DNP-730RE のクチコミ掲示板

2014年12月上旬 発売

DNP-730RE

DSD 5.6MHz対応のネットワークオーディオプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥46,000

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ DNP-730REのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DNP-730REの価格比較
  • DNP-730REのスペック・仕様
  • DNP-730REのレビュー
  • DNP-730REのクチコミ
  • DNP-730REの画像・動画
  • DNP-730REのピックアップリスト
  • DNP-730REのオークション

DNP-730REDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

  • DNP-730REの価格比較
  • DNP-730REのスペック・仕様
  • DNP-730REのレビュー
  • DNP-730REのクチコミ
  • DNP-730REの画像・動画
  • DNP-730REのピックアップリスト
  • DNP-730REのオークション

DNP-730RE のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DNP-730RE」のクチコミ掲示板に
DNP-730REを新規書き込みDNP-730REをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

DSDファイル再生時のノイズ

2017/09/18 14:52(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE

スレ主 Fujimisさん
クチコミ投稿数:3件

DSDファイル再生時にトラックの継ぎ目でプチノイズが発生します。
メーカーに何度も改善を申し入れましたが、ノイズの発生するファイルを送れだの難癖ばかりで、残念ながら主体的に問題解決に当たろうとする姿勢は見られません。ファームウェアが一向にアップデートされないのが、その証左です。
ま、その程度のメーカーが作ったその程度の製品ということです。

書込番号:21208126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2017/09/18 23:17(1年以上前)

http://ifi-audio-jp.blogspot.jp/2014/09/dsddopmcro-idsd.html

からの文章引用です。

>>PCMは真正なゼロ(沈黙)を瞬時に生み出すことができます。データの流れが止まると、PCMではDACがゼロにリセットされるのです。
DSDは各サンプル間のレベルの違いだけを記録するので、トラックが変わる時(あるいはPCMからDSDに切り替わる時)には、プレーヤーはDoPマーカーを送りません。
その結果、DAC出力のDSDの出力レベル(DSD-DoP経由の)が、最大レベルと最小レベルの間のどこかの地点(どこでも可能性がありますが、ゼロであることは稀です)に“くっつく”ことがあるのです。

次の曲が始まる時に、DACは突然新しいDAC値(通常この新しい値はゼロです)を受け取りますが、これは前のサンプルとは無関係です。それでポップノイが生まれるのです。

※このポップノイズを減らす唯一の方法は、これらの変化が起こっている間に短時間の沈黙を入れることです。
※換言すれば、再生ソフトがこれをちゃんと処理し、DoPマーカーを送る前に短い沈黙を入れなければならないということです。

つまり、DSD音源自体に※の処理がされていないと、必ずプチノイズが発生します。再生機の問題ではありません。

書込番号:21209721

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2017/09/18 23:39(1年以上前)

訂正です。

×つまり、DSD音源自体に※の処理がされていないと、必ずプチノイズが発生します。再生機の問題ではありません。

◯つまり、再生ソフト側で※の処理がされていないと、必ずプチノイズが発生します。
USBメモリ再生で、プチノイズが発生しないなら、foobar2000の問題です。
DNP-730RE側で解決する方法は、オーディオファイルの開始時点にクロスフェードを掛けるようにすることですが、DENONさんはやらないと思います。

書込番号:21209776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

よくフリーズします

2017/09/01 20:01(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE

クチコミ投稿数:805件

NAS経由で再生している時によく次の曲への変わり目でフリーズします。
その都度電源切らないとダメですが、これDENONだけですかね。
心当たりある方いますか?

書込番号:21161841

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/01 20:39(1年以上前)

レビューにも同様の書き込みはありますけど機種の問題だと思います。
他社複数機種利用しましたけどフリーズはほとんど経験していません。

書込番号:21161922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2017/09/02 10:09(1年以上前)

>9832312eさん

うーん、やはりそうですか。
DENONさんに問い合わせようかとも思いますが、あまり期待できそうもないですね。
困ったもんです。

書込番号:21163348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2018/04/16 06:12(1年以上前)

>原始さんさん
かなり日数が経ちましたが。
昨年の中頃に購入し、確かに月一以上の頻度でフリーズしていました。

ただ、この数ヶ月は起こっていません。
ファームウェアの更新の成果かどうかわかりませんが、改善されたのだと思っています。

書込番号:21755392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE

クチコミ投稿数:805件

NAS(DS216j)を使用し、musicフォルダ>アーティストフォルダ>アルバムフォルダ>楽曲ファイルという構造で保存しています。

musicフォルダ全曲(Allmusic)のランダム再生かアルバムごとのランダム再生は可能ですが、アーティスト単位や特定のジャンル(クラシックだけとかジャズだけとか)単位の再生など細かい設定はこの場合できないのですか?

こうした操作はパソコンでiTunesを使ってAirplayでの再生しかないのでしょうか?
この場合はパソコンに保存された音楽ファイルを使用することになりますが。

書込番号:21130910

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/08/20 12:22(1年以上前)

こんにちは

>musicフォルダ全曲(Allmusic)のランダム再生かアルバムごとのランダム再生は可能ですが、アーティスト単位や特定のジャンル(クラシックだけとかジャズだけとか)単位の再生など細かい設定はこの場合できないのですか?

ネットワーク再生ですと、携帯端末のアプリによる再生が一般的ですが、標準アプリを含むその他のDLNAアプリ使用なら上記再生方法は可能です。

書込番号:21131102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2017/08/20 13:02(1年以上前)

LVEledeviさん

標準アプリとはHiFi Remoteですか?
あと、サードパーティからも出てるんでしょうか。

書込番号:21131214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2017/08/20 13:37(1年以上前)

LVEledeviさん

アドバイスありがとうございます。

iphoneにHi-Fi Remoteは入れてあるんですが、いろいろさわってたら出来ることがわかりました。
あまり使わなかったもので。

なかなかわかりにくいんですよね、このアプリ。

書込番号:21131300

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/08/20 13:56(1年以上前)

>原始さんさん

>標準アプリとはHiFi Remoteですか?
あと、サードパーティからも出てるんでしょうか。

標準はそうなりますが、標準でも使いずらいアプリもよくありますね。
アプリによっては、サーバとの相性が出る場合もありますが、サードパーティや他社アプリでも使えるものがあります。

いりいろありますが、使えそうなものです。お試しください。
Andoroidなら、BubbleUpnP
iOSなら、Creation5


書込番号:21131344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2017/08/20 15:50(1年以上前)

>LVEledeviさん

ありがとうございました。

アプリを活用したいと思います。



書込番号:21131601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE

クチコミ投稿数:14件

超高速タイプUSBメモリ32GBをFAT32して、
ルートフォルダ名をムード(というか曲調)にして、
その中にアーティスト名フォルダ、
その更に中にアルバム名フォルダと3階層にして、
FLACファイルやDSFファイルを置いています。

USBメモリ上の曲を再生するのに、
3階層フォルダを降りていって曲を選んで再生開始するわけですが、
ムードのフォルダの内側全部を対象に
ランダム再生をかけたい場合、
どういうオペレーションになるか、
わかる方はいらっしゃいますか?

一度D&Mお客様センターに電話で問い合わせしたのですが、
うまく再現できずに居て、
アルバム名フォルダ内のランダム再生になってしまいます。

書込番号:21005378

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2017/06/29 18:28(1年以上前)

フォルダ構造の図

フォルダ構造の図を添付します。
D&Mの人は、こういう構造でもできます、っておっしゃっていたのですが。

書込番号:21005384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/06/30 20:13(1年以上前)

DENONさん提供資料

webフォーム上から再度問い合わせして、
この方法でRANDOM再生が出来ることを確認しました。

末端の曲ファイルがあるところまで階層深く行ってしまうと、
その階層内でのRANDOM再生になってしまうため、
一つだけ階層を降りたところでの再生開始、
という操作になるようです。

書込番号:21008371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE

スレ主 Fujimisさん
クチコミ投稿数:3件

パソコン内に眠る膨大な音楽ファイルをピュアオーディオで鳴らしたいと思っていて、この製品に行き着いた。
DSD 5.6 MHz、192 kHz/32 bit対応D/Aコンバーターを搭載し、さらにWAVEやFLACだけでなくDSDもギャップレス再生可能という点が購入ポイント。
パソコンにはルーターを介して有線LANで接続。そしてパソコンにインストールしたfoobar2000にUPnP/DLNAのコンポーネントを追加することによって、foobar2000を起動させているパソコンをサーバー、レンダラーとして使用している。なお、foobar2000はDSDのネイティヴ再生に対応していないため、DSDネイティヴ再生時はMinimserverに切り替えて使用している。
専用アプリには色々注文があるが、いろいろと工夫して使用している。
音質に関する不満は一切ない。むしろ素晴らしいと言っても過言ではないのでは?

書込番号:20654857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アマゾンミュージックの再生について

2016/09/14 23:40(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-730RE

スレ主 carioca84さん
クチコミ投稿数:1件

アマゾンミュージックやグーグルプレイなどのストリーミングされている音楽の再生は可能なのでしょうか。オーディオ素人で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:20201526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2016/09/14 23:58(1年以上前)

>carioca84さん

スマホかタブレットからAirplayすれば可能です。

書込番号:20201575

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「DNP-730RE」のクチコミ掲示板に
DNP-730REを新規書き込みDNP-730REをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DNP-730RE
DENON

DNP-730RE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

DNP-730REをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング