CINEMA SB350 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

CINEMA SB350

  • 320Wの出力を備えたサウンドバーと、ワイヤレスサブウーハーから構成される「2.1chホームシアターシステム」。
  • 独自の「HARMAN Display Surround」モードにより迫力と臨場感を実現。「Stereo」モードでは、リビングスピーカーとしても高音質なサウンドを楽しめる。
  • Bluetoothに対応し、スマートフォンやPC、タブレットなどBluetooth対応機器に保存された音楽をワイヤレスで簡単に操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ CINEMA SB350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CINEMA SB350の価格比較
  • CINEMA SB350のスペック・仕様
  • CINEMA SB350のレビュー
  • CINEMA SB350のクチコミ
  • CINEMA SB350の画像・動画
  • CINEMA SB350のピックアップリスト
  • CINEMA SB350のオークション

CINEMA SB350JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

  • CINEMA SB350の価格比較
  • CINEMA SB350のスペック・仕様
  • CINEMA SB350のレビュー
  • CINEMA SB350のクチコミ
  • CINEMA SB350の画像・動画
  • CINEMA SB350のピックアップリスト
  • CINEMA SB350のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CINEMA SB350」のクチコミ掲示板に
CINEMA SB350を新規書き込みCINEMA SB350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法を教えて下さい。

2016/05/09 17:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

クチコミ投稿数:1件

テレビ Panasonic TH-58v1
BDレコーダー Panasonic DMR-BW680
上記2機種(HDMI接続しています。)を使用中ですがあまり詳しく調べず
JBL SB350を購入してしまいました。
テレビはARC非対応でした。
テレビとBDレコーダー2機種の音をSB350から音が出るように出来ますか?無知で申し訳ないですがご教授宜しくお願い致します。

書込番号:19860593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/09 18:15(1年以上前)

ARCに対応しないのですから、光デジタルで接続することになります。
テレビの光端子から本機の光端子へと接続します。
レコーダーはテレビのHDMIに接続でいいでしょう。

リンクもしたいならテレビ間は光ケーブルに加えてHDMIも接続します。

書込番号:19860621

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/09 20:14(1年以上前)

こんばんは

>テレビとBDレコーダー2機種の音をSB350から音が出るように出来ますか?

できますが注意点があります。※

下記接続イメージです。

Panasonic TH-58v1----光デジタル(またはアナログ)接続----SB350(SB350のHDMI[音声用]はARC用なのでつかわない)
Panasonic TH-58v1----HDMI---- Panasonic DMR-BW680

※DMR-BW680の音はTH-58v1経由でSB350に入力することになりますが、
58V1の仕様上、BW680からの音声は LPCM出力に設定する必要があります。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/faq/th_p65_58v1/th_p65_58v1.html#q010902

書込番号:19860877

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線について

2016/04/04 18:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

スレ主 Yuki0112さん
クチコミ投稿数:5件

どなたかご教示ください。

当製品を購入しようか迷っていますが、現在、boseのリアスピーカーを壁付けしており、
これをいかしたいと思っています。
リアスピーカーからは銅のケーブルでyamaha v473のアンプに繋いでいます。
このSB350は2.1chですが、フロントスピーカー、センタースピーカー、ウーファーを
この製品で、リアスピーカーをboseでと、別で配線して5.1chにすることは可能でしょうか?

可能であれば、接続はアナログでもデジタルでも可能でしょうか?

書込番号:19758488

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/04 18:38(1年以上前)

本機が内蔵しているアンプは2.1chまでですし、V473も併用したとしても正常な5.1chシステムとしては動作しません。
V473があるなら普通のパッシブスピーカーを使った方がいいですよ。

書込番号:19758525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yuki0112さん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/04 18:59(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
単純にパッシブスピーカーを利用した方がいいのですね。
省スペースなサウンドバーのパッシブスピーカーがあればいいなと思うのですが、
探してみます。

書込番号:19758583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/04 20:56(1年以上前)

手に入るなら、ONKYO D-059LCRがパッシブタイプのバースピーカーになります。
ただ価格コムでは取扱店舗がない状態です。

書込番号:19758934

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuki0112さん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/05 02:00(1年以上前)

ありがとうございます。バータイプではないですが、新しくboseからでたAcoustimass 5 Seriesも、少々お高くはあるものの、壁掛けプラケットもあり省スペースかと検討しています。

書込番号:19759830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AQUOS LC-60US30 の ARC接続について。

2016/03/21 10:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

スレ主 252204さん
クチコミ投稿数:1件

AQUOS LC-60US30 の ARCに対応している HDMI端子 と Jbl cinema SB350 の HDMI端子を HDMIコードで接続しているのですがAQUOS側がスピーカーを認識してくれません。

ケーブル数本試しました。長さも1.5m程。
AQUOSの設定もARC設定で、パイオニア製のスピーカーはすんなり認識していました。

現在、自分なりには手は尽くした状況でお手上げ状態です。
どなたかご教授願います。

書込番号:19713878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/21 10:22(1年以上前)

こんにちは

>AQUOS側がスピーカーを認識してくれません。

ケーブル数本試しました。長さも1.5m程。
AQUOSの設定もARC設定で、パイオニア製のスピーカーはすんなり認識していました。


HDMIケーブルはハイスピードタイプ(ARC対応)でしょうか。

やることは双方の機器の HDMI CEC(ARC)の設定確認と再起動ぐらいでしょうか。

マニュアル(HDMI機器制御(CEC)の設定 13P〜15P)

「ARC対応テレビに接続している場合、テレビの「スピーカー出力」の設定を「外部スピーカー」に設定します。
設定画面の表示方法および設定方法は、お使いのテレビによって異なります。」
http://jbl.harman-japan.co.jp/product/cinema-sb350/doc/JBL_CINEMA_SB350_web.pdf

書込番号:19713921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/21 11:29(1年以上前)

すぐ下の質問でも書いたのですが、SB350はAACに対応していない可能性があります、AACフォーマットで出力していて再生できていない場合も考えられます。

テレビの音声設定をPCMに変更してみてください。

書込番号:19714130

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビとの接続に困っています。。

2015/11/01 19:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

スレ主 asayoneさん
クチコミ投稿数:4件

テレビはパナソニック ビエラTH42C305を使用しております。
この度、SB350を購入し接続しましたが
スピーカーから音が出ずに困っております。。

テレビがARC非対応、光デジタル端子も無いので
HDMI接続とアナログケーブルで接続しております。

テレビでの設定も不安なまま説明書どおりにしてはみておりますが
何がどう正しくないのかさえも判りません。。

ちなみにですが、、
ブルーレイレコーダーはディーガ DMR-BRW500をHDMIケーブルでテレビと接続しております。

アナログケーブルで接続して
ソースは緑色のアナログ入力でよろしいのでしょうか。。

どうか、お力添えをお願いします。

書込番号:19278914

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/11/01 19:37(1年以上前)

テレビのアナログ端子ですが、入力端子ではなくヘッドホン端子に付属ケーブルで接続していますよね。
SB350のソース切換でアナログを選んでいますか。

書込番号:19278975

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/01 20:13(1年以上前)

こんばんは

ビエラTH42C305は、HDMI入力が2系統ありますがARCに対応していなく光端子も搭載していないので、
SB350とはヘッドホン出力(テレビ)とアナログ端子(SB350)の接続になると思います。

参考接続
○テレビとの接続
TH42C305(ヘッドホン出力(ステレオミニ) ※設定で外部スピーカと接続 に切換え可能ならそうしてください)
SB350(アナログ入力 赤白RCAピン) 

参考接続ケーブル(ステレオミニ←→RCAピン)
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=RCA+%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0&searchbtn=true

http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=cinema-sb350
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3162810

ちなみにディーガ DMR-BRW500(光・アナログ出力無し)とSB350は接続出来ません
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw1000_500/tanshi.html

書込番号:19279118

ナイスクチコミ!3


スレ主 asayoneさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/02 03:50(1年以上前)

>口耳の学さん
>LVEledeviさん

早々のお返事有難うございます。
付属ケーブルではヘッドホン端子に入らないので
後日購入して繋いでみようと思います!

書込番号:19280254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/02 08:52(1年以上前)

>付属ケーブルではヘッドホン端子に入らないので

SB350側のアナログ入力が3.5mmステレオミニタイプのようですね。

そうなると必要ケーブルは、
ステレオミニ←→ステレオミニ ですね。

書込番号:19280545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/02 11:07(1年以上前)

連続追記 すみません

付属のケーブル使用(延長)の場合は、変換ケーブルでもOKです
https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=34

書込番号:19280792

ナイスクチコミ!2


スレ主 asayoneさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/02 16:07(1年以上前)

>LVEledeviさん
ご丁寧に有難うございます。
休みの日にコードを買いに行ってみます!

書込番号:19281445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asayoneさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/03 14:59(1年以上前)

皆様、有難うございました。
ステレオミニプラグを買ってきて繋げてみましたら
無事スピーカーから音が出るようになりました。
ご丁寧に教えてくださり、本当にたすかりました。
有難うございました!

書込番号:19284360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SB350とテレビ・レコーダーの接続法

2015/10/13 23:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

スレ主 みーぐさん
クチコミ投稿数:20件

何度も質問してしまい、申し訳ありません。

テレビ 東芝58Z9X、レコーダー 東芝DBR-T550を使っています。

SB350を購入し、現在はテレビとHDMI(ARC対応)で接続しています。
テレビリモコンでの、音量調整も出来ています。

しかし、レコーダーで録画番組を見ている時は、テレビリモコンでの音量調整が出来ません。(スピーカーのリモコンでは出来ます)

レコーダーで視聴後、テレビに切替えて視聴すると 音量調整が出来ないままになってしまいます。。

また、音声すら出なくなってしまう時もあります。
その時は、テレビ側でHDMIの検出が出来ていない状態になっていました。


先日も投稿しましたが、HDMIでテレビ、光デジタルでレコーダーに接続したら、音声が出ず、光デジタルを抜いたら音声が出ました。

両方を接続していると、音声が出ない仕組みなのでしょうか?

現在の接続状態は、テレビとレコーダーがHDMIで接続、テレビとSB350がHDMI(ARC)で接続です。

レコーダーとSB350は、接続していませんが、光デジタルを接続した方が良いのでしょうか?

度々音声が出なくなったり、リモコンが効かなかったりで混乱しています。

解決法があれば、教えて頂けると助かります。

よろしくお願い致します。


書込番号:19225040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/10/14 06:31(1年以上前)

HDMI入力の無い機種ですからレコーダーはテレビのHDMI入力に接続することになるのですが、音声は別に光デジタルで接続しても再生はできるはずですよ。
テレビ視聴時はSB350の入力をHDMIに、レコーダー再生時はデジタル入力に変更します。

ただ光デジタルで接続しなくても通常ならテレビリモコンでボリューム調整できます、リンクの動作に何か不具合が起こっているのかもしれません。

全ての機器の配線を外したり、リセットできる機器はリセットを実行してから再接続すると改善することもあります。

書込番号:19225457

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 みーぐさん
クチコミ投稿数:20件

2015/10/14 07:31(1年以上前)

>口耳の学さん

以前の投稿時から、回答頂きありがとうございます。

何か不具合があるのかもしれませんね。。
知識不足で、あれこれ試してみていますが、やはりチンプンカンプンな事ばかりです。。

全て接続し直したり、試してみます!

書込番号:19225547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザ58Z9Xとの接続

2015/10/07 18:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

スレ主 みーぐさん
クチコミ投稿数:20件

先日こちらで質問させて頂き、SB350を購入しました。

本日届いたばかりなのですが、HDMI(ARC)で レグザ58Z9Xと接続をしたのですが、音声が出ません。。

光デジタルケーブルで繋ぐと、音声が出たのですが、レグザ58Z9XとはARC接続出来ないのでしょうか?

テレビのリモコンでの音量調整は無理なのでしょうか?

書込番号:19207212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/10/07 18:56(1年以上前)

テレビのHDMI端子ですが、ARCに対応した端子に接続したのでしょうか。

書込番号:19207259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みーぐさん
クチコミ投稿数:20件

2015/10/07 19:03(1年以上前)

はい!

ARC対応の差込口に、接続しました。

テレビの説明書を読んでいるのですが、ARCについての記載が無く、困っております。。

書込番号:19207276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーぐさん
クチコミ投稿数:20件

2015/10/07 19:08(1年以上前)

申し訳ありません!

今、SB350側の光デジタルケーブルを抜いて、HDMIケーブルを接続したところ、音声が出ました。

テレビリモコンで、音声調整も出来ました。

SB350に、HDMIと光デジタルケーブルの両方を繋いでしまっていたのが原因だったようです。

初歩的なミスで、お騒がせしました。。

書込番号:19207288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CINEMA SB350」のクチコミ掲示板に
CINEMA SB350を新規書き込みCINEMA SB350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CINEMA SB350
JBL

CINEMA SB350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

CINEMA SB350をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング