RCD-N9-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年11月下旬 発売

RCD-N9-K [ブラック]

  • NFC対応のBluetooth機能を備えたネットワークCDレシーバー「CEOLシリーズ」の2014年モデル。
  • ローパスフィルターに専用設計のOFCインダクターを採用したことで、「RCD-N8」に比べて高域における歪率を大幅に改善。
  • ハイレゾ対応で、WAV・FLAC・AIFFは最大192kHz/24bit、Apple Losslessは最大96kHz/24bitまでのファイル再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:160W ハイレゾ:○ RCD-N9-K [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RCD-N9-K [ブラック]の価格比較
  • RCD-N9-K [ブラック]のスペック・仕様
  • RCD-N9-K [ブラック]のレビュー
  • RCD-N9-K [ブラック]のクチコミ
  • RCD-N9-K [ブラック]の画像・動画
  • RCD-N9-K [ブラック]のピックアップリスト
  • RCD-N9-K [ブラック]のオークション

RCD-N9-K [ブラック]DENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月下旬

  • RCD-N9-K [ブラック]の価格比較
  • RCD-N9-K [ブラック]のスペック・仕様
  • RCD-N9-K [ブラック]のレビュー
  • RCD-N9-K [ブラック]のクチコミ
  • RCD-N9-K [ブラック]の画像・動画
  • RCD-N9-K [ブラック]のピックアップリスト
  • RCD-N9-K [ブラック]のオークション

RCD-N9-K [ブラック] のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RCD-N9-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
RCD-N9-K [ブラック]を新規書き込みRCD-N9-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットラジオ

2015/10/03 15:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N9-W [ホワイト]

これで ネットラジオを聞けるのですが録音が出来ますか?

書込番号:19195745

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/10/03 15:57(1年以上前)

再生だけで録音は非対応ですね。

書込番号:19195790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/03 16:13(1年以上前)

こんにちは

ネットのデジタル信号は、劣化せずにコピーができる性質があることから、著作権の問題から録音出来ない仕様かと
思われます。
ソニーやONKYOなど、有料(一曲150-450円いろいろ)で配信されてるものもあります、アルバムで3000円前後です。
それは同じ内容のCDより割高ですが、CDより高音質で録音できます。
ただし、料金引き落としのための登録が必要であり、このコンポでできるかどうか不明です。

書込番号:19195817

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音質面での比較

2015/09/19 11:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N9-K [ブラック]

クチコミ投稿数:140件

同メーカーのRCD-M40との比較ですが、CDやデジタルファイルの再生では同等の音質なのでしょうか?それともネットワーク機能はないが、他の部分ではRCD-M40が勝っていると考えた方がいいのでしょうか?

書込番号:19153289

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/09/19 11:13(1年以上前)

仕様を比較する限り、仕様が結構違いますので、同じような音質ではないでしょうね。
DAC部分、アンプ部分はこの機種の方が優れていそうに見えますけどね。

過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにして下さい。

書込番号:19153317

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワークラジオについて

2015/08/23 14:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N9-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

初心者のおばさんの初投稿です。

ネットワークラジオが聴けるCDレシーバーの存在を知り欲しくなりました。
自分なりに色々検索してみたのですが、
Wi−Fi環境内臓でTuneln Radio(日本語表示で現在スマホで利用しています。」)を聴きたいと思っています。
DENON RCD-N9が気に入ったのですが、vTnunerとなっています。
英語表示のようですがTuneln Radioを聴くことが出来ないのでしょうか?
仕組みもいまいちわかりません。
宜しくお願い致します<m(__)m>

書込番号:19076387

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/08/23 14:41(1年以上前)

RCD-N9はTuneln Radioには対応していないようですね。
コンポ自体が対応となっていない場合は通常は聞くことができません。
ただし、iphoneなど利用できるプレーヤーからbluetoothなどで接続しRCD-N9で音を出すことは可能です。
単体のコンポで対応しているのはMAP-S1など少数のようですね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/TuneIn_Radio
http://www.sony.jp/system-stereo/products/MAP-S1/

書込番号:19076420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/23 15:38(1年以上前)

9832312eさんありがとうございました。

RCD-N9-Kは大変気に入っていますが、Tuneln Redioに対応していないという事で考え直します。
やはり日本語表示は捨てられないので。



書込番号:19076542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/08/23 17:00(1年以上前)

ONKYO CR-N765はTuneln Radio対応、無線LANはオプション、表示は1行かな

書込番号:19076718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:15件 RCD-N9-K [ブラック]のオーナーRCD-N9-K [ブラック]の満足度4

2017/12/28 15:04(1年以上前)

インターネットラジオも難しいですよね。ONKYO NS-6130のようにRADIKO.JPのロゴまで入って対応している製品もあったり、バラバラです。
私はBluetoothでPCを接続させ、「Radiko」や「らじるらし」を聞いています。 iPodやiPadのiTuneに対応する「radiko」や「らじるらじる」はありますが、Windows用のiTuneでは利用できず、かなりインターフェイスを駆使しないといけません。
音楽を聴くにはiTuneが曲をクリックするだけで操作性も良く全てが出来ると便利なのですが バラバラで残念です。

書込番号:21466156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

M-CR610との比較

2015/07/16 21:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N9-K [ブラック]

スレ主 KOJIWOさん
クチコミ投稿数:12件

最近オーディオを始めたばかりでして、いくつか他にも質問させて頂いている素人です。
どうぞよろしくお願いします。

ネットワークCDレシーバーで購入を検討しているところです。
現在の環境は、スピーカーはJBL4312mkU、アンプは真空管トライオードRubyです。
その他にはSonyのレコードプレーヤーです。

レコードを主に聴いていますが、大量にあるCDもせっかくなので、
多少ちゃんとしたCDプレーヤーで聴こうかな、と思い始め、検討しているところです。

そこで、Air Playが使用でき、インターネットラジオも聴ける、ということで、
上記2機種を候補に挙げました。
聴くジャンルは、ロック・スカ・ポップスなどです。

この2機種の違いや、私の環境に合うお勧めの機種などありますでしょうか。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:18972480

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/07/16 21:46(1年以上前)

アンプ内蔵機はもったいないと思うけど。
通常のCDプレーヤーを選んだら?
http://kakaku.com/kaden/cd-player/

過去のスレを閉めずに放置しているので解決したらスレを解決済みにして下さいね。

書込番号:18972533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/16 21:55(1年以上前)

こんばんは

× JBL4312mkU

○ JBL4312MU


4312mkU
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4312mkii.html

よろしく〜


つーか

こっちはどーなってんだ?

『相性の良いCDプレーヤー』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000437131/SortID=18957507/#tab

書込番号:18972582

ナイスクチコミ!3


Didenkoさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/22 15:33(1年以上前)

ヤマハのCD-N301
AirPlay対応、インターネットラジオ受信可能。

書込番号:18989214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N9-K [ブラック]

スレ主 matsutakuさん
クチコミ投稿数:3件

現在使用しておりますCDアンプがだいぶガタが来ましたので新規購入を検討しています。
DENON・RCD-N9と旧モデルのRCD-N8で悩んでおります。
CD以外にウインドウズPCからitunesの音を鳴らす際にPC側無線LAN/本体Wi-Fiを利用してairplayで鳴らしたいと考えています。
製品仕様をみた所現行モデルからbluetoothも搭載されているようですが
音質や使い勝手の面で上記の使用法よりも良い使い方は出来るのでしょうか?
尚、上記の使用法をした際は旧モデルと現行モデルでは音質の向上等は有るのでしょうか?
そして現行モデルではAACに対応しているとのことでこちらはBlootoothを使用した時に
音質が良くなるという解釈で良かったでしょうか?

当方、あまりオーディオ/ネットワークオーディオともに詳しくなく質問の仕方に不備がある際は申し訳有りません。
どなたか回答をいただけましたら嬉しいです。

書込番号:18341928

ナイスクチコミ!4


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/01/06 12:59(1年以上前)

旧モデルの方が、1万円ほど高いですね。
機能的にも、新モデルの方が上です。

音質に関しては、AirPlyaの方が、Blutoothより音が良いです。使い勝手も、PCなら、AirPlayの方が良いです。
(Bluetoothだと、PCでは、ペアリングの操作が必要になります)
Bluetoothの音質に関しては、標準のSBCよりAACの方が良いです。


http://www.denon.jp/jp/product/Pages/Product-Detail.aspx?CatId=8c0df413-b8d2-40c1-a09d-e42128cea96b&SubId=38c1ec23-c813-4a33-b53c-0c0b399a3a4f&ProductId=RCD-N9#.VKtbt8YU6v1

書込番号:18342058

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/01/06 13:06(1年以上前)

Bluetoothに関して、PCでも、一度登録しておけば、都度、ペアリングは必要なかったですね。
失礼しました。

書込番号:18342075

ナイスクチコミ!3


スレ主 matsutakuさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/06 14:36(1年以上前)

mobi0163さん早速の回答ありがとうございます。旧モデルはたまにアマゾンなどで2.5万位で出てくるので悩みます。airplayでの使用だと現行・新モデル共に音質は特に大きくは変わらなそうですね。
旧人類なのでairplayやbluetooth等も半年ほど前に意識し出しました。世の中本当に便利になりましたね…。
現行モデルの価格動向を見て発注したいと思います。ありがとうございました!

書込番号:18342266

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/06 14:37(1年以上前)

こんにちは

>音質や使い勝手の面で上記の使用法よりも良い使い方は出来るのでしょうか?

WiFi(AirPlay)でも安定して通信を行える設置環境であれば、それでよいと思います。
通信の途切れを気にせずに使われたいなら、有線LAN接続がよいでしょう。

>尚、上記の使用法をした際は旧モデルと現行モデルでは音質の向上等は有るのでしょうか?

新モデルは、音質向上を図っているようです。
「デノンがHi-Fiコンポーネントで培ってきたシンプル&ストレート思想を徹底し、さらなる音質向上を図りました。基板上の電源ラインをより太く、短くすることによりハイスピードでロスのない電源供給を実現。信号ラインは左右チャンネルを対称にレイアウトし、最短化。チャンネル間の音質差を極小化し、明確な定位と安定した空間表現を実現しました。」

>そして現行モデルではAACに対応しているとのことでこちらはBlootoothを使用した時に
音質が良くなるという解釈で良かったでしょうか?

AACコーデック(圧縮無し)のほうが従来のSBCより音質はよくなります。
「標準オーディオコーデックのSBCに加え、より高音質なAACにも対応しています。」

RCD-N9
http://www.denon.jp/jp/product/Pages/Product-Detail.aspx?CatId=8c0df413-b8d2-40c1-a09d-e42128cea96b&SubId=38c1ec23-c813-4a33-b53c-0c0b399a3a4f&ProductId=RCD-N9#spec04

書込番号:18342270

ナイスクチコミ!5


スレ主 matsutakuさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/06 18:40(1年以上前)

LVEledeviさん回答ありがとうございます。
基本的にはメーカーカタログに書いてあることだと思いますので自分でも調べれる事だと思いますが丁寧にわかりやすく教えていただいて感謝です。
やはり現行モデルのかかとにらめっこしながら購入しますです。

本スレッドの質問とは直接関係無いですがいつも価格コム見てますが今回メーカーカタログ見ても良く理解できず初めて書き込みしました。
なんとなくこういうモノって皆さん厳しい回答の印象があったのですがお二人に丁寧にご回答いただきとても嬉しかったです。
ありがとうございました!

書込番号:18342888

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AirPlayでは

2014/12/28 17:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N9-K [ブラック]

スレ主 eishinpさん
クチコミ投稿数:20件

PCでiTunesから音楽を聞くのが主ですが、その音を飛ばすのに、DENON RCD-N9-KとAVR-X1100Wで迷っています。スピーカーはDENON SC-F101を使用予定、あとはTV鑑賞が、DVD視聴が目的になります。CDプレイヤーはDENONのを持っています。音質は素人なのでそれなりで大丈夫です。

書込番号:18313642

ナイスクチコミ!3


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/12/28 18:18(1年以上前)

レスがつかないようなので...

>>DENON RCD-N9-KとAVR-X1100Wで迷っています。

どちらを購入したらよいか、というご質問でしょうか。
AirPlayは、どちらでも、問題なく機能します。

>>あとはTV鑑賞が、DVD視聴が目的になります

すでに、CDプレイヤーはお持ちということですので、このような使い方をしたい、ということでしたら、AVR-X1100W一択でしょう。

書込番号:18313786

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/12/28 18:32(1年以上前)

テレビとDVDプレイヤー(レコーダー?)のメーカー名、型番を教えていただけますか。

書込番号:18313835

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/28 19:05(1年以上前)

こんばんは

>その音を飛ばすのに、
>あとはTV鑑賞が、DVD視聴が目的になります。

飛ばすとはワイヤレス伝送でしょうか。

用途から、AVアンプのAVR-X1100Wですかね。
機能もDENON RCD-N9と同じようなことが出来ます。
Wi-Fi、Bluetooth接続も対応しています。





書込番号:18313922

ナイスクチコミ!3


スレ主 eishinpさん
クチコミ投稿数:20件

2014/12/29 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。
TVは東芝REGZA 42J8、DVDレコーダーはパイオニアのアナログチューナーで故障のため、使用不可。CDプレイヤーはDENON DCD755U
です。音質、コストの総合的にみて、購入を迷っています。

書込番号:18317695

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/12/30 00:00(1年以上前)

こんばんは

2CH音声再生時の音質としては、DENON RCD-N9の方が上ではないでしょうか。

TV音声再生(光ケーブルで接続)、DVD音声再生に関して、2CH再生で十分、ということであれば、DENON RCD-N9の方が、使い勝手も良いと思います。(低域がもっと、欲しいということであれば、サブウーファーを追加することは可能です)

今後、ホームシアターシステムに発展させる可能性があるのであれば、AVR-X1100Wになります。

書込番号:18318395

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「RCD-N9-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
RCD-N9-K [ブラック]を新規書き込みRCD-N9-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RCD-N9-K [ブラック]
DENON

RCD-N9-K [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月下旬

RCD-N9-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング