HA-FX1100 のクチコミ掲示板

2014年12月上旬 発売

HA-FX1100

  • 木を用いた独自の音響テクノロジーに加え、新たに高純度無酸素銅6N OFC編組ケーブルを採用したハイレゾ対応イヤホン。
  • 独自の薄膜加工技術による「ウッドドーム振動板」やリング状に加工した「ウッドディフューザー」で、自然な音の広がりを実現。
  • 振動ロスを広帯域で低減する「アコースティックハイブリッドダンパー」や振動を吸収する「ウッドリングアブソーバー」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ HA-FX1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FX1100の価格比較
  • HA-FX1100のスペック・仕様
  • HA-FX1100のレビュー
  • HA-FX1100のクチコミ
  • HA-FX1100の画像・動画
  • HA-FX1100のピックアップリスト
  • HA-FX1100のオークション

HA-FX1100JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

  • HA-FX1100の価格比較
  • HA-FX1100のスペック・仕様
  • HA-FX1100のレビュー
  • HA-FX1100のクチコミ
  • HA-FX1100の画像・動画
  • HA-FX1100のピックアップリスト
  • HA-FX1100のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-FX1100」のクチコミ掲示板に
HA-FX1100を新規書き込みHA-FX1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめするリケーブルについて

2017/10/30 16:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX1100

スレ主 ysdmmnさん
クチコミ投稿数:1件

昨年のAmazonセールで保証は付けずに買いました。
高価なため丁寧に扱っていましたし、ケーブルは割と太く断線することはないだろうと思っておりましたが
ここ1か月、音がブツブツ切れるようになり明らかに断線している状態です。

そこでFX1100はリケーブルが出来るのでリケーブルをしたいのですが
リケーブルについて全く知識はありません。
そもそもがオーディオヲタクと言えるほどの知識がある訳でもなくAmazonでセールだったから買った程度です。
なのでまた何万円もケーブルのみにつぎ込みたくはありません。

私としては出来るだけ安価かつ最低限FX1100に見合うケーブルを買いたいと思っております。
何かおすすめのものを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:21319937

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2017/10/30 16:52(1年以上前)

FX1100の純正ケーブルは結構いいのが付いているのです。
確か当時取り寄せたら15000円だったと思います。
それが高過ぎるかどうかは別として、極端に安いものだと音質劣化すると思います。(実際に試してませんが。)

で、個人的なお勧めは鬼丸改です。
FX1100純正では少し膨らみがちな低音が引き締まり、高音の伸びが煌びやかになります。

書込番号:21320022

ナイスクチコミ!3


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2017/10/30 20:12(1年以上前)

なんとなく、ケーブルの不具合というよりは、本体コネクタの不具合のような気がします。
#実際、コネクタの不具合も多いです。
その場合、純正に勝る相性はないので、ケーブルを交換しても改善せず、本体を修理に出さなければならなくなります。
MMCXは相性がありますので、リケーブルして症状が悪化する事もあると思います。
特に、FX1100のコネクタはクセがありますので、市販のMMCXケーブルが全て使えるわけではないので。

保証は付けなかったとのことですが、メーカーデフォルトで付いているはずの一年保証もないですか?
それとも、一年以上経過されましたか?
一度、メーカーで調査してもらってからどうするか考えた方が、無駄な買い物をせずに済むと思いますが。

書込番号:21320387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/30 20:27(1年以上前)

リケーブルは純正ケーブル以上に断線し易いものが多いです。
FX1100のケーブルは音質も良いので、特に不満が無いのであれば、純正ケーブルをお求めされることをお勧めします。

安価なリケーブルを試してみたいのでしたらonsoの下記のケーブルはお勧め出来ます。
1万円以下で購入出来るものの中ではかなり良質なケーブルです。

http://s.kakaku.com/item/K0000873846/

書込番号:21320433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2017/10/30 21:03(1年以上前)

ケーブルの断線と言い切れますか?
koontzさんが書かれている通り本体側の故障の可能性もありますし、単にプラグが汚れているだけという可能性もあります。
まずはプラグが汚れていないかを確認して、問題なかったらメーカーに修理に出すことを勧めます。

書込番号:21320513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/30 22:00(1年以上前)

>ysdmmnさん

私も鬼丸改をオススメします。
eイヤホンのシークレットセールなどが狙い目です。

音質はとりあえず…さんの仰る通り多少高音よりになるのでバランスは良いかと思いますが、低音重視なら純正品の方が良いかもです。

鬼丸改は、見た目の質感も良いですし、性能をキープまたは向上できるリーズナブルな商品だと思います。

リケーブルでも色々なものがあるので、お近くの店舗で視聴可能なら、色々と試してみるのも楽しいですよ。

書込番号:21320705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nobnob77さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 HA-FX1100のオーナーHA-FX1100の満足度5

2017/10/31 22:28(1年以上前)

スレ主は、リケーブルをオーディオマニアの楽しみとはとらえていらっしゃらないので、まずは無駄な買い物とならないよう、原因箇所を絞りこんでいきましょう。

再生機器を変えてみて症状が治れば、再生機器あるいはイヤホンジャック部が問題。
イヤホン専門店で、リケーブルさせてもらって症状が治れば、ケーブルあるいはmmcxコネクタ部が問題。
いずれの方法でも治らない場合、ユニット本体が問題。

書込番号:21323186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブル

2017/03/01 22:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX1100

スレ主 いずさん
クチコミ投稿数:296件

ステレオ・ミニプラグの外装部分(JVCのロゴがある部分)を動かすと、ぐらつくので、修理に出したところ、ケーブル交換となりましたが、交換後も、ぐらついています。
お使いの方は、いかがでしょうか?
ちなみに、HA-FW01は、ぐらつきません。

書込番号:20701900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/02 22:40(1年以上前)

>いずさん
本機を所有しており、一年半以上使用しておりますが、ぐらつきが気になったことはありません。
ただ全く動かないワケではありません。こじれば動きはします。音には影響ないので気になったことはないという意味です。
接触不良が起こらない範囲であれば、リケーブルする構造上僅かなあそびがあるのは仕方ないかと。
固体差があるのかも知れませんが、接触不良で音に影響がない限りは、メーカーも不具合とは認めないと思われます。
普段使いの中でノイズが発生していないなら問題ないと思いますが、どうしても気になるようでしたら、一度ぐらつきによりノイズが発生するかをチェックされてはどうでしょうか?
ただ、あまり力を入れないように注意してくださいね。

書込番号:20704641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いずさん
クチコミ投稿数:296件

2017/03/05 09:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
音への影響は気になったことはありませんが、ぐらつきが気になったので、お尋ねしました。
動かないわけではないとのことで、仕様のようですね。

> 接触不良が起こらない範囲であれば、リケーブルする構造上僅かなあそびがあるのは仕方ないかと。

ぐらつく部分は、プレーヤー接続側の、L字型部分の外装なので、リケーブルとの関連性が分かりませんでした。

書込番号:20711336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RaRuReさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/10 14:04(1年以上前)

記述内容から察しますと、3.5mm3極プラグ側のことらしいですね。

ご確認なのですが、ぐらつく症状は下記のどちらでしょうか。
1:3.5mm3極プラグを再生機側のジャックに差し込んでいるときに触ると、3.5mm3極プラグがぐらつく
2:3.5mm3極プラグ自体がぐらつく(3.5mm3極プラグの金属=金メッキの3段の棒部分=と、プラスチックのカバーの接合点がぐらつく

1の場合ですが、プラグ自体規格はあるのですが、メーカー・製造元によりある程度バラつきがあります。これはプラグ側もそうですし、再生機器本体側のジャックにもバラつきがあります。ですので、きっちり隙間なくはまる機体もあれば、きっちりハマらずに少し浮くもの、または挿してもロックに届かずすぐ抜けてしまうものなど、どうしてもあります(体験上です)。
お話しの内容から推察しますと、少し浮いているのではないでしょうか。
この場合ですと、使用上に問題はないのですが、気になる場合は紙やシールなど絶縁性のあるものを丸く切って隙間に入れておけばある程度は解消できるかと存じます(通電性のあるものですと、少し動いた時にノイズ源になってしまう恐れがあるので)。

2の場合ですが、プラスチックですので強い力を加えれば多少動くかもしれませんが、基本「ぐらつく」ほどグラつかないかと思われますので、この場合は不良品を疑った方がいいかと存じます(ただ、ほぼんどないかと思います)。

ご参考まで。

書込番号:20726341

ナイスクチコミ!0


RaRuReさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/10 14:47(1年以上前)

補足

私もFX-1100は持っているのですが、買ってすぐにソニーのケーブルに替えて、さらに現在はバランス用にオヤイデのケーブルで自作したものを使っているので、元のケーブルがどういうものだったか覚えておらず、的外れなお話をしたかも知れません。

2の場合ですが、金メッキの3極部分(ジャックに入れる部分)とプラグボディーで、ボディーも金属だった場合、基本ぐらつかないと思います。

ただ、ケーブルを交換しても症状がかわらないのであれば、1の相性かもしれませんね。

1の補足ですが、再生機器側のジャックのロック構造の部分が若干遠いとか、弱いとロックが甘くなることがあるようです。ただ、その時は抜けやすくなると思うので、すごわかるかと思います。
ですが、この場合対処のしようがないのですが、幸い本機種はリケーブル可能ですので、他のメーカーの品に替えるか、合うプラグをみつけてどこかに作ってもらうか、自作する、ということになるかと思います。
(リケーブルのメーカー品は高いので、私は自作しました。作り方はネットにいっぱいあります。また、イヤホン界で有名な「e-イヤホン」では、プラグ部分の修理=取り換え:有料=もありますので、気になった際は相談されてもいいかも知れません。)

蛇足ながらご参考まで。

書込番号:20726439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/03/13 18:17(1年以上前)

脇からすみません。
ソニーのリケーブルはソニー独自の端子だと思うのですがFX1100でも適合するのでしょうか?

書込番号:20735438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いずさん
クチコミ投稿数:296件

2017/03/20 12:20(1年以上前)

> 2:3.5mm3極プラグ自体がぐらつく(3.5mm
> 3極プラグの金属=金メッキの3段の棒部分=と、
> プラスチックのカバーの接合点がぐらつく

棒部分を持った状態で、プラスチックのカバーを動かすと、ぐらつきます。
プラスチックだと、多少の遊びがあるのかもしれませんね。

書込番号:20753069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/21 09:00(1年以上前)

MMCX端子と勘違いしておりました。
プラスチックのカバーはぐらつきますね。
カバーを持って端子をこじれば、やはり端子もぐらつきます。
接続時に端子自体がぐらつき、ノイズが発生するようなら不良だと思いますが、差し込んだ状態で端子自体ではなく、カバーがぐらつくのを気にしているのでしたら、やはり仕様なのだと思います。

書込番号:20755390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いずさん
クチコミ投稿数:296件

2017/04/01 21:53(1年以上前)

お返事が遅くなりました。
ノイズは発生していないので、仰るとおり仕様なようで、安心しました。
ご返信いただいてありがとうございました。

書込番号:20785717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

ЯЯЯ

2015/01/22 01:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX1100

クチコミ投稿数:105件

酔っ払ってこのイヤホンでipodを聞けば、akbの曲でさえも上手く感じますか?

書込番号:18393986

ナイスクチコミ!4


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/01/22 08:59(1年以上前)

あなたが怒り上戸だったら、iPodを床に叩きつけることになるでしょう。

書込番号:18394403

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/01/22 13:05(1年以上前)

ヤーヤーヤーって何かと思った。(ロシア語読み)

書込番号:18394998

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX1100

スレ主 take0092さん
クチコミ投稿数:66件

JVC WOODフアンです。
FX1100の高評価を拝見しFX850からの買い替えを検討したくなりました。
特にFX1100の高品質ケーブルだけでも欲しいというFX850ユーザーのコメントが多くあります。
そこでFX1100本体はFX850と比べ単体でどれ程素晴らしいのか教えて頂きたく質問しました。

例えばFX850のケーブルをベースにした場合、FX1100本体の音質はどれほど進化しているのでしょうか。
本体のみの音質比較をした方がおられましたら感覚で結構ですので是非教えてください。

FX850には愛着があり今も満足していますがFX1100はとても気になります。
愚問とは思いつつリケーブル仕様だからできるユーザー間の情報交換ということでお許しください。
楽しみにしています。

書込番号:18269085

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/14 19:17(1年以上前)

丸椅子さん教えて下さい。、
逆にケーブルを850にか、なるほど。

書込番号:18270201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 HA-FX1100の満足度5

2014/12/14 23:25(1年以上前)

FX850にFX1100のケーブルを繋げるとFX850が結構1100よりで良くなってる感じはありましたが、
FX1100にFX850のケーブル付けるとピントのボケた感じが気に入らないです。

同じケーブルで比較するとFX850の方がカッチリ、FX1100の方がまったりしているところもあるからか、
FX1100にFX850のケーブルは緩いボケた感覚が強くでます。


単純にFX850が良くなる、FX1100が悪くなる感覚のイメージが強く出ている事もあるかとは思いますが、
FX850にFX1100のケーブル>FX1100にFX850のケーブルの感覚です。


書込番号:18271264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 take0092さん
クチコミ投稿数:66件

2014/12/15 00:24(1年以上前)

こんなに早いご返事を有難うございます。

丸椅子さん、
率直なコメントに感謝します。
FX1100のチューニングに釣り合わないことが感覚的にも理解できました。

暫らくはFX850を満喫しようとお店での試聴を我慢していましたが、
とても聴いてみたくなりました。有難うございました。

しんぴのベールさん、ご支援有難うございました。

書込番号:18271465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/15 15:09(1年以上前)

聞きやすくマッタリしていながらしっかりと描き出す。元気はあるけどやや粗さをかんじるのは、まさにその違いですね。欲しい気持ちを抑え込んでます。あーあ楽になりたい。

書込番号:18272742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HA-FX1100」のクチコミ掲示板に
HA-FX1100を新規書き込みHA-FX1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-FX1100
JVC

HA-FX1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

HA-FX1100をお気に入り製品に追加する <572

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング