-
JVC
- イヤホン・ヘッドホン > JVC
- カナル型イヤホン > JVC
HA-FX1100
- 木を用いた独自の音響テクノロジーに加え、新たに高純度無酸素銅6N OFC編組ケーブルを採用したハイレゾ対応イヤホン。
- 独自の薄膜加工技術による「ウッドドーム振動板」やリング状に加工した「ウッドディフューザー」で、自然な音の広がりを実現。
- 振動ロスを広帯域で低減する「アコースティックハイブリッドダンパー」や振動を吸収する「ウッドリングアブソーバー」を搭載。

このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX1100
JVC WOODフアンです。
FX1100の高評価を拝見しFX850からの買い替えを検討したくなりました。
特にFX1100の高品質ケーブルだけでも欲しいというFX850ユーザーのコメントが多くあります。
そこでFX1100本体はFX850と比べ単体でどれ程素晴らしいのか教えて頂きたく質問しました。
例えばFX850のケーブルをベースにした場合、FX1100本体の音質はどれほど進化しているのでしょうか。
本体のみの音質比較をした方がおられましたら感覚で結構ですので是非教えてください。
FX850には愛着があり今も満足していますがFX1100はとても気になります。
愚問とは思いつつリケーブル仕様だからできるユーザー間の情報交換ということでお許しください。
楽しみにしています。
2点

丸椅子さん教えて下さい。、
逆にケーブルを850にか、なるほど。
書込番号:18270201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FX850にFX1100のケーブルを繋げるとFX850が結構1100よりで良くなってる感じはありましたが、
FX1100にFX850のケーブル付けるとピントのボケた感じが気に入らないです。
同じケーブルで比較するとFX850の方がカッチリ、FX1100の方がまったりしているところもあるからか、
FX1100にFX850のケーブルは緩いボケた感覚が強くでます。
単純にFX850が良くなる、FX1100が悪くなる感覚のイメージが強く出ている事もあるかとは思いますが、
FX850にFX1100のケーブル>FX1100にFX850のケーブルの感覚です。
書込番号:18271264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなに早いご返事を有難うございます。
丸椅子さん、
率直なコメントに感謝します。
FX1100のチューニングに釣り合わないことが感覚的にも理解できました。
暫らくはFX850を満喫しようとお店での試聴を我慢していましたが、
とても聴いてみたくなりました。有難うございました。
しんぴのベールさん、ご支援有難うございました。
書込番号:18271465
0点

聞きやすくマッタリしていながらしっかりと描き出す。元気はあるけどやや粗さをかんじるのは、まさにその違いですね。欲しい気持ちを抑え込んでます。あーあ楽になりたい。
書込番号:18272742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





