
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2019年11月1日 17:31 |
![]() |
0 | 0 | 2018年7月22日 18:57 |
![]() |
1 | 0 | 2018年4月18日 19:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年9月5日 12:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS108E-300JPS
たまたま SW-HUBの状態確認と新しい情報確認を行いました。
FWが V2.03からV2.06に更新しています。
GS108Ev3_V2.06.08JP.bin 2019/04/03 12:39でした。
1点

追記
2019/10/09に更新していました。
GS108Ev3_V2.06.10JP.bin
書込番号:23021584
1点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS108E-300JPS
久し振りにメーカサイトを覗いたら、本機を含むアンマネージプラス・スイッチに制限事項が追記されてました。
https://kb.netgear.com/ja/000055548/
簡潔にいうと複数VLANを設定した場合はPingの応答は保証しないとの事のようです。
ただ、説明の中で、下記の記載があります。
「ソフトウェアの仕様上、スイッチ宛の通信については任意の1つ(不定)のVLANに対してのみARP解決を行います。」
この意味が分かりにくいのですが、任意の1つ以外のVLANではARP解決を行わないと読めます。
ARP解決をしなければ通信は出来ないのでPINGとは無関係に複数VLANを設定すると通信できない事があるとなります。
そもそもVLANを設定するのは複数ネットワークを一つのスイッチで接続する為なので、VLANは使えないとも読めます。
実際に所有しているスイッチで複数VLANを設定していますが、確かに通信が出来ないパターンがあります。
今までは応答する機器がタグに未対応で正常に通信できていないのだと思っていました。
しかし、この制限事項で別の可能性に気付きました。
制限事項の意味は、以下の通りなのでは…
1つのポートに対して複数のVLANを指定しても通信できるのは任意の一つのVLANのみ
任意の一つは不定なので通信できるかどうかはやってみないと分からない
要するに1つのポートに複数のVLAN指定をしてはいけないって事なのでは?
これが正解ならハッキリそう書くか、ポート毎に単一VLANしか指定できないようにすべきだと思います。
価格的には安価なので制限はやむを得ないのかもしれませんが、無駄に悩まされるのは勘弁して欲しいです。
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS108E-300JPS
この製品を使い始めて、もうすぐ3年になります。
もう一台(本当は5ポートで十分ですが)必要になり、同レベルで安価な製品を探していましたが、結局これしか無さそうです。
ついでに所持している全製品のファームウェアをアップデートする事にしました。
8ポートのみ日本語版(他に英語版とドイツ語版)が公開されてました。
16ポートと5ポートは従来と同じ英語版のみです。
日本語画面(Web)は少し違和感がありますが、日本語が間違っていないなら誤解しなくて良いかも知れません。
ちなみに、日常は設定ツールを使っていないので、5ポートだけ単純にファイル指定のアップデートが出来ない事に躓きました。
設定ツールからは問題なくアップデートできました。
前回購入時からかなり価格が下がっている上に、5ポートと8ポートの機能差と価格差を考えると悩みます。
1点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS108E-300JPS
108e netgearとBBR-4HGを用いてvlanを構成したいと考えています。
接続方法は、BBR-4HGでインターネットに接続し、108eと接続し、pcや、アクセスポイントは、全て108eにぶら下げる予定です。
108eで、vlan設定しました。
BBR-4HGは何か設定しなくても良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:19110471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポートベース VLANですか?
それなら、あくまでスイッチ側の機能ですから、ルーター側にはなんの設定も必要ありません。
強いて言えば、LANケーブルの接続に気をつけるぐらいですね。
おわかりだと思いますが、うっかりルーターのLANポートにつなぐと、その機器は全ての機器から見えることになります。
(プリンタなど、共用で使う物ならあえてそういう接続をすることもありますが)
書込番号:19111037
0点

BBR-4HGにはVLANに関する設定項目はないのでは?
ルーターはL3、GS108EスイッチはL2。
こちらが参考になるかもしれません
http://news.mynavi.jp/series/vlan/001/
書込番号:19112522
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スイッチングハブ(ネットワークハブ)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
(最近3年以内の発売・登録)





