:18344314
![]()
1点
alpha21264さん、こんばんは。
早速のアドバイスありがとうございます。
PS3のひずみはおっしゃる通り画面サイズの設定で、ワイド・オリジナル・1:1の3種類から選ぶ事が出来ました。
左右の黒帯は思っていたよりも幅広に見え、16:9と17:9の違いがよく分かります。
PCの方は、DPとHDMIの2本差しだとPBPで2048×2160が2画面表示されました。
これで本体及びVGAのDPポートのコネクタの物理的な不具合の線は消えたと思います。
となると、DPケーブルのグレードが低いのか本当に相性問題なのか。
判断するには材料が乏しく、現状では総当たりしかありません。
ちなみにDPケーブルは、サンワサプライの「KC-DP2」の2mを使用中です。
現在amazonからEIZOの「PP200-BK」2mが届くのを待っているところです、これも微妙にイイ値段でこれで駄目だと5千円近くがパーです。
VGAの交換は財布的に厳しいので、一旦売り飛ばして他のWQHDのディスプレイで様子見もありかなと思い始めました。
あとこのディスプレイ、スイッチが非常に使い難くて面倒です。
ケーブルの抜き差しやPCの再起動も億劫だし、自分は人柱向きではないなあとしみじみ思います。
(問題の割り出しや解決に意欲が湧かないタイプ)
とりあえずケーブルの交換まではやってみて、その後はその時の気分次第になりそうです。
書込番号:18346710
1点
>PS3のひずみはおっしゃる通り画面サイズの設定で、ワイド・オリジナル・1:1の3種類から選ぶ事が出来ました。
>左右の黒帯は思っていたよりも幅広に見え、16:9と17:9の違いがよく分かります。
良かったです。
やはり比率が違うと気になりますもんね…
>PCの方は、DPとHDMIの2本差しだとPBPで2048×2160が2画面表示されました。
>これで本体及びVGAのDPポートのコネクタの物理的な不具合の線は消えたと思います。
根本解決とはいきませんが、RadeonだとEyefinityを使うことで
2048x2160 60Hzの2画面で4096x2160 60Hzのデスクトップを構成できると思います。
最大化するアプリなどでも問題はありません。
自分はサブマシンでEyefinityを使っています。
(Radeon 7970(DPx6のうち4つを使って)+REGZA XS5 + THD-MBA1(HDMI×4ポートで3840x2160 60Hzを実現する)+Eyefinity)
1920x1080 60Hz 4画面を入力して、3840x2160の1つのデスクトップを構成しています。
(まぁ、物によっては堺が見えることもありますが…ゲームなどもとりあえずは動きます)
>ちなみにDPケーブルは、サンワサプライの「KC-DP2」の2mを使用中です。
付属ケーブル2本と付属以外でDP1.2対応の2mケーブル(ちょっと適当に選んだのでメーカ忘れましたが…)も試しましたが
特に問題なく動作しました(780と970ですが…)
さすがに3本目となるとケーブルという感じではなさそうですよね
他にPC(なんでも良いですが…)はお持ちではないでしょうか?
EDIDの絡みで31MU97-Bに2ポート入力していると最大解像度が
2048x2160に限られてしまうのであれば…
リモートネット接続の設定を行って
他のPCから当該PCの設定を確認してみてはどうでしょうか?
(このとき31MU97-BとはDP1本のみ接続)
>あとこのディスプレイ、スイッチが非常に使い難くて面倒です。
確かに慣れるまではちょっと使いにくいですね
ただ、EIZO SX3031Oの横並びボタンよりはましです。
書込番号:18347102
![]()
1点
alpha21264さん、こんばんは。
Eyefinityについては先入観もあるのかもしれませんが、画面中央に微妙に違和感があります。
リモートネットでの確認についても、現在は他にPCが無いので出来ません。
(旧PCは本格的にご臨終してしまいました)
取り敢えずケーブルを交換して、駄目な様ならしばらく情報収集しつつどうするか考えます。
ありがとうございました。
書込番号:18350186
0点
取り敢えず報告です。
EIZOのPP200-BKで4096x2160 60Hzの表示が出来る様になりました。
但し少々問題がありまして、不定期的にノイズが走り、
ひどい場合は1,2秒程度画面がブラックアウトします。
PC内で何かノイズを拾っているのか、VGAのコンデンサ周りの不具合なのか・・・。
一応使用は出来る様になりましたので、引き続き様子を見ながら使用を続けようと思います。
書込番号:18370328
0点
もう売り飛ばされました?ケーブルは交換されたでしょうか。
ケーブルをまだ交換されていないようでしたら、LINDYのケーブルで試してみてはどうでしょうか。
このディスプレイではりませんが、31MU97でサンワサプライのケーブルを使うと似たような問題がでたので、
LINDYのケーブルのケーブルに交換したところ、問題なく高解像度表示されました。VGAはRadeonの280です。
それなりの値段をしますので、不安でしたら購入前にメーカに問い合わせてみて下さい。丁寧にサポートしてくれます。
ご参考までに。
書込番号:18769989
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)









