CINEMA SB350
- 320Wの出力を備えたサウンドバーと、ワイヤレスサブウーハーから構成される「2.1chホームシアターシステム」。
- 独自の「HARMAN Display Surround」モードにより迫力と臨場感を実現。「Stereo」モードでは、リビングスピーカーとしても高音質なサウンドを楽しめる。
- Bluetoothに対応し、スマートフォンやPC、タブレットなどBluetooth対応機器に保存された音楽をワイヤレスで簡単に操作できる。

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2017年5月21日 22:06 |
![]() |
7 | 4 | 2016年11月16日 09:15 |
![]() |
7 | 1 | 2016年8月21日 17:30 |
![]() |
9 | 5 | 2016年8月24日 21:44 |
![]() |
2 | 3 | 2016年7月18日 10:11 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2016年7月13日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
REGZA700xに繋げてみましたが音が出ません。背面のHDMI1ARCで接続しています。音量+-はペアリングできているのですが、テレビの音が出ません。Bluetoothでケータイと繋がると音が出ます。何卒よろしくお願い致します。
書込番号:20907921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARC対応のHDMIケーブルを使われていますか?
書込番号:20907990
0点

同梱のHDMIを使っています。最初はHDMI4にさしていたのですが同じ症状で光ケーブルも使いましたが変わらず。それで1に移行したのですが変わらずです。
書込番号:20908002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サウンドバーの音量が最も低い値になっていませんか?
書込番号:20908034
0点

Bluetoothからケータイの音楽を流したら普通に聞けました。なにせテレビから音が出ないのです。
書込番号:20908047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

光ケーブルを使っても音が出ないのは変ですね。
可能性は低いとは思いますが、テレビの故障かもしれません。
書込番号:20908061
0点

音声出力設定を外部スピーカにしてますか?
説明書のP52を見てみてください。
書込番号:20908951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
数年前に3万円ほどの5.1chシステムを購入しましたが、5.1ch放送、DVD等は良いのですが普段見ているドラマのやバラエティでは違和感があり色々と設定を変えても慣れずに殆ど使用しないで終わってしまいました。
それで憧れのメーカーJBLのこのシステムではどうなのか教えてください。殆どは一般のテレビ視聴です 調整、設定で違和感なく音を楽しめるでしょうか? テレビはシャープのLC XL9です
回答を宜しくお願いします
2点

こんにちは
>それで憧れのメーカーJBLのこのシステムではどうなのか教えてください。殆どは一般のテレビ視聴です 調整、設定で違和感なく音を楽しめるでしょうか? テレビはシャープのLC XL9です
お持ちのテレビのスピーカーの性能であれば、テレビのスピーカーだけでも通常のテレビ放送視聴程度なら 特に不満はない気もしますが、
たしかに 5.1chなどサラウンド対応シアター機器は2chスピーカーに比べ セリフが聴き取りずらい気がします。(各チャンネルレベルを調整出来る製品なら良いですが)
最近の製品では、セリフを聴きやすくするためのボイスアップ機能を各メーカー搭載してきてきているのも目立ちます。
SB-350ですが
JBLのスピーカらしく 音が前にくっきりハッキリ出てきます。そしてサラウンドチャンネルはありませんが、非常に音の広がりもあるのが特徴だと思います。
書込番号:20395668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LVEledeviさん
回答有難うございます
LC−XL9の音は購入当初から気に入らなかったのが、最近になって画面裏にあるスーパーウーファーがたまにガサガサ音がでるようになりガマンできなくなりました。
それで音の良いテレビということで量販店でKJ-X9300は気に入りましたが高価で手が出ません(^_^;)
ところで CINEMA SB350からでる音は 現在のテレビのスピーカーを極端にいうとツィーターだけの音に比べて SB350はスコーカー的な中間音も自然に聞こえるでしょうか?たとえば人の声は自然でしょうか また擬似的な音の広がりもでないでしょうか
しつこく聞いてしまいましたが 宜しくお願いします
書込番号:20396137
0点

>速く地上波来い!さん
>SB350はスコーカー的な中間音も自然に聞こえるでしょうか?
そうです。それがJBLの特徴でもあると思います。
>LC−XL9の音は購入当初から気に入らなかったのが
>たとえば人の声は自然でしょうか また擬似的な音の広がりもでないでしょうか
特に不自然とは感じませんでしたが、その感じ方や音が気に入るかどうかは 個人差にもよりますし、言葉だけでは伝わりにくいので 出来る限り視聴してみた方が良いと思います。
書込番号:20396508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LVEledeviさん ご回答有難うございました
数多くタイムリーなご回答をしているLVEledeviさんの感じ方で、不自然さはないとのことで安心をいたしました。
有難うございました
書込番号:20398154
0点



ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
この夏、VIERA DX750とSB350をHDMI(ARC)で接続しましたが、頻繁にARCが動作せず困っていました。
いろいろ試してみてある程度解決方法がわかりましたので参考まで。
@クイックスタートは「切」→「入」にする必要があり。
これによりリモコンで電源を切ってから次に入れた時にも、HDMI(ARC)での操作ができるようになりました。
Aしかし@の設定をしても停電を想定してテレビとSB350をコンセントから抜いてから再度電源を入れるとARC
認識されません。この時は入力切替で一旦HMDI1を選択後、テレビに切り替えるとARCが正常動作します。
ただし音声がテレビに切り替わってしまっているのでシネマに切り替えてやる必要があります。
今回、実家のテレビに設置したのですが親が高齢のため、上記の操作が無理っぽかったのでので、光デジタル接続で音声をつなぎ、SB3500にVIERAの音量+/-、電源リモコンコードを学習させて使わせています。(;´∀`)
5点



ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
REGZA Z3500 は、ARC機能はないと思うのですが、電源のON/OFF・ボリュームのリンクは可能なのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、ご教授ください。
2点

ARCに対応していなくても、HDMI CECに対応し、光端子のあるテレビなら連動まで可能です。
Z3500ならCEC対応なのでリンク可能でしょう。
ただ動作確認はしていないでしょうから取り付けてみないと完動するかは不明ではあります。
書込番号:20118914
2点


そもそもHDMI出力があるテレビは存在しませんよ。
書込番号:20139280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビのHDMI端子は入力ではなく出力でも、HDMI CECに対応していれば制御信号をやり取りできるので、CECの信号を出力することはできますよ。
書込番号:20139285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SB350にリモコンコードの学習機能があるのでテレビリモコンでSB350の電源ON/OFF、音量UP/DOWN、消音が使用できますよ。
書込番号:20140696
2点



ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350

不良率については分かりませんが、この機種はBD再生機能はありませんよ。
BDレコーダーやプレーヤーを光デジタルで接続するかARCでテレビを経由しての再生なら可能でしょうけど。
書込番号:20044389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DTS非対応なので、きちんと音出るのかと。
書込番号:20046768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DTSに対応していなくても、通常レコーダーやプレーヤー側でPCMに変換してくれるので再生は可能です。
ただ音声が5.1chの場合は2chにダウンミックスします。
書込番号:20047206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
SONYのw-920a のテレビにARCで接続してますがスピーカーから音がでません、
リモコンにて音量調整をしようとするとオーディオ音量+−はでてくるんですが、どういうことなのでしょうか?
書込番号:20031703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まことーーさん
テレビ側のHDMI端子は、ARC対応の端子に接続しているか
今一度、確認してみて
あと、操作は
テレビのリモコンかな?
JBLのサウンドバーのリモコンかな?
JBL SB350 取扱説明書
http://jbl.harman-japan.co.jp/product/cinema-sb350/doc/JBL_CINEMA_SB350_web.pdf
P13
>システムオーディオコントロール
>テレビを視聴しているときに本機の電源をオンにすると、
>テレビの音声は自動的に本システムから出力されます。
>テレビの音量を調節すると、本システムの音量を調節できます。
>(ARC 対応のテレビに接続しているときのみ )
>お使いのテレビのリモコンで、本機の以下の操作を行えるよう設定することができます。
>音量調整
>ミュート
>電源オン / オフ
>ご注意
>お使いのテレビによって対応していない場合があります。
書込番号:20032040
1点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278031509/?p=KDL-55W920A&q=ARC&rt=qasearch&srcpg=tv
先ずはこちらの対処方法を試してください。
書込番号:20032244
1点

まことーーさん
こんばんは。
>SONYのw-920a のテレビにARCで接続してますがスピーカーから音がでません、
音声信号系の一過性の不具合だと思います。
※対処方法としては、スピーカー出力をオーディオシステムから、テレビスピーカーに戻して下さい。次に、外部入力設定からHDMI機器制御を『する』から『しない』に切り替えます。直ぐに、『する』に戻して、スピーカー出力をテレビスピーカーから、オーディオシステムに切り替えれば音声が出ると思います。
尚、上記の操作を行っても音声が出ない場合、テレビの電源リセットとHDMIケーブルの抜き差しを行って下さい。
【リセット方法】
http://qa.support.sony.jp/solution/S1606080080416/?p=&q=%83%8A%83Z%83b%83g&rt=qasearch&srcpg=tv#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1
書込番号:20032293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありがとうございます!
みなさんのおかげで聞けるようになりました!
書込番号:20033460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





