CINEMA BASE のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

CINEMA BASE

  • 90mm径のサブウーハーを2基搭載した、オールインワンボードタイプの「2.2ch対応ホームシアターシステム」。
  • 独自の「HARMAN Display Surround」モードにより迫力と臨場感を実現。「Stereo」モードでは、リビングスピーカーとしても高音質なサウンドを楽しめる。
  • 600(幅)×102(高さ)×402(奥行)mmのボディを採用。耐荷重は約65kg以下で、約60型の薄型テレビまで対応できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ボード型 チャンネル数:2.2ch DolbyDigital:○ CINEMA BASEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CINEMA BASEの価格比較
  • CINEMA BASEのスペック・仕様
  • CINEMA BASEのレビュー
  • CINEMA BASEのクチコミ
  • CINEMA BASEの画像・動画
  • CINEMA BASEのピックアップリスト
  • CINEMA BASEのオークション

CINEMA BASEJBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

  • CINEMA BASEの価格比較
  • CINEMA BASEのスペック・仕様
  • CINEMA BASEのレビュー
  • CINEMA BASEのクチコミ
  • CINEMA BASEの画像・動画
  • CINEMA BASEのピックアップリスト
  • CINEMA BASEのオークション

CINEMA BASE のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CINEMA BASE」のクチコミ掲示板に
CINEMA BASEを新規書き込みCINEMA BASEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA BASE

クチコミ投稿数:1件 CINEMA BASEのオーナーCINEMA BASEの満足度5

ある日突然、テレビのリモコンの音量アップを押すと本機の電源が切れるという不具合発生!
テレビ側の問題かと思い設定を弄くりまわしてもダメ。機器の電源を抜いてリセットしてもダメ。HDMIケーブルを買い替えてもダメ。諦めかけていましたが、ふと、「本機の問題?」と思い立ち、PDFマニュアルを久々にチェック。P.17のトラブルシューティングにあった全く別問題の対処法『HPDプロトコルの切替え』(本体の音量マイナスボタンとサラウンドボタンを同時に長押し)を試みたところ見事に解決!
更には、音量の調整が細かくなる + 低音レベルのモニタリング音に音階が付いて最大時にはピピピというビープ音まで鳴るように!!
全国の数少ない本機ユーザー各位には共通の悩みかも知れませんので、この場で共有させていただきます!
別途レビューも上げましたが、6年目にしてまだまだ健在、音質も、武骨なテレビ台としても(?)、益々気に入っています!!

書込番号:23303582

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22件 CINEMA BASEの満足度5

2020/04/18 11:57(1年以上前)

ナミトパパ2754さん、
情報ありがとうございました!
より快適に使えるようになりました。

書込番号:23345492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイズ間違い

2016/09/13 23:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA BASE

クチコミ投稿数:5件

コーリアンボードのサイズは縦40p、横60p、高さ1.2pでした。

書込番号:20198474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーリアンボード設置

2016/09/13 22:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA BASE

クチコミ投稿数:5件

楽天のスーパーセールで半額になっていたコーリアンボード(人工大理石 縦40p×横40p×高さ1.2p)を購入しました。プラシーボ効果かもしれませんが、高音の伸びと音の広がりが良くなった気がします。低めに感じていたテレビの高さも丁度良くなりました。

書込番号:20198439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

ペアリングでお困りの方へ

2016/08/26 07:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA BASE

クチコミ投稿数:5件

1週間前にこちらの機種を購入し、ソニーのウォークマンNW-A16にbluetooth接続しようとした所、ペアリング機器がみつからないとの表示がでました。JBL、ソニーのサポートセンターに電話し指示をもらいましたが、接続できず、最終的な返答はbluetooth接続は全ての機種に対応するものではありませんとの事でした。もうあきらめようと思ったのですが、価格.COMのCINEMA SB350のクチコミを見た所、本体機器のbluetoothボタンを連打した所青いボタンが早く点滅し接続出来たとの事。早速試してみた所、ボタンを連打、長押し等してみたら簡単に接続できました。説明書にbluetoothはボタンを押して点滅が始まり、接続したい機器のペアリング操作を行えば接続できるとしか記載が無く、接続に関する明らかな記載漏れだと思います。今からサポートセンターに電話して説明書の追加記載と、bluetooth接続に関するサポート対応の改善を求めようと思います。おそらく僕以外にもbluetooth接続についてサポートセンターから、bluetooth接続は全ての機種に対応するものではありませんとの返事を頂いた方がおられると思いますが、あきらめずに上記の方法で試して頂く事をおすすめします。今回は他スレの価格.COMのクチコミに助けられましたが、こんな素人でもわかる簡単な対応をサポートセンターから回答を得られなかった事に怒りを覚えます。

書込番号:20144364

ナイスクチコミ!12


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/08/26 08:06(1年以上前)

Bluetoothのペアリング方法のひとつに、受信機側のBluetoothボタンを長押しするやり方があります。
JBLのCINEMA BASEの取扱説明書を見ましたが、そのような記述がありません。
どちらかと言えば、JBLの取扱説明書の説明不足の問題でしょう。

書込番号:20144378

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続時の音量表示について

2015/08/29 14:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA BASE

価格ドットコムのCINEMA BASEレビューで興味を持ちました。

HDMI ARC接続時、本体には表示されないことはレビュー等のおかげでで分かったのですが、テレビにもボリュームは数字で表示されないのでしょうか?
また、CINEMA BASEのボリュームは何段階まであるのでしょうか?

この機種をお持ちの方、または試聴したことのある方の情報を教えて頂ければ助かります。

書込番号:19092674

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/08/29 23:58(1年以上前)

段階数はわかりませんが、プラスマイナス表示されます。

書込番号:19094231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/08/30 00:09(1年以上前)

>黄色ネコさん
クチコミ数の少ないモデルだったので、まさか返信を頂けるとは思っていなかったです。
嬉しいです!

プラスマイナス表示のほかに、数字とかメモリで現在の音量数値が分かるとかはありませんよね?


書込番号:19094261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/30 00:23(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m

>テレビにもボリュームは数字で表示されないのでしょうか?
テレビから指示を「HDMI CEC」を使って「CINEMA BASE」に送るのは、「ボリュームアップ」と「ボリュームダウン」しか無く、
「CINEMA BASEの音量情報」を読み取る手段は有りませんm(_ _)m


>また、CINEMA BASEのボリュームは何段階まであるのでしょうか?
なぜ、数字(範囲)が判る必要が有るのでしょうか?

「今よりも音を大き(小さ)くしたい」など、頻繁に変えることがあるのでしょうか?


理由が判れば、表示出来ないとしても、何か対応策をアドバイスして貰えそうですが...

書込番号:19094307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/08/30 00:47(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
近場にCINEMA BASEを展示してある店がなく、レビュー等も少ないので
名無しの権兵衛さんの情報は凄く助かりました。

今回の質問は、小音量リスニングが核心でした。
ワンルームマンションで隣人への配慮を考えると、数値で音量を把握して
いないと安心できない小心者なのです。
ボリュームの段階数は、例えばボリュームが100段階まであったら細かく
調整できる目安になるかなぁと思ったからです。
小音量での調整が細かく出来れば嬉しいのですが。

まさに欲しかった回答でした。
名無しの権兵衛の意見を参考に、このCINEMA BASEを買うか数日悩み
ぬきたいと思っています。

親切にどうも有難うございました。

書込番号:19094365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/31 02:33(1年以上前)

>小音量での調整が細かく出来れば嬉しいのですが。
ということは、番組毎に音量を変えることが良く有るって事ですか?

そうなると、表示出来る製品を購入する必要が有りそうですね...m(_ _)m


自分は「37Z3500」に、
http://kakaku.com/item/K0000095288/
を付けていますが、テレビが古いのでARCは使えませんが、ボリュームレベルの表示は出来ます(^_^;
 <今のモデルだと、
  http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000644108_K0000644111
  この辺になるかも知れませんが...

書込番号:19097801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/08/31 23:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
いろいろ教えて下さり、有難うございます。

音量調整については、仰る通り番組ごとに変えたり、エアコンの使用や
窓を開けることにより音量が大きくなっていないか確認をしています。
今はヘッドホンを使うことが多いのですが、本来スピーカーからの音が
好きなので。

参考に教えてくださったスピーカーですが、以前同シリーズのHT-CT660
を使用していました。
テレビもBRAVIAで相性も良く気に入っていたのですが、鉄筋だと重低音が
響くらしく苦情を受けてしまいました。
環境が許せば、ずっと使い続けていたかと思います。
そんなこともあって小音量でバランスの良いスピーカーを探し始め、DENONの
DHT-T100、PanasonicのSC-HTE80とボードタイプなどを使ってきました。
これらの機種は音量表示こそあるものの、色々と不満もあって他の機種を
また探しはじめたところです。
ほぼ、BOSEのSolo 15 TV sound systemに決めていたのですが、凄く惹かれる
レビューがあってCINEMA BASEについて詳しく知りたくなりました。
特に気になったのがボリューム表示だったので残念です。
でも専用アプリがあって操作が出来るみたいなので、ボリュームを把握できると
イイなぁと期待しています。

かなり遠いのですが、週末にでもCINEMA BASEの試聴できる量販店に
出かけてみようと思っています。
こうやって悩んでいる時って楽しいですよね!
優しい方たちに返信頂けたのも嬉しかったですし。

書込番号:19100335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/09/01 21:38(1年以上前)

>テレビもBRAVIAで相性も良く気に入っていたのですが、鉄筋だと重低音が響くらしく苦情を受けてしまいました。
「鉄筋だから」というのでは無い様な気もしますが..._| ̄|○

低音のレベルも変えられるから、小さくすれば良いだけだったのでは?
 <「SW LEBEL」を「+6」、「BASS」を「+6」とかにしていたのでは?(^_^;

他にも、「何かの台の上に置く」事で、直接床に響かない様にするとか...
 <「雑誌を数冊積んだ上に置く」なんて方法も...
  雑誌が余計な振動を吸収してくれるので、階下に影響しないで済みます(^_^;


まぁ、「身体に低音を感じたい」なら、そもそも壁の薄いマンションには住めないと思いますm(_ _)m
 <ウーファーの開口部が、直接自分に向いている様な製品にするとか...(^_^;



>でも専用アプリがあって操作が出来るみたいなので、ボリュームを把握できるとイイなぁと期待しています。
へぇ〜、そういうアプリが有るんですね...
 <iPhone用ですかね?


>かなり遠いのですが、週末にでもCINEMA BASEの試聴できる量販店に出かけてみようと思っています。
どうせなら、「東京ミッドタウン」まで来て見ては?(^_^;
 <https://www.harman-japan.co.jp/info/harmanstore/


気に入ったモノが見つかる事を祈っていますm(_ _)m

書込番号:19102628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/09/02 00:29(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
こんばんは。
クチコミの書き込みお知らせメールが届き、ワクワクしながらPCを起動
しました。

SW LEBEL も BASS も標準仕様よりいろいろ下げて試行錯誤したのですが
そうしたら、HT-CT660の良さが発揮出来ず哀しくなってきまして…。
サブウーファーもレンガの上に置き、インシュレーターも四隅にセットした
のですが効果があったかどうか…
でも重低音が引き締まったので音量を上げたい衝動にかられました(笑)
どうも、一度苦情を受けたらビビってしまい、音量に敏感体質になって
しまったようです。
でも、困ったことに基本的にBOSEやJBLやSONYなどのドンシャリ
サウンドは大好きなのです。

本当は音量を上げて聴ければ幸せなのですが、壁薄マンション暮らしだと
ほぼ無理ですね(哀)

アプリには凄く期待していて、CINEMA BASEを購入するかどうかの
大事なポイントになりそうです。
JBL Musicというアプリで、AndroidとiOSで無料提供されています。

東京は7月末に行ったのですが、その時はスピーカーのことが頭になく
グルメばかり堪能しました。
真性田舎っぺなので、仙台が一番近い大都市です(笑)

名無しの権兵衛さん、優しいアドバイスを本当に感謝しています。
思い切って質問をクチコミに投稿して良かったです。
もし気に入ったモノが見つかったら、レビューしてみようと思います。

書込番号:19103236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/09/03 00:58(1年以上前)

>本当は音量を上げて聴ければ幸せなのですが、壁薄マンション暮らしだとほぼ無理ですね(哀)
結局、このスピーカーを買っても「音量」の問題はつきまといそうですが..._| ̄|○

隣の人が居る時は音量を下げて、居ない時は上げようとか考えているのでしょうか?
 <そこまで近隣の状況が判るなら、上下の住民にも音は聞こえそうですが...


>JBL Musicというアプリで、AndroidとiOSで無料提供されています。
???
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.harman.jblmusicflow&hl=ja
これですよね?

「ボリューム」の情報が表示出来る様には見えませんが..._| ̄|○
 <ただの「音楽プレーヤーアプリ」ですよね?
  「イコライザー」の設定は出来る様ですが、「音量」では無い様な...

「音量」のスライダーが表示出来るから、それを目安にしようって事なのでしょうか?
 <スピーカーに繋がっていないと、スマホ自身の音量表示しか出来ないので確認出来ませんでした..._| ̄|○

書込番号:19106018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/09/03 23:00(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
こんばんは。
親身にアドバイスを、どうもありがとうございます。

たしかに自分自身が音量に敏感すぎるのを考え直さなければ
CINEMA BASEを買っても不満でしょうね。
ちなみにブラビア42インチ本体の常用音量はvol3〜5です。
知人が来たらまったく聞こえない音量です。
要するに極度のビビり症なのです。
でも、こういったスピーカーの類が好きという困った奴です。

基本的に隣人の生活音は壁に耳を当てない限り聞こえません。
皆さんマナーが良いといった印象を持っています。
隣人が在宅か留守かは分からないので常に小音量です。
子供の走り音と雄叫びがどこからか反響して聞こえたりすること
はありますが心霊現象ではありません。多分。
なので当時のサブウーファーの効果が相当すごかったのだと
おもいます。反省しています。
苦情は匿名手紙で脅迫じみたおそろしいものでした。
それから1年間経ちますが幸い苦情はありません。

JBL MUSICアプリですが、CINEMA BASEを購入してブルー
トゥース接続すれば操作できるアイコンが現れるみたいです。
一応、気が早いですが説明書PDFをダウンロードしたら
操作できるようなことが記されていました。
“タップすると、操作パネルが表示され、デバイスをリ
モコン代わりに使用することができます。”
たぶん、SONYでいうところのSongPALというアプリみたいな
ものでしょうか。
わざわざアプリまでダウンロードして下さったみたいで
なにか申し訳ないですし有難いです。

書込番号:19108598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 CINEMA BASEの満足度5

2015/09/06 11:11(1年以上前)

>文とチンパンジー。さん

私のレビューを読んでいただいたようですね。ありがとうございます。

お近くに販売店が無くお困りのようですので、機能面等いくつかお伝えいたします。
(隣近所に相当気を使われているようなので、ホームシアターの必要性があるのか疑問ですが)

わたしはニュース・ドラマ等を見る時間が多いため、通常はCINEMA BASEの電源は切っています。
その場合REGZA-J8-42インチの音量レベル25くらいにしています。(画面距離2mくらい)。
同程度の音量がCINEMA BASEでは無音から5段階上げたくらいです。
(テレビのような微調整は出来ないということになりますね。)

そうするとスレ主さんの使い方には適合しない気がします。
細かい操作性を気にする方にはこの機種はお勧めできません。
でもそれなりの音量レベルで聴ける環境の方には、JBLのもう一つの機種も含めぜひ試聴をしていただきたいと思います。
JBLは大手メーカーの営業力とは雲泥の差があり販売店も少ないですが、良いものは良いと知っていただきたいです。

もう一つ、面白い現象として電源を切ったCINEMABASEのスピーカーがテレビの音声振動を受けて共鳴している、と感じられる時があります。テレビだけの音声も良くなったような気がします。これはこの機種がベースタイプであること、厚みがあること、スピーカーが大きいことなどに起因するのでしょう。

書込番号:19115390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/09/07 23:45(1年以上前)

>とけひろさん

とけひろさん、アドバイスを有難うございます。

情報を集めようにもネットではレビューも少なく、とけひろさんのレビューは参考になりました。
YAMAHAとの比較クチコミでは、興味を惹かれ購入意欲を掻き立てられました。
きっと私のように思われている方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。

大袈裟なホームシアターは必要無いですが、テレビが心地よく楽しめて小音量でのバランスの
良いスピーカーを探していました。
この条件に一番近いのはBOSEのSolo 15 TV sound systemでした。
しかし聴き比べて決めたく思い、小旅行を兼ねてCINEMA BASEを試聴してきました。
結果、CINEMA BASEを買いました。
試聴してみて、「あっ、この音好きだ!」と直感しました。
とけひろさんのクチコミにあったように“モヤモヤしていたものが晴れた感じ”
でした。

こういったテレビ用のスピーカーでも各社の音の傾向はかなり違うので、総評にも
仰られていた通り、やはり聴き比べることは必要だなぁと実感しました。

先程設置して、1時間ほど海外ドラマや音楽番組を流しましたが、音量2段階でも
バランスが良く、ハッとするほど広がり感があり感動しています。

今回、CINEMA BASEを購入するきっかけを下さったこと、とても感謝しています。

書込番号:19120510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/09/08 00:30(1年以上前)

CCINEMA BASEを購入しまして、このスレの題「音量表示」について問題が解決
いたしましたので報告します。

BRAVIA KDL-42W650AをCINEMA BASEに光接続で繋いだところ、なぜだかテレビ
画面にボリュームの数字が表示され連動しました。
CINEMA BASEの電源をオフにすると、そのままテレビ本体のボリュームになります。
これでテレビのボリュームのように視覚でも音量数値が確認できるので良かったです。

これは覚悟の上で購入したのですが、やはり1ボリューム毎の音量の幅が大きく
小音量での調整は難しいです。
ですが、ボリューム2でも指向性が強いのか正面に座るとハッキリとセリフも聞こえ、音楽や
効果音の広がり感が素晴らしいです。
Harman Volumeという自動音量調整機能をオンにしないと、ボリューム1でも音量は大きいです。
しかし、オフの状態ですと一枚ベールを脱いだようなクリアな音になります。
残念ながら私はHarman Volumeオンが必要です。
自分の使用する音量のベースはボリューム2になりそうです。
とにかく小音量でも、高・中・低音のバランスが良いので気に入っています。

BRAVIAのボリューム5がCINEMA BASEのHarman Volumeオン時の2段階目といった感じです。
同じ位の音量でもBRAVIAは高音がシャカつきうるさく感じますが、CINEMA BASEはうるさくなく
芯のある音で心地良いです。

ちなみに、期待していたJBL Musicアプリは私の端末Xperia Z3では
操作できませんでした。
特にCINEMA BASEの操作は、確認が分かりにくいのでアプリが使えないと
ちょっと不便かもしれません。
Android 5だとダメなのかなぁ…。残念…。

CINEMA BASE、BRAVIA本体のスピーカー、ヘッドホンと使い分けながら
心地よい楽しいAVライフを堪能したいと思います。


名無しの権兵衛さん、とけひろさん、黄色ネコさん
有難うございました。

書込番号:19120641

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの音質について

2014/11/27 21:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA BASE

クチコミ投稿数:22件 CINEMA BASEの満足度5

この機種の購入を考えています。

ただ、海外のレビューサイトでBluetoothでの音が良くない、というレビューを見つけました。
購入された方、実際試された方はいらっしゃいませんか?

また、JBL MUSICアプリでの操作性とかはいかがでしょうか?

書込番号:18213865

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件 CINEMA BASEの満足度5

2014/12/03 20:54(1年以上前)

JBLは販売店が少ないためか、なかなかレス頂けておりません。

実は、ヨドバシで試聴させてもらい問題なさそうだったので購入してしまいました。

ですので一応このスレッドは解決ということで、後日レビューさせていただきます。

書込番号:18234235

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CINEMA BASE」のクチコミ掲示板に
CINEMA BASEを新規書き込みCINEMA BASEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CINEMA BASE
JBL

CINEMA BASE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

CINEMA BASEをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング