
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2022年3月7日 18:18 |
![]() |
2 | 4 | 2021年12月14日 05:20 |
![]() |
0 | 2 | 2018年12月24日 08:30 |
![]() |
0 | 1 | 2018年12月12日 07:14 |
![]() |
4 | 2 | 2018年1月7日 15:00 |
![]() |
2 | 3 | 2017年11月25日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE
接続失敗:03と表示されファームウェアアップデートできません。
あとネットラジオはサーバーエラーと表示され、
日本という項目出てきませんし、聴ける局もでてきません。
ルーターwg600hpとは簡単設定でwifi接続されてます。
スマホから操作してスマホの曲、nasの曲聴けます。
ヤフオクで中古購入したものです。
有線、電源抜き差し、初期化(ソース・下矢印同時押し後コンセント差し)ダメでした。
ネットで調べても稀な症状なのか出てきません。
あしたデノンに問い合わせしようと思ってますが、
その前に皆さんのアドバイス伺いたく投稿しました。
アップデートとネットラジオ使用出来るよう何卒よいアドバイスお願い致します。
1点

>オーディオ初心者ですがさん
こんにちは
初期化が出来ないようでは、プログラムバグだと思いますので
メーカー修理が濃厚だと思います。
書込番号:24576028
1点

数年前から、この製品が使用しているインターネットラジオの配信サービスVtunerが有料化されており、この「年会費」を払わないと、ラジオサーバーに接続できません。
今年から年間4ドルになっています。
https://www.denon.jp/ja-jp/news/notice-on-internet-radio-service-by-vtuner
書込番号:24637588
4点



ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE
例のVtuner3ドルは支払い済み
固定IPで使用するとインターネットラジオが繋がらなくなります
NASのファイルとかは聴こえるのでなにかVtuner側の問題のような気がしています
NTTのPR-400NEをゲートウェイに指定していますが、IPV6に移行したので、特にDNSは指定していません
DENONに聞いても的確な回答がありませんが解決のヒントはありますか?
DHCP自動割当の他の接続機器は固定IPに変更しており以前は他の接続機器とIP競合がまれに発生していた為の変更です
他の接続機器を固定IPに変更後、競合の問題は解消されているので、このままでも良いのかも知れませんがお知恵を拝借したいです
0点

>kibomatsさん
こんにちは。
固定IPなのでIPv4ですよね。IPv4ならDNSの設定と
デフォルトゲートウェイの、設定は必須です。
同じIPセグメントのNASはDNSがなくてもIPアドレスでは接続は可能です。
DNSはご利用のプロバイダのDNSのIPか分からないなら8.8.8.8を設定ください。
ゲートウェイはインターネットにでるルーター等のIPアドレスです。
設定は正しくされてるのかな?
書込番号:24490790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おかげさまでDNS設定後、固定IPでネットラジオを聴くことが出来るようになりました。
ありがとうございます。
現在のISPはOCNなのですが、電話で確認したところ、「DNSは通常設定の必要がないため原則非公開」とのことでして、これもまたおかしな話ではありますが、OCN DNSで検索するとNTT東西のアドレスが出てくるという有様でした。
ちなみに、今回固定IPに変更したパソコン3台、スマホ2台はすべてIPのみ指定、DNSは未設定(空っぽ)です。
以前使用していた、AT&Tは、開通時の書類にDNSに関しても記述がありました。なんかこのあたりかなと私も思ってはいたのですが、腑に落ちないところではあります。
書込番号:24492858
0点

>kibomatsさん
IPアドレスは仕事で、初期のイエローケーブル時代から利用し設計構築してきた者です。
最近のPCやスマホならばIPv4もIPv6も両方対応可能で、DNSアドレスの配付もDHCPで自動的がIPv6でも当たりまえで、サポートだとIPアドレスもDNSも自動配付されるのが当たり前なので通常設定は不要と言って最近はセキュリティからも非公開とかになっているかと思います。
PCお待ちで、ipconfigやnslookupコマンドなどを理解してる人ならすぐにDNSのIPアドレスとかは分かりますが。
IPv4のみで手動で設定する機器(今回のネットプレーヤー)ではDNSアドレスを入れないと名前解決ができなくて結果インターネット上の名前URL名に接続ができないです。
同じIPアドレスセグメントのNASはダイレクトにIPアドレスでの接続が可能なので名前解決ができなくても接続は可能です。
書込番号:24493184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もその昔、IBMのPCセットアップのバイトで夜学に通っていたときHOTSファイルとか書いていましたね。
何れにせよ、ありがとうございました。
(なんかボーズ製品が固定IPだめな理由分かつた気がします)
書込番号:24493234
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE
USBメモリでのDSDファイルの再生をあきらめて、アドバイス通りにNASを導入してみました。IODATAのHLSC2OHFというNASをヤフオクで手に入れました。ネットワークにつないで、手持ちのPCではNASの中に作ったファルダを認識し、PCのプレーヤーで再生できました。しかし、本機でネットワークサーバーを選択し、ENTERを押しても(無し)としか出てきません。
どうしたことでしょう。ご指導願います。
0点

必要なのはメディアサーバー設定から公開フォルダを設定することです。
https://www.iodata.jp/lib/manual/hls-c/index.html#!/setupscreen-mediaserver
PCからは、ファイルサーバーとしてアクセスしていたのでしょう。
書込番号:22345330
0点

>ありりん00615さん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
早速設定を行ってみました。
はい!認識しました。今、NAS経由で音が出ています。「接続が途切れました」とか
出ながらもとりあえず音が出ています。感動です。
ありがとうございました。
書込番号:22345639
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE
早速ですが先日moraより、DSD5.6MHz のアルバム16曲をD.L.しました。それをVerbatim32GBのUSBメモリにコピーして DNP-730REで再生しました。すると、1曲目は再生されあのですが、2曲目が 表示はされるのですが、音が出ません。試しに、ファイルが壊れているのかと、1曲目再生中に曲目を変えると、それは、再生されます。しかし、何曲目であっても、その曲が終わりになると、次の曲は再生されません。運よくリモコンで一旦上の階層までファイルを戻して選曲しなおすと再生することもありました。しかし、ほとんどは反応してくれませんでした。USBメモリの調子が良くないのかと、トラセンドのUSBメモリでも試してみましたが、結果変わらずです。これまで、DSDのファイルはサンプルも含めて何事もなく再生してましたが、どうしたことでしょうか。同じような現象が出た方がいらしたら対処法を教えていただけませんか。長文失礼いたしました。
0点

>tosingaporeさん
この頃のDENONのUSBはいろいろと問題あるようです。過去のスレ見れば分かるかと。最新のファームは必須のようですけど。
USBよりNASなどのLAN経由が良いようです。
書込番号:22318633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE

Spotify Connect を使用すると思います
Premiumアカウントでしか利用できないサービスです
書込番号:21490309
0点

やっぱりプレミアムじゃないとだめなんですね。
無料版で使えるならと考えましたが、spotifyメインで考えるのは私の場合は難しそうです。
ありがとうございました。
書込番号:21490668
2点



ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE
iTunesを使ったAirplayとNASをつなぎ本機で直接操作するのとでは音質などに何か差が出るんでしょうか?
AirplayだとPCの性能にも依存しそうに思えるのですが、どうなんでしょうね。
1点

>原始さんさん
AirPlayだとハイレゾファイルは送れないようです。
書込番号:21378746
0点

他の機種で試した感じだとNASの方が良く感じますね。
両方使えるならNASの方が良いと思います。
書込番号:21379014
0点

>9832312eさん
>Minerva2000さん
なるほど、ありがとうございました。
聴感上はそれほど気にならないようですが。
BGM的にはAirplayが便利みたいです。
書込番号:21383441
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





