ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥43,800

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]の価格比較
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のスペック・仕様
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のレビュー
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のクチコミ
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]の画像・動画
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のピックアップリスト
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のオークション

ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]DALI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月下旬

  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]の価格比較
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のスペック・仕様
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のレビュー
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のクチコミ
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]の画像・動画
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のピックアップリスト
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のオークション

ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア] のクチコミ掲示板

(3006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]」のクチコミ掲示板に
ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]を新規書き込みZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

背面写真

2016/01/19 05:14(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:301件

どなたかZENSOR1の背面の写真をお持ちですか?
もしよければ見せていただけますとありがたいです

書込番号:19504457

ナイスクチコミ!0


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/01/19 05:55(1年以上前)

おはようございます。
※ナック・オーディオさんのブログから拝借したした。ご容赦下さい。

書込番号:19504476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/01/19 06:00(1年以上前)

失礼。
拝借したした→拝借しました、です。

書込番号:19504482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2016/01/19 09:44(1年以上前)

ありがとうございます。
助かります

書込番号:19504796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/19 21:02(1年以上前)

>達夫さん


思わず笑うてしもた(爆)

書込番号:19506374

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/01/19 21:16(1年以上前)

こんばんは。
スレ主さん、失礼します。

インフィニティーさん。
お粗末さまでした(笑
では。

書込番号:19506438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/19 21:57(1年以上前)

>達夫さん


律儀にも返信を下さりありがとうございます。

最近本掲示板でJBL狂さんを見かけませんが、何か心当たりないですか?

書込番号:19506609

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/01/19 22:01(1年以上前)

わかりませんが、楽しくやってると思いますよ。
では。

書込番号:19506626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ZENSOR PICO

2015/11/04 21:27(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:569件 漢の(勝手な)趣味 

ZENSOR1の弟分(妹分?)的な、「ZENSOR PICO」が発表されました。

http://dm-importaudio.jp/vcms_lf/ZENSOR_PICO_PICO_VOKAL_Release.pdf

 ウーハー径は、11.5cm。
 写真だとZENSOR1と見分けがつきません。
 また人気が出そうです。

周波数特性 62Hz〜26.5kHz
入力感度 84dB
インピーダンス 6Ω
外形寸法 PICOが141×195×231mm(幅×奥行×高さ)
重量 3.1kg

書込番号:19288319

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/04 23:14(1年以上前)

ZENSOR1が良すぎてPICOに魅力を感じないのは私だけでしょうか。

書込番号:19288795

ナイスクチコミ!5


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2015/11/05 08:04(1年以上前)

ZENSOR5をフロントに置きマルチチャンネルを構成する場合のサラウンドスピーカーに最適かもしれません。

しかしPICOとPICO VOCALってスペック表を見ても全くの同一製品ですよね、ただサランネットのエンブレムの向きが違うだけで…PICOがセット販売、VOCALが単品販売というのもメーカー側の都合なんでしょうけど、この商品分けと販売方法は「 ナンだかなぁ〜 」という感じです。

書込番号:19289435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]のオーナーZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5

2015/11/05 09:31(1年以上前)

zensor1をCR−N755で聴いてますがめっちゃいいです。

その小型版ですね。DENONのSC−M39と同じ大きさみたいでリビングのTV用スピーカーとして欲しいです。
価格は2万以下になりますかね。

書込番号:19289589

ナイスクチコミ!0


スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:569件 漢の(勝手な)趣味 

2015/11/05 21:57(1年以上前)

 製品情報ページが公開されました。

■ZENSOR PICO [ライトウォールナット ペア]
 http://kakaku.com/item/K0000826277/

■ZENSOR PICO BK [ブラック ペア]
 http://kakaku.com/item/K0000826278/

■ZENSOR PICO VOKAL
 http://kakaku.com/item/K0000826279/

■ZENSOR PICO VOKAL BK
 http://kakaku.com/item/K0000826280/

>J-BILLYさん
 PICOもVOCALも、エンブレムと背面の壁掛けフック用穴以外は全く同じですね。

>まいけるちゃんさん
 私も同じ環境で、毎晩就寝までにごく小音量で楽しんでいます。
 VOCALだったら高さ141mmなので、TV前にギリギリおけそうですね。サラウンド・リアに壁掛け用で、VOCALは重宝しそうですね。
 そう書いていたら、私もTV用に欲しくなりました(^^;

書込番号:19291232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/08 01:18(1年以上前)

Zensor1とどのように売り分けるのかと思ったら、壁掛けフックにも対応してるし、AVサラウンド用途ということのようですね。
VOCALの方はフックの穴も横についているし、ターミナルも横配置と芸が細かいです。VOCALが単品売りなのは、センターCHやサラウンドバックを1chで構成する場合に備えた配慮と思われます。Zensor1よりさらに小径のウーファーなので、低音が入るとZensor1と同じくぺこぺこ言うのでしょうが、サラウンドchなら問題ないでしょう。

書込番号:19297736

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:9件

ZENSOR1は値段の割に最高のスピーカーです!!

電気店などで、約2万5千円前後で販売しておりますが、
ヤフーオークションで結構破格で出品しているのをみます。
中古でも美品なら、2万前後でも買いですね!

私の友人のスピーカーオタクいわく、ZENSOR1の音質は、
通常4〜5万するスピーカーよりクリアではるかに良いと言ってました!

是非参考に…

書込番号:19011905

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2015/07/30 21:45(1年以上前)

ZENSOR1の音は値段のわりに良いとは思いますが、4〜5万の機種が具体的に何を指しているのかがはっきりしないとミスリードに成りうる書き込みだとは思いますね。

個人的にはZENSOR1が同価格帯のONKYOやTEACの製品と比べて特段優れた印象を持っていません。

書込番号:19012369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/31 02:02(1年以上前)


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/07/31 07:52(1年以上前)

おはようございます。
人気のスピーカーですが、2万以内ならこうしたスピーカーもオススメ。
http://www.amazon.co.jp/FOSTEX-KANSPI-10-%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%B4%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-10cm/dp/B00HC90WSM
この時期、私に息子がいれば一緒に作れるのになぁ、と思ったりします(笑)。ではでは。

書込番号:19013292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2015/07/31 12:22(1年以上前)

DENON PMA-390SEにつなげる小型スピーカーを探しておりましたので、
参考にさせていただきます。

あと、FOSTEXのカンスピも参考にさせていただきます。
stereoの付録はまたユニットでしたね。

書込番号:19013820

ナイスクチコミ!0


N.K.Nさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/31 18:08(1年以上前)

こんにちは。

言わずと知れた名機だとは思いますよ。
私も使用してますが、お気に入りです。
ただ、人により感じ方は違いますから、ここがオーディオの難しいとこかなぁ。

書込番号:19014488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/14 15:05(1年以上前)

確かに音質は良い。すっきりした音質で気に入っています。気になっているのはレビューで低い評価を見るとどうしてなんだろうと思います。
フォーカス110も保有していましたが、それぞれスピーカーに個性があってよいのではないでしょうか。

書込番号:19051259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

10ヵ月使用して

2015/01/27 00:04(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

スレ主 無限RZさん
クチコミ投稿数:77件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度3

購入して10ヵ月経過しました。エージングは終わり低音が十分出るようになりました。30年前のパイオニアのアンプとの相性も抜群です。最初の頃は、試聴した時よりも低音が出なくて、「失敗したな〜」と後悔していましたが、エージングしていくうちに全く別物のような、素晴らしい音が出るようになってすっかり気に入ってしまいました。
ほんとにいいスピーカーですね♪

書込番号:18410713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/27 00:35(1年以上前)

こんばんは

>30年前のパイオニアのアンプとの相性も抜群です。

お写真拝見しましたが、1970年代のパイオニアのアンプでは?
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/sa-7600ii.html


ちなみに、私は、30年前、このパイオニアのアンプ使ってましたが
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/a-100.html

3年で、調子が悪くなって、サンスイに買い替えましたが、
スレ主さんのアンプは、メンテナンスされて、長持ちしているのでしょうか?


それと、現代のアンプに替えたら、さらに感動されるかもしれませんが

もっとも、古いパイオニアの音を気に入っているなら、それはそれで良いのですが・・・

書込番号:18410801

ナイスクチコミ!2


スレ主 無限RZさん
クチコミ投稿数:77件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度3

2015/01/27 01:31(1年以上前)

3代目JBL大好きさんありがとうございます。

・アンプに関して
3代目JBL大好きさんの仰るとおり、「パイオニア
SA7600U」というアンプです。去年の11月に中古で購入しました。VUメーター付きアンプが欲しくて探していたところ、非常に状態が良かったため衝動買いしてしまいました。

・メンテナンスに関して
我が家に来たときは長年使われていなかったようで埃が凄かったので、

埃の除去
背面端子のクリーニング

を行い綺麗な状態にしました。
それ以降は、2週間に1回の頻度で内部のクリーニングを行っています。
あとは壊れたときのために、交換用の電子部品を一式準備してあります。

・現代のアンプに関して
このアンプを購入する前はDENON PMA390REを使用していましたが、SA7600Uの音に惚れ込んでしまい手放してしまいました。ですので当分は新品のアンプを購入しない予定です。
個人的に、「オーディオは聴くだけでなく見て楽しむもの」だと思っているため、VUメーターが壊れてこのアンプが完全に修理できない状態になるまで、大切に使っていく予定です!
このアンプに出会ってから、「ハイレゾ」とか「高音質」といったことが、どうでもよくなりましたw

書込番号:18410901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

新色ホワイト追加 〜 2014年冬期限定

2014/11/06 21:41(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/07 23:27(1年以上前)

冬季限定のスノーバージョン予約しました。
ウォールナットやブラックより高めですが限定なので仕方ないかな。
3万円以内で予約できたので良しとします。
12月下旬頃に届くそう。クリスマスくらいかな。

海外でホワイトは珍しくないけど国内ではまだ珍しいですね。
インテリア的にも白いスピーカーは欲しかったので楽しみです。

書込番号:18248128

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

標準

不思議なんですけど

2014/10/20 18:57(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]

クチコミ投稿数:172件 ZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]のオーナーZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]の満足度5

上位機種との対比で評価するのは判るんですが、それを基準に採点するのは変だと思うんですが…だいたい10万円クラスの製品とコストが違うんですから!
車とかだって軽自動を2000ccクラスの車を基準に採点しないでしょ?

書込番号:18073035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2014/10/20 23:49(1年以上前)

こんばんは

こういう人は何のためにスピーカー買ってるのか疑問ですよね。2万円のスピーカーからスタートして、5万円、10万円とか、グレードアップしていくなら解るのですが、コスト的に抑えられている製品に何を期待しているんでしょうか?

私もここで具体的なアドバイスをするために、人気のあるセンソール1は持ってみたいなと思うこともあります。でも、価格にして10倍近く開きのあるスピーカーを既に持っているのに、なんのために買うのか疑問に思え、できないんですよね。それで実際に買って値段なりとか言って、所有者を不快にさせるとか、もってのほかとか普通に考えて解るからです。でも、そういうことが「理解できない程度の人」もいるということです。

不愉快であるし、怒りを覚えるのも理解できますが、そういう人も居るというのは仕方がないですよね。

書込番号:18074215

ナイスクチコミ!12


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/21 06:06(1年以上前)

おはようございます。
自分が楽しむ訳ですから、自分が満足すればいいだけの話しなんですけどね。しかし、こうした口コミの場では様々な方の意見が出ますからね、仕方のないところもありますかね、、、。

僕もこの場であまり話しにでてこないスピーカーばかり使ってますが、気にしませんよ。人の話しを聴いて参考にしたり、ちょっと考えたりしています。

書込番号:18074695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件 ZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]のオーナーZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]の満足度5

2014/10/21 12:25(1年以上前)

まぁセンソール1は値段を考えたら良く出来たスピーカーなんで良いんですが、そぉ言う価値観の人の採点が製品の総合評価に影響してるのかな?と思った次第で。

書込番号:18075507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件 ZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]のオーナーZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]の満足度5

2014/10/21 12:34(1年以上前)

あくまでも値段を考えたらの話で、自分は評価としては4.77〜4.78辺りが妥当かと、まぁ10万円オーバーのスピーカーとくらべたら当然に評価は低く成りますが…それは又、別の話しでしょう?

書込番号:18075533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/21 12:49(1年以上前)

何でも用途次第ですからね。

当方カメラマニアですが、コンデジで済む用途に大きなレフ機持ってきたらおかしい。
ですから、オーディオも同じ考えで、大〜小取り混ぜて部屋ごとに変えています。

書込番号:18075584

ナイスクチコミ!4


N.K.Nさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/21 13:08(1年以上前)

こんにちわ。

私もこのスピーカーはよく出来たスピーカーだと思いますよ。

二万そこそこでは、これ以上のスピーカーはないと思ってます。

上を見たらきりはないし、私には十分です。

とにかく、一昔前にはダリのスピーカーで、こんな安いスピーカーは無かったし、ダリを持っているだけでも十分に満足です。

好みの問題もありますが、ダリサウンドは最高です。

書込番号:18075628

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/21 13:31(1年以上前)

提灯評論家の提灯記事よりかは、マシかと思いますが・・・

書込番号:18075666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2014/10/21 22:26(1年以上前)

評論家のはプロはいろいろ事情があって言っているんでしょうという感じで、読み手がメディアリテラシーを働かせることもできる。価格コムでもそのためにわざわざ「プロ」と書いてある。でも、一般の人が既に持っている高価な機材を基準として、安価な機材を酷評するのは単なる悪意ある嫌がらせにすぎない。どうやら削除されたようだが、誰もいい思いしないし、何の役にも立たないクズ評価だったので当然だと思う。営業妨害と言ってもいいくらいだ。

そのスピーカーの限界性能を確認しようと思ったら、明らかにオーバースペックの上流をぶつけてみるのもいいと思う。結構頑張って鳴るかも知れない。高音が本当に性能限界で荒れているのか、上流の実力不足なのか、簡単には解らない。私はそれ確認するのにスピーカーの5倍くらい予算つぎ込んだけどね。センソール1買って同じ条件で鳴らせば、いろいろ解ると思う。でも、そういうのはふざけているような気もしてできないんですよね。だから、ああいうのは結構カチンときます。価格コムさんにはバンバン削除してもらいたいです。

書込番号:18077225

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/10/22 07:07(1年以上前)

SPの場合は、価格と音質が比例する訳でも無いと個人的には思ってます。

書込番号:18078103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2014/10/22 11:34(1年以上前)

確かに3万弱のSPに過剰な期待をするのはともかくして、上位機種と比較して叩くのはよろしくないでしょうね。公平な評価ではなく往々にして感情論になってしまうので、レビューを参考にしたい方たちは変に惑わされてしまうような気がします。私もそうでしたし

でも、なんの擁護にもなりはしませんが、下の世界と上の世界を対比することでオーディオへの興味関心ってもっと深まりますよね。いったんは失望の腹いせで間抜けなレビューをしてしまっても、大抵のひとにとってはその嫌味なくらい比較して勝手に落ち込んだりした経験があとあと良いものになっていくんだと思います。笑
なのでオーディオ道を先導されるベテランの皆様にも少しくらいは許していただけたら...と願うばかりです(笑)

書込番号:18078638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2014/10/22 18:12(1年以上前)

こんにちは。

上位と比較して評価が低いのでは?という事ですね。確かに上位機種といいますか
何と比べて良くないとかコメントするのは微妙です。ですから読む側が「軸」を
もって評論を読んでいかないとダメに思えてきます。

車の軽と2000CC は比較できます。軽とフェラーリも比較できます。
どこを軸に評価していくかですね。

また私は楽しみで上位機種も使いますが、下位(安価)タイプも頻繁に購入して
みます。センソール1は購入していませんが、小型なりの出方、小型ならでは
の聴こえ方に期待します。

SPに限らずCDPやアンプも同じように楽しんでます。

最近の機械は価格は安価でも、よく再生するねぇって感心する機種が多くなって
いますね。セン1もそれに入るでしょうね。

オーディオ機械は良し悪しでなく、好き好きでの選択になるでしょうから
評論、コメントについてもそれぞれ読み手の解釈次第ではないでしょうか。

そんな風に思います。

書込番号:18079660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/22 20:59(1年以上前)

他人からの評価に不満を抱くのは、自信の選択に不安があるからなのですかね。
オーディオ評論家ですら、自信のコンポーネントをディスられて、紙上でぶち切れるお爺さんもいます。
自信の選択基準は、案外移ろいやすいものです。
さらに、コンポーネントは年々更新されていきます。

「この値段を考えればいい音」ですか。
「この価格帯で視聴したところ、一番好みの音だった。」ぐらいに思っておけば、覆りようもない選択規準
でしょうから、他人の評価に一喜一憂することもないのでしょう。

書込番号:18080292

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]」のクチコミ掲示板に
ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]を新規書き込みZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]
DALI

ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月下旬

ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング