CINEMA SB350 のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

CINEMA SB350

  • 320Wの出力を備えたサウンドバーと、ワイヤレスサブウーハーから構成される「2.1chホームシアターシステム」。
  • 独自の「HARMAN Display Surround」モードにより迫力と臨場感を実現。「Stereo」モードでは、リビングスピーカーとしても高音質なサウンドを楽しめる。
  • Bluetoothに対応し、スマートフォンやPC、タブレットなどBluetooth対応機器に保存された音楽をワイヤレスで簡単に操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ CINEMA SB350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CINEMA SB350の価格比較
  • CINEMA SB350のスペック・仕様
  • CINEMA SB350のレビュー
  • CINEMA SB350のクチコミ
  • CINEMA SB350の画像・動画
  • CINEMA SB350のピックアップリスト
  • CINEMA SB350のオークション

CINEMA SB350JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

  • CINEMA SB350の価格比較
  • CINEMA SB350のスペック・仕様
  • CINEMA SB350のレビュー
  • CINEMA SB350のクチコミ
  • CINEMA SB350の画像・動画
  • CINEMA SB350のピックアップリスト
  • CINEMA SB350のオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CINEMA SB350」のクチコミ掲示板に
CINEMA SB350を新規書き込みCINEMA SB350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

サブウーファーからの低音について

2019/07/15 02:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

クチコミ投稿数:4件

中古で購入しました。
早速配線し音を出してみたところ、Bluetoothではウーファーからもしっかりと音が出ているのですが、光ケーブル・イヤホンジャックでの接続では音が出ずウーファーはスタンバイ(白LED)になってしまいます。(HDMIはARC非対応、接続はしてます)

これは故障なんでしょうか?それともリモコンでウーファーの音量が0になっているだけなんでしょうか?

リモコンが付属していなかったので上げてみることができずにいます。

書込番号:22798370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/07/15 07:04(1年以上前)

音源に重低音が含まれていないということは?なるべく重低音成分が多めなアクション映画等を再生してみてはどうでしょう。

書込番号:22798562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/07/18 01:38(1年以上前)

>口耳の学さん
書くのを忘れてましたが
映画やアーティストのライブBlu-ray等を再生しスピーカー出力をテレビスピーカーに切り替えると低音はでています。

ペアリングも出来て本体とも繋がってます。

書込番号:22805221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイレコーダーだと音が出ません

2018/05/08 00:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

クチコミ投稿数:8件

SB350とパイオニアのテレビKURO(PDP-508HX)を光ケーブル接続で無事つながりましたが、パナソニックのブルーレイレコーダー(DMR-BRW510)とテレビをHDMIで接続すると、映像は出ますがテレビのスビーカーからしか音が出ません。
テレビはHDMI入力3系統あり、多分ARC非対応だと思いますが、これが原因なのでしょうか。
また、レコーダーとSB350をつなぐ方法はないのでしょうか?
知識が無く本当に恥ずかしい限りですがどなたか詳しい方、是非教えて下さい。

書込番号:21808041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2018/05/08 04:08(1年以上前)

>なぐっちょさん
テレビの光出力設定をPCMにすればいかがでしょう。
レコーダーに光端子かアナログ端子があれば本機と接続出来ると思います。

書込番号:21808219

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/05/08 07:13(1年以上前)

テレビのマニュアル107ページを見るとHDMI入力の音声は光デジタルで出力できないとなっています。

書込番号:21808347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/05/08 09:59(1年以上前)

Minerva2000さん、口耳の学さん早速返信いただき本当にありがとうございます。
確認ですが、結局SB350はレコーダーと接続時は音が出ないということでしょうか?
何か付属品等を買ったり、接続変えるとかで音が出るようにしたいのですが、無理ですか?
配線1本で簡単に接続できると思い購入してしまったので、本当に反省してます。でも何か方法があれば試してみたいので、教えていただければ非常に助かります。

書込番号:21808620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2018/05/08 10:16(1年以上前)

>なぐっちょさん
訂正します。

テレビからの光出力は出せません。またレコーダーには光出力端子もアナログ出力端子もありません。

一つの方法はテレビのイヤホン端子と本機のアナログ入力端子につなぐことです。

また「HDMIの音声部分を分離 してアナログ/デジタルで取り出せる機器」を使う手もあります。
https://ckworks.jp/blog/archives/2013/05/micomsoft_xdac1_hdmi_audio_splitter.html

書込番号:21808648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/05/08 20:03(1年以上前)

いろいろと調べていただき、ありがとうございました。試してみます。
今後の参考までに、ARC対応のテレビであれば問題なかったのでしょうか?

書込番号:21809628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2018/05/08 20:09(1年以上前)

>なぐっちょさん
それなら問題無かったですね。

書込番号:21809647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/05/12 21:23(1年以上前)

私のオーディオ環境の場合、SB350はモノラル接続しか出来ないという事は良く分かりました。本当に残念ですが、手放すことにします。(悲)
最後に質問ですが、ONKYOのBASE-V60という商品だと、接続どうでしょうか?
また、それ以外でもHDMIか光ケーブルで対応できるシアターシステムあったら、紹介していただきたいです。どうしてもあきらめられないもので・・・。

書込番号:21819465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/05/13 07:05(1年以上前)

V60なら、レコーダーをV60のHDMI入力へ接続して、HDMI出力からテレビへ繋げれば再生できます。
テレビとの光ケーブルもそのまま使用します。

書込番号:21820349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/05/14 08:14(1年以上前)

ありがとうございました。
本当はSB350の方がスッキリして配線も複雑でなくて良いかなと思ってましたが、折角のホームシアターをモノラル接続というのがどうしても気になったので、今回の購入はV60に決めたいと思います。
口耳の学さん、Minervaさんいろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:21823219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ必要ですか

2017/11/11 02:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

スレ主 JasonZさん
クチコミ投稿数:18件

テレビの外部スピーカーだけなら、必要ないかもしれませんが、
PS4とかDVDの音も出すならやはりAVアンプ必要ですかね

書込番号:21348230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2017/11/11 05:41(1年以上前)

>JasonZさん
PS4やDVDもテレビに接続すれば良いです。
本機とAVアンプは接続出来ません。

書込番号:21348314

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/11/11 06:07(1年以上前)

AVアンプはスピーカーを追加して利用します、シアターセットは予めアンプとスピーカーがセットになっています。
なので当機を使うならAVアンプは不要です。

ただしテレビがHDMI入力の音声を出力できなかったり、ロスレス音声等HDオーディオで再生したいなら、当機ではなくAVアンプ+スピーカーの構成にするか、別のシアターセットを選んだ方がいいでしょう。

書込番号:21348331

ナイスクチコミ!2


スレ主 JasonZさん
クチコミ投稿数:18件

2017/11/11 12:36(1年以上前)

>Minerva2000さん
>口耳の学さん
ありがとうございます。もう買っちゃってて

現状はテレビの地デジは音でますが、
PS4とかDVDなどの音は出ませんでした。
テレビが10年前のシャープのせいかもしれません、
音声出力設定を外部スピーカに設定したいところが、そのような設定項目はありません。

古いテレビなのでARC対応していないから、光ケーブルでさしています。

やはりテレビを買い替えるべきですよね。

書込番号:21349131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2017/11/11 21:42(1年以上前)

>JasonZさん

光ケーブルで接続していれば、DVDやPS4の音も、少なくともステレオ音声では出るはずです。
DVDやPS4の出力音声を変えてみてください。
DTSなどのサラウンド音声は出ないことがあり、、PS4のdolby TrueHDなどのロスレス音声は確実に光ケーブルでは伝送できません。

テレビを最新にしてARC対応にしても上記の音声出力状況は変わりません。

上記音声を確実に再生するにはAVアンプとHDMIで接続する必要があります。

書込番号:21350534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

音が出ません

2017/05/21 15:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

クチコミ投稿数:3件

REGZA700xに繋げてみましたが音が出ません。背面のHDMI1ARCで接続しています。音量+-はペアリングできているのですが、テレビの音が出ません。Bluetoothでケータイと繋がると音が出ます。何卒よろしくお願い致します。

書込番号:20907921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2017/05/21 15:37(1年以上前)

ARC対応のHDMIケーブルを使われていますか?

書込番号:20907990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/21 15:41(1年以上前)

同梱のHDMIを使っています。最初はHDMI4にさしていたのですが同じ症状で光ケーブルも使いましたが変わらず。それで1に移行したのですが変わらずです。

書込番号:20908002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2017/05/21 15:57(1年以上前)

サウンドバーの音量が最も低い値になっていませんか?

書込番号:20908034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/21 16:04(1年以上前)

Bluetoothからケータイの音楽を流したら普通に聞けました。なにせテレビから音が出ないのです。

書込番号:20908047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2017/05/21 16:10(1年以上前)

光ケーブルを使っても音が出ないのは変ですね。
可能性は低いとは思いますが、テレビの故障かもしれません。

書込番号:20908061

ナイスクチコミ!0


mameeさん
クチコミ投稿数:12件

2017/05/21 22:06(1年以上前)

音声出力設定を外部スピーカにしてますか?
説明書のP52を見てみてください。

書込番号:20908951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良

2016/07/17 08:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

この機種は初期不良が多いみたいですね。ブルーレイディスクは問題なく再生できますか?

書込番号:20044225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/07/17 09:41(1年以上前)

不良率については分かりませんが、この機種はBD再生機能はありませんよ。

BDレコーダーやプレーヤーを光デジタルで接続するかARCでテレビを経由しての再生なら可能でしょうけど。

書込番号:20044389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/07/18 06:05(1年以上前)

DTS非対応なので、きちんと音出るのかと。

書込番号:20046768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/07/18 10:11(1年以上前)

DTSに対応していなくても、通常レコーダーやプレーヤー側でPCMに変換してくれるので再生は可能です。
ただ音声が5.1chの場合は2chにダウンミックスします。

書込番号:20047206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音がでません

2016/07/12 13:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

クチコミ投稿数:2件

SONYのw-920a のテレビにARCで接続してますがスピーカーから音がでません、
リモコンにて音量調整をしようとするとオーディオ音量+−はでてくるんですが、どういうことなのでしょうか?

書込番号:20031703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/12 16:52(1年以上前)

>まことーーさん

テレビ側のHDMI端子は、ARC対応の端子に接続しているか
今一度、確認してみて

あと、操作は
テレビのリモコンかな?
JBLのサウンドバーのリモコンかな?


JBL SB350 取扱説明書
http://jbl.harman-japan.co.jp/product/cinema-sb350/doc/JBL_CINEMA_SB350_web.pdf

P13

>システムオーディオコントロール

>テレビを視聴しているときに本機の電源をオンにすると、
>テレビの音声は自動的に本システムから出力されます。
>テレビの音量を調節すると、本システムの音量を調節できます。
>(ARC 対応のテレビに接続しているときのみ )


>お使いのテレビのリモコンで、本機の以下の操作を行えるよう設定することができます。

>音量調整
>ミュート
>電源オン / オフ
>ご注意
>お使いのテレビによって対応していない場合があります。

書込番号:20032040

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/07/12 18:44(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278031509/?p=KDL-55W920A&q=ARC&rt=qasearch&srcpg=tv

先ずはこちらの対処方法を試してください。

書込番号:20032244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/07/12 19:13(1年以上前)

まことーーさん

こんばんは。

>SONYのw-920a のテレビにARCで接続してますがスピーカーから音がでません、

音声信号系の一過性の不具合だと思います。

※対処方法としては、スピーカー出力をオーディオシステムから、テレビスピーカーに戻して下さい。次に、外部入力設定からHDMI機器制御を『する』から『しない』に切り替えます。直ぐに、『する』に戻して、スピーカー出力をテレビスピーカーから、オーディオシステムに切り替えれば音声が出ると思います。

尚、上記の操作を行っても音声が出ない場合、テレビの電源リセットとHDMIケーブルの抜き差しを行って下さい。
【リセット方法】
http://qa.support.sony.jp/solution/S1606080080416/?p=&q=%83%8A%83Z%83b%83g&rt=qasearch&srcpg=tv#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1

書込番号:20032293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/07/13 02:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
みなさんのおかげで聞けるようになりました!

書込番号:20033460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CINEMA SB350」のクチコミ掲示板に
CINEMA SB350を新規書き込みCINEMA SB350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CINEMA SB350
JBL

CINEMA SB350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

CINEMA SB350をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング