CINEMA SB350
- 320Wの出力を備えたサウンドバーと、ワイヤレスサブウーハーから構成される「2.1chホームシアターシステム」。
- 独自の「HARMAN Display Surround」モードにより迫力と臨場感を実現。「Stereo」モードでは、リビングスピーカーとしても高音質なサウンドを楽しめる。
- Bluetoothに対応し、スマートフォンやPC、タブレットなどBluetooth対応機器に保存された音楽をワイヤレスで簡単に操作できる。

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2 | 2016年3月21日 11:29 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2016年3月22日 18:08 |
![]() |
3 | 0 | 2016年2月21日 08:25 |
![]() |
0 | 0 | 2016年2月20日 22:32 |
![]() |
5 | 2 | 2016年2月8日 18:27 |
![]() |
4 | 0 | 2016年1月31日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
AQUOS LC-60US30 の ARCに対応している HDMI端子 と Jbl cinema SB350 の HDMI端子を HDMIコードで接続しているのですがAQUOS側がスピーカーを認識してくれません。
ケーブル数本試しました。長さも1.5m程。
AQUOSの設定もARC設定で、パイオニア製のスピーカーはすんなり認識していました。
現在、自分なりには手は尽くした状況でお手上げ状態です。
どなたかご教授願います。
書込番号:19713878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは
>AQUOS側がスピーカーを認識してくれません。
ケーブル数本試しました。長さも1.5m程。
AQUOSの設定もARC設定で、パイオニア製のスピーカーはすんなり認識していました。
HDMIケーブルはハイスピードタイプ(ARC対応)でしょうか。
やることは双方の機器の HDMI CEC(ARC)の設定確認と再起動ぐらいでしょうか。
マニュアル(HDMI機器制御(CEC)の設定 13P〜15P)
「ARC対応テレビに接続している場合、テレビの「スピーカー出力」の設定を「外部スピーカー」に設定します。
設定画面の表示方法および設定方法は、お使いのテレビによって異なります。」
http://jbl.harman-japan.co.jp/product/cinema-sb350/doc/JBL_CINEMA_SB350_web.pdf
書込番号:19713921
2点

すぐ下の質問でも書いたのですが、SB350はAACに対応していない可能性があります、AACフォーマットで出力していて再生できていない場合も考えられます。
テレビの音声設定をPCMに変更してみてください。
書込番号:19714130
2点



ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
すいません。どなたか教えてください。
テレビ:US30
デッキ:BD-w1800
使ってます。
この度スピーカー購入しましたが、
どのケーブルをどこにつなげばよいかわからなくなってます。
HDMIは、テレビの2番につなぎ、光デジタルもつなぎましたが、テレビの音声もHDMIにしても、出ず。
デッキでの再生は行ってませんが
恐らく出ないのではないかと。
常に音声をスピーカーから出すにはどのようにしたらよいでしょうか?
どなたかご教示いただけると幸いです。
書込番号:19712349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARCに対応するテレビのHDMIはHDMI 2なので合っています、ARCで再生するなら光ケーブルは不要ですよ。
AQUOSのリンク設定で「AQUOSオーディオで聞く」のような項目があるなら選んでみてください。
書込番号:19712469
1点

ご回答ありがとうございます。
なぜか、ジェイコムの危機HDMI4はスピーカーから出るようになりましたが、テレビのは出ないです。
色々いじってみます。
光デジタルは外しました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:19712704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビのHDMI入力へ接続したSTBの音声は再生できたのですね。
でしたら別に原因があるのでしょう。
SB350はAACに対応するとの表記が見当たりません、対応しないならデジタル放送のAAC音声のまま入力しているのかもしれません。
テレビの音声設定でPCMに変更してみてください。
書込番号:19713514
2点

ご回答ありがとうございます!
PCM設定行いましたが、テレビを一回切ってつけると、再生がテレビスピーカーに戻りますね。。。
色々いじってみますが、何か思い当たる節があったらまたお願いします。
書込番号:19714422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCM設定でテレビの音声は再生できたのでしょうか?
電源は連動していますか。
最初のレスのAQUOSオーディオで聞くは選んだのですよね。
書込番号:19715315
1点

いつもすいません。
テレビの音声はPCM設定にしましたがだめでした。
一回電源落として本日試してみます。
リモコン連動は出来ていて、テレビをつけるとオーディオも立ち上がるのですが、
一瞬白く光る(HDMIは認識?)ですが、すぐ消えちゃいます。
なにか思い当たる節があればご協力ください。
書込番号:19718417
0点



ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
Android5.0スマホでBT接続すると、プレイ中にウーハーがびりびり鳴ることがあった。
特にスマホが移動中で発生することが多い。
IphoneでBT接続してプレイすると、ウーハーが異常がありません。
ということは、
本機のBT3.0のバージョンがスマホと合わないから発生した現象かもしれません。
3点



ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
今日接続してみました。
すぐ音が出なかったですが、調べた結果は
使用するテレビはブラビア、DVDプレイヤーはソニー製品:
*本機のHTMLポートからテレビのHMDL(ARC対応)ポートに接続しなければ、音が戻ってこない。
ブラビアだとHMDL1はARC対応ですから、そちに指さないと音が出たりでなかったりします。
なお、DVDプレイヤーはMDLポート(ブラビアだとHDMI2)へ接続しなおして、両方テレビから認識されます。
3機連動もオーケーでした。
*テレビの”デジタルオーディオ出力設定”は
ブラビアの場合は”オート2(マルチオーディオはそのまま出力)”に設定します。
ほかの選択は音が出ない場合があります。それは日本製テレビのデフォート・サンプリングと海外製品の違いがあると思います。
ほかのテレビの同様な設定がすれば、問題なくDVDプレイヤーからの音声がHDML経由で転送されます。
*ウーハーの位相調節スイッチは一台使用でも響効果が違うので、使ってみてください。
*ウーハーはBT接続なので、近いところや壁の無効に電子レンジに影響されると思いますので、その辺はご検討ください。
*ステレオモードで音楽プレイ(BT接続)の音質は中等程度で、バックグランドミュージックに似合うマイルドな音質です。
本格音楽鑑賞には向いてないようです。
上記情報をご参考ください。
本機サラウンドモードの効果はリアルでミニ映画館の気分が味わえる。会話もとっても聞き安いなので、
低音量の時はウーハーは抑えてくれるので、この価格帯だと鶴です。
ソニーからの買い替えでよかったと思います。
0点



ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
TH-55CX800Nを3月購入し、ホームシアター スピーカーも購入予定(製品検討中)です。
電気店に視聴に行ったところ、音質は満足です。
書き込みを見ると、接続や使用時の調整が複雑そうですね。
新製品が出れば複雑さは解消されますか?
新製品が出る予定があれば待ちますが、出ますか?
.
2点

話しは、少しそれますが、DTS非対応なので、ブルーレイソフトを見る予定であれば、DTSのみのソフトもあるので、違う機種を考えられた方が良いと思います。
書込番号:19566205
3点

機械音痴の私ですが、とてもわかり良い説明ありがとうございます。
他の製品にするか良く検討します。
書込番号:19569341
0点



ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB350
度々お世話になっております。
接続などでアドバイスを頂き、ありがとうございました。
購入から、暫く経ちましたが、度々音が出なくなり困っており、再度質問させて頂きます。
テレビとSB350を、HDMI(ARC対応)接続。
テレビとレコーダーを、HDMI接続しています。
普段テレビ視聴では、SB350から音も出て問題ないのですが、レコーダーでDVDを見た後に、テレビ視聴をする時、音が出なくなってしまいます。
テレビ側で、HDMIが認識されなくなっている様で、一度電源を落としケーブルを外し、暫くしてから また接続し直すと、音が出るようになったりします。
音が出ない時には、何度かケーブルの接続をやり直している内に、出る様になります。
この作業が何とも面倒なのです。。
接続に問題があるのでしょうか?
何か解決方法がありましたら、アドバイスよろしくお願いします!
テレビ 50Z9X
レコーダー DBR-T550
書込番号:19541315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





